2022年05月20日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 642 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 16:02:45 ID:bwoz
- つい最近、家からバリ近で介護施設の高時給で好きな時間にいけるアルバイト募集したので、
働いててトイレ介助して始めて気づいたんだけど、
自分はトイレ終わった後、立って拭いてだ事に40年近くして初めて気づいた。
スポンサーリンク
- よくよく考えたら立つ時に伝いたれしてたり、パンツに雫とんだり思ったよりふけてなくて
パンツがしめぼったくなるパターンがあったなと。
利用者達が座ってそのまま自分でお尻吹いてたのを見て、
真似してみたら、腰は痛くないし綺麗に拭けるし
パンツがしめぼったいとか事故もなくなって超快適。
なんか勉強になりました - 644 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 16:33:44 ID:33Yz
- >>642
大抵はオムツ卒業前のトイレトレーニングでそういうことを教わるのですが
あるいは保育園でも一人ではまだうまくできない子どもに
保育士さんがさり気なく教えるのもあるしたまに育児マンガでもそういう場面があります
なんだか不思議な幼少時だったのですね - 647 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 17:17:28 ID:bwoz
- >>644
あんまり育ちよくないから - 651 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 20:28:20 ID:1EI9
- >>647
いや、単に覚えてきた習慣の話だろうと思うからそんな風に卑下するみたいな必要は無いと思うわ - 645 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 16:59:24 ID:WSW9
- え?!
同じくアラフォーだけど、みんな座って拭いてるの…? - 646 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 17:02:05 ID:f4p1
- 立ってふく想定なら
そんな低い位置にペーパーホルダーないと思いますが - 648 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 17:37:50 ID:J95H
- そういう躾がピンポイントですっぽ抜けたまま大人になる人ってたまにいるよね
以前観たTVの医療系番組で、頻尿に悩んでいた丸山桂里奈が検査を受けた結果、
細菌性の膀胱炎と判明した
その原因が、トイレで用を足してから拭く際に
いつも後ろから前へ拭いていた事だそう
後ろ=肛門は●する場所だけに大腸菌が多いから、
前から後ろに拭かないとお尻の大腸菌が前の尿の出口にまで付着して、
炎症を起こす危険性が高いんだよね
>>642もたまたま知らずに今まで生きてきて不便な思いしてきたけど、
遅ればせながら正しいやり方が分かって良かったよね - 652 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 20:38:24 ID:33Yz
- >>648
後ろから前に拭くのは×
って中学の時に女子生徒だけ集めた場で女性教師が言っていましたが
意固地になってそれを続けたからかはわからないですが不妊体質になった同級生がいます
×の理由もきっちり説明されたのに…… - 650 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 18:19:29 ID:e1j0
- ググったら知恵袋とかに立って拭くか座って拭くかみたいなのあるね
この議論はアメリカでは一般的な議論って書いてあるサイトもあった
色々な人がいるなあ - 653 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 21:01:03 ID:whYX
- 顔の洗い方が下手すぎて胸元ビチョビチョになる人が、
大人になって洗い方を教えてもらったって話を思い出した
正しい歯の磨き方とか正しい歩き方とか、大事だけどちゃんと教わらないよね - 654 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 21:08:22 ID:TlNk
- 親がどの程度手を掛けるかによるのかもね
- 658 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 21:34:31 ID:bwoz
- >>653
いまだにベチョベチョやわ。
知り合いに相談したら洗面台との距離を指摘された。
ガチで育ち悪いんで当て擦り?や嫌味の意味はない。 - 659 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 22:40:02 ID:Cxqo
- >>658
洗面器に水を溜めて、洗面器を持ち上げて顔をつければ跳ねないぜ!
生え際も、手のひらに水を溜めて、その水溜まりに生え際を漬ける感じでやってる。 - 660 :名無しさん@おーぷん : 22/05/15(日) 22:40:36 ID:Cxqo
- ハンドタオルを水に浸けて、それでぬぐっても良いしね
コメント
私は中腰でふいてたわ…。ちょいと腰を浮かせる感じで。
座ったままだと、なんか手がいきおいあまって便器にあたりそうで怖くて…。
こういうのは誰かと比べて話さないからな
パンツ糞まみれで汚れてそう
尻の拭き方は介護始まらない限り自分の親でも見ないからなぁ…
そりゃ乳幼児の頃は一緒にトイレ入ったりしてたんだろうけど覚えてないし、
誰かにどういう拭き方してるなんて聞かないよね。
幼稚園の頃、後ろから前に拭くとばい菌が入りますよと
先生がなんかのときに話してたのは覚えてる。
「さ行」とか「き」の発音が変な人とかも
正しい発声を教えてもらえなかった人達だと思ってる
舌っ足らずとかでは無いよアレは
和式だと腰より膝が辛いから立った方が楽な気がする
近寄ったらアンモニア臭がしそうだな
上手く拭けてなくてパンツが湿っぽくてってそういう事でしょ?
