2013年03月23日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362735083/
- 747 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 00:45:48.21
- 夫と付き合い始めて半年ほど経った当時、4つ歳上の義兄嫁と初対面も
こちらのミスもあり嫌われる。そこから一年無視され続けた。
義実家は家族大好き!いつも皆一緒じゃなくちゃ!な仲良し家族。
当時から夫と結婚を望んでいた私は義兄嫁へ歩み寄りを試みるも改善出来ず。
夫「何が気に入らないのか?」
義兄嫁「別にーなんか嫌なんだよねー。○家の嫁として勤まらないでしょう!」
夫「なんでそんな事言われなきゃいけない訳?」
義兄嫁「だってアテクシはあなたの彼女みたいなもんじゃん」
と言った基地外義兄嫁は今だに嫌がらせを続けてくる。
デキ婚で他人のあんたのどこがそんなに偉いんですか?
みんな大好き仲良し義家族は誰も助けてくれない。
いい加減氏んでほしい。
スポンサーリンク
- 748 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 00:47:58.68
- >こちらのミスもあり嫌われる
って?随分感情的な書き方だけど義兄嫁のミスじゃなくて?
何をしたの? - 749 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:01:25.66
- >747です
すみません。初めての書き込みで、うまく伝えられないのですが
初めて夫の家を訪問した際に、義父・義父の友人・義兄嫁が居たのですが
義父達は晩酌中でした。
急遽の訪問だったので余裕が無かったこともありますが、
義父に愛想を振りまくことに集中してしまい、正直義兄嫁をないがしろにしてしまったと思います。
さらに私はお酒が得意ではないのですが、勧められるままに飲んでしまい、
緊張もあり酔いつぶれるという失態をやらかしました。
ちょうど私が潰れた頃、義母が帰宅。
反省してます・・・ - 750 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:06:21.19
- 義父に愛嬌振りまいて酒飲んで酔いつぶれるって?それじゃただのDQじゃん。
義母にも失礼だよね。
自分棚に上げて、悪くない義実家に氏んでほしいとか、義兄嫁を基地外なんて
人としてどうなの?そんな態度じゃ許したくない気持ち分かる。
どうせ酒の席の給仕やら接待やら、酔いつぶれた時の迷惑も掛けたんだろうし。 - 752 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:11:15.71
- 初めての訪問で自分が飲めないのわかってて飲むなんてないわ
まあ、義兄嫁のかのじょ発言もどうかと思うが - 754 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:14:06.35
- >747です
失礼だった事は本当に反省しています。
ただ、潰れたといっても別部屋で15分位休ませてもらっただけですので
醜態晒したりはしていないです。
説明不足でしたが、その初対面から1年半位かけて義母には認めてもらえました。
それからさらに3年後、入籍後挙式しました。 - 756 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:18:49.66
- >、潰れたといっても別部屋で15分位休ませてもらっただけですので
醜態晒したりはしていないです。
酔っ払ったりする時点で醜態なんだよ。
まして別部屋で休まなきゃいけないような状態まで酔ったなんて醜態以外の
何物でもない。べろべろとかむかつきとかじゃないと醜態と言わないなんて、
醜態の基準が低すぎてDQの証明してるみたいなもの。
大体始めて挨拶で他所の部屋で休むなんて迷惑そのもの。相手の私的な
スペースにいきなり上がりこんだんだし、それについては世話もいる。
それを「だけ」って厚かましいよ。
それじゃ反省十二分にしてるとはいえないね。 - 760 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:22:45.73
- にゃー
酒飲んだら寝るさあ
普通普通 - 762 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:28:56.23
- いやいやいや、初回の失態でずっと苛められ続けなきゃいけないとかおかしいでしょ。
デキ婚ドリカム妄想義兄嫁以外はもう許してるんだしさ。 - 763 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:33:40.47
- 心底では他の家族も許してないんでしょう。だから義兄嫁をたしなめないで
助けないとか氏ねとか言われる。許していたらかばうはずだし。
まあ、義母として警戒するのは当然だしね。
それに旦那の言葉からも、本人の態度見ても初回の失態だけでなくて
無反省な様子は透けて見えて、DQ振りが伝わってると思う。 - 758 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:19:55.14
- >>754
会わなきゃいいじゃん
そのうち自分の子供にもしわ寄せくるよ - 764 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:34:54.33
- >>758
結婚してから2年過ぎたんですが、
まさにそれが不安で子作りに踏み出せずにいます。
会わなきゃいいんですが、夫が家族大好きなのを解った上で結婚したので
義実家に行かないのが申し訳ないと思ってしまいます。
でも、最近義兄嫁が基本無視姿勢から過干渉に作戦変更してきまして
これ以上耐えられないかもと思い書き込みました。 - 765 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:37:18.82
- >>764
旦那とちゃんと話し合ってる?
