2022年07月08日 12:05
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1199627624/
・▽・▲・女友達って大事?122人目・▲・▽・
- 319 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:25:51 ID:iwH0iqAg0
- 病み上がりの人に、さも同情気味な言葉をかけるのがいいのか、
実際多少やつれていても、元気そうじゃない~良かった。
って言った方がいのか..
自分だったら絶対後者が嬉しいので
随分昔に親友の病み上がりに、後者の言葉をかけた。
スポンサーリンク
- そしたら..
私が病気で1番大変な時期見てないからね~。
と皮肉った様な言葉を返され翌日絶好された。。
以前からいろいろ病院探ししたり本気で心配してたのに
何でそこまでネガティブな解釈するんだろっってかなりむかついた。
でも人って弱ってるとなに気ない言葉でも悪い方に響いたりするのかも
と今なら思えるようになった。
- 320 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:33:17 ID:UnnZ3/hh0
- >>319
入院してた?
見舞いいった?
自分が病気すればその気持ちがよーーくわかると思うよー - 322 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:39:04 ID:iwH0iqAg0
- 皮膚炎で、入院するほどじゃなかった。
自分も一昨年病気で仕事辞めた。
だからネガティブになる気持ちはわかるよ。
- 323 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:39:04 ID:TLPSLRLz0
- 元気そうじゃない~はビミョウかもよ?
私もやだな
逆にすっかりやつれたね大丈夫?とかも困るだろうし
相手の状態を言葉にするより
どう?具合はとか心配したよ~とか
そういう方が相手も嬉しいんじゃなかろうか
- 326 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:49:14 ID:ffmQ/9R60
- >>323
同意。自分の気持ちだけを話したほうがいいかもしれない。
でも難しいよね~。
人それぞれ言ってもらいたいことも違うし、
言ってもらいたくない場合もあるしさ。 - 325 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:48:41 ID:GCv7VeRV0
- >>319
言葉のズレだけで絶好って・・どんだけ希薄な友情なんだお?
今までの付き合いで、その言葉の意味がどうか?とか考えないのかな?
言葉の使い方で絶好とかだと、まるでロシアンルーレット。
ヒヤヒヤだね。
友達には「わかってくれる」というのを期待してつきあうんだろうね。
理解するは愛と同義語なんだって。
それが友人じゃなくて相手が男性にしても、理解することが愛してるかのポイント。
本当に難しいね。
病気で辛い→分かってくれてる→元気そうだねー、
だとまるで分かってくれてないってことになったのかもね。
- 328 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:53:14 ID:ffmQ/9R60
- >>325
いやあ、言葉って怖いよ。
つるっと出てしまう言葉のなかに露呈する本当の気持ちなんてのもあるしさ。
そのときのタイミングやら状況やらも作用するんだろうけど、
「理解してくれている」と思っていたからこその傷が深いって場合もあるんだろうし。
逆に希薄な友情で結ばれている間柄なら、絶交とかFOとかいうような事態にはならなかったと思う。
- 330 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:59:27 ID:wrpeddE40
- でもどんなに病気で辛くても
「元気そうじゃない~」の言葉だけで絶好するっていうのはちょっと理解できないなぁ。
コメント
まぁ病み上がりはメンタルも不安定だし
普段気にならないようなことでも凄く刺さったりするんだよね
絶好…?絶交じゃないんか
※2
ソレ
「絶好」連発されると「絶交されて好かったって話なのね!」と思ってしまう笑
それは親友じゃないだろ。ただの友達。
元気そうじゃない!は人によっては無神経と取られても仕方ないと思う
皮膚炎で見舞いに行くほどでもなかったとは言うけど、症状の程度もわからないし本当にしんどいかどうかは個人差があるし、きっと元親友は本当にしんどかったんだろうね
「思ったより元気そうで良かった」ならまだわかるけど、「元気そうじゃない〜」って言われたら、自分の病気を軽く見られているようで嫌な気持ちになるな。
元気そうじゃない相手に、元気そうとか言ってたら怒るだろ
俺だって、モテそうとか結婚できるでしょとか言われたら……
2008年って…
なんでこんな古い記事まとめたんや?
アンガイ、をつけりゃいいんだよ
アンガイ元気そうで安心した、っつっとけ
>>8
最近は他もこんなもんやぞ
まとめサイトが乱立しすぎてサッカさんが足りてないんやろ
※6
それでキレられた報告もあったな
「元気でいるのがそんなに嫌なの!」とか「見た目だけで元気だと決めつけるな!」って言われて絶縁されたっていうの
報告者も「無神経だっただろうか…。でも具合悪そうだねとも言えないし」と困ってた
要は相手次第って言うことなんだろうけどさ
少なくとも自分は病み上がりの人に「げんきそうじゃない~」なんて絶対言えない。普通は「大変だったね。調子どう?」とかじゃない??
