2013年03月26日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362720776/
- 832 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 12:43:43.10 ID:9LY5CJQx
- 流れブタ切りしてすみません。相談させてください。
今年に入ってから主人の給料が大幅に下がり、貯蓄に回すどころか切り崩すような状態です。
夏には車検(車必須の地方です)やアパートの更新、双方の友人結婚式等がたて込んでいて
確実に貯金が底をつきます。
一歳半の子供がいますが保育園も働いていなければなかなか決まらず、
私が深夜パートに出ようかと思い主人に相談しました。
前提として、無認可はありますが通うには遠すぎます。両実家は遠方で日中預けることはできません。
スポンサーリンク
- 835 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 13:01:05.13 ID:9LY5CJQx
- 「お前は1人での育児に行き詰まることもあるだろうし、気分転換にもいいんじゃないか?
身体は無理するなよ」と言われました。
悪気は全くないのだと思います。本当に優しい人で、働くなら夜の家事育児は任せてとも言ってくれました。
ただ、「ありがとう」や「苦労かけるな」の一言が欲しいのは私が浅ましいのでしょうか。
家計のために小さい子を置いて深夜働くことを、主人にとっては私の自己満足と思われていると思うと
正直虚しさがあります。 - 836 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 13:06:20.70 ID:9LY5CJQx
- 夫婦揃って支え合うお互いの認識が欲しいのですが、
今のままでは私の我が儘で夜働きに出るような図式になってしまう気がして…
なるべく収入面で主人が傷つかず、『家計の為に』と角が立たない伝え方はあるでしょうか。
ちなみにお互い専業兼業にはこだわりなく、いままでの専業を選んだ訳でも強制されたわけでもありません。
結婚する時に、必要な時に出来る人が出来ることをしよう、という話をしました。
長くなってしまってすみません。ご意見よろしくお願いします。 - 837 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 13:09:28.02 ID:UxKVDazE
- >>832
ご主人は苦しい家計を把握してるの?
状況説明しないで察してほしいと思うなら、期待するだけ無駄だと思う。 - 838 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 13:28:57.08 ID:9LY5CJQx
- >>837
収支は結婚当初から毎月伝えています。
「ここしばらくは赤字」を知っていての上記の発言なら、
男のプライドとかいうやつなのかなぁと…傷つかない言い回しに悩んでいます。
説明不足ですみません。 - 839 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 14:00:02.19 ID:S8PQBNBk
- >>832
とりあえず、面倒みてくれるなら働くかな
旦那に窮状を知らせたいのなら、家計簿を見せてハッキリ言う。男性に察してもらうのは難しいから。
託児所付きの求人とかない?
家計は本当に削るとこない? - 840 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 14:04:54.33 ID:5RkXHZXT
- ID:9LY5CJQxさん
835での旦那さんの言葉って凄く貴方を大事にしているからこその言葉じゃないんでしょうか?
育児と家計のことで悩む=気分転換に外で仕事探してみたら?
ってのはよくあるアドバイスだし体壊さないように無理するなよってのも
気遣ってのことだし・・・この言葉でなんで「旦那は悪気は無いと思うんだけど」っていう
考えにいくのかがわからない - 841 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 14:06:33.06 ID:zVLB0m3d
- >>836
「今はまだやっていけても、夏になると確実に破綻する」ことはご主人は知ってるの?
今後どんどんお金がかかるようになるけど、それについては?