三年間何をしていたのかと
それからsageてほしいな
メール欄の所にsageって入れて - 772 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:00:29.60
- >>765
sageできてますかね?
旦那と話し合いは、結婚前はしてましたが、
義実家は義父が一番、義兄、義母、夫と明確に優先順位があり、
夫は義兄のメンツがあるからと、直接義兄嫁に物申したりはしてくれませんでした。
わかってて結婚したのは自分だから、と結婚してからはあまり言えなくなりました。 - 767 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:41:44.96
- > 義兄嫁「だってアテクシはあなたの彼女みたいなもんじゃん」
これ言われて旦那はなんていい返してるの?
それにこの発言、義兄も知ってるの? - 770 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 01:52:19.68
- >767
旦那は「はぁ?お前は兄ちゃんの嫁なのに俺の彼女な訳?意味わからん何だよそれ」
と返したそうですが、義兄嫁はデキ婚当初は義実家へ1年同居しており
旦那ととても仲が良かったようです。
結婚してから聞きましたが、義父に「気持ち悪いからやめろ!」と怒られたくらいだそうです。
義兄は発言は知らないと思いますが、兄弟仲もすごく良いので
弟と嫁が仲良しで平和だな~位にしか思っていないかと・・ - 774 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:09:40.88
- 向こうが仲良くする気ないなら、こっちもそのようにすればいいんでない?
嫌がらせするとか陰口叩くとかじゃなくて、
普通に「嫌われてるから、変に関わらないように、刺激しないように」で。
わざわざ歩み寄る必要ない。
例えば、貴方が嫌いな人が、一生懸命貴方に歩み寄って来たら嫌でしょ?
距離を置いてくれた方がいいと思うんじゃないかな。
親戚と関わらないでいいって素晴らしいことだと思うよ。
相手が常識ある人ならいざしらず、キチガイなら面倒事に巻き込まれて人生台無しになるよ。
あと、旦那が自分の兄の嫁とそんな仲良くするってのは違和感あるなぁ
普通、彼女いたり奥さんがいたりしたら、他の女とそんな仲良くしないでしょ。
どの程度仲良しなのかしらんけど、めちゃくちゃ気持ち悪い。 - 776 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:26:43.71
- >>774
私も当時めちゃくちゃ引きました。気持ち悪い。
ちなみにそれから次第に夫は義兄嫁とはさほど仲良くしなくなりました。
ですが、義兄家は週3日位は義実家で夕飯~家族全員入浴して帰るので
私のいない所では仲良くしてたんだろうな。わかりませんが。
初めの頃は上辺だけでも普通にしてほしくて努力しましたが、3年位して
特に暴言や暴力がある訳ではないので
「このまま一生顔を合わせる度に睨んだり疎まれたりしても、もうこのままの距離感でいいや!」
と割り切って結婚したんですが、
1年前位から急に旅行やら娘の誕生会やらに誘ってきたり、夫が仕事と断っても
「義弟抜きで来ればいいじゃないですかー。何?その日は何するんですか?何があるんですか?」
「(私の)誕生日の予定は?義実家でお祝いしましょうよ。」
「えぇ?出かけるの?泊まりで?週末ずーっとですかぁ?」
とか、私が断るのも行きたくないのもわかった上で、すごくしつこく誘ってくる。 - 777 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:28:38.84
- きもっ!義兄嫁何かたくらんでそうだねw
- 778 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:42:39.54
- 嫌らしいわね
「旦那とラブラブでお祝いするからいきませーん!」
くらいのこと言ってやりなよ
また呼びつけて酒でも飲ませる気なんだろうか
ちょっと怖いんですが - 779 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:43:13.69
- >>777
旅行は3回誘われ、3回目に断った時、義母が納得してくれなくて
どうしても断りたかったのと、ちょっと義兄嫁に対して限界だったので
一度だけ今までの義兄嫁の行いを義両親に話して断りました。
義父は納得してくれましたが、義母は最後まで「我慢してほしい」と言ってました。
結局旅行は行ってませんが、義兄娘の誕生会は一度参加しました・・。
話しかけてくるのは必ず義親が居る前なので、多分
「こんなに私は歩み寄ってるのに義弟嫁がいつまでたっても許してくれない」
みたいな方針に変えていくつもりなんだと思います。
ちなみに氏ねとか書いてしまったのは、夫側の葬儀の際に
姑が義兄嫁の娘に「みんなのお清めの塩取ってきてー^^」と頼み
その子が塩を取りに行った。
子供とは仲が良いので、近くにいた私もそこへ行った。
すると義兄嫁がすごい勢いでこっちに来た。
その子は私達の分も数えながら取ってくれたが
「義弟家のとこはいいのよ!そんなのあげなくて!」と2つ戻し
「なんでー?」と言うその子の手を引いて行ってしまったからです。
人として酷すぎるって思った。