>>5
いやあれば病気でしょ
舌が原因であれば簡単な手術で治せる場合もある
粋な姉ちゃん立ち小便
小便を座ってしろと、女衒言い
なにかにつけて「育ち悪いから」とか意味不明な言い訳してる時点で知能低そう
大人なのに後ろから前に拭いて菌が入る人は、前から後ろに拭いたら尻の谷間とか背中に擦りつけそう
ある一定の年齢になったら拭き方とかポーズとかやりやすく効率的に自分で試行錯誤するもんじゃないの?
座っての人もちゅう腰の人も座りから立ってのミックスタイプの人もいるように、びちょぬれなのに大人になっても疑問に思わずやり方を変えないのが不思議すぎる
多少不便でも、そういうものとして生きてきたら認識を改める機会はないわな
トイレで尻を拭くシーンなんて、現実でもテレビでも見ることないから、自分の習慣が一般的なものなのか気付きようがない
自分も※1と同じく中腰
昔の深いすり鉢型の洋式便座ならともかく、最近のって浅いからなんかの拍子にぶつけそう
報告者は立つか座るか以前に尿切れが悪すぎると思う
私も立ってふくけど、自動洗浄のトイレが出たしてから、
もしかして世の中の皆さんは座ってふくのか…?と気付いた
まだふいてる途中で流れるから困るのよ
※15
中腰状態にならないと拭けない私も途中で液体だけ流されてしまう
顔の洗い方だけど、ADHDの奥様スレであれは水の出し方が
多すぎるのでは、という考察がなされていた
スレ住民はたいてい胸がベチャベチャにしていた
洗面台のボウル部分のサイズは関係なかった
顔を洗うと水が飛び散るのは、身長が低いせいもあるのよ。
顔の位置がヒジより高くなってると、腕を伝って水がしたたるのよ。
背の高い人は自然に大きくかがむ事になって、
ヒジが顔の位置よりも低くなるので濡れにくいんだって。
前から後ろに拭くのが正しいのは知ってるけどなんか嫌でできない
だからペーパーを綺麗に巻き取って軽く押し付けたあとポンポンって水分拭いてる
尿に関しては足を少し開いた状態で座り、やや前屈みで出す、トイレットペーパーもその体勢で五秒くらいあてて擦らずに拭き取るのがいいと前テレビでやってたよ
女性の体は和式の方が出し切りやすいらしい
排便後の前後ろ論争は聞き手の受け取り方で勘違いや齟齬が発生する場合があるらしいと聞いた
「前から(後ろに)拭くのが正しい」は(後ろに)が抜けると手を前から入れて肛.門→尿道と引き寄せる感じの拭き方になってしまうという
「後ろから拭くのはNGだよ」も順番的な肛.門→尿道とうけとらず、後ろに手を回して尿道→肛.門と拭くのはNGと取り、
前から手を入れるのかと解釈し肛.門→尿道になってしまうという
小中学生くらいで肛.門には大腸菌が~と習うはずなので、いずれの場合もちょっと考える力が足りないのではと思う
●の時は、立って拭いても良いって、幼稚園で習った。
立って拭くなぁ
座ったままってどこから手をいれるのか分からん
"しめぼったい"が気になって気になって。
みんなスルーだな。
意味はなんとなくわかるけど、方言なのね。
洗顔の正しいやり方に衝撃を受けた
今夜やってみよう
トイレの躾・振る舞いって、幼児期過ぎたら後は介護まで他人の目に触れる事無いもんな
時々「女子トイレは男子用より汚い‼︎」説が取り沙汰されるけど
私見ながら女子トイレ利用歴40年以上、かつ会社やバイトでトイレ掃除経験がある身としては
概ね7〜8割くらいの女性は普通に綺麗に使ってくれる人で、残りの2〜3割くらいヤバイのが居る感じ
ヤバイのの内訳としては、一応使い方はわかってるんだろうが
「自分のじゃないから、自分が掃除するんじゃ無いからいいや」っていう
公共心の無さから使い方が乱暴だったり、散らかしたり汚した時の後始末をしないタイプと
報告者みたいに、そもそもの使い方や衛生観念がおかしいタイプが混在してる感じ
店や公共のトイレだと子供やお年寄りも使うから、粗相に関しては何とも言えないんだけど
そうした可能性がほぼ無い、健康な社会人ばかりの会社のトイレで経験したところでは
ある期間突然あり得ない汚れ方・散らかり方するようになったと思ったら、またパタッと綺麗になるので
その気になれば入・退社や移動のタイミングから特定できるだろうなってくらい、その差は歴然なんだよね
前に女性アナウンサーが実演(ではないか、着衣だから)してたけど、
「大の時は後ろから拭く」は、本当に背中側から手を回すことなの??
体がとても硬いとか、太っているとかだと、それは無理だわ…。
前から手を差し入れても、手と紙を動かす方向で何とかなると思ってるんだけどなぁ。
※26
背中側から手を回すよ
ばい菌が前に入ると結構深刻なんだけどその辺も教えられていない女性は案外多い
そして自分も中腰だわ。一応太ももまで拭くw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。