夏の結婚式は、「外せない予定がある」事にして欠席してはどうだろう。
ご祝儀一万円を送れば、差額分浮くでしょ。 - 842 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 14:32:13.98 ID:FgLyp+w0
- >>836
亭主が甲斐性なしのせいで、妻が家事育児やりながら夜中まで働かなきゃいけない
なんて恥ずかしいと思わないの?って旦那に問いたいということなのかな。
そう思ってしまう気持ちはわからないでもない。
でも私なら口に出してグジグジ言われても「暗い!うざい!」って思っちゃうから、
夜中の子供の面倒はまかせて!ってことなら、それだけでもう十分かも。
ただし自分なら、夜中に働くより旦那の休日に働く。
丸一日パワフルな我が子と家事に振り回される旦那を想像しただけで、溜飲が下がるw - 843 :832 : 2013/03/26(火) 15:27:25.81 ID:9LY5CJQx
- レスありがとうございます。
自分基準ですが給料が下がるとわかってからは節約を心がけているつもりです。
ド田舎なので昼間託児所付だとヤクルトレディくらいしかありませんが、
最初の買い取りがある時点で躊躇しています。
結婚式は一組が近しい親族で家族ぐるみで遠方まで呼ばれるので、7万~は確実だと思います。
皆さんの意見を見て思ったのですが、初見の反応だけでなく
働き始めてからの事が自分では心配なのだと思いました。 - 844 :832 : 2013/03/26(火) 15:30:31.48 ID:9LY5CJQx
- ヘトヘトで帰ってきても「お疲れ様」「ありがとう」ではなく、
「少しは気分転換になれた?」だと少なからずイラついてしまう自分が否定できないのです。
学生時代運動部しながら夜勤で生活費を稼いでたので、
体力には自信がありますし大変さはわかるつもりです。
だからこそ労いくらいは欲しいと思ってしまいます。 - 845 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:23:57.77 ID:K+8DMdfv
- >>832
お子さん一歳半なんでしょ?
別にみんな普通に働いてるよ?
男女共に経済的にも家庭内でも同じくらい労働する義務があるんだから、
あなたが仕事行ってる間は家事育児やってくれるって言ってるんだから十分だと思うけど。
多分良い旦那さんだからあなたは贅沢になってるんじゃない?
スイーツ()すぎだよw - 846 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:24:22.34 ID:zqHBqb7K
- >>844
まだ働きはじめてないんだよね?
収支がキツイのは伝えてるなら旦那さんは感謝してくれてると思うし、
だから夜の家事育児も引き受けてくれるといってくれるんだと思う。
昼→旦那仕事 844家事育児
夜→旦那家事育児 844仕事
で、やれるときにやれることをちゃんと分担できてると思う。
帰ってきたときに欲しい言葉は今旦那が帰ってきたときにかけてたら、
旦那も言ってくれるようになるような気がする。
844が日中家事育児で疲れるように旦那さんも昼仕事で疲れているんだから、
お互いにお疲れ様、ありがとう、っていうべき。
どんなにオブラートに包もうとも今844が伝えようとしていることは
「あなたの収入が低いせいで本来なら働かなくてもいい私が働かなきゃいけないんだから
もっと感謝してほしい」
と責めるようなニュアンスになるから危険だとおもう - 847 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:32:09.64 ID:vJTcfIB2
- そんなに労って欲しいものか?
確かに「少しは気分転換になれた?」なんて言われたら
子供預けて遊びに行って来たわけじゃないのに何言ってんの?って気持ちになると思う。
でも実際働いて帰って来た後に言われたわけじゃないんだし、
そう言われてから遊んで来たんじゃないのにって言えば良いと思う(喧嘩腰じゃなくね)
旦那さんがきちんと曜日決まって休める仕事なら、夜間と休みの日に働くのもいいと思う。
夜間に毎日ってことではなく、たとえば土日が確実に休みの仕事なら
土日の昼間と平日2日ぐらい夜間(火曜と木曜とかね)ってシフトで働けたら
旦那さんに主婦(主夫)の大変さも少しはわかってもらえるかもしれないし
毎日夜間働くよりは身体は楽かもしれない。 - 848 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:38:21.14 ID:0WCR9puz
- なんでもかんでも、自分が自分が、だから腹立つわけだ
自分だけがこんなに苦労してる、と被害者ヅラしてる - 849 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:42:30.38 ID:z0hhZ2L5
- 昼→旦那仕事 844家事育児
夜→旦那家事育児 844仕事
これが始まれば旦那さんだって気分転換とはいわんだろう
自分も仕事から帰って家事育児がんばって「気分転換になるなぁ」とは思えんだろうし - 850 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:49:07.53 ID:HhEeA5x9
