2022年07月08日 10:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
- 752 :名無しさん@おーぷん : 22/07/03(日) 22:13:03
- 便乗させてね。
前に婆が通っていた某スーパーだと専用カードにあらかじめチャージしておいて
会計百円につき一ポイントがついたのだけど
たまにその日に一万円チャージすると百ポイントもらえることがあったので
ポイント目当てにたまに一万円チャージしていたの。
スポンサーリンク
- ある時【本日一万円チャージで百ポイント】というミニポスターが
いつものようにどのレジにも掲げられてるでもなくてあやふやな日があったのよ。
だから会計時に高校生バイトのレジの娘に
「今日は一万円チャージで百ポイントの日ですか?それなら一万円チャージしたい」
と聞いたら
「わかりません」
と返されたと思ったら婆が手にしていた一万円を取ってチャージしようとするのよ。
婆ったら大慌てで
「ちょっと!お待ちなさいよ!」
でチャージを一旦止めさせてからユニフォームで正社員さんとわかる人が
近くにいたのを婆が見つけて聞いたらやはり百ポイントの日ではあったの。
でも本当なら「わかりません」と言ったバイトの娘が正社員さんに百ポイントの日か確認の上で
一万円チャージが正しいのにわからないのにチャージしようとしたから少しモメたのよ。
婆が言いたかった
「わからないことなのに確認せずチャージして百ポイントの日ではなかったら
どうするつもりだったのか?」
は最後まで正社員さんだけが形式的に謝罪するのみで当のバイトの娘は棒立ちのみ。
それからもその高校生バイトには同じようなことをされたから
同じスーパーの他店のみ利用することにしたわね。
何となく感じたのが『従業員不足だから学生バイトが間違えても笑って許してやって』
って空気がその店にだけは流れていたことなんだけどおかしな話よね。
コメント
ほら
お前らがたかがバイトに何を求めてるんだとかいうからこういうガチのちえ遅れ系のが真に受ける
とはいえ百円相当のポイントでそんなに揉めるのは恥ずかしいからもっと穏便に事運べよ報告者も
ね~
バイトの子もおかしいけど、報告者も100円でみみっちいと思っちゃうわ
わからないことは、わかる人に確認する。
学生だろうが社会人だろうがバイトだろうが正社員だろうが、やるこたぁ一緒だろ。
それができてないなら、できるように指導するのが店の責任者の仕事だろうがよ。
客に甘える前に、やることやれよって話。
百円程度でっていうなら百円を一万回下さい
100円がどうこうって言ってる奴はマジで言ってんのかネタなのかわからんのが怖い
100円がというよりも接客時の対応としてわからない事をわからないまま客負担で試す行為が学生バイトだからで成り立たそうとしてるのがヤバいって話やろ?
ババアは基本自分だけが正しい世界でいきてるからな
百円程度でとか言ってるのは働いた事が無いんだろうね
バイトだろうが正社員だろうが給料もらってる以上責任を持つのは当然だろう
一切責任を取れないのなら給料返上したら?
チャージすると言ってないのに1万円取られそうになった話なんだから
100円ポイント程度じゃなくて1万円の話だよ
そのまま万札がわからないことになっても、100円程度だから許すんだろ?
なんなら俺にくれないか?
間違えるとかモタモタするなら許せるが、開き直ったりするからな。若いバイトは。
※1はバイトに何を求めてるんだろう
そんな安いスーパーで、高校生バイトに文句付けてもなあ
嫌なら毎食デパ地下で買えとしか言いようがない
安いのには理由がある
間違えかけただけで損害ゼロなんだから謝罪で許せよババア
質問しながら次のアクションを促しておいて引っかかった相手に文句言うんじゃねぇババア
自分の発言が全部正確に相手に伝わってると思うんじゃねぇババア
最低時給近辺で働かされているバイトに何を求めているんだ
レジはレジ打ちが仕事で問い合わせの窓口じゃないんだよ
他の店は日本語が通じない外国人レジだぞ
※5
100円程度と言ってる奴らは、某タラコと同類の論点ずらしの雰囲気を感じる
どうしても論破wwwしたいんだろうね
これさ、100円損したのに補償もされなかったならここまで怒るのもわかるんだよ
でもさ、そもそもこのババアは100円損してないし、そもそも損するための行動も完全にババア起因なんだよ
なのにコメ欄では100円や一万円の損害があったような書き込みがあってビビる
間違いかけただけなら謝罪で済ませるのが当然
それ以上を求めるのは詐欺師
※16
バイトは謝罪してない
未遂とは言え、額面1万円の話
まあ、1万円の何かを買う時のトラブルとは違うかもしれないけど
社員が形式的な謝罪をしただけでは、またやりそう
絶対誰かごちゃごちゃ言ってくるだろうと思ってたがワラワラでワロタ
百円程度でとかどこにも書いてないのに勝手に改ざんしてるしwやだねえ脊髄反射厨って
※16
いや、バイトが悪いのは間違いないよこの話を鵜呑みにするのならだけどね
わからないなら確認すべきなのに金ひったくるようにしてチャージしようとするとか
正直接客やらしちゃいけない人種だと思う
謝ればなんでもいいってものではないという話では?
