2022年06月14日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part147
- 364 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 14:58:52 ID:0H.ub.L1
- アパートのベランダにドローンがいたというだけのことなんですけど、
どう対処するのが適切でしょうか?
たまたま休講で家にいたら小さくフィーンって音がして窓の外見たらドローンがいました。
スポンサーリンク
- 最初は珍しい鳥でも見た気分で、わードローンがいるーと眺めていたのですが、
よく考えれば当然誰かが飛ばしているわけで、
それがうちのベランダから手を伸ばせば届きそうな距離に浮いてて、
危ないしなんか嫌だなあと思い、すぐ近くに飛ばしている人がいるイメージだったので、
窓を開けて外を覗くと、ドローンが逃げるように少し離れました。
その動きからすぐ近くで操縦している人が見ていると確信し、
ベランダから周囲を見渡しましたがそれらしい人物は見つかりませんでした。
じゃあドローンを何かで叩き落としてやろうかと思って部屋に戻ると、
ドローンはひゅーと飛んで去っていきました。
実害は何もなかったのですが、なんだか気分が悪いです。
警察に通報してもまともに取り合って貰えそうにないし、気にしないのが一番かと思いますが、
現実的に出来る対処はありますか? - 365 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 15:05:35 ID:vt.fr.L1
- >>364
見つけた時に部屋の中から110したらよかったね。
「さっきからドローンが部屋を覗いてるんですが」って。 - 366 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 15:12:04 ID:0H.ub.L1
- >>365
動画とか撮っておけばよかったと今になって思ってます。
人間に覗かれたら大騒ぎしてたと思いますが、
小さい機械なのでその時は、え~これドローンってやつ?へー、みたいになってしまいました。
本当に珍しい鳥がいるくらいの感覚でした。
110番も全然思いつきませんでした。
即動けば良かったですね。 - 367 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 15:26:03 ID:XU.wg.L1
- >>366
カメラついてるやつだったかもしれんのにのんきだね - 368 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 15:41:23 ID:0H.ub.L1
- >>367
反省してます。非日常過ぎて現実的な考えが出来ませんでした。 - 369 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 15:46:32 ID:gw.ub.L7
- >>368
今からでも警察に一報入れといた方がいいと思うよ
「住宅地で許可なくドローンを飛ばしている人がいた。
自宅のベランダから手の届きそうな位置で飛行させていた。
万が一撮影などしていたらと思うと心配。」
って感じで訴えとけばいいよ - 370 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 16:07:30 ID:0H.ub.L1
- >>369
ありがとうございます。
相手にされるかわかりませんが通報してみます。 - 372 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 17:09:39 ID:Kn.cw.L1
- >>364
ドローンでの盗撮以外考えつかない
怖い時代になったね - 375 :【小吉】【536円】【99】 : 22/06/08(水) 20:49:52 ID:ab.ac.L2
- >>372
同じく
それらしい人物は見つかりませんでしたって
カメラついてるだろこれ - 373 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 17:13:20 ID:Lr.fk.L1
- ドローンって飛ばしていいエリア決まってなかったっけ
- 374 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 19:30:10 ID:1R.ub.L1
- 使用エリアがあろうとなかろうと、
頭の中エ□いことでいっぱいの奴と空き巣に入ろうと思う奴はやるよね…。
高層階になればなるほど窓の鍵やカーテンが開いてたり油断してる家が多いから
狙い目なんだろうね。
自分の家は田舎だけど、窓開ける時は必ず薄手のカーテン引いて
丸見えにならない様に気をつけてる。 - 376 :名無しさん@おーぷん : 22/06/08(水) 20:58:39 ID:bi.ub.L1
- >>368
これって盗撮しか考えられない
警察へは必ず話に行く事ですよ
コメント
今になって言うのも何だが、実はラジコンのヘリコプターとドローンの違いがわからない
覗き目的で飛ばしてるのだったら怖いね
もっと規制して欲しい
最近ニュースで、走行中の車にドローンがぶつかってきて事故は避けれたけれど車が凹んで、犯人らしき人物には逃げられたってのを見た
ドローン本体から持ち主が分かるようにしてくれないとやりたい放題じゃないの
そう言えばカメラ付きのドローンであちこち撮影した挙げ句捕まったユーチューバーがいたよね
荒川の堤防の上を散歩してたらドローン飛ばしてるヤツがいて5分くらいドローンで後をつけられたわ
ドローン使うやつはクソしかいねーな
※1
ドローンで無人航空機械のことだからラジコンのヘリコプターもドローンの一種だよ
でも通常ドローンって言ったら回転翼が複数あるマルチコプタータイプのドローンをことを指すことが多い
遭遇したら 虫とりアミで捕獲していいよね
基本的にドローンは空撮目的だからね、カメラ付いてるのがデフォだと考えた方がいいよ。
いろいろ法律があって飛ばすだけでも明らかアウトなパターンだと思うけど、盗撮もされてると思いますよ
大学生や若いOLが住んでそうな物件を狙って飛ばしてるんだろうね。
若いからまだ実感ないかもしれないけど、男というのは下半身の欲求のためにならどこまでも汚いことができる生き物なので、もうちょっと警戒心を持った方がいいかも。
※7
その欲求のお陰で女はチヤホヤされてるってことも覚えとくように!