- 深夜パートが何時くらいなのか知らないけど、昼間子を見て深夜働いてって大変だと思うわ。
夜面倒みるっていっても夕飯風呂寝かしつけくらいのもんでしょ。
朝は朝でちゃんと起きて子を見なきゃいけないしねえ。
疲労度的には844>旦那な印象だけど、だからって感謝!労り!って無理に言わせるのもなー。 - 851 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:54:04.64 ID:z0hhZ2L5
- あーそっか
深夜働いてるからって日中眠るわけに行かないのか - 852 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 16:55:42.99 ID:6YZvGCmP
- なんだかんだ言っても>>832の中には
「本来働かずに家にいて当然の自分が、あんたの給料が下がったせいで
働きにいってやる」っていう気持があるんだよ
だから下らない言葉尻でイライラするし、
旦那は自分をねぎらい感謝して当然と思うわけだ
実際には、「本来働いて自分の食う分くらい稼いで当然の>>832が
いままでご主人のおかげで家でのんびり子育てだけできた」んだけどね
もし自分一人しか働き手がいなかったらそんなこと言ってられないんだよ
勘違いしないようにね - 853 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 17:04:28.35 ID:nQeonfD4
- 根本的に、子供作ったらアカンやつや
- 854 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 17:24:53.03 ID:8gPZWsxF
- うーん、私は>>832さんの気持ちわかるな。
特に、周りは専業の人が多いし、自分自身育児と両方のしかかってきたらと思うとキツイ。
こっちは旦那を思いやって傷つかないように言ってるのに、気分転換てなんだよ、と思う気持ちは
否定しなくていいんじゃないかな。
結局、男性の言い分は「女は 育児、家事>仕事 でいいよな」だし、 女性は
「男は 仕事>>>>育児、家事 とどうせ思ってるんでしょ、じゃあ両方やる私のほうが辛いじゃない」
誰かにその気持ち理解してもらうだけでも気持ちが晴れると思う。
育児に必要なのは、愚痴を聞いてもらう相手かなあ。それがだんなだったら一番いいけどね。 - 855 :832 : 2013/03/26(火) 17:30:31.73 ID:9LY5CJQx
- アドバイスありがとうございます。
主人は不定休で朝早い日もあるので、23ー4のファミレス夜勤。
普段の家事や寝かしつけはなるべく終わらせてから出勤→家族が起きる前に帰宅できるよう
勤務時間最重視で選びました。
今までの生活が当然だったとは思わないし、主人への労いと感謝の言葉は毎日かけています。
だからといって始まってもいない仕事に、私が私にと無意識にそれを求めているとしたら
気を付けなければいけませんね。
反省です。
ぐちぐち言わず今出来ることを頑張ろうと思います。
沢山レスありがとうございました。 - 856 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 17:32:31.60 ID:FVQ+jgSu
- とりあえず夜間始める前にヤクルトでよくない?
ヤクルトは託児所優先してもらえるとこもあるよね?
買取に躊躇って夜間と天秤かけても夜間の方がいいくらい??
なんかリサーチ不足なきがする。
子ども小さいウチは夜間辛いと思うよ。
ダメなら夜間にいけばいいじゃん - 860 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 17:44:09.63 ID:HhEeA5x9
- >>855
それいつ寝るの?あなたが倒れちゃわない?
私もヤクルトの方がいい気がするよ。
それか、もう一度きちんと旦那と仕事の時間やお金のこと話し合って
別の探した方がいいんじゃないかなあ。
そんな時間に働くのをわかってて旦那が気分転換とかいうのはおかしいと思うし。
旦那はあなたが仕事を始めたらどんな生活になるのか理解してないんじゃないのかなあ。 - 859 :名無しの心子知らず : 2013/03/26(火) 17:39:41.17 ID:wkcPKgSe
- >>855
働いたら労ってほしいという気持ちはわかります。
やり始めてがんばっているあなたを見たら、旦那さんも労ってくれるんじゃないかな。
疲れてるときに気分転換~とか言いだしたら、そのときまた話し合えばいいよ。
頑張ってね。
コメント
ただの自業自得じゃん。2chで「反省します」って言ってるやつは大抵、悲劇のヒロイン気取りのアスペだけど、まさにその典型的事例。
旦那さん、現状をきちんと理解してないんじゃないかな?
この時間のシフトで仕事するなら
タイムテーブル作って見せないと分からないと思う。
同じ深夜から朝なら、新聞配達の方がましかも。
まだまだ話し合う必要あると思うよ。
は?こいつ馬鹿なのか?
テメーも働けカス
旦那と協力してやってけアホ
子供を言い訳に使うなクズ
とりあえず働いてみたら?
あなたネガティブ過ぎるし、理屈っぽい。
ウジウジしないで、動きなさいよ。
お互い働くのは良いが、深夜も寝ずにやるのはキツクないか?
