2022年06月19日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part147
- 589 :名無しさん@おーぷん : 22/06/14(火) 23:57:06 ID:dy.py.L1
- 五日前に夫に候補日を伝えて予約を頼んだが音沙汰なし
調整に難航しているんじゃないかと心配していたけれど
今日になって何もしていなかったことが判明
スポンサーリンク
- 責める言葉を飲み込んだものの私が気分を害したことは伝わったようで
さっき、この日かこの日にしようか?と言われた
私には決められない、と思わず答えた
五日前に、早めに決めないと他の予定が入るかもしれないと言われたから
いろいろ考えて優先順位つけて候補日を出したんだ
あなたの予定も、私の両親の予定も、きちんと考慮した
一番の希望日はゴルフの予定と言われても文句言わずに引き下がった
もう予定まで一月もない
あとは業者の人の予定とか場所が空いてるかを調べるだけじゃないの?
いま話し合う意味ある?
私には何も、決められないことばかりだ
仕事も子供つくるタイミングも結婚式も何も私の思い通りじゃなかった
周りに合わせて、夫に合わせて
いつも待って待って待って…
あと何回、あと何年我慢すればいいの
本当にむかつく - 590 :名無しさん@おーぷん : 22/06/15(水) 01:01:00 ID:8d.lr.L1
- >>589
予定を決めなければいけないなら、今話し合う意味はある。
先延ばしにした分だけ不自由になるし、自分の思い通りの案を通すことは難しくなる。
やっと決める気になったのに、なぜ私には決められないと言ったのだろう。
もしもはじめから
候補日はAとBです。明後日までに異論がなければA案で段取りつけます。
あるいは、帰ってきたら10分夫婦ミーティングでいつにするか決めるので
日を考えておいて。私の案はA案です。
例えばこういう感じで、自分の思いどおりの意見になりやすい段取りをしていても
ダメだったのだろうか?
あなたが待つことをしなかった場合、何が起きてしまうのだろうか。
絶対に忌避しなければならないほどあなたにとって恐ろしいことが起きてしまうのか? - 606 :名無しさん@おーぷん : 22/06/15(水) 07:56:07 ID:NX.ki.L1
- >>590
>先延ばしにした分だけ不自由になるし、自分の思い通りの案を通すことは難しくなる。
私が夫に言いたいわ
第1希望〇日
第2希望〇日…
とすでに日付と理由を書いて渡してある
あとは、夫側の人達の都合を擦り合わせて、夫の知り合いに場所を押さえてもらう部分だよ
私が決めていいなら勝手に決めたいけど勝手に連絡できないし…
〇日って決めても、外的要因でこの日は無理でした!となる可能性が高いから
夫の希望通りに複数書いたのに
>あなたが待つことをしなかった場合、何が起きてしまうのだろうか。
ギリギリの日程で振り回される私の実両親と、私の職場への迷惑
来月中に予定が押さえられない場合は今回のイベント自体一生できない
夫婦の意見が決裂したら最終的には離婚
夫に対して怒ってるから文章が刺々しくてごめん
590さんに怒ってるわけじゃない - 607 :名無しさん@おーぷん : 22/06/15(水) 08:59:07 ID:UA.5d.L1
- >>606
もう今すぐでも離婚でいいのでは
ご両親や会社の方も巻き込むとあるけど、結婚式や披露宴以外に
お子さん関わるとしたら、お宮参りとか七五三とか?
混雑考えて平日に有給とることもあるもんね
もう日程は勝手に決めて旦那はどうしても調整きかなくて……で
旦那は抜きでイベントしてもいいのでは
今後もやっていきたいからどうすれば?という感じなら>>590みたいに色々と考えることもできるけど
離婚前提まで心が傾いてるなら、今更旦那の方を気にする必要あんのかなって気はする - 609 :名無しさん@おーぷん : 22/06/15(水) 09:13:52 ID:dU.55.L1
- >>607
旦那側が会場を抑えると書いてあるよ
>>606
子どもも式も自分だけの都合で簡単にできるわけではないので、
それまでのことについてはなんとも言えないが
今回のように何もしてません→やっぱ都合悪いから日取り変えて!