本当に氏ねとは思わないけど正直もう二度と会いたくない。
どうしたらいいかわかりません。 - 785 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:57:27.34
- 一度、義父母の前で
「義兄嫁さんって、お義父さんお義母さんの前と、私だけの時って態度全然違いますねぇ~」
って言ってやれば良いと思うよ。割とマジで。 - 795 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:24:35.84
- >>785
義両親も義兄も義兄嫁が私に対しておかしな態度なのは既知です。
お清めの塩の件も知っていますorz - 780 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:44:13.34
- 正直、離婚を考えた方がいいレベルだと思うよ。
嫁同士というより小姑にいびられてるみたいだ。 - 781 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:50:44.28
- 離婚したら相手の思う壷だろうけど
子供もいないんなら別れた方がいいね - 782 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 02:53:56.34
- 旦那が護ってくれないなら仕方がないね。
子供も生むの躊躇うくらいなら若いうちに離婚してつぎ探した方がいいかもね。 - 786 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:06:27.58
- そうなんです!小姑みたいですよね・・
夫の強い希望で(喧嘩したけど最終的にこちらが折れた)夫の地元に家を借りてしまったんですが、
義親は毎週の様においでとお誘いしてくるし、仲良くしなさいとか言う訳です。
それまでは、姑がいじわるな家よりずっとマシだ。と言い聞かせてたんですが
旅行の義母の「その位我慢してもらわなきゃ困る」発言で
(いやいや、ずっとしてるよ!これ以上無理だよ!旅行とか!)と思って
なんか、私には何かとお説教してくるのに義兄嫁の行いは見て見ぬフリな義親も、
「あんなの気にしたってしょうがない。気にしなきゃいいんだよ!」で済ませる夫も
だんだんどんどん嫌になってしまって、実は今別居して1年になるんです。 - 790 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:14:03.12
- かなり限界まで我慢してしまって、夫に不満を伝えるのと同時に
かなり一方的に家を出てしまいました。
ですが、夫は責めることもせず「早く帰ってきて」と今でも言ってくれています。
義兄嫁の件では頼りなくて、守ってくれないなんて最低。と思うけど
仕事も真面目、浮気もDVも借金もなく、優しい良い人で、離婚に踏み切れずにいます。
こんなに勝手をしても想ってくれる人はいない、と思い
別居解消して再構築したい!と思ってるんですが、いざとなると
義兄嫁にはもう二度と会いたくない・・と尻込みしてしまっている状態です。
ちなみに別居当初、夫はすぐに帰ってくると思っていて
お互いの実家には話さないで、と言われたので別居してる事は周りは知りません。
義実家へは、去年末と正月だけ行きました。
急に義実家へ行かなくなった理由は多分義兄嫁のせいになってると思いますW - 787 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:09:24.46
- > 実は今別居して1年になるんです
壮大な後だしだな - 789 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:12:28.83
- なーんだ別居してるって事はこの一年は会ってないわけでしょ
このまま別れたらgdgdしないですごい開放感だと思うんだが - 793 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:19:48.65
- >>
後出しすみませんm(_ _)m
短くまとめられなかったもので・・
義兄嫁にはこの一年会ってません!なので心穏やかではありますが
夫と再構築となると会わない訳にはいかない。じゃあ離婚するのか。
どっちにしても腹くくれない・・
というのが現状です。
何かお知恵を頂けたらと思い書きました。 - 792 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:17:43.24
- 守ってくれないんじゃ話にならんよ
戻っても同んなじことの繰り返し - 794 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:21:03.59
- それ、旦那は想ってくれているんじゃないよ。
何事も無かったように義実家と自分の思惑通りの状態に戻るため。
「身勝手に家を出たあなたを広い心で待っている」構図を描いて
一方的にあなただけが考えを変えれば解決することにしているじゃない。 - 802 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:33:01.94
- >>794
やっぱりそうですか・・・
うまくやり直す方法はないでしょうか?