会社の同僚たち皆、子供が1歳になったら働いてるけどな普通に。
もちろんフルじゃないが6時間きっちりと。
世の中には年収150マソで子供二人育ててる家庭もあってだな…
そんな毎月赤字になるほど旦那の給料低いの?働くのはもちろんその辺の見直しからできないのかなぁ
収入を増やす前に支出を減らす努力をしろよ
見え張って祝儀なんて出す前にその友人に事情を説明しろ
「気分転換じゃねーよタコ」は全くの正論だし言ってもいいと思うが
自分の子供のために自分が働くことに対して(一方的には)お礼を言う義理はない
これから旦那が仕事から帰ってきたら「今日は楽しめた?」「息抜きできた?」って言ってみたらw
こういう風に行ってる所ほど家計徹底的に見直すと無駄があるきがする
当人が無駄と思ってないだけで周りからみたらコレはちょっと。みたいに
そりゃ金がねえで結婚しない方がいい。まずね。そりゃ、オレもそう思う。そりゃ、うかつにそんなことはしない方がいい。
ヤクルトレディは個人事業主だから向いてない人が安易に始めるのは危険みたいよ。
借金こさえることもある。
逆にかなり稼ぐ人もいるらしいけど。
この人は愛想よさそうだし,生活のため!という覚悟があるから案外大丈夫かな。
いつ寝るつもりだろう…。
保育園の間?
それでもかなり無理があると思うけど。
母親が働くのが普通 になる世の中は嫌だな。
勿論働いてる人をとやかく言うつもりはない。
働きたい人・働かないと生きていけない人 は仕方がないと思う。
でも、「普通1歳になったら働く」というのはおかしな話だなと思った。
せめて子供が10歳くらいまでは子供の母親でいたいと言うのは感覚としておかしいのか。
休日出勤を「家に居て子供の世話や家事するより外に出る方がいいんだろうね」
って言われるのと同じ気持ちかな
これ、わたしもやってるからわかる
日中の育児が超おろそかになる&ご飯が手抜きになる
白髪としわができたよ
週3回深夜勤務より、週5で早朝勤務の方がいい
旦那さんに朝の家事任せたらイーブンになると思うんだ
(朝食準備と洗濯物まわして干すまでとか)
したら気分よく「気分転換になったわー」って帰ってこれる気がする
一歳半なんて日中片時も目離せないがいつ寝る気なんだこの人
普段夫に働いてありがとうとかないだろうに
自分が働き始めたらほしいとか何なの?
てめえはまず支出減らす努力しろよ
旦那さんはいい人っぽいのに嫁がはずれ引いちまったな
普段夫に働いてありがとうとかないだろうに
自分が働き始めたらほしいとか何なの?
てめえはまず支出減らす努力しろよ
旦那さんはいい人っぽいのに嫁を見る目はなかったな
何この先回りして一周してのゲスパーwww
被害者意識丸出しで苛々するわ。
※19
この人は言ってるって書いてあるぞ
まず、お前がねぎらえよ、屑。
※14
金がないんだよ。
破綻するんだよ。
そんなこと言ってる場合じゃねえんだよ。
まあ、報告者自体に危機感なさすぎだけどな。
田舎で預けられる実家がないと本当に職がないからなぁ。昼間育児で夜勤するって相談に「気分転換に」とか言われたら腹立つわ。
この状況で働き出した嫁に、気分転換の癖に家事が疎かになってんじゃねーよって
怒ったら終わりだと思うけど、旦那はフォローする気ないしそもそも全然わかってなさそう。
職を失ってならわかるけど、大幅減給くらいであと数ヶ月しかもたない状態って、もとから火の車もいいとこだよね
無計画に近い生活してて互いを支えあってとか面白いこと言う人だな、ちっとも笑えないけど
寝かしつけ以外になにをしてくれるって言うんだろう。
旦那さんきっと家事はなにもやってはくれないんじゃない?結局すべて昼間自分でやることになる。
預けて昼間働くほうがいいとおもう。
これからの世の中、
自らが稼ぎの無い無能だと子を授かってから気づく屑共は社会の害悪でしかない
この状況で気分転換する余裕なんか無いでしょ
確かに、金がねえで結婚しない方がいい。まずね。そりゃ、オレもそう思う。そりゃ、うかつにそんなことはしない方がいい。
おらおら、おまえらも感謝しろ
じゃないと働いてやんないぞ
とにかくうぜーーー奴
この人は働きたくないって言ってるわけじゃないんだよね
世帯収入が少なくなれば、妻も働きに出て当然だとは思ってるんだと思う
ただそれを夫に「気分転換」って言われたのがカチンと来ただけなんだろう
お互いに気持ち良く働いたり家事を分担するのも、結局は言い方一つだよね
この不況はどうしようもないのに旦那に文句言ってもしかたないと思うが・・・・
旦那が会社にごねたからと言って会社が給料を上げるわけでも無し。
旦那ひとりの給料上げたら他の社員の給料も上げないと文句出るだろうし。
そうしてみんなの給料上げたら会社は倒産するだろうな。
当然失業して今よりさらに悪い状態になる。
このご時勢、再就職先なんてなかなか見つからないぞ。
新卒でさえ難しい状態なのに。
共働きしとけ。 ちょっとは外の世界を見て経験しろ。
あと、他の人も書いてるが、この嫁は旦那が仕事から帰ってきたら「お疲れ様」「ありがとう」と言ってるのか?
