2022年06月09日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 898 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 01:15:52 ID:ib.dx.L1
- 最近実家に帰ることがあって、その時に
いつもと違って扉開けっぱなしだったり物が散乱してたりしたから
いつもの親父が何かやってて忘れたんだろうな。と思って
スポンサーリンク
- 「扉開けっ放しだったよ、物も床に落ちてた。小物とか…」
って世間話しのノリで言ったら親父が急に怒り出して、
「次から次へと指摘するな!腹立つなぁ!」
って怒鳴り散らして片付けに行ったんだよね。
戻ってきたら母親が「そんなに怒らなくてもいいでしょ」って言ったんよ。そしたら、
「そっちが悪いんだろうが!」
って。いや私が悪いんか…。意味がわからん…。
これに限らずちょっとでも嫌なこととか納得できないこと言われると
すぐ怒鳴り散らすし、今までも同じようなこと何度もあったからさすがに我慢できんわ。
謝罪できる機会があると思うなよ…今後の人生一生許さんからな…。 - 899 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 02:08:01 ID:qs.wp.L1
- 似た者親子じゃない?実害は怒鳴られたくらい?
殴られたとかもの捨てられた壊されたとかではないんでしょ?
正直この内容で最後いきなり一生許さんが出てきて怖いんだけど。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 02:11:06 ID:di.dx.L4
- >>898
認知症の始まりなのか、
怒鳴るのや物忘れがあなたが子供の頃からなら元々癇癪持ちのADHDのケがあったのかな
脳機能が衰えたり元々発達してなかったりすると、やりっぱなしだしっぱなし、
情報の処理がしにくい、怒りっぽいなどの特徴があらわれるよ
あとは更年期とか、最近健康診断でひっかかって食事や生活がかわったとか
そういう人と関わると疲弊するだけだから、あなたがなにかをする必要はないけれど、
もし認知症の始まりとか病気の傾向があるならお母さんに一言いうくらいはしておいたほうがいいかも
お母さんにも毎日怒鳴り散らしてるようならお母さんも心配 - 912 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 14:59:48 ID:jG.dx.L1
- >>899 >>900反応ありがとん
>>898です。もう流れてる話しだから追加情報書くのご法度かもしれんけど
続きができてしまったんでちょっと書かせてくれや…。
実家から帰還した後ラインで謝罪文来たんだけどさ、要約すると
・言い過ぎたごめんね
・老化でミスが増えてイライラしてたから自分に向けた言葉でもあった
・反省します
ってきたんで、何に反省してんのかわからないし
自分のミスの苛立ちの矛先を私に向けるのが嫌なので許さんですって感じの文面送ったら
・指摘はもっともだがお前の言い方が悪い
・扉閉めて片づけておいたよ、片づけて欲しいな、と言ってくれればよかった
みたいな内容返ってきてその神経がわからん状態。
私の言い方が悪い>>>>>>>>>><親父のミス みたいな
配分の長文だったわ…結局私が悪いんかい…。
怒り通り越して悲しくなってきた…。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 15:04:31 ID:1M.yd.L24
- >>912
老人鬱は何故か親しい人を遠ざける行動に出るもんなんだよ
終活の自然現象なんじゃね - 914 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 15:44:42 ID:jG.dx.L1
- >>913
老人鬱とか笑えねぇ~~~
ググったけどそうなのかどうか判断できないのがなー
障害とか精神的な病気に差別意識強めの昭和親父だから
病院連れていけないだろうしなー
自然現象扱い採用しますわ - 915 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 16:05:28 ID:td.yd.L1
- >>912
ツイッターであった言葉を置いておくよ。
「親の認知症が認められたら、『愛情が残っているうちに』 専門家にブン投げろ」
実際のところ鬱か認知症か知らんし 親子関係・感情面も置いておくとしても
後々の労苦は好悪関係なくやってくる。避けるための布石は考えても良いかも。 - 916 :名無しさん@おーぷん : 22/06/05(日) 17:50:46 ID:jG.dx.L1
- >>915
それなーってかんじの言葉だな…
親父本人と同居してる母親の説得がものっそい大変そうだけど。
母方の祖母が認知症で色々あったから、少しはスムーズに行ってほしいが…
他兄弟と話し合ってみるわーさんくす
コメント
元々の性格プラス認知症の始まりって所だろうな
今どこの施設もいっぱいだから早めに探しておくべきだろう
認知症もあるかもしれないが、更年期だと思うよ
女性にも男性にもホルモンバランスが崩れて更年期が来る
早ければ30代で来る
自覚して行動するようになると怒りにくくなるし
病院に行くと漢方とか個人の体調に合わせた対処薬を考えてくれる
症状見ると明らかに認知症じゃないか
「老人」と書いてるような年齢の父親なんだし
認知症として対処しなよ
この報告者さんも、なんだかちょっと…なぁ…
積もり積もったものがあるのかもしれないけど…
いや、実家での話でしょ。まず余計なお世話だわ。そこに住んでないくせに床に物がーとか余計なお世話でしかない。一生許さんとか、そんなことで?年齢書いてないけどお子様すぎん?
扉閉めて散らばった物は片付けて終わりにできなかったのかね、わざわざ指摘する事かな
忙しかったらそれくらい忘れる日もあるんじゃない?
男性の更年期かな
謝って来たならもうそこで許してやれば良いのに
この件に関して報告者に非は無いけど、なんか似た者親子感
認知症とかいうけど、昔からなんでしょ?
元々の性格だよ
底辺って大変だなって感想
これまでも似たような事があって、積もり積もっての「許さん」発言かな。
急にスイッチ入って、怒鳴り散らされるんじゃたまらんわな。
※4
ここぞとばかりにあれこれと並べ立てたんじゃないのかね「世間話のノリで悪意なく」ね
あと向こうが詫びてるんだからこっちも言い方気を付けるようにするくらい書けばいいのに
許さんて、なんかあったら意固地になって話こじらすタイプの被害者様だわ絶対
※6
いつもと違う状況だったんだから、「扉開けっ放しだったけどどうしたの?」くらいに
すればいいものを、細かく指摘・追及するタイプの奴がいるんだよねえ・・・
なぜかどっちもどっちという感想しか出てこない
うん、そもそもが上品な家庭では無かったんだよねw
別に一緒に住んでるわけでもないのにたまに帰ってきていきなりあれこれ言われたらうるさいなと思っても仕方ないよ
ガス台の火がつけっぱなしとかならキツく注意するのもわかるけどたかが散らかってるくらいでぁ
もう老人なんだし若い頃と同じようにはいかないよ、ラインで自分から謝れるなんてマシな老人だよ
親が反省して謝罪してるのに許さない?
そんな選択肢があったんだw
って感想
似た者親子という言葉しか浮かばない
あほらし
近いうちに死ぬんだからほっとけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。