2022年05月22日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 683 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 07:34:23 ID:2Bzg
- 母方の従弟に多動児がいて親戚同士連れ立って母の実家に帰省したことがある
車がないと不便な土地だからと大人数乗れる車を出しての帰省は良いけど
フェリーに乗らないといけない
スポンサーリンク
- その従弟の母親がダラな人で当時中学生だった私に
フェリー乗船中は従弟(当時幼稚園年少組)の世話を丸投げ
普段フェリーに乗る機会がないからはしゃいだ従弟はやたらとデッキに出たがるので
「落ちても助けられない」と注意したけど聞き分けがなくて大変だった
その時の帰省の少し前に子どもがフェリーから落ちて遺体が上がらなかったって
事故があって自分の息子もそうなる可能性があるのに
目を離すどころか寝ていたから驚いた
あれって事故狙いだったのかな?と今でも疑問 - 684 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 08:40:43 ID:UhJ8
- >>683
変わってる子の親って50%ぐらいな感じで親もそこそこ変なんだよね…
でもまともな親御さんだと子供絡みでめちゃくちゃ疲弊してたりするのに
変な親は上の例みたいにマイペースでけろっとしてるからある意味幸せなのかも - 685 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 11:23:41 ID:yncI
- 父親は何してたんだろう
発達は遺伝するから
従兄弟の母親も母方の頭おかしいの見慣れてて
いつもの奇行くらいでスルーしてたんじゃない - 686 :名無しさん@おーぷん : 22/05/18(水) 18:28:03 ID:JfNw
- なんか匿名で自分も人の親だからこそ言えるけど
こういう親って少なからず親もなんか持ってるか、
グレーだったり、昔はギリ健でも今なら診断降りてますよね?って人多いわ。
ぶっちゃけサラブレッド(父親発達、母親が自閉とか)であることもある。
もしくは親が歳の差とか共に高齢。もちろん全員じゃないけど。
福祉の仕事してるとなおさらお母様orお父様も病院通った方がって言葉が喉元まででる。
周りにだれかいるし誰かが見てるんだからどうにかなるだろとか
ちょっと目を離しただけでみたいな危機管理が人より低いとなおさらこういう事件多くなる。
健常者でもスマホ依存症ならいわずもかな。
多動や障がい児って結局の所こういう事があるから
ある意味淘汰なのかなって思ってしまうね。
もしくは親がリセマラ狙いとか。
コメント
リセマラしても次も同じだぞ
おばは論外だけど、おばが見ないなら報告者以外の大人が見ればいいのに。
従弟母親以外男ばかりだったのかも
発達障害児の母親は鬱になりやすいんだよね。
特に多動児の面倒みてたらヘトヘトになる。
その上684-686みたいな事を言う人が結構いるから
精神的に相当追い詰められる。
普通の人でもメンタル壊れておかしくない。
いや、男でも大人が見ろよ。男しかいなかったとしても子供に子供の面倒を押し付ける言い訳にはならなあから。
ただの正常バイアスで、まさか自分はってやつです。くっだらな。
だらなら事故狙うことなんて考えらる頭ないでしょ、だらなんだから
本気で事故狙いありそう
手の付けられない障害児が不幸な事故で死ぬ
そしてその全責任を親戚の中学生に押し付けて自分は悲劇のヒロインになれて慰謝料も請求できる
または発達障害は親の遺伝だから親も発達でその辺の感覚がズレてるから
多動の幼稚園年少の子をフェリーで動き回らせても危険だという考えに至らない
多動傾向がある人って普通の人よりも危険だと思う感覚が薄いんだよね
だから事故に遭いやすい
兄が自閉、弟が多動の兄弟の親を知ってるけど、父親はたぶんアスペ母親はたぶん健常だと思うけど性格に偏りのある人だったわ。そして子供の障害は絶対認めない。
親に発達なくても子どもの問題行動をあらあらウフフ、ヤンチャで元気ね~で済ますヤツもいるしね
マトモな親は子どもが発達でも癒しやわ
丸投げされてなぜ引き受けるんだろう
無きにしも非ず
うちも多動児だけどこういう家族の集まり自体が大迷惑、見てられんって言ってるのに無理やり強行させられるんよ。まず自分の親を怒ってくれな・・。
見てられないのはこれがまた普段見ないけど甘えてもいいお姉ちゃん・お兄ちゃんがおるから離せられないってのもあるんだよ。ギャアギャア泣きわめいてずっと暴れるぞ?
まず集まりをやめれ。
子供に多動児押しつけるような異常親が
子供が嫌ですいったくらいじゃ聞くわけない
この人の親が「何かあったらどうすんだ自分で見ろ」って抗議すべきだった
大昔からあるシンプルな話なんだけど
交通事故で、子供が無茶な飛び出してきて車に轢かれた事故ほど親がゴネるんだよね
つまり、異常な行動を取る子の親はやっぱり・・・
って話。
まともな子供なら甲板から身を乗り出して落ちない
落ちたなら自然の淘汰と思えばいいんだよ
※11
ほんそれ
根っからの奴隷なんかね
そう言われたら小中の同級生女に多動のSちゃんってコがいたわ。小6と中3で泊まり有りの修学旅行あるけどSちゃんとは修学旅行の学年の時は別のクラスだったからよく分からなかったけど、どうやらSちゃんクラスのクラス委員の子がお世話係になってしまったらしく大変な目なあったそうだ。やはり旅行コースにフェリーに乗るってあって落ちない様にとしっかり乗船前に注意を受けたはずなのにフェリーの中ではしゃぐ、走り回るわと身を乗り出すわとやりたい放題。クラス委員さんや教員もその子一人相手にヘトヘトになってたわ。他のクラスの子もSちゃん危ないよ言いまくっていたのを思い出した。とにかく旅行中はガイドさんが説明してるのに聞きもせずに勝手に関係無い話を始めたりアチコチ行こうとしていたらしく常に誰かが手を繋いで行動していたらしい。でないとすぐ迷子になるから。今なら小さい子に付けるハーネスがあの当時あったら良かったかもと思うわ。移動中のバスの中でも動き回り大変だったみたい。バスガイドさんも夕方宿泊する旅館に着いた時には他のクラスのガイドさんと比べ明らかに疲れ切っていたわ。他のガイドさんから腕を持たれながら旅館に入ってきてたから。今ならSちゃん確実に支援クラスなんだけどあの時代は多動位じゃ支援クラスへとはならなかったんだろうね。知能もちょっとな子で成績は常にワーストワンだったらしいけど。
息継ぎして
※19
「子供の頃の同級生におかしい奴がいた」って話を、40歳になっても50歳になっても延々と話し続ける変な奴って居るよなあ
酷いのになると60歳になっても「あそこに住んでる○○は小学生の頃」とか言ってたりする
田舎者に多い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。