旦那は仕事、嫁は家事育児って暗黙の了解で役割が決まってて、それが嫌だと言うならまずはそこから話し合え。
なんでもかんでも察してほしいはいい大人がすることじゃない。
ましてや子育てが絡んでるんだ。
真剣に話し合ったほうがいい。
なんで働かないんだって保育園にはいれてないからしかたないじゃん?と思うんだが
昼間子供を保育園に預けて働くのと、睡眠時間を極端に削って
深夜に働くのは同じ働くでも全く違わない?
この人だって本当は昼間に働きたいんでしょ?
でも仕事が決まってないと保育園には入れられない、
預かり先が決まってないと昼間働けない、
だから夜に旦那が帰ってきてから子供を預けていくしかない。
そんな辛い状況なのに気分転換~はないわ。
とりあえず旦那が仕事休みの日丸々1日とかやってみたらどうだろ?
夏までに貯金が尽きるってことは100万も無いのか
それって給料が下がる前もほとんど貯金出来てなかったってことだろ
支出が無駄に多いんじゃないかな
※34
>今までの生活が当然だったとは思わないし、主人への労いと感謝の言葉は毎日かけています。
って本文に書いてあるじゃん。コメするなら本文くらいよく読もうぜ。
しかも相談者は働きたくないとか旦那の給料が下がったことに文句言ってるわけじゃないじゃん。
的外れ過ぎてちょっとびっくりする。
しかも働くこと
※14
逆になんで10歳までは母親は家にいるのが当然、働くのは例外、と思っているのかわからん
子供が3歳になるまではべったりそばにいてあげたいけど
贅沢なんだねぇ・・・
生活費を借りるわけにもいかないよね・・・
旦那の家事分担は当然だけど旦那が金稼げないと甲斐性無しとか
男女平等考えるならダブスタじゃねえの
主婦ってやたらと感謝を欲しがる奴が多いなあ……
同じことを旦那の方が言ったら、情けない男、で一蹴されるっつうのに
なんで生活のレベル下げないの?
夏に破綻云々の前に、夏以降の生活にも支障でるよね?
お金稼がないと~~~~!!じゃなくて生活を見つめ直す時期なんじゃないの
どうしてこんな家計の状況で結婚式に行こうなんて思えるのか分からない
友人なんかは勿論欠席
近しい親族ってんなら兄弟姉妹じゃないだろうしせめて家族で参加するのは考えるレベル
しかし家計が苦しくて働こうってんのに「気分転換」扱いは無いわな
41
だったら、男が風ー俗行っても罵倒されないダブスタとか
どうするよ?
米45
?
