2022年06月08日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 883 :名無しさん@おーぷん : 22/06/04(土) 06:37:37 ID:Sj.l3.L1
- しばらく前に出てきた娯楽と異性関係に厳しい親
いま40代くらいの女の人の親だとよくいたパターンだと思う
関連記事:
父は私が「色気づく」のを嫌って、ジャニーズ禁止、恋愛ドラマ禁止、少女漫画禁止…
と色々禁止されてた
スポンサーリンク
- うちもそうだったんだけどさ
漫画、アニメ、テレビ、ゲーム、おしゃれ禁止、男の子と関わるのの禁止で周りから浮く
娯楽を求めて小説を読む→ヲタク化
仲間もできてそれなりに幸せに過ごしていたら30過ぎて、ケッコンを急かされるの
社会人になってからも、化粧するな、飲み会禁止、男と遊ぶの禁止
ってうるさかったのに
いつ男を作る設定だったんだろ
就職だって、化粧するという発想自体持てず、当時兄が結婚して、兄嫁がいたから
親を説得して化粧を教えてくれてなんとか活動できた感じだったなあ - 884 :名無しさん@おーぷん : 22/06/04(土) 06:50:23 ID:Sj.l3.L1
- 兄嫁がいなかったら、化粧もしない眼鏡もっさりブスで、世間話もできない無職になってたと思う
無職以外はいまも大体そうなんだけどさ
知識は豊富なのに、同類と趣味の話で盛り上がれても職場で雑談ができないんだよね
オシメンだれ?
って話を振られて適当に男性俳優を上げたら変な顔されたり
(推している男性のことだろうと推測した)
ハンニャ の話をしていて、能の話かと思ったら芸人さんだったり
オードリーっていうから、ヘップバーンかと思ったら以下略
バラエティ番組も見るように努力した時期もあったけど
話の文脈が分からなくて(出演者のバックボーンが分からないのでネタの意味がわからない)
わかりきったことで話を引き伸ばすので見ていて辛い
テレビ見るのも、訓練が必要なんだな、と思う - 886 :名無しさん@おーぷん : 22/06/04(土) 08:08:39 ID:mY.l3.L1
- 母は、私が名家に嫁いで
お茶や生け花をして暮らすことを夢見て着物買いそろえていたらしいw
そこは、生け花とかお茶を習わせるとかすればよかったのにそれはなしw
お客様をもてなすために、茶をたてたり花を活ける必要のあるおちの人が
眉も整えない(両親の頑強な反対に遭い20代は眉を整えてなかった)
メガネもっさりデブス(腐女子)を嫁にはせんやろ?
てゆーか、マジでどこで会うと思ってたの?
と聞いたら、きちんとした生活をしていれば、向こうから見出して
プロポーズしてくるもんだと思ってたらしい
私が、
「自主的に選んで生け花やお茶を習い、名家のご子息を落として結婚する」
のが希望だったらしい。無茶を言うなwww - 887 :名無しさん@おーぷん : 22/06/04(土) 09:07:08 ID:Pq.vf.L24
- >>886
子供時代奪って鞭うって勉強させていい大学にさえ入れられれば、
就職にも嫁の来ても苦労せず、息子にのっかって生きてるだけで親の老後安泰
おしゃれ許さず男が一切寄り付かないように育てれば、
成長後には白馬の王子様に見初められていい家と縁戚関係になれて老後安泰
こんな身勝手な妄想で児童虐待するのはいかんよな
成人するまでは養育義務あっても、子供は子供の人生あって親とは別なんだから… - 904 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 03:40:15 ID:EJ.de.L1
- >>883
あなわた!
>>886 の母親の思考がそのまんまうちの母と複写でびっくりよ。
何であなたは蔵をいくつも持ってるようなおうちの御曹司を連れてこないのかと恨まれてた。
娘の顔を見ようよ。しかも化粧(特にアイメイク)を嫌がってたからそれなりでしかないし。
うちの場合成長期にブラジャーを買ってやることも拒否してたのに、
成人したら女として一山当てろなんて矛盾してるし、
そんな現実離れした事を当たり前に要求してくるあの神経、ほんと謎だったわ。
コメント
母親ってのは娘に自分が出来なかったことをやらせようとするんだな
俺も御花や御茶や御煎にキャラメルとしてれば、結婚できたのかなあ…
すごい分かる
今も婚活禁止されてる(そんな場所にいる男はどんな奴か分からない!ご近所に知られたらどうする!)
