2022年06月14日 16:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199381514/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第81話
- 620 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/21(月) 15:12:11 ID:a/orr0RC
- 会社で送別会がある度に、
「○○さん(私)、プレゼントとか買いました?」
と聞いて来る奴。
で、「買ったよ」と言うと
「私も買った方がいいのかなあ…」
「あの、お金払うので私からも一緒にって事にしてくれませんか?」
といつも言って来る。
スポンサーリンク
- それがあまりにも毎回なので
「プレゼントって気持ちだからさ、何でもいいから自分で選んだ方が心がこもってていいと思うよ。
まだ送別会まで時間あるし。」
と言ったらそいつは、「うーん…」とか言いつつその場は退散。
だが今度から送別会の直前に頼んで来るようになった。
いい加減むかついたので拒否したけど、
体裁は気にする癖に選ぶの面倒だから人に便乗とか本当にやめて欲しい。 - 621 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/21(月) 15:42:15 ID:rzgqQRZN
- >選ぶの面倒だから人に便乗
それは違うよ
費用折半にしてプレゼント代を惜しんでいる - 623 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/21(月) 16:06:06 ID:uy0Byjxf
- >>621
両方だと思うよ。
買いに行く時間、選ぶ時間、費用、全部お得♪ と思ってんだろう。
>>621>>623
確かに両方なんだろうな。
そういや前まだ買ってない時があったから、「じゃあ一緒に選びに行こうよ」って言ったら
「えっ…私ちょっと行けないので、○○さんが買っておいてくれませんか?」
とか言われたっけなw
- 632 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/21(月) 21:34:09 ID:LPkaMqCH
- >>620
会社の送別会なのに、個人個人でプレゼント買うの?
- 633 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/21(月) 23:13:38 ID:KC3xrofB
- >>632
うちの送別会は会社主催では無くお世話になった人だけで身内でやっている。
だから個人若しくは何人かで一緒に買っていくんだよ。
あげない人も多いし、だからと言って気まずくなる雰囲気は無い。
コメント
「あの、お金払うので私からも一緒にって事にしてくれませんか?」
だが断る!
でいいじゃん
※4
たぶん人間関係が面倒な会社なんだと思う
そもそもまともな会社は、送別会も会社でやるし、餞別も会社で用意するからね
たぶん社内で「あの人の送別会は出るけど、あの人のは出ない」とか
ドロドログチャグチャのインフォーマルな派閥争いみたいなのがあるのよ
そして派閥から見捨てられたら会社員として死ぬから、変な事でも簡単には断れない
手間くらい掛けたって、金を出すんだからありがたく思え
ってこと?
レス番間違えた…
>>1でした
連名で贈り物するのはいいけど、個別で渡すつもりの人に後から便乗するのはダメだ
もともと連名での贈り物に、参加させて欲しいというのはまあアリだけど
お金の清算終わってたら計算するの面倒だから迷惑だな
品物を準備する前の段階で計画を持ちかけるか参加するかしないとね
しかし、送り出される人に対して体裁保つのはいいが
これからも一緒に過ごす人にバレバレじゃ意味ないわな
ここのコメントと同じくらいどうでもいいなw
みんなで花束贈呈というのがいちばん安くていいよ
1000円くらいの花を10人で贈れば、ひとり100円くらいになる
ごめんなさい、連名にするほど高価じゃないから
って言えばこっちに聞いてきた以上ある程度の値段を払わないといけないトラップがしかけられるぞ
これはウザい。
買いにいくのも面倒臭い、何を選んでいいか分からないような間柄ならプレゼント送らない方が良いんじゃないの?と言ってやりたい。便乗屋ってバレてるから、お金払ったくらいで体裁もとれないし。
※7
花束は誰にでも送ってもいいものじゃないよ。花瓶ない人とか活けるの大変だし、送別会後にすぐ引っ越しって人なら本当に始末に困る。
あと1000円の花束って花屋も困るわ。花はある程度お金かけないと本当にみすぼらしいから。
いいじゃん 私花好きだから嬉しいよ
大概の人だって花は好きだしカサブランカとか1本でも見栄えのいい花があるから
自分が欲しくないからってコメ7に噛みつくなって
>>10
うちは庭がバラ園になってて、欲しい人には季節の花と一緒にアレンジメントにしてあげてるが、あげる前に色とか香とか好みをよく聞いてから、そのまま飾れるようにカゴに活けてあげてる。
サプライズで花贈るなんて絶対にしない。
あなたが嬉しいからって、誰でももらって嬉しいとは限らないんだからさ。
自分も花は嫌だけどなぁ
ワイんところも個別でおくるときは相談するけどな。例えば平の社員より店長の贈り物がしょぼいとか起きると気まずいじゃん。
そういう楽していいとこ取りしようとする人いるよねー
本人は隠せてると思ってるけどバレバレ
送別会だけじゃなく誰かの誕生日にもサプライズでプレゼントしようと言い出す人もいるよ。
で、買い物とかお金集めとかは他の人にやらせて、渡す時だけ代表するの。
喜んでくれたらいいけど、受け取った方が微妙な反応だと
「選んだのはOOさんだよ」と自分のセンスじゃないアピールする。
他人を利用していい人ポジションに居座ろうとする人って大嫌い。
ID: UiUujSds
貴方みたいな性格の人に育てられてバラが可哀想
ってか貴方も花が好きなんじゃない
人様にお花を贈ってるんじゃないのwww
あと送別会とかで花を贈るのはサプライズの範疇に入らないよ
社会に出てない貴方には分からないかな?
花屋の俺は花束は俺はいらないな。
町内野球チームの引退時に貰った花束も俺の店で買ったやつだったしw
チームメイトも新人に買いに行かすならそれは教えておけよとww
お金払うからって言って即金で出す人ならいいけど、後でねって奴は難癖つけて払い渋りそう
>>16
はいはい。日本語不自由な人ね。送別会にカサブランカ一輪てヤバい奴って分かるけどね。花贈られたことないのは分かるけど、キチに花贈る人はいないから、欲しかったら自分で買いなよ
>>16
ちなみに送別パーティで渡す花束、まさか、渡された人がみんな自宅に持って帰っていると思ってる?
花推しの人は女性かな?
男の場合は下手したら迷惑に思う人の方が多いくらいじゃないかなぁ
俺の場合は二次会にまで付いて来てくれた女の子とかに持って帰ってもらってたわ
あっ、でも相手が本当に喜ぶかどうかとかは抜きにして、とりあえず形だけってことなら※7みたいなやり方は無難だとは思う
予算1000円はあり得ないけどね
ちょっと見栄えのする花束にしたければ5,000円くらいの予算はいる
プリザード?とか瓶に入ったやつ?の方が長持ちするので最近そればかりだなー
1000円の花束って、墓参用かなにか?
いまどき墓参用でももうちょっとするよね
しかも、カサブランカ1輪って、何かのギャグ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。