日中子ども預けられないのが痛いな…
もちろん育児しながら働いてる女性もたくさんいるけど、朝~夜は家事育児、深夜は仕事、っていう人はあんまりいないよ
きついと思う
そんな生活で仕事が気分転換になるわけない
えー?生活のために働きに出るつもりなのに気分転換だと思われたらやってらんないよねー。
たまには家で家事育児も気分転換になるでしょっていわれたら旦那さんもならねぇよってなるでしょ。
赤字っつっても伝わんないよね
手取りがいくら、家賃と生活費と臨時費用でこんだけ、で夏には破綻
ってエクセルで表にしてやらないと
ほんとめんどくさい
コメント欄の流れを見ても分かるが、結局この旦那の落ち度は「気分転換」という言葉を使ってしまったことだけだろ
思いやり自体はあるわけだし、言葉選びをミスった、あるいは鈍感だったというだけで、こんなグダグダ批判されても困るだろうよ
勿論言葉選びには十分気をつけるべき しかし此の手のすれ違いは安易に旦那に原因があるとされてしまうけど、実際蓋を開けて見たら妻がしょうもないことでいつまでもネチネチ文句を言ってることが多そうだと感じる
配偶者控除廃止とか控除枠が年50万くらい減った人もおおかったんじゃないかな
控除廃止と言っても家計からすれば50万減給と同じことだからね
子供手当ても無くなったし…
なんというか…
アンチ子育ての国で個人の努力といっても限界があるんじゃないかな…
>少しは気分転換になれた?
しかし、こんな風に言われたらむかつく
子供を産むこともできない、大して家事もできない、育児参加もフル戦力にならない、甲斐性もない・・・
で、「気分転換になった?」←本当は自分が甲斐性ないのわかっているけど嫁に押し付けてやれ
すげーな、今時の日本男児(笑)
団塊クズ男の方がまだまし。
結婚式は田舎のごく一部の地域だと避けられないからな。
俺なら絶対結婚式欠席して簡単な贈り物だけにするけど、ハブられて村八分とかあるのが田舎。
2馬力で働くのが7割超える現代で今更・・・まあ、「気分転換」はないけどさ、愚痴りたいだけだったのかもしれない。
でも、1歳半まで育児ができただけでも恵まれてると思う。
これが、自分の親世代なら片親が働くだけでOKが当たり前だったんだろうけどね。
今は二親が働く時代ですよ。
相談者の思考がめんどくさい
頭が悪すぎると色々苦労するんだな。
深夜フルタイム・一週間以上の連勤・週6で働いてた私が通りますよー
まず、旦那云々言う前に働けよスレ主…
生活見直す時間何かないでしょ。小さい子どももいるんだし。
子供一歳半じゃどこも雇わないよwヤクルトがせいぜい。子供が小学校上がるまではどこも厳しいよ。まずは節約考えるしかない気がする。
夜働いて、帰ったらまる一日一歳半のこどもの面倒みて、
旦那の世話もして・・・しんじゃうよ?
>>842はなんで溜飲を下げないといけないんだ?
働く以前に、生活レベル下げて節約とかしてなくて、給与が下がる前の生活してる気がする。
業務悪化とかで給与下がってるならそのうち倒産もあるかもしれんし、旦那の転職とかも含めて話し合うべきじゃね?
やっぱ独身でよかったよ
考え方が女だよなー
まあしかたないとは思うけどな。お前の甲斐性がないから私が働きに出るんだよ!ってな
でもそうなる前にはちゃんと旦那様として支えてあげたのかね?果たしてきたならこの考え方はありだけどそうでないなら糞女だわ
これは巧妙なヤクルトレディのステマ
子供が気がかりだと睡眠の質下がって仕事にも身が入らなくなって確実に鬱になる
家計破綻する前に家庭が崩壊する
「気分転換で」というのは「気分転換程度で止めとけ」ってことだ
夏ごろ尽きる貯蓄って5~60万くらいか
結婚まる2年で月2万~2万5千円の黒だったんだな
今年から毎月2万赤が出るようになったとすると年収で50下がったわけだな
補填分5に雑費2で月7稼ぐ報告者の見積もりは妥当か
ただ車検もアパート更新も予め分かっていたはずだし
友人の結婚は非常支出だが自分たちは貰ってて出さないわけにもいくまい
同情はするが月2.5しか貯蓄できないと分かった時点で危機感を覚えて
早々に手を打っておくべきだったな
親に頼んでアパート更新料と合わせ今より月2万近く安い物件に引っ越すべきかもな
この時期じゃ見つからんだろうがいずれにせよ対処が遅すぎる
内職で月2~3万稼ぐ感じじゃあかんの?