みたいなパターンが続いてたとしたら不満もたまるのは理解できるよ
イベント自体が差し迫って中止も延期もできないのは分かるが
そんなんで無事にイベントできるのかという
旦那がもう変わらんのは理解してるんでしょ? - 610 :名無しさん@おーぷん : 22/06/15(水) 10:28:57 ID:G4.cj.L1
- >>606
あなたが先に動いて候補日出してくれるから「あー後でこの中から選べばいっかー」
みたいに当事者意識がなくなっていった可能性もある。(あなたは悪くない)
やってくれることに感謝してくれたり報いてくれる旦那さん?
それとも「あっちがやっといてくれるでしょ」的な旦那さん?
家で顔を伺い続ける関係って主従以外に思いつかないんだけど、夫婦なんだよね…?
自分も周りも振り回されるのが嫌なら「あなたが決めてから決めるね」と言ったらどう?
直前に決めてくるようなら「無理無理。今更何言ってんの?」って突っぱねる。
それがたとえどんなに大事なイベントでも。
あなたのせいにしてくるようなら離婚するべきだし、反省して二度としないなら継続すれば良い。
…でも、現実は簡単に答えは出ないよね。
とにかく溜め込むのは良くないよ。話を聞いてくれない人と一緒に暮らすのはしんどいもんね。
悪手だけど、自分はあまりにも家族が話を聞いてくれない
(注意しても何度も何度も何度も同じことする)時は泣くようにしてる。
あなたのせいで(話を聞いてくれなくて)傷ついてますよー!!ってちゃんとわかりやすくアピールする。
うちの家族には怒って怒鳴るよりは効く。
関心をこっちに向ける→話を聞かせる→向こうの言い分を聞く→妥協点を探す・直してもらう、の流れ。
泣いた時点で心配もしてくれないようなら、それはもう夫婦ではなくただの他人よ。
頑張りすぎないでね。
コメント
夫の悪い要素が見つからないんだが
候補日の連絡をメールだけで済ませたんじゃないの?
そんな大事な連絡をメールだけで終わらすなんて、社会人失格だよ
※1
女叩きさんなんだろうけど、何が見えてるのかな?
報告者目線とはいえ、夫の悪い要素しか見えないのだけど。
結婚式すんのかな
しないで離婚の方がよくない?
写真撮影とか?待つのはダメだって事を学習しないと。人は変わらないから自分でやれよって話しだね。
何の話?
中途半端にまとめんなよ
待つのはダメ、自分でやる、ならなーんもしない夫なんてお荷物だよね
結婚は支え合うためにするんだもの、自分一人だけ動かなきゃならん結婚に意味はない
犬だってヒモだってもうちょい自分で考えて動くじゃん?
なら犬お迎えした方が幸せじゃないか、可愛いし
夫が悪いんだろうけど、報告者の話きいて何の日程決めようとしてるかまるでわからないし、
そもそも報告者のやり方で日程が決まるわけないから常識的な日程の決め方確認したくて
でも報告者が何の日程決めようとしてるわからなくてもやもやする
夫がこの日かこの日にしようか?ってきいてるのを私には決められないって返すのが意味不明
調整が難航してるっていうけど妻との調整ができないのなら他の人との調整も無理でしょ
これ結婚式?
結婚式なら予定調整せずにこの日かこの日に決めていいでしょ
さらに結婚式なら5日前に伝えた候補日の調整まででも仕方ないでしょ
とりあえず夫婦の両職場、両両親巻き込むような日程なら5日前からノーアクションでも仕方ないし
来月中にきちんと調整して決めるのは無理だと思う
何がいいたいかというと詳細くれくれ
多分推測だけど旦那の言ってきた日が報告者の出した希望日と違うんじゃないかなと
まあ多分このままこの日かこの日になって報告者が慌てて職場と両親に都合つけて一人だけバタバタして疲れ切ってその間旦那はのんびりテレビとか見ててさらに不満が募るんだろうと予想するわ
結婚式やらずに別れた方がいいような気がするがもう決まってて周りに言ってるからって無理に決行するんだろうな
※1
男の悪い要素しかないんだけど?