普通の家で育った人からすると「きちんと反抗して、自分で自分の道を切開けばいいだけだよね?」と思うらしいけど
ある程度言語の通じるご家庭で育てられたからそう思うんだろうな
いや太ってるのは関係ないやろ
頑張って痩せようや
いやこの暮らししてたら何のために痩せるのかも分からんわな…
ダイエットしようとすれば「色気づいて気持ち悪い」と言ったり無理に食べさせようとしたりしてくるのが毒親よ。
同時に「私があんたの歳には40キロしかなかった。みっともない」とけなして自尊心を奪い身動き取れない状態にさせてくる。
お仲間がいっぱいいる…
うちもブラジャー買ってもらえなかった、ちなみに生理用品も
そしたら高校で電車通学中に痴漢にあった
性徴に関する一切の出来事は「色気づく」として禁止されていたから自衛の仕方さえ知らなかった
同じ学校に通う他の子が助けてくれて、学校から親に通報がいった
そしたら親が「いやらしい」って怒り狂った、通報した学校と見てた友達に
そしてようやく買ってもらった1枚のスポブラを真っ黄色になるまで3年間着倒した
こんなの日常茶飯事だった、つらかった
毒親あるあるに子供の自発性を奪う育て方してて自分達の思ったように自発的になるだろうって思ってる重度の察してチャンな事。
“こんな事言わなくても判るでしょう!”“そうするモノでしょう!”が口癖。
子供はエスパーでもあんたらの考えてる事が当たり前の事でもねーんだよ!
愚民程凄いものを追い求める、なおその凄いという概念自体は想像力が貧相なので他人より理解度の限界値が低いけれどそれを指摘すると激怒する模様。
ピーナッツ親子に多いが、価値観のアップデート=井の中の蛙大海を知らずを地で行くというのを理解してないんだよなぁ。そういえば、同じカエルであったな。子ガエルが初めて大きな動物を目の当たりにし、それを親ガエルにいったらそれは牛という動物だと教えて貰い、子ガエルがその大きさを再現して欲しいと親ガエルに懇願した結果、最後には親ガエルが自分の限界を超えて膨れた後に破裂してくたばったという童話とまったく同じなんだが…賢者は経験に学び愚者は歴史に学ぶのがあれもダメこれもダメという規制規制親の末路。
うわー、わかりすぎる!!
今のアラフォーの親世代って似たようなのが一定数いるな…
うちの母親のことかと思ったわ。毒親のものだったわ。
親戚にも気づかれてたらしく、母親の葬儀の時、従姉たちからホッとしたでしょとこっそり言われたわ。
あーブラジャー買いたがらなかったなーうちの親も
教師から注意がいってようやく渋々買ってくれたけど
サイズが全然合ってなくて(異様に小さかった)
後日たまたま通りがかった下着売り場の店員さんが慌てて呼び止めて採寸してくれて
「あなたのサイズはこれよ。次からこのサイズで買ってもらいなさいね」って言われた
それを伝えたらまためちゃめちゃ渋い顔されたなぁ
しょーがないじゃん、いくらおしゃれを禁止してダサくて惨めな格好強制しても
身体の成長までコントロールはできねえよ
なんであんな執念深く徹底的に娘が「女」になるの妨害したがるかなぁ
おじいちゃんが、アイドルのフィギュアを買ってきてくれた。広×告×代理店が推しているアイドルVtuberのフィギュアだ。普通のより2倍するやや高価なもので、京都に旅行に行った時のおみやげらしい。
おじいちゃんが一生懸命選んで買ってくれた、アイドルVtuberのフィギュア。
私はそんなフィギュアに文句をつけた。「こんなんいらんわ、返してきて」
おじいちゃんはとても悲しそうな顔をした。私はおばあちゃんに言った。
「おじいちゃんがあんな危ないもんおみやげに買ってきた」って。おばあちゃんは私の話を聞いて頷(うなず)いて、おじいちゃんに言った。