私は働いてるわよって女の自分語りレスは
保育所に空きがないって事情をあえてスルー
底意地悪いなあ。ホント女の敵は女。
深夜帯経験あるっていうし報告者は働くことについては腹括ってんだから、家計の遣り繰り云々や勤務体系については余計なお世話なんじゃね。
アドバイスが相談内容と微妙にずれてるのが本当女同士の会話っぽくて面白かった。
米65
旦那の減給わかってたらそりゃ対策もしただろうけどね。
言い方の問題だと思うよ。
嫁の伝えた時の言い方が少し違えば旦那も「悪いけどそうしてくれるか?」って言ってくれたと思うよ。
旦那さんも気持ちの中では嫁に申し訳ないって思ってると思う
日本語は色々選択肢あるから間違えた言葉を選択すると自分の望んだ答えはかえってこない。
そこらへんよく考えて発言してないから愚痴も増える
旦那の言葉を引き出したいならそれなりの問いかけをするべきだったと思うよ
結局この嫁自身の問題だと思うね。
気分転換になるっていうのは本来育児をするべき日中に働きに出るからそうなるのであって
本来寝る時間に働くのが気分転換になるわけないのに何言ってんだこのアホ旦那は
あと昼間働けって簡単に言っても難しい地域もあるからなー
内職でもするしかないんじゃないかな
ヤクルトやってるけど借金とか買い取りなんて無いけど…地域で違うのかな。
ただ、月給○○円以上はエリアで違うから嘘だわw
腰掛けにして、保育園決まったら別のとこ探せばいいのに。そういう人多いよ。
報告者は旦那に労いの言葉かけてるの?かけてないよね?
「毎日お疲れ様、ありがとう」って言ってないよね?
なのに自分は褒めて褒めてw
寝言は寝て言え
労ってますていうてるやん。文妄?
まぁ報告者にいらつくのは同意。働くのは当たり前、旦那の育児負担もあたりまえ。
結局、旦那の稼ぎで家族を支えるべきって思うから、稼ぎをいうのは傷つけるーやら自分のストレスがーやら言い出すわけで
生活費の為に働くなら保育園入れて扶養内パートじゃほとんど変わらないよ。保育園料で消える。
どうせ働くならちゃんとフルタイムじゃなきゃ。
ヤクルトで良くないか?
生保レディーも託児所あるって聞いたよ。
保育園いれれないんだって。だったら旦那の休みの日に日中働くのはいい案だと思うがな
子ども一歳間際で似たような時間帯で働いてたけど毎日毎日死んでたわ。
当時旦那は昼過ぎ~夜九時位までの勤務だったけど毎日毎日出勤時間ギリギリまで寝てるし夜中は子を泣かせっぱなしみたいだった。
文句言ったら「だって俺じゃ泣き止まないし」だし。
ちょっとした栄転でとりあえず働かなくて良くなったけど今でもたまに思い出して嫌になる。
車検とアパートの更新料と結婚式で消える貯金っておそろしいな
※72
まともに本文も読めないで批判って恥ずかしくない?
旦那が気遣いからじゃなくて、素で気分転換だと思ってるなら大変だよ。
小遣い稼ぎくらいに思われてるかもよ。
「ここしばらく赤字」なんてふんわりした言い方じゃ、家計の話して無いのと同じだ。
旦那は給与が下がってるんだから、全部家計簿公開して、このままでは夏に破綻します。ってきちんと話して
それが理由で自分はパートに出たいこと。子供の世話を頼みたい事。
ちゃんとオープンにして話すべきだと思った。
旦那は頑張って働いてると思ってるから言いづらいんだろうけど
奥さんだけで上手くやろうとしても大変だと思う。
こう言うの読むと仕事持ってて良かったって思う。
スレ及び米欄の「小さい子供いて家事もして働いてるアテクシ」というレスのなんと無意味なことよw
クソトメ予備軍だらけだぜwww
※44
仮に報告者夫婦の結婚式が2年前だったとして、
その時来てくれた友人や近い親族の結婚式に一万包んで欠席、
って非常時ではあるけど気が引けるわ
スピーチや余興をしてくれた友人とかかもしれないし
これ完璧なブーメランなんだよね
女性だから「労ってほしいよね」「いつ寝るの?倒れちゃわない?」とかのレスがつくけど、男性だったら「甲斐性無し」「寝ずにやれよ」でしょ?