この報告者も男にやらせないといけないとこだわりが強いから、この結婚相手とは相性が悪そう
丸投げすれば女が(お母さんが)全部カバーしてくれると甘えてる男なら叱って目の前で電話させるか
男のメンツ丸潰しでいいから自分で全部やるしかない
これさ、
>仕事も子供つくるタイミングも結婚式も何も私の思い通りじゃなかった
とか報告者が後から文句いうから旦那が報告者との調整できてないだけなんじゃないの
旦那は報告者に「この日かこの日にしようか」って明確に確認してるじゃん
それが希望日として問題ないならその日にするってオッケーだしなよ
報告者は希望日出してるといいつつ結局希望日(希望してない)しか出してなくて後から文句いんだよ
日程なんてまず決めてそこから調整してダメだったらまた変更すればいいんだよ
夫からしたら妻がいつまでも希望日出してくれないって話だと思うよ
男女問わず、いつまでも他人事な子供の気分で居られる奴は助け合いなんて出来ないから老化する前に離婚するに限る。
うん。俺も報告者のやり方はしんどいなと思った。
こういう性格の夫なら候補日なんて1つだけでいいじゃん。
「この日でいい?」って訊いてダメなら「じゃあこの日でいい?」って具合に。
いくつ候補日を出したのか知らないけど選択肢を多く相手に与えて決めさせるのは相手の負担になるということを理解してない。
きっと普段から「私はパスタか蕎麦かカレーか寿司か焼肉か中華か懐石かハンバーグかタイ料理かイタリアンがいいんだけどあなたの意見を聞かせて」みたいな感じなんだろうな。
※12
それやられたら黙ってやり過ごすなどという子どもじみた手段をしていいとでも思ってんの?
会社でもその調子だったりする?
※13は何を言ってるの?
旦那に投げて待つよりよっぽど建設的な考え方だよね。
どちらかを叩くか擁護するかしか考えてないから変なこと言い出すんだろうけど、本当に最近こういう人が増えた気がするわ。
※13
黙ってやりすごすどころか旦那は毎回報告者と希望日調整しようと必死なわけですが
報告者が
>いま話し合う意味ある?
といってますがまだ報告者との予定のすりあわせができてないんだからそりゃ旦那も予約できないでしょ
希望日聞いたら忖度しろといわんばかりの理由つき希望日リスト送られて旦那は大変だと思うよ
※14
そういうあんたも気付いてないけど「待ってるだけじゃ駄目なんだよ」と報告者を叩く側に周ってる事を自覚した方がいい
それが悪いというのではなく、この手の話はどうしても「何が(どちらが)正しいか」っていう決着を考えてしまうので
「どちらかを叩くか擁護しか考えてない」なんて言われても「そらそうだろ」としか言えんのよ
※12
横並びじゃなく第一第二希望と順番に希望日出してるから全然違うだろ
※12
> 一番の希望日はゴルフの予定と言われても文句言わずに引き下がった
> いろいろ考えて優先順位つけて候補日を出したんだ
>あとは、夫側の人達の都合を擦り合わせて、夫の知り合いに場所を押さえてもらう部分だよ
>私が決めていいなら勝手に決めたいけど勝手に連絡できないし…
>〇日って決めても、外的要因でこの日は無理でした!となる可能性が高いから
>夫の希望通りに複数書いたのに
お前の考えることは全てやってるわけだが
読解力の無さを自覚しろ
※3&5
「仕事も子供つくるタイミングも結婚式も何も私の思い通りじゃなかった」
そうだし「もう予定まで一月もない」そうなんで結婚式ではないと思う
ごめん※7だった
※17
※18
自分も最初はそう思ってた。でも
>さっき、この日かこの日にしようか?と言われた
>私には決められない、と思わず答えた
これで全部台無し
>あとは、夫側の人達の都合を擦り合わせて、夫の知り合いに場所を押さえてもらう部分だよ
>私が決めていいなら勝手に決めたいけど勝手に連絡できないし…
極々当然だけど旦那が最初に決める日も最終決定日ではないんだよ
旦那は旦那側の人たちに打診する日を報告者に確認したんだよ
でも報告者が決められないっていうから旦那も困る
希望日伝えたっていうけど、この日かこの日って言われて拒否してるから結局希望日出してないのと同じなんだよ
ぶっちゃけこういう人には毎日もう予約した?って聞けばうざくなってすぐ電話する
逆ギレしてくる場合もあるけど
報告者は波風立てずに進行したいと思いすぎ
旦那と報告者と両親の空いた日を考えて候補だしてあとはあなたが電話して会場と擦り合わせてねってお願いしたんだろうけどお膳立てされすぎて面倒になってるんだよ
報告者の思い通りに動きたくないと思われてる
報告者の焦るタイミングと旦那の焦るタイミングが全然違うんだろうね
五日前に夫に候補日を伝えて予約を頼んだが音沙汰なし
調整に難航しているんじゃないかと心配していたけれど
今日になって何もしていなかったことが判明
候補日が決まってるならその中でこの日で、と夫が決めればいいだけでは?