「100円が付くかどうか程度で騒いでるクレーマーが来た
ここで当の本人の学生をだしたら話がややこしくなるのは火を見るより明らか
ここは自分が頭を下げて話を終わらせるか」
っていう心理だっただけでしょ
正社員の対応としては間違ってない
むしろ、学生を庇ってあげてるように感じたな
報告者が怒っているのは、IF(A=Yes. Go Next, B=NO. STOP)って言ってるのに、答えがBなのにYes, Go Nextに行っちゃう思考回路でしょ。しかも修正する気配がない。
この性格はどんな底辺職でもアウトだよ。慣れてないからとかいう理由ではない。店側はもっと危機感持った方が良いよ。こいつは遅かれ早かれ必ず多額の損害出す奴だから。
報告者のケースが未遂で済み、たかがポイント程度ことで、問題視してくれたことに店は感謝した方が良いのに。
※20
クレーマー扱いしてるのが透けて見えるようなクレーム対応って
最低の部類だから、もちろん間違ってるよw
100円がさもありがたいように頭を下げて反省してるように見せないとw
※17
※18
バイトが悪いには異論ないよ
ただこのババア店まで責めてるように見えるし
このババアの行動って未熟なバイトを狙った典型的な詐欺なんだよなぁ
バイトなんてそんなもんだろ
いつやめてもええねんって思ってるんだから
※23
詐欺とかどっから出てきた?
典型的な頭悪い自慢?
バイトが悪いなら、バイトを指導する店が悪いだろ
※21
謝罪しないのは問題だけど、その条件文を確実に遂行しろってのは傲慢だよ
口頭で言葉が正確に伝わるなんて思い上がりも良いところ
早口で細かい注文つけて相手が失敗したら賠償請求って典型的な詐欺だからね
報告者のは言い分認めてたら詐欺師に有利な社会になるよ
※26
無理やり報告者を詐欺師にして貶めたいと思っているのかもしれませんが
単にクレームを入れるだけで詐欺になるという話を信じるとしたら頭が悪いです
逆効果ですねw
※25
ババアの行動が詐欺の手口そのものだよ
ババア自身がチャージ止めてるから詐欺に見えないけどババアの言い分認めたら勝手にチャージされたって主張して補償求める詐欺師増えるよ
一万円チャージしてくださいって発言したのに
条件つけた。勝手にチャージされた損害だなんて言い分許したらだめだよ
>>26
「今日はポイントつく日ですか?ポイントつくならチャージしたい」
これってレジあるあるのやりとりだと思うよ
これを無視して勝手に手からとってチャージしたらむしろ店側の詐欺になるよ
>>26
これすら理解できない知的障碍者はそれなりの職にしかつけないぞwww
車の運転も無理だし、電車にも乗れないんじゃないの?
しかも、報告者が差し出したり、トレイに乗せて置いた万札ならともかく、客が手にしていた万札を「取った」んだからね。かなりアグレッシブでヤバいやつだね。
まあ仕方ないよ。実際「人手不足だからこういう人材でも使うしかない」状況なんだから
人手不足はこれから先もっと酷くなるから、これで「店の責任ガー」とかブチ切れてる人は血管が切れないように今のうちにカルシウム摂っといた方がいいよ
※28は詐欺という言葉の意味がわからないで書いてるみたいですねw
金品を得るか、損害を与える目的で他人を騙さないと詐欺にはなりません
賠償が発生するとしても、正当な賠償を求める行為は不法じゃないですw
レジバイトやスーパー側の神経わからんわ~と思ったけど
コメ欄で100円くらいとか突っかかってる人達がそっち側の思考なんだろうな
>o0rTciy6
お前が言われたことすらできない無能で自分が悪いのに謝罪もできず、自分に対する𠮟責は全て相手の言いがかりもしくは詐欺だって言う認識しかできない人間なのは判った。
自分の親に養われて二度と世間に出ない方がお互いのためだよ
VwMlBCOA
どんだけ粘着してんだよ
>35
どうみても粘着してるのは詐欺o0rTciy6のほうです。残念!
これバイトが謝罪してれば報告者そこまで怒らなかったと思うんだよね
要は「バイトだからわかんなーい☆」と「バイトなんだから大目に見てやってよ」が合わさってムカムカしてるわけだよ
それに対して「100円くらい」って本質はそこじゃない
>>36
そいつ相手にしてたら延々食いついてくる奴だから粘着には違いない
人を小バカにしたような書き方が特徴だからすぐわかる
学生バイトだからどうこう、ではなく
その人がどういう人か、ではないでしょうか
店内でも曰く付き扱いかもしれないぞ
辞めさせるにも辞めさせられない事情があるのかも
金額の大小じゃないんだよなぁ。
なぜ客の側が叩かれるのか
店側、バイト側の落ち度だろ
わからないのは仕方ない。そいつの頭がアレなんだろう。
でもわからないままにして処理しようとしないでほしいよね。
周りの大人の人呼んで聞いてほしいわ。そんな事もできないのになんでお金扱う仕事してんだよ。
違算出まくりだろ。
※42
あ、最近は機械任せだからよほどおかしなことしなかったら大丈夫なのか?アホでも
※38
バカに注意する際に、普通の人に話すようにしても通じませんので
せめて、バカという言葉だけでも通じるようにしていますw
学生もだけど報告者もポスターに書いてあってそれでも確認しないとわからないもん?
