2022年06月22日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
- 547 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 17:44:34 ID:SM.qz.L1
- 私は上に兄がいて、待望の女の子だったらしく母がすさまじくお花畑になってしまい
私に美杏樹(びあんじゅ)と名付けようとしたらしい。
兄と父、更にはその他の親戚から猛反発を食らい、泣く泣く別の名前になったそうです。
(みほになりましたw)
スポンサーリンク
- そして髪をくるくるにしてかわいいフリフリのドレス着ておままごとやお買い物を夢見てたのに
私と言えばスポーツ大好きでまったく女の子らしい物に興味を示さない子になってしまい
母親は嘆いていますw
いや、本当にびあんじゅじゃなくて良かった…。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 17:48:07 ID:BU.4y.L1
- むしろ女の子でもアカンお名前
- 549 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 17:48:35 ID:m5.vs.L24
- ビアンと略されるとめっちゃ誤解されそう…
- 553 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 18:51:06 ID:a2.br.L1
- >>549
同じ学校にひらがなで「びあん」という名前の子がいた。
なんで、そんな名前にしたんだろう…。 - 550 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 18:10:40 ID:UV.4y.L12
- ビアンジュってバンド名ってぽいですね…
VIENEJU(ヴィアンジュ) - 551 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 18:22:58 ID:TE.in.L2
- >>547
アウトレットにでも一緒に出かけた時に、
ベタなフリフリの服を試着して見せてあげる親孝行も良いと思う 似合わねーwww と笑うもよし
服によってはそこまで違和感ないものもあるかもしれないし。 - 556 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 20:30:42 ID:u0.qz.L1
- >>547なんですが、私先日二十歳になったのですが
その時に教えてもらったエピソードがこれなんです。
私には一歳上の従姉妹(母親の姉の娘)がいるのですが、
彼女は「ふわり」という名前が第一候補だったそうな…。
(従姉妹は170センチオーバーでめっちゃメンズライクなイケメン美女です。)
伯母もピンクハウス症候群の人でとにかく可愛い名前を娘につけたい人だったみたいです。
私も従姉妹も本当に真っ当な名前で良かったと胸を撫で下ろしています…。 - 557 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 21:43:25 ID:aN.3f.L1
- >>556
私も母親が暴走して、パ行から始まる人名とは思えない様な
トンデモネームを付けられそうになったけど
父と姉と祖父母が全力で止めてくれたおかげで、やや珍名くらいにおさまったよ。
幼少期に名前をからかわれて姉に泣きついたら他の名前候補だったものを聞かされて、
心底この名前で良かったと思った。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 22/06/17(金) 23:33:42 ID:jz.7k.L1
- ドラゴンボールの名前つけられてた若い兄ちゃん見たことあるなぁ
コメント
お花畑になる人が考える名前って
なんでどれもこれも画数多めの漢字使ったヤンキー風になるんだろう
※1
元々そういう名前を付けるのがヤンキーばっかでそれゆえDQNネームと呼ばれてた
数が増えたことでややマイルドになり、マイルドになったために判断力の低下したお花畑さんが「いいじゃん!」と感じるようになった
んじゃないかなあと今適当に考えた
ハンドルネームとしてつけたとんでもキラキラネームを20年名乗ってるけど、
とんでもキラキラネームを名乗る快楽というものは確実に存在するので、
そのお母様やおばさまも変な名前を己に命名すればいいと思う
ちなみに私はうどんラーメン大好き太郎
パー子?
キラキラでもぱっと読めない系、迷う系なのは特に親の頭お花畑なんだね感
人間80年時代の子の社会生活を一切考えなかった感
大昔の喫茶店にありそう
キラキラネーム外国人編も衝撃的だよw
YouTuberで色々と調べてきて
うpしている人がいる
頑張ればミズキと読めないこともない
非実在美杏樹ちゃんに幸あれ。
びあんじゅはダメだけどびあんきならアリだと思ってしまった自分
ごめんなさい
フランソワーズみたいな外人名つけられそうになったと言ってた人がいたな
お母さんが少女マンガのファンだったらしい
お父さんの大反対でアンナちゃんみたいな海外風だけど日本人でもなくはない名前になったと
その余波で当て字で普通の読み方の名前が増えたのかな
みほちゃん、本当に良かったなw
杏樹ならまだしも美杏樹はなあ……
なぜ美杏樹……語呂も悪いし、呼びにくそうなのに
別のサイトで美樹さんや杏さんなら素敵なのに何故合体させる…と書かれていて、確かにバラせば良い名前なのにと納得した
「すなっく美杏樹」とかありそう
龍珠かドラゴンボールみたいな名前って
龍樹はかっこいいけど
某漫画家の息子が悟空だよね
あの子どうなったんだろう
西原みたいになってないと良いね
※15
普通に考えて辺地板とか不利伊座だろ
九利林のことかーーーー!!!!!
西原の娘さん気の毒過ぎた
悟空って元ネタの西遊記からすれば出家名なんだけどねぇw
自分の持論
・頭が悪い人は、画数の多い漢字を使う自分カッコいい的な価値観があるので
夜露死苦系戒名ネームを好む傾向がある
・ヤる事がステータスな通年発情ヤンキー系は子供ができた事で
ランコー生活にケジメを付ける意味合いで「愛」「恋」を変読みして使う傾向がある
尚それで満足して双方他の相手を探す旅に出る
・地味系の人は本人たちにとってハードルが高いと感じる「結婚と子供」で
派手系に勝った・同等になったと考えているので勝利宣言的な意味合いで
外国系のキラキラネームを好む傾向がある
・キョロ充系は出産時に流行った文化・有名人にあやかる名付けの傾向がある
流行の中でも個性を出そうとするも凡人ゆえに結局「この世代によくある名前」になる
例として「アナ」「エルサ」
・インテリ系は「DQNネームみたいな頭悪い名前は付けない」という信条があるが
考えすぎたため一周回ってDQNネームになる傾向がある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。