なんで改めて夫が希望日の候補複数だしてきてるの?
※17
同じことだよ。
「ディズニーランド行きたいの。第一希望日は明日で第二希望日は明後日、第三希望日は3日後で第四希望日は4日後、第五希望日は5日後かな。どれがいい?」みたいなやり方は結局相手に決断の負担を押し付けてる。
その結果上手くいってない。
※18
「その日はゴルフがある」の直後「じゃあこの日でいい?」と動かないから上手くいかないんだよ。この報告者は最終的な決断を相手に押し付けてる印象。「この日かこの日は?」と夫にきかれて「私には決められない」って何それ?にも関わらず愚痴っぽく何一つ私の思い通りにならなかったとか言ってるからダルいなと。
今までの積み重ねがあって今回につながっているんだから報告者もやり方変えるべきでは
いつもイライラしながら待つくらいならあの件はどうなったかとしつこく聞くべきだよ
報告者が怒っているのを察して焦って動いてるんだろうけど根本的な部分では相手は変わらないんだから
夫が、人に厳しく自分に甘い性格ってことでしょう
人には急かしたくせに、自分は五日経っても何もやってない
大人対大人でこんな恥ずかしいことはない
夫は妻をママ代わりにして甘えちゃってるって事なのよね
こういう態度で許されるのは、ボクちゃんがママに甘える時だけ
相手が常識人という前提で、気を使って接するのは悪い事ではないが
相手のことはもうわかっているんだから、それに応じた対応を初めからしてよい
性格なんだろうけど、自分に全く非がないように一旦は我慢して振舞う
これが無駄だし、相手を増長させている
はぁ~?まだ何もしてないの?
あんた早めに決めないととか言って私に急かしたよね?
そのくせ自分はまだ何もしてないの?馬鹿じゃないの?
何やってんのフザケンじゃねえよ
と言われて当然
今までもそういう感じで罵られて当然の場面なのに
言われずに切り抜けて来られたんでしょう
だから甘えている、言わないとダメ
毎回罵るのは嫌だろうけど、言うべき時にちゃんと言ってやれば
やらかしたら言われる、って思うからやらなくなる
ごめんなさい
私この夫のような後回し癖のある性格だ
多分しっかりした奥さんが完璧に候補日出してくれてもまあ後で見ればいいか
まだ◯日あるから大丈夫かなと確認すらしないかも
そしてギリギリになったり怒られたりして後悔する
でもまた同じことしてしまう
ほんとごめんなさい
普通の人間関係なら候補日を上げられたらそれに沿って調べて調整するもんだと思うけど、何で夫相手だと相手のご機嫌や性格を配慮し下手に出てやんなきゃって意見が出るんだろう
奥さんに「この日で良い?」って
「まずお前の関係者に聞かなきゃダメだろ!」という話なんだけど
(あとは【旦那側の関係者の都合】を聞いた上で、日程決める段階だよね)
コメでもそういうのを無視して女叩きしてるのがチラホラ…
どんだけー
※1
こんな100%夫が悪いだけの事を、無理矢理女叩きにしないでくれる?
他のまともな男がいい迷惑だわ
※28
既に※25や※26が書いてるけど、その「普通」が通用しない相手にいつまでも同じやり方して失敗し続けてるから相手を変えようとするんじゃなく自分が変われって論調になるんだよ。
※27みたいな女もいるし男女は関係ない。優柔不断な相手にはビシッと行くのみ。ビシッといけないなら同罪。
なんだろう?子供の行事なの?