予想外の事が起きた刹那に適切な対応なんでしないのとか
そんなんできるわけないやんけ…
※9
これが認知の歪み極まったバカか
個人を執拗に追尾してくるドローンは撃墜していい法ができんかなぁ
盗撮は盗撮でも性的なものだけでなく空き巣のための不在時間確認とかあるからな
ドローンはカメラが標準装備でしょw
一番安いやつでも付いているよ
今は住宅地だと特別な理由がない限り基本飛ばせないみたい
里山の獣害対策でドローン飛ばすの手伝ったことがあったが飛行可能地域かなり細かく指定されてたよ
オモチャのちっちゃいヤツは例外らしいけどこの話だとどんなヤツか分からんな
許可もらってるなら逃げる必要はないので無許可だろうね
通報通報
信じてもらえないかもとか言って通報をためらう人って何なんだろね
女子大生(休講という表現)への侵入前の下調べかも。
本来なら大学にいる間に・・・とか
住所を知っている友人知人とかアパート管理者の言動・行動に注意してほうがいいのかも
JD一人暮らしで確実に狙われてる
警察大学親管理会社にすぐ相談
※9
盗撮犯は
金や手間を使って女をチヤホヤして良い気分にさせる男と真反対の、
チヤホヤ男の努力でさえ「下心」という共通点で台無しにする存在なんですが。
ナスDの番組でドローンについて詳しくやってたなあ。
重さによってトイドローンと免許制のものに別れるほか、
住宅地や官邸での飛行は禁止されている。
6月からはもっと厳しくなるとか。
即警察の案件。むしろ楽に違法ドローンを検挙できるので、すぐ動いてくれるかも。
※13
というかそっちの可能性のが高いよね
※17
警察って事件起きてからじゃないと動いてくれないイメージだから自分もこれだけだと躊躇っちゃうと思うわ
盗撮されてたと確信持てないし
あと電話担当する人にも当たり外れあるっぽいし親身になって聞いてくれるだろうかって不安もある
そうか、盗撮目的か
私も「あっ、ドローンだ。珍しい」としか思わずボケーッと見送っちゃいそう
人の所有地でドローンを飛ばす場合は許可がいる
叩き落とせそうなくらいの距離を飛んでいるなら敷地内に入ってるだろうから
そういう意味でも問題に出来るな
ルパン~三~世~
フィィ--------------------------------バルンバルンブロロロロロロロロロ
手のひら一杯の輪ゴム投げつける
また来るかもしれないから今度は窓際でもベランダにでもすぐ叩けるように
棒状の何かを置いておいてもいいかも(放棄でもいいし虫取り網でもいいし)。
なんにせよ通報はしておくようだな。
簡単に俯瞰で景色とか撮れるようになって便利になったもんだって思ってても
そういう犯罪(覗き、泥棒の下見?)に使う輩が出てきちゃうとなんだかなーってなるよね。
現場を見たこともない他人がよってたかって目的とか犯人像とかもっともらしく作り上げていくの
伝言ゲームよりもこわいなと思いました
※28
道路逆走してる車がいたら
暴走老人か不慣れな余所者か薬物中毒だと思わない?
違法なものを見掛けた時点で注意喚起を阻むのは、あなたにどんな損害があるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。