「こんな危ないの買ってきて…××ちゃん頭弱いのに…スパチャ中毒になったり、火傷して動画配信始めて黒歴史にでもなったらどうするんや」と。おい。
おじいちゃんは、おばあちゃんのその言葉にはっとしたようで……言い返せなかった。
そしてその一言で、買ってきたアイドルのフィギュアをどこかへ持っていった。とても重い足取りで…。
悲しそうな後ろ姿だった。
ある日おじいちゃんが倒れた。おばあちゃんからそういう電話があった。
私はその時は、どうせ何ともないやろこの前もアイドルの握手会とか行ってたし、みたいな気持ちでたいして心配もしてなかった。
週末、お母さんとおばあちゃんと一緒におじいちゃんが入院する病院へ行った。
おじいちゃんにASMR風に囁(ささや)きかけたけど……何にも言わなかった。ただ眠ったまま。
脳梗塞(のうこうそく)っていう病気らしい。おばあちゃんが言った。
「おじいちゃん、あんたらが来るんいつや!?って毎日おばあちゃんに聞いとったわ
まぁアイドルのイベントばっかり行っとったし、いつかこうなるんちゃうかって思っとたけど……まあアイドルのイベントばっかり行っとったで自業自得や」
私はおばあちゃんが苦々しく吐き出したこの言葉に、何か深い意味があるような気がした。
それから毎週、お母さんと一緒におじいちゃんの入院する病院に通った。
その間、おじいちゃんの病状はよくなるどころか次第に悪くなった。
私のASMRでも一度も目を覚まさなかったし。喋る事もなかった。
そして、おじいちゃんは死んだ。私は初めて、今まで心配もしていなかった自分に腹を立てた。
思い返せば一番私を可愛がってくれたのはおじいちゃんだった。
私の描いた下手な女の子の絵をほめてくれたのも、お皿を次々に割ってお母さんに怒られた私をかばってくれたのも、メイド服を買ってきて私とままごとをして遊んでくれたのも、ちょっとしかないはずのお金で魔法少女の変身衣装を買ってくれたのも、全部おじいちゃんだった。
私はそんなおじいちゃんに酷いことばかりしてきた。
おじいちゃんの葬式の時、もうおじいちゃんは帰ってこないし、会えないんだ。
と思うと涙が流れそうになった。わんわんと泣きそうになった。
後日、おばあちゃんと一緒におじいちゃんのタンスの整理をしていたら、見覚えのあるフィギュアがでてきた。普通のより2倍する、微妙に高価なあのアイドルVtuberフィギュアだ。
私が酷い事を言ったおじいちゃんが買ってくれたフィギュア。
あの時…おじいちゃんはどんな気持ちでフィギュアを持ち帰ってこのタンスの中にしまったんだろうか。
素直にありがとうって言って受け取っておけばよかったのかもしれない。でも…。私は思案の末、
「ごめん。売り払う。おじいちゃんみたいになりたくないし。」フィギュアに向かって謝った。
おじいちゃんが買ってきてくれた、広×告×代理店が推している、
とても人気のあるアイドルVtuberのフィギュアに。
親世代の方がよっぽどシンデレラとかみたいな御伽噺に毒されてるのかもね
大事に大事に余計な虫をつけないようにして育てるのならキレイに装うことも
親が教えて、結婚する男性も自分たちで見つけてお見合いなりなんなり
させたりすればいいのに『みにくいアヒルの子』じゃないんだからいきなり白鳥に
なったりしないし(アレは元から白鳥の雛だったわけだし)、出会う場も遠ざけられてたのに
いきなり男ができるわけもないのに(それこそ男大好きで親の目を盗んで
血眼になるような女じゃなきゃ無理だろ)どんな夢見てるんだろうね。
自分の娘が親にはどんな風に映ってるんだろうね。
>>883 あなわた!