わからないと言ってるんだから自分でわかる奴を探せババア
前にもそういう事があったならその娘のレジは避けた方がいいよ
自分もドラッグストアのバイトで本当に使えないバカなバイトの女の子がいて
何度も嫌な目に遭ったからその子のレジには当たらないようにしてるんだけど
そこはフォーク並びで順番がその子だったら後ろに並び直したりしてそのレジの子に当たらないようにしてるわ
他のバイトやパートの子だったら普通に買い物出来るのに、
その子だと毎回なんかやらかして嫌な目に遭うんだよね
ただの買い物で嫌な目に遭いたくないもの…
ID: o0rTciy6
コメ欄に知的障害者がいる
こわい
私は地元の地域振興券購入して買い物したりする。店によっては使えなかったりするから初めて買い物する店では先に使えるか確認してから使う様にしてる。先日、2日程前に同じ店で買い物して券を使ったからその日もそのままレジで券を出して(一枚500円)残りを現金で支払う様にしたら700円位だったから残り 300円出したら足りません!と言われた。だからこの券を使うと言ってもこの店では使えないと早く現金出して下さいと言われてこの前この店で使いましたよとやんわりいったらじゃあ使えますって言われたわ。なんか私がクレーマーみたいな言い方されてムカついたわ。バイトかパートなんだろうけど通達はしっかりしといてほしかったわ。レジ操作が分からないなら他の店員にでも聞けよだった!
※49が怒るのはわかるが、やんわりじゃなくて割とストレートだと思う
文章をよく読むとバイトが「解りません」と言って一万円を返さずにそのままレジに突っ込んでチャージしようとしている。
これはキレて良いだろ。
お待ちなさい、娘
が気になるってか気色悪く感じるのはなんなんだろ
※28
確かにそういう手口ありそうだな
「ポイントが付くって言ったからチャージしたのに付かないとはどういう事だ」って言い張って
特別に100ポイント付けるまでゴネ続けるとか
知的障害者がID変えて荒らしてるのか、知的障害者が複数いるのか
>53なんて特に酷い
※53
1万円返金すれば終わるじゃん。
なんで店は一万円返さない前提で怒ってるんだよ?
『ポイント着かないならチャージしないから、1万円返して』と要求するのも詐欺なのか?
※53
1万円使って100ポイントとか、バカにしか考えられない手口ですね
詐欺師だって生活があるでしょw
何か書く前に3秒ほど考える時間を置いては?
まだ手渡していない一万円札を客の手から取る
勘違いとか知りませんより、これが一番やばいな
ちょっと!お待ちなさいよ!って口調なんかジワる
わからないって言いつつ客の手から万札取るとか恐怖でしかない
100円で1ポイントで100ポイントってことは、1000円分お得ってことか
まあ、勝手にバイトに無駄にされそうになったら慌てるかも
土地によるかもだけど、高校生バイトの時給以上の金額じゃん
※60
どんな計算してるわけ?
100ポイントは100円分なんだけど
たかが100円とかバイトになに期待してるんだって言ってるヤツだってこんな奇行されたら
腹立てるんだよ。ネットだから誰かを叩きたいだけ
※61
誰がたかが100円て書いてるのかレスの番号で指摘してみて?笑
100円利用=1ポイント獲得
10000円利用=100ポイント獲得
通常ならチャージした際にはポイントつかなくて、チャージ分から1万円利用しないとつかない100ポイントが、特定日は1万円チャージだけでつくからお得ですよってことだよね?
ポイントを実際使う際の換算額?(1ポイント100円相当で支払いに使えます、みたいなの)は何も書かれてないと思うんだけど、コメでちょいちょい書かれてる100円分ってどこから出た数字なの?
元スレには追記でもあったんだろうか…
※57
それな
やられたら普通にギョッとするわ
※39
なら店側が相応の態度で客に説明すべきだろう
今はなんでもかんでもクレーマー扱いになるのもどうなんだ
こういう生活ネタになると、ヒキニートが一目瞭然に分かるな
複数IDで連投してるお前の事だ
「お客様は神様です」嫌いが行きすぎて
「店員様は神様です」になってる奴
ネット見てると結構いるよね
>>66
すげえ
IP抜いて複垢特定してるんだね!スーパーハッカーだ!
米66
ID: Aiigxppwが複数IDで連投してるってこと?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。