引越したら、とも思うんですが、
次に引っ越す時は購入と考えていたのでやり直せるかわからないのに
家は買えないし、かといって借りなおすのか・・とか余計なことまで考えてしまいます。
無駄になっても別地域に賃貸してみるべきでしょうか? - 796 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:25:20.45
- まずお互いの実家に別居のことバラしなよ。
- 798 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:28:20.81
- バラしたら義兄嫁嬉しくて旦那独りと思って家来ちゃうんじゃね?
- 799 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:30:21.68
- 実家に別居のこと内密にしてくれって言うのはおかしいと思うわ
いつまでも親兄弟にはいい子ちゃんでいたいだけのだんなじゃん
いい加減ハッキリ言ってみたら?
そのときの旦那の態度で諦めもつくでしょ - 800 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:32:15.70
- 少しでも若いうちにやりなおし考えた方がいいよ
この旦那の子供を産んだら、義兄嫁と死ぬまで消えない縁が出来るのは確実。 - 806 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:37:45.44
- 皆様レスくれてありがとうございます。
私は今29です。
実家に話す件は、別居が半年位経過した頃夫にやっぱり話そうって
言われたんですが、私が「今更そんなこと言われても困るわ!」と拒否しちゃいました。
しかし>>800さんの言うように
死ぬまで消えない縁 が出来ると改めて言われると、やっぱり無理かもしれないです。 - 803 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:33:23.38
- 姪、旦那の子なんじゃね?
- 804 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:35:46.36
- >>803
また怖ろしいことをw - 807 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:39:47.01
- もう1年も別居なら離婚がいいんじゃないの?
あまり離婚離婚いいたくないけど - 808 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:40:39.82
- もういんじゃない?
- 810 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:47:05.54
- 夫は私の親も大切にしてくれるので、両親も可愛がってくれているし
挙式もしているし、親に心配もかけたくなくて、夫が何かしでかした訳ではないし
誰と結婚しても不満は出るものだし。
だからやり直したい!と思うけど、改善の糸口が見つからない。と
悩んでましたが、やはり第三者の方から見ても離婚意見が多いのですね。
姪とっても良い子ですが義兄嫁に似すぎなのでどうでしょう。
それはないと信じますw
ちなみに義兄嫁には甥っ子も産まれ確固たる地位をさらに強めています。 - 812 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:49:54.79
- あー甥っ子も旦那の子だね
- 809 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:45:43.53
- ずるずるして三十路超えて離婚ってなったらどうするんだろう
- 811 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:49:34.89
- >>809
今年30なので離婚だとそうなりますね・・。
何故こんな事にorz - 813 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:52:09.72
- 努力して嫁いだから、ちゃんとしなきゃって気を張り続けてるんだよね。
旦那が優しいのはわかってても、見っともない気がして打ち明けられないとか?
実家で少しずつ弱音吐いてみたらいいんじゃないかな。 - 814 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 03:54:35.67
- 別れさせ屋頼んで義兄夫婦離婚させれ!