一緒に遊ぶのは女の子しか認めない。高校になっても門限18時。電話(当時はまだ携帯はない)を使うときは親に相手を言って許可もらってからしか使用不可。お小遣いなし。
高校卒業の春休みに男性の声で私に電話がかかってきたときは、電話終わった後父母が執拗に
相手は誰だ・いつ知り合った・恋人じゃないのか。嘘ついてないだろうな。を1時間ちかく何度も聞きまくり、さらに数日の間折につけて蒸し返して詰問しまくり。(誰かが卒業名簿横流ししたのかあちこちに同様の電話かかってきたと後日判明)
これから男の影ちらつくたびに、これだけ詰問されて行動を拘束されるなら「男なんかいらん」となって数十年。
「いい年なんだから結婚考えて?」「だれかいい人いないの?」「見合いしてみる?」とかの口撃がうざい
この手の毒親って自分が奔放だったから娘もそうなる、そうするに違いないと過剰に締め付けるパターンと、逆に何にも知らないまま大人になって周りの勧めた通り結婚だけしたから社会のことを何にも知らないパターンとがあるよね
奔放+軽度沼で…っていうハイブリッドモンスターもいるけど
先生が親にブラジャーを買うように注意してくれるってやっぱり先生ってちゃんと仕事してくれてるんだよねって思った
うちは生まれて初めてのブラは
隣りんちのおばさんのお下がりだったよ
ウチもブラ買ってもらえなかった
貧の母親から巨の私だったから妬みとか色々あったんじゃないかな
アラフォーの親なんて、少女漫画でいえば24年組以前育ちでしょ。
もっさり正直ヒロインが熱血コーチやら王子様やらに見出だされの王道パターン。
そんでライバルがケバケバフリフリの悪役令嬢。
そりゃ恋愛観が曲がったまま教育に反映するわ。
オシメンって推しメンじゃないの?
なにが正解なの?
自分は中高一貫の女子校(一応お嬢様校)に通ってたアラフォーだけど、
テレビはNHK以外禁止、オシャレ厳禁、漫画・アニメ・ゲームなんて論外、親が確認してからじゃないと知らない男性(教師含む)と話してはダメ。。。っていう子が同級生に数人いた。。
そういう親がいる世代だったのかなぁ。。。
そのうちの一人は箱入りのお嬢様で、有名女子大に進学・卒業後に親のすすめに従ってお見合い結婚。連絡とってないから今どうしてるかは知らない。
そのほかの子は私の知ってる限り今でも独身で、親から独立後に腐女子街道まっしぐらになった人や、地下芸人の追っかけオバちゃんやってる人などがいる。
米25
自分もわからなかったけど
時期が数年以上前で文脈的に(AKBの)推しメンのはなしだったとかかね
メン=メンバーだけど報告者は=メンズだと思い込んでたのとテレビ見ないから総選挙のこととか知らなかったとか?
私も、下着と生理用品買ってもらえなかったな。
お年玉で今年はパンツ、今年は靴下、今年は靴って少しずつ買ってたわ。
小遣い千円の小学生から生理用品自費だったから、大変だったよ。
コメ欄に闇がいっぱいいる…
バラエティ番組で文脈とか言い出すのがよくわからない
あんなもん軽く聞き流すもんだろうに
テレビ禁止の環境で育つとこうなっちゃうもんなの?
うちはアニメ漫画いい顔しなかったけど禁止ではなかった
ただゲームはすっごい嫌そうな顔してたな
凶悪事件が起こるたびに「ほらこの犯人はゲームやってたんですって、アニメも見てたって言ってるわよ」と言ってくる親だったな
今は忘れたように孫にゲームやらせてあげたらー?とか言ってくるのでどの面下げて言ってやがると思っている
宮崎が悪い
すんごい分かる。何故か突然大人の女になる瞬間が来ると思ってるよね
小中高とずっとサッカーやってきた子が突然プロの野球選手になるとでも思ってんのかって感じ
※31
親の気持ちがすごい分かる
あの時代ゲームが据え置き型だったからゲームやりたさにそういう男の家にほいほいついていく子がいたんだよね
親が寝た後にこそこそ起きてきてこっそりゲーム学校で居眠り大怪我とか
今は親世代がゲーム経験あるからどうしてそうなるか分かるけど当時の親世代はゲーム経験ないから理解が難しかっただろうし
孫は娘が責任もつ存在だもんね
※34
はいはい、自分はバカですって力いっぱい主張しなくていいからね
脳みその病院でも行けば?
狂犬こっわw
まあ、普通に親の監視を潜り抜けて器用に青春送ってた人なら
今となっては親の気持ちも慮れるし、
一方でババ達の孫への無責任さもあるあるだよねって言ってるだけだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。