なんかこういうのを見ると男性っていかに大変かがわかる
だって夜の仕事を奥さんがやったら、旦那もその分寝ずに面倒見てから朝には仕事行くんだよ?
夫婦なんだからお互い様だと思うんだけどな
ヤクレってノルマが凄いみたいね
そら躊躇するわな〜夜勤にすりゃいいじゃん
夜の家事、育児は1歳過ぎならやることまったくないけど、昼間の家事と夜の仕事は辛い。
最近の男って家族を養える程稼げないやつほど女叩きが酷いな。
昼間の育児と家事は、想像以上に大変だぞ。体壊す。
※85
昼間に育児と家事をするだけで、体壊すの??
そんなに体弱いのによく子供産めたね…
※86
……いや、昼間の家事育児+夜仕事のコンボじゃ体壊すってことでしょ…?
※86
昼間に家事育児、夜は仕事して寝る時間無いのに疲れない人いるの?
ボロボロに死にかけるまで働いてやればいいんだよ。
そうじゃないとこの旦那自分の不甲斐なさで嫁を酷使してるってわからないでしょ
※83
この人の夜の仕事は、子供が寝てから~起きる前の時間だよ
むしろこの人が働いてる間、旦那はなにをやるの?子供と一緒に寝てて、子供がちょっと泣いたらまた寝かすだけwwwwww
寝ずに面倒見るとか新生児じゃないんだしばかじゃん?
旦那は昼間働いて夜帰ってきたら子供と一緒に寝るだけの簡単なお仕事。
※87
勘違いした、すまんすまん
仕事がないと保育園が決まらない状態なら
保育園が決まるまでの短期だと割り切って夜バイトしてもいいかもね
恐らくこの先も共働きでやってかなきゃ駄目そうな予感がするし
まずは保育園確保の方法を最優先で、保育園に入れたら正社員の口を捜したほうがいいかもね
厳しい期間だけ、どちらかの親を頼るとか、もうちょっと方法はありそうな気もするけど
そんなカチンとくるもんか?と思ったから男女逆にしてみた。
最近子供のイヤイヤが酷くて掃除など細々した家事が疎かになってきたようなので
夫が仕事から帰宅後に掃除する事を提案したら
「まああなたもお仕事だけじゃ煮詰まるしね。」
「いい気分転換になるんじゃない?」
うわだめだこれムカつくわw
本スレでは誰も「大幅に下がって幾らになるのか」聞いてないのかな?
具体的な金額を書き込んで馬鹿にされるのは辛いと思う
現状で減るなら、これからもっと減るだろうからもうどうしようも無いね
旦那がアホ過ぎてイラっとする。
日中子どもの面倒見て、深夜働くって、このママいつ寝るの?
それを気分転換って…
とりあえず土日は旦那に育児して貰って「気分転換になった?」と言ってよし
破綻するって解ってる状態で悠長だなー。
義理があろうが、もはや結婚式に出席~とか言ってる場合じゃなくない?
親族でっていうなら、最終手段で親に相談してみるとか?
男の面子が~とか言ってる場合じゃなく、旦那ともひざ突き合わせて、現実をしっかり話し合わないと。
気分転換になるし、って言われたときに
いや気分転換じゃなくって実際に困窮してるんだよ現実見て!って
言えば良かったのに。家計簿見せて理解させればいい。
不満があるのにそれを抑えちゃうからずっとモヤモヤするんだよ。
やっぱり結婚は頭弱い者同士は絶対ダメ、おふくろの言葉は正しいわな
努力しなかったわけじゃない、
国も財閥企業も、棄民を切り捨て政策を遂行しているだけ。
国民の事なんて考えていない、資本主義財閥一族と高級官僚が食えるように政策を
立案している。
ありがとう、お疲れ様の言葉だけでいいなら難しいわけではないと思う。けど帰宅した時に子供を見ててくれた旦那さんにありがとうと言ってるのかな。
ノータリン男は計算なんて出来ないし、子供も平気で放っておく事が出来るからねー
だから、寝ないで働く妻の事も、子供の世話を妻の代わりにみるという考えも出てこないんだよねー
それで「妻は感謝してるのか⁈」とトンチンカンな事をほざく。
ほんと、ノータリン男の遺伝子が除去できる点では、非婚化が進んだのは良かったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。