どんなのか知りたいのでレポよろしくっ - 815 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:01:18.20
- >>813
ありがとうございます(泣)
実家に話せないのはものすごく心配性な親で、母がストレス性の神経痛持ちなので、
1年も経ってからずっと嘘ついてた上に別居してますって言うのが嫌で・・
それなら初めから言ったのに!と思って拒否してしまいました。
>>814
目からウロコです(゚д゚)
結構本気で検討します!w - 817 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:16:39.07
- 義母がおかしいよ、「我慢して貰わなきゃ困る」って。
義母は義兄嫁に「意地悪、イビリ止めて貰わなきゃ困る」て言うべき
それ言えないなら義実家とは付き合えない、以上 - 818 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:28:32.99
- >>817
それ言ってくれるような人がいたら頑張れるんですがね・・
義兄嫁は義親に対しても自分の気分で不貞腐れたりしてます。
前に義父の問いかけを無視してた時はビビりました。
義兄が結婚前に事故で生死を彷徨った時、
「こんなに早く回復へ導けたのは彼女のおかげかもしれないですね」なんて
医者が言ってしまったもんだから、義母に崇められている様子。
さらに孫可愛さで義父は義兄嫁の教育はやめたみたいです。
納得いかん。 - 819 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:36:11.85
- どうしたもんだろねー
オットに「あたしらに子供が出来たと仮定しますよ。あの義兄嫁さんは、
どんな扱いをして来ると思いますか?実家に連れて行って
義兄嫁さんに見せる勇気有りますか?」と言って、覚醒しないかな - 820 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:42:14.84
- >>819
まさにその言葉、別居する際に言いました!w
覚醒はしませんでしたが、義実家に誘う事を諦めてくれました。
でも根本的な解決に全くなっていないので
冠婚葬祭では会うし、もし子供できたらまた義実家の誘いが復活するかもしれないし
覚醒してもらわないと困っちゃうんですがね・・ - 821 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:46:52.38
- 覚醒して父親としてはっちゃけてくれれば良いのにね。
実家仲良しなボク、嫁ちゃんもママやお姉ちゃんと仲良くしてよ!
ちょっと我慢してくれれば丸く収まるのに!
のままならこの先無理だわね… - 822 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 04:51:02.92
- >>821
そんなにおいがプンプンしますわ・・orz
どちらにせよ、このまま離婚は納得してくれないので
一度家に戻るんですが、夫に条件とか出した方が良いでしょうか?
なんだかうまく伝えられないんですよね・・ - 823 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 05:05:09.20
- >>822
何 故 次 の 引 越 し は 購 入 と 決 め て る の ?
とりあえず義実家との付き合いを年一(義兄嫁とは一切なし)くらいに抑えるための
避難として引越しすることは考えられないの?
別に家もしくはマンション購入するまでに一回引越しするくらいそう変わらんと思うけど
次は購入と決めてるのでって理由だけで引越しためらってると離婚しかなくなるんだが - 824 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 05:28:06.55
- >>823
もうすぐ結婚して3年経つのと、夫の周りの既婚友は全員持ち家なのでそう考えていただけですので
離婚か引越しか、と提案すれば問題なく引越しできると思います。
夫が良い人間とは今も思っていますが、義兄嫁問題で夫への愛情が薄くなってしまったので、
引っ越してすぐやっぱり無理でした。となってしまったら申し訳ないなと思っているのが
躊躇してる理由です。
でもそれくらいの賭けに出ないとだめですよね!
ありがとうございます! - 825 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 05:37:17.13
- すみません どうしても聞いておきたいんですが・・
>>749にある通り失態晒した訳なんですが、
飲んだのは缶チューハイ1本だけで、「弱いので」と言いましたが
義父とその友人2人に勧められ、さらにその時夫は駐車場にいた為断りきれず
「じゃあ1本だけ」といただき、残せないと思い全部飲み、気分が悪くなってしまいました。
休ませてもらった部屋は夫の部屋で、義父達には断ってから移動しました。
もちろん、自己管理できなかった私が情けないだけの話なんですが
私は>>750の方のおっしゃるようにDQなんでしょうか。 - 826 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 05:58:21.06
- >>825
それが本当なら義父にも多少の責任はあるし
それが原因で嫌がらせされるなら義父を動かせると思うけどね
>>750はアホみたいな醜態を見せた場合を前提として書いてるだけでしょ
何れにせよ義兄嫁が異常なのは確定なので
とりあえずは旦那炊きつけて義父動かすのが一番いいと思われる - 827 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 06:01:03.50
- それ聞いてどうなるんだよw
酒呑む人間は、酔った人間には比較的寛容だよ
DQ?ドラクエ?あと一文字ぐらいいれろばーか
って感じかな? - 828 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 06:18:12.60
- その件は今は、義母が「お義父さんがいけないのよーもう」と言って
義父が「悪かったよーえへ」みたいな感じで笑い話になっています。
それが原因で嫌がらせされてるとは思ってないと思います。
まずは引っ越してみます。色々と本当にありがとうございました。 - 832 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 07:52:07.09
- というかですね、問題は義兄嫁じゃなくて実家大好きで嫁は無視な旦那でしょう。
そんな旦那に逃げられたくない747が義兄嫁さえいなくなれば全て解決と現実逃避してるだけ。
義兄嫁を追い出して後釜に座りたいんだろうけど義兄と旦那の立場が違うんだから無理だって。 - 835 :名無しさん@HOME : 2013/03/23(土) 08:49:09.82
- >>818
旦那の本性は優しくない。旦那本人と義実家には優しいかもしれないが。
義両親は都合よく可愛がって入るがあなたのことを大事にはしていない。
それがもうわかっているじゃないの。
ニコニコ笑顔で「仲良くしましょう。あなたのためなの」と我慢を強いるなんて
変な宗教みたいだよ。
コメント
もう別居して1年たってて改善されないなんて離婚でいいんじゃないの
結局本人は何をしたいのか?
