2022年06月03日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part147
- 54 :名無しさん@おーぷん : 22/05/29(日) 13:50:24 ID:Q6.db.L1
- ぼーっと動画見ててマニアックな人のパソコン解説動画に当たった
トントンと話すからラジオ感覚で聞いてたけど、ヘェ~って納得しちゃったよ
スポンサーリンク
- 「このパソコン学校に配られてるらしいですけど、
初心者や教育向けにゴミスペックのパソコンを提供するってこの国狂ってるよ。
普通の人ならこんな読み込み遅いパソコン、パソコン嫌いになるわ」
「はい。初心者向けなのにWindowsアップデート出来ません!
Google Chromeすらダウンロード出来ません。メモリが足りないからです。
あれ?これ玄人向けかな?」
「Excelが開きませーん。Microsoftアカウント認証しません。
なぜかってよく分かんないセキュリティソフトが最初から入ってるからです。
こういうのを教育機関に配ってる◯通は頭おかしいです」
って追撃してて笑ってしまった - 55 :名無しさん@おーぷん : 22/05/29(日) 14:28:28 ID:QX.s1.L1
- >>54
ステマか?
あいつ逆張り煽りしてるから普通に嫌い - 56 :名無しさん@おーぷん : 22/05/29(日) 14:30:15 ID:Q6.db.L1
- >>55
これ読んだだけで誰か特定できるの?アンチはファンって言ったもんだなぁ
ミックスリストからApple系で流れてきただけでも気に入らないのなら
YouTubeに文句言ってくれ - 57 :名無しさん@おーぷん : 22/05/29(日) 18:40:51 ID:bv.p2.L24
- 初心者ほどオーバースペック与えたほうがいいのはホントだけどね
触るの楽しくないと使いたくないじゃん
うちの子も学校配布のPCでタブレットドリル触るとイライラしてるわ
自分のPCはほっといたら一日中触ってるけど
コメント
うん、抜き出したセリフだけで誰だかわかったよw
ピキりすぎじゃねw
これってヘェ~って納得するような話かな
まあそりゃそうだよなって納得はあっても、へぇ~という感心を伴うような納得感はまるで無い
セレロンはゴミ
全く使えないわけじゃないからねえ
極論なんだよなあ
じゃあその高スぺPCを用意するコストを誰が請け負うのかって話だし
ケチつけてるだけじゃ何も良くならないよ
>>3
同感
もっと、仕組みを簡単に説明して、適切な動作を保つための操作法とかの話かと思った
>>5
高スぺPCを用意するコスト云々って話のほうが極論
米5
教育用のタブレットやパソコンは高スペが安く見えるほど高いよ
米6
パソコンの仕組みってただ0と1で電気信号のやり取りを世界中でやってるのそれ以下でも以上でもない
そして適切な動作というのも存在しない
プログラム書く人はキーボードだけで操作、マウス使わない
イラスト描く人はペンタブレットで操作、そもそも操作方法違う
3CG使う人はホイールマウス、とかで事情が違う
事務系のパソコンの使い方はパソコンの使い方じゃなくてエクセルの使い方だ
>>9
キミは分かりやすくもなければ詳細でもない文書くの上手いな
無自覚なんだろうけど勝手に会話を散らかしてるだけ
今ってスマホで全部済ませちゃうし、育った実家が貧乏でパソコンがない状況なら若い子はこういう感想になりそう。
学校配布の端末がクソなのは同意するけど感銘受けるほどの語りの内容でもないな…
米10
今詳細に説明してる内容だったの?
何というか、凄いな
ダメなところをあげつらって貶す動画って初見では刺激があって面白いけど、ずっと続くとげんなりするよね
※5
教育用のパソコンのセットアップするバイトやった事あるけど使えないレベルだったよ。
現代の一般社会のパソコンってMacでもWindowsでもExcel開いたままYahoo!開いて検索するだけで固まったりしないでしょ。
この動画見たけど
確かにこんな事してたら、20年~30年後の日本は衰退するだろうなーって心底思った
例えて言うと、「アフリカの奥地にある小学校では、子供に鉛筆もノートも与えられていません」くらいのレベルだぞこれ
野党の批判的なものと思えばいいのかな?
※15
ところがどっこい事務職用のパソコンはかなりスペック低いやつ買ってる会社めっちゃあるんだなこれが…
決裁権のある人間がパソコンはどれもそこまで変わらないって考えてたりすると一生懸命業務内容ヒアリングしてスペックの提案しても「安いのでいいよ」って言われてしまう
家でネットサーフィンか年賀状作る程度だとわからないのかもしれない
高スペ配ったら中抜きできないだろが!
コスト、セキュリティ、ペアレンタルコントロール、製品品質、
全部含めるとiPadがベストバイになっちゃうんよな
しいて言えばタイピングは身につかないけど
>>20
だから最近の子は、スマホやタブレット使うの上手いけどパソコン下手って多いよね
>>21
フリックめちゃくちゃ早くて笑うわw
※13
簡単に説明しているつもりだったのだとすると、それはそれで凄い
全く簡単ではない上に偏見が入ってるせいで間違いだらけで本当に性質が悪い
ダメです!
※18
俺が見た例だと
「社員が使うのは一番安いやつで十分だが、自分のは高いやつにしろ」というのがあったな
パソコンに限らず、「自分が使わない物は一番安いのにしろ」って言うアホ社長は多い
配ってるってことは学校で使い方をレクチャーしてんじゃないの?
配りっぱなし?
やる気のあるやつがそっから這い上がってくるんだろうか。
動画で流れてきた情報をすぐ信じて陰謀論とかにハマりそうな人に思えてしまう
まあ低スペのリカバリしたおかげで詳しくはなった
だが普通はそんな苦労はしなくていい、もっのすごく非効率だから
仕事なら絶対にそんなもん使ったらあかん、ガチで死ぬぞ、マジだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。