自分ならまず業者と場所が空いてる日を調べてから
自分の親族と相手の親族にどうですかって聞くかな?
結婚式はしたっぽいから子供の行事なら最悪夫婦だけでやれば?
外的要因ってもしかしたら天気かもしれないし
そうなると夫婦単位で行動した方がスムーズだけどね
相手の親族に聞けばって実子がそれぞれ窓口になって調整すればいいでしょ。妻側はやってるんだから夫側も同じようにやればいいだけ。なんで夫側親族分も妻がしなきゃいけないの。
※33が理想だけど旦那がアホなんでしょ
その理想が出来なくてさらに言えば旦那側の予定に合わせて自分の望みを引っ込めてるからキレてるんだと思うんだよね
ウジウジやるくらいなら自分優位な予定を決めてやるって自分なら思うわ
所謂いい嫁キャンペーン終了する時期な気がする
もし旦那のせいで今回の予定が決まらないなら自分の両親相手の両親含めて夫のせいで一生に一度のイベントが残念な結果になりましたって泣いてやるわ
相手が変わらない状況で現状を変えるなら自分が動かないと無理だと思う
こういう人はどうにもならないよ
言うと嫌がるしもうちょっと待ってと引き延ばすくせに何もやらない
あんまり言うと怒るからじゃあ決めてねと相手に任せて前日に聞くと
何も準備してなくて「明日だっけ?」とすっかり忘れてて結局ドタキャン
友人でそういうだらしない人間を切ったけど旦那で夫婦で大事な用事だったらもう
相手は何一つ決められないと諦めてこの人がガンガン決めないと旦那は絶対にやらないだらしないクズだと
覚悟を決めた方がいい
そういうだらしない人って絶対に治らないから
何年待とうが直らない
合わせてもらうの当たり前で増長してるし
何の予定か書かないからわからんけど、嫁側が立場的に下の政略結婚みたいな感じなのかな。
離婚されるの怖がって自分の意見言えないっぽいし、予定決めも旦那と義実家の予定が優先で嫁側が合わす感じだし。
自分の思い通りになる事がないって普通の関係の夫婦なら譲る事はあれど全てが旦那側優先って事はないよね。
忘れてるのか、めんどくさいから後回しにしちゃってるのか。
時間が解決してくれると思ってるのか。
ありがちにそれぞれの予定をそれぞれがたてて、すり合わせようとしたらダンナ側が
やってなくてイラッとしながらせっついたら逆ギレされる、みたいな。
嫁がやれればいいんだろうけどきっとそれはそれで難癖つけて文句言い出すんだろ、そういうやつって。
機嫌悪くなったのがわかったからって慌てて決めるんじゃなくて様子を伺うようにして
「この日かこの日でー」なんて言ってくるとか本当に大丈夫か?
あとで今度は「せっつかれてさー」とかってブチブチ愚痴りそうだな。
男を立てた結果がこれですよ。
旦那の意見なんて聞かず嫁が全部やりゃあいいんだよ。男なんて気を遣うだけ無駄無駄。
結婚てめんどくさいのう
※35
だらしないんじゃなくて発達なのよ
発達って、他人の存在を認識できないから
自分の利害にかかわらない事は、脳内で「不要な事」フォルダに収納してしまう
極端な話、健常者なら「面倒だからそっちで決めて」って居直るんだけど
発達はそもそも相手の存在を認識できてないから、何もしないという行動に出る
何の候補日で何がしたいのかさっぱり書いてないのがね
旦那からすればたぶんどうでもいいイベントなんだろうけど
自分でも叩かれるのわかってるからそこボカしてるんだろうし2回目の結婚式とか?
結婚式した後で互いの両親巻き込んで6月に場所取ってやるイベントなんてないと思うんだけどなあ
そのイベントができなきゃ離婚も意味がわからないし
※39
女が悪い話が出たときにも是非その理屈を展開してみて
応援してるから
なんの予定なんだろ
他の予定が入ったら流れるような、少なくともゴルフよりは優先度の低いことみたいだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。