なんていうかこの人はまだまだ必要なこと。本当のことを話していない気がする。
義兄嫁は頭がおかしいけど被害者ヅラした自分に有利なようにものを書くこいつはもっと嫌い
人間のクズとクズで争うクズ女
でもでもだってちゃん過ぎwしるかアホで終了
自分を棚に上げてる時点で擁護する気にならんわ
※3 同意。もう好きにやってろって感じだわ。
壮大なデモデモダッテを見た。
これ、義兄嫁、性格悪いかもしれないけど、この人も相当だよね。
向こうは普通に歩み寄りを見せてるのを「義弟嫁いびり! 無理!!」
って過剰にとらえてるだけに見える。
実際、義兄嫁がこの人に直接やったイビリ行動って、娘に「清めの
塩取らなくて良い」って言っただけで、本人がそこにいるから必要
ないって思っただけの可能性もあるし、むしろ義兄嫁側は「義弟嫁
イビリするな」って言われて歩み寄れば「過干渉キーッ!」で、
どうしようもない気がする。
義弟嫁の彼女発言は気持ち悪いけど、「お嫁さんが出来るまでは私が
彼女代わりにお世話してたから、見る目が厳しくなるのよ」とかを
曲解してそう。
うっざ
どうせ報告者に問題あって嫌われてんでしょ
と思って読んでみたらその通りだったでござる
こんなグダグダな報告者はなかなかいないね
ウザく感じるのは、このひとが泣いて、まわりを動かそうとばかりするから
あたしは悪くない、悪いのはあっち、だから解決してほしい
妻を守らないエネ夫を選んだのは、自分のミスだと認めなきゃいけない
ミスしたら対処しなきゃ
本人が、「新しい人、見つけてやりなおそう」と覚悟して行動した時、解決がつく気がする
旦那さんをなんとかしよう、と思っている間は旦那さんは動かないと思う
お前が首吊れば万事上手く行くよ、って言ってあげたくなる
この人面倒くさい
離婚も視野に入れるくらいに嫌なら、一度くらい全員の前でぶちまけてみたらいいのに
報告者が義兄嫁に嫌がらせしてやったらウトメは義兄嫁に我慢してっていうのかな?
報告者に嫌がらせやめなさいって言いそう。
・ウチの親に心配かけたくないのも有る
→今言わないと火力が蓄積する
・旦那は良い人だが、猫被り女王バチの一件で愛情下がってる
→投降者自身がもう伴侶と認めて無い
・一通り、道理を以って説いたけど、私より「へいわないっか」をとってばかりだ
→兄の立つ瀬が云々etcを利用して事なかれ主義に走ってるだけ
こんだけ理解しててもデモデモダッテやるんだったら我慢できるよ!頑張れ!
