2022年06月14日 04:05
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1200795501/
些細だけど気に障ったこと Part99
- 188 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 22:23:04 ID:tq5zyUuJ
- 先日、某スポーツクラブにあるマッサージ店で、
30分(3150円)マッサージした。
初めての客が使える1050円引の券を利用したのだが、
最後にスタンプカードくれたとき(1500円で1スタンプ)
2100円しか払ってないからといって、1つしか押してくれなかった。
スポンサーリンク
- 確かに正しいが、次回からは割引はないんだし、
最初くらい2スタンプ押してくれてもいい気がするが・・・。
セコイと言われそうで周りの人には言えない些細は事だが、ちょっと気に触った
(因みにマッサージした人は、初対面からタメ口だった。
口の利き方しらないのか???(純粋に疑問))
- 190 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 23:06:32 ID:5fs6NENU
- 自分が接客する側なら>>188みたいなこと言う客はいやだなー
(実際には言わなかったみたいだけど)
正規の料金から1050円引くことが初回利用者へのサービスだろ、
そのうえ2100円しか払ってないのに2ポイントつけろって、意味がわからない。
「セコイと言われそう」じゃなくてほんとにセコイよ。 - 192 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 23:52:53 ID:tq5zyUuJ
- >>190
例えば次回以降も割引するかもしれないというなら(ずっとそんなことする
慣例ができる(?)のはたまらないから)厳格にするのはわかるけど、
もう『次回以降はない』んだから「(印象よくする)サービスとして
スタンプ押すのはアリなのではないか?」とちょっと思っただけです。
おっしゃる通りセコイですが、ここは些細な事をいうスレですよね?
ましてや実際本人に言った訳ではないのに、そんな批判されるいわれはないです。 - 195 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 00:19:39 ID:m6Baepxo
- >>192
ゴネる人に特有の発想だね。
些細スレとはいえ、ある程度は正当性のある内容でないと同意は得られないと思うよ。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 01:10:47 ID:zCWMAAgh
- >>192
うわ、セコー
本来不必要な事を、「1回くらいいいでしょ」「それがサービスでしょ」と
当然の権利のように相手に求めて、それが叶わないと文句言うって…
何歳か知らんけど、内面は完全に図々しいオバチャンだね - 197 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 01:16:57 ID:bnoADOBu
- そもそも店員は正しいことしかしてないのになんで192が気に障ったのか理解できない。
とりあえず屁理屈に屁理屈で返すけど
ここは些細なことなら何でも書いていいスレだけど、
レスした人に対して批判をしちゃいけないスレではないw - 198 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 01:29:47 ID:wYr1O6Qa
- そーそー、払った2,100円の分のスタンプを押してくれなかった、ならわかるけど
それは押してもらって、
さらに、払ってない1,050円分のスタンプを押してくれない
→気に触る って、無茶苦茶すぎ - 199 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 02:01:22 ID:8OHwAels
- まあまあ、
中には気を利かせて最初だからサービスしちゃいますっていいながら
押してくれる店もあるからね
たまたまそういう店ばっかにいってたのかもよ
客としては特別に得した!って気になるから心象はよくなるけど
世の中そういう店がデフォルトってわけじゃないってことさ - 206 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 09:33:25 ID:E+bn7LVI
- >>188
お前「セコイ」の使い方間違ってるんじゃね?
セコイって言葉は、
「正しい行動をとり、そこで出来した取るに足りない小さな問題にこだわること」
に対して使われる言葉。
お前の行動はセコイと言われるほどの正当性は無い。
単なるヤクザ並の言い掛かり。
コメント
乞食の発想だな。
タメ口だったってのもどこまで本当なんだか。
セコケチのスレッドに居そうw
フルボッコで無言涙目敗走
毎度のことだね
頭おかし過ぎて怖い
こんなのがその辺に生息してるのか
これは店によるとしかいえない
割引前の値段で対応してくれる店もあるっちゃあるから
訳:正しいとわかってるけど気に入らない
割引セール中の商品だとスタンプ押せない、とか普通にあるが
店のサービス、好意、企業努力を搾取したがってる人って何なん
気分で周りにあたりちらすまんさん特有のまんさん
なんだ、ただのセコだった
でも、スタンプ多くもらってもこの報告者は通わなそうだから
別にスタンプもらわなくてもいいような気がするけどな
どうせ最初の一個しかついてない期限切れカードになるよ
印象をよくするためにスタンプって発想が乞食だ
でも、スタンプ多くもらってもこの報告者は通わなそうだから
別にスタンプもらわなくてもいいような気がするけどな
どうせ最初の一個しかついてない期限切れカードになるよ
報告者って自分が何か得でもしないとすぐに気分が悪くなるタイプ?
余裕なさすぎ。親もそんな感じなんだろうなって思ったw
無駄にストレス溜めて、理不尽に爆発させるタイプで友達もいなそう。
次回から割引ないんだから毎回2つ押してくれるだろう
何が不満なの?
些細だけど気に障った事を書くスレではあるがそれを見て批判非難してはいけない
なんてルールもないんだけどね
その書きこみを見て些細だけど気に障ったって言われたら返す言葉あんの?w
こういう奴が増えたんだろうな・・・
こいつよく「口の利き方しらねーのか」とか書けるな…呆れを通り越して感心するわ
店側もセコいと思った
マニュアル化されているのかな?
割引したときはスタンプを一切押さないってところもあるし、1,500円で1個押してもらえるスタンプなんだから2,000円程のお会計だったなら1個押してもらえただけでもいいじゃない
うへーせっこ
みみっちいとは思うけど、まぁ押してくれる店もあるから、押してくれる店を知ってると「押してくれたら嬉しいなぁ」とは思うね
「押してくれないのムカつく!」とは思わないけど
たまに、1000円で1スタンプ、ただし商品は1つ税抜999円で販売してて、スタンプは消費税抜きで換算みたいなところがあるから、そういうのはちょっとセコいなって思う
せこい以前に非常識だろ
別にどっちが偉いわけでもないので、タメ口に文句は言えんよ
敬語を使われたほうが気持ちがいいのなら
次から敬語を使ってくれる店に行く自由はあるが
相手に敬語を強要する権利はない
古事記はタヒね
割引券使ったらスタンプ押さないだとちょっと残念だなって思うけど
1500円分に対してはきちんと押してるんだから問題はない
乞食の思考は斜め上行くな
押してもらったらラッキー、説明されて納得するからそんなもんかー
って思って終わりだろうに
支払ってない分まで押してもらおうなんていかんよ
ただタメ口は嫌w
某全国チェーンのマッサージ屋さんでやってもらったら翌日から腰が無茶苦茶痛くて立ったり座ったりするのがツラかった。マッサージしに行って余計にヒドくなるって…。2週間位に生活や仕事に支障が出たわ。その店指名出来ていつもやってもらう人がたまたま空いてなくて手が空いてた人にやってもらったら体臭もドブ臭だったから次は絶対この人しか空いてなくても施術してほしくないと思ってたらいつの間にかいなくなっていた。口コミサイト見たらその人に関するクレームがけっこうあり辞めたというよりクビになった可能性がありそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。