うぜええぇ…もう離婚したらいいのに。
『嫌な上司と飲み会する』程度の我慢で済むんだし、仕事と思ってこなせよ・・・
表面的な付き合いも出来ない人間に、誰もアドバイスなんて出来んワ
うわ※欄クズばっか、気持ち悪
我が家は同居義弟がまだ結婚していないが、こんな義兄嫁みたいなのが来たらオソロシスwまたこういうお姫様体質の彼女ばかり連れてくるから今からgkbr。
そしたらすでに良トメさんは看取ったし、義弟溺愛ウトは任せてサクッと同居解消しようっと。
読めば読むほど報告者がグダグダすぎる
義兄嫁にも非はあるかもしれないけどこの人から滲み出る駄目臭からすると
どっちもどっちだな
説明下手な上にデモデモダッテ
語りだすと愚痴と悪口で話の要点がブレブレ
あげく「氏んで欲しい」とか言い出す女
旦那はとっとと別れるべき
【無視ぐらい】
義理兄嫁自身心の病気、攻撃性鬱病者のおもな症状鬱憤晴らし。
している方は、自分の不満を吐き出しているんだから治療になっているけど。
されている側は、ぽたぽた1滴づつされるので、
長期されると取り返しが出来ないぐらい心身へのダメージが大きい。
義理兄嫁を、治療しないと子供にも影響が出る。
離婚したほうが双方の為だと思う
本当の敵もわからないこの人の手に負える家族じゃないと思う
無理無理
なんだこのグダグダは…何がしたいのかさっぱりわかんないな。
何がしたいか明確にしたところで、夫も味方として頼れない、頼りがないんじゃどうしようもない気もするな。
義兄嫁がキモイから行きません。って言っとけば?メンドクサイ
確かにグダグダだなあ
旦那は良い人悪くないとか思ってるけど
結局旦那が義両親や義兄嫁にビシッと〆てそれでもダメなら絶縁しないからこんな事になってる訳で
旦那がエネ夫だから戻って遠くへ引っ越ししても今以上に電話攻撃が来てどうしようもない気がする
これぞ醜い女の世界、って感じの記事だな
家庭板なんかに投下したら、
義兄嫁のことより、夫が悪い!、離婚しろ!になるのにねぇw
教室の中の地味ないじめ(義母と旦那はことなかれ主義の先生みたいだ)みたいで
やられるほうはどんどん病みそう。
でも違うのはもういい大人なんだから、
自分で断つか、うまく関わるかきめられるとこだよなあ…。
どうしたいのかわからないから書き込むんだろうが、一年たってもこれじゃ、いつまでもも客観視して判断するなんて無理そう。
>でも、最近義兄嫁が基本無視姿勢から過干渉に作戦変更してきまして
>これ以上耐えられないかもと思い書き込みました。
無視すればいじめといい、誘えばまたいじめという。
こんだけ長々とかいておいて義兄嫁にされたひどいことの内容があんまりないからね。
この人「私ばっかりいつも我慢させられて…シクシク」って感じで典型的ないじめられっ子体質っぽい…。
もう30歳近いんなら、どーんと構えて図太く反撃したらいいのに。
●義母が旅行に誘ってくる→「あはは〜!嫌ですよ、義兄嫁さん意地悪してくるんですもの。楽しく無い旅行なんて無理無理!」
●義兄嫁が他の家族の前では愛想良くしてくる→「義兄嫁さんって、皆の前では優しくしてくれますよね〜!いつもこんな優しいお姉さんならいいのに〜」
こんな風に笑顔で天然を装って本音をガンガンぶつけたらどうだろ。
>あなたの彼女みたいなもんじゃない
理解不能。
義実家でみんなに愛され尊重されるってドリーム抱いてんだろう。
そして義実家は仲良し家族ではなく、長いものに巻かれるタイプ。
報告者が強く出たら案外、義両親から義姉のワガママへの不満が一気に出るかもしれん。
旦那と義兄は宛にならんだろうな
別居解消したら元通りになるってんなら1年の別居の間でなーんにも変わってないって事じゃん
無駄無駄、さっさと切り捨てた方がいい
しおらしくして見せてても、結局自分を変えることも義実家を変えることもしなかったんでしょ?
つまりお前の為に努力はしねーって言われてるも同然じゃない
何の未練があるんだか知らないけど、ケリつけて次に行った方がいい
馬鹿だなー一番の敵は旦那じゃねーかw
その義兄娘は誰の種かねえって話w
彼女なんだろ?3Pでもやってたんじゃね。強く出られない理由はそこらへんだろ。
義兄嫁はチヤホヤしてくれてた旦那弟を取られて不満なだけでしょ。
それまでお姫様だったみたいだし。
でもなんかで利用価値を見出したんで(託児とか)擦り寄ってきているだけ。
典型的な自己中女。
それはともかく、一年別居して元に戻りたいと思えて無いなら離婚一択じゃん。
この人、相当な喪女だったんじゃないかな。
次が無いと思い込んでるから、こんな旦那にしがみついてるように見える。
デモデモダッテの良い見本
無駄に長い
愚痴はきたいだけじゃねーか
友達いないんだろうな
※41
なんでいきなり自己紹介してんの?
友達いないの?
初見がそれじゃ義実家に良い印象ねーよ
旦那が好きなだけに見きれないんだろうな。ゆえにグダグダ。
金掛かけられて弱みが出来るリスクを冒せるなら>>814は案外いいかも
内心、義兄嫁を出既婚の癖に・・・って見下してるから
対抗できると思ってるかもしれないけど、
2人目生まれて円満みたいだしチャラなんだよなー
一番の悪は義兄嫁だけど
嫁を守れない旦那も悪いし情けない。
自分の家庭壊してまでなんで親戚付き合いしなきゃいけないんだろ
生贄がいないと維持できない関係だから報告者は義実家に必要なんだよね。
義兄嫁は気が強そうだし、案外報告者がタゲられるまで義母いじめでもしてたんじゃないのかな。
義理兄嫁→私が一番で姫!
旦那→八方美人
義兄→空気
舅→兄嫁あまやかし
姑→兄嫁あまやかし
報告者→デモデモダッテ
こんな感じでしょうか。やめとけやめとけ。
というか相談者が相当おめでたい人の印象
初っ端の失敗をリカバリーしきれずに夫の熱意に義実家は折れただけで相談者自体は印象を変えきれずじゃね
義兄嫁がおかしいにしても相談者に味方してくれる人を作れずにいるよね
唯一の味方が夫だけでこれじゃあな、さっさと離婚しろとしか言えない
結婚すべきじゃ無かった
感想はこれだけだな
一度のミスで死ぬまでイジメ
日本社会の縮図だな
会社だって同じだよ
家族が仲がいいのはいいけどこういうのは気持ち悪いなぁ
一回もっと本気で泣きながらどなり散らしてみればいいのに。義理親と夫の前で。
それでもなにも変わらなそうなら、もう離婚しかないよー
家族仲が良いって言うか表面だけだよね この義実家は
それにしても別居一年ですか だらだらだね
義姉の恋人発言でいっきに吹っ切れたわけでしょ 義姉の行動力甘く見てないかい?
今頃旦那の家におかず持って通ってたりしてなんて怖い事考えたりしないのかな?
旦那さんと別れたいならこのままでいいけど 取り戻したいなら闘えば?
もし離婚したって己の弱さはこの後もついて回るよ それこそ人生掛けて乗り越えなくちゃ
なら闘うならいつだい?今でしょう
離婚覚悟で夫に全部ぶちまけるべきだな
どうこうして欲しいと
それで無理なら踏ん切りが付く
つーかそれぐらい本気で言わないと夫の感覚と報告者の感覚がズレてる可能性がある
1年も別居してるなら本気で言ってるんだってことは伝わるだろ
うちのダンナみたい。私も別居したいよ。。
自己中+基地vs頭弱w
目をさませよ
旦那を叩いてる意見が多いけど、そもそも相談者本人がデモデモダッテでどうしたいのか判然としないから、旦那が歩み寄るにしてもどこに向かって寄って行けばいいのか判らんのじゃないか?
※57
そんな感じがする
混沌の中にいて周りが見えてないんだろうね
ただ旦那が味方とは思えないんだけど
※54
ぶちまけた結果が別居
ボールは相談者の元にあるから夫がどうするじゃなくて相談者がどうするかだよ
義兄嫁、角田みたいだね。
自分が家族内で頂点、そして家族全員を支配下におく、気に食わない相手は露骨に排除。
自分なら義兄に匿名でお手紙送るけどな。
「子供のDNA鑑定した方がいい。弟さんも一緒に。」って。
※61お下劣、品性の卑しさが見事にでてます
この人は何を相談しに来たんだろう…
はじめて夫の実家を訪問した時に
別の部屋で休む必要があるくらい酔いつぶれて
しかも他の人はないがしろになるくらい義父だけ(義母はいなかったみたい)に
愛想を振りまいたわけだよね。
でも最初の書き込みではたいしたことのない
ちょっとしたミスみたいにさらっと書いてるし
そのことを書いても自分をすごく擁護してる。
この点だけを見ても、自分には甘く、他人には厳しい人だとわかるし、
最初に叩かれたからこりゃいかんと
嫌いな義姉のことをあることないこと大げさに書いてる臭がプンプンする。
根本的に問題解決するために両親に話そうとした旦那を止めてるくらいだしな
夫があれだよな。強く言えない上に付き合いも控えないとこがあれだ。ダメダメ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。