まあこんな綱渡りみたいな人間関係壊れて良いよね
入院中の人に聞くのは「今日の体調はどう?」
治らないとわかっている人にでも使えます
昨日はしんどかったけど、今日は楽なの~とかそういう答えが期待できます
この人だったら最近の調子はどう?かな
なんで主役を差し置いて自分の感想を先に言わねばならないのかな
「大変だったね」から始まって本人の話を聞けば、どう言えば良いのか解るだろうに
こういう人はそれまでも「悪気無かったんだから私は悪くない」で済ませるから絶交されたんでしょ
相手にとって言っていけないことでもむこうの反応から即謝罪できてたらよかったけどヘラヘラ流したんだろ。
人の不幸事の際、微妙なところの「自分ならうれしいから」こうする!
っていうチョイスは結構地雷になること多いから
チキンな自分は無難や当たり障りないを心がけてるわ
久しぶりに会ったってだけな様子なのに主役とか言われてもなあ
ゲスパーの類は抜きにしてこの話だけを見ればこんなんで即絶交とかw
FOじゃなくてもう自分に関わるな!みたいな事言われたって事でしょ
あるいはいきなり着拒されてたとか
へえー
もしかすると、外見からは分かりにくくて、仮病扱いされる事が多い病気だったのかもね
極端な話、潰瘍性大腸炎とか
アホかな?案外元気、は労りや気遣いの言葉を貰った病人側が使う言葉だよ
「心配した」「大げさだなぁw」のやり取りの大げさだなぁを病人じゃない方が言ったらおかしいでしょうに
病気を軽んじられているようで微妙
やつれたね……大変だったねって声かけてもだめだったと思うよ。まったく病気に触れなくても触れてくれないんだとかいわれて同じくだめだったと思う。こんな無難な言葉で絶交ってよっぽど下に見られてるか関係がその時点で壊れているんだよ。
>病み上がりの人に、さも同情気味な言葉をかけるのがいいのか、
>実際多少やつれていても、元気そうじゃない~良かった。って言った方がいのか..
>自分だったら絶対後者が嬉しいので
自分だったらこっちを言われたほうがいいな、という言葉をかけて
それが相手には許せない言葉なのなら
絶望的に相性が悪かったということでしゃーないよ、忘れてよし
言葉のチョイスって難しい
自分は大丈夫って思っていても相手は全然大丈夫じゃない場合もある
いやどう考えても相手がおかしいわ
これ友達やめられて良かった案件だよ
その元友人みたいになんでもかんでも悪意に受け取るような人って
元からの性格がネガティブで何言っても自分を攻撃しようとしてると受け取るような歪んだ性格だから
何言っても怒り出すから面倒だよ
「元気そうじゃな〜い」って言われたら「良くなったことを喜んでくれてる」って自分なら受け取るけど、
「私が一番大変で苦しんでる時期を知らないくせに!!」と怒り出すような人間って
隙あらば人を責め立てるような他罰的な性格だから長く付き合ってても嫌な思いしかしないよ
しかもそういう人って人間地雷原みたいな性格だから、どんなことで怒り出すかわからないから
相手が一度怒り出したら機嫌を直すまでこっちがご機嫌伺いを必死にしないと怒りが収まらないし、
でもそういう人に限って自分は無神経で人に嫌な事を平気で言ったりやったりするからね。
でも自分が人に日常的にやってる事と同じ事を自分がやられると激怒するしもう関わらない方がいいよ
性格がおかしいからね
※13
綱渡りって表現、上手いね
相手が被害者意識が強い性格の人だと相手の言動一つで怒り出して手がつけられないから周りの人間が大変だよ
でもこのケースは相手から絶縁してくれて良かったと思う
自分が望むような言葉を相手からかけてもらえなかっただけで翌日即絶交なんて感情の起伏が激しい人は
どんな人間でも対処不可能だから
こういう人って周りを振り回すメンヘラ気質だから家族でも相手にすると精神やられるよ
常に自分が悲劇のヒロインで全力で同情されて周りから何でもいうこと聞いて貰わないと気がすまない性格してるから
※25
それだけ一気にまくしたてるところを見ると、このスレの何かがあなたの地雷踏んだみたいだねw
傍から見ると正直気持ち悪い人だなあとしか思えてしまう。
>>27
人の書いてる事を馬鹿にしたり煽ったりっていうのはそんなに楽しい事なのか?
病み上がりの人に「元気そうだね」はデリカシーない。
俺は鬱で万年調子悪いけど、そんな中でも普通に笑ったりはする。
そしたらそれを見て人が「今日は調子良さそうだね」とか言う。
笑うくらい誰でもできるし「いつもの俺が嘘ついてるとでも言いたいのか」と思ってしまう。
※27
長文煽りで言論統制か。
卑怯だなあ。
そりゃメンヘラに迷惑かけられた事あるなら
長く詳細にもなるでしょ。
この一言だけじゃなくてあらゆる面で私は嬉しい、私ならこう感じるけどって相手の地雷踏み倒して最後の一撃だった可能性あるよ
お互い合わなかったんだろうよ
※28と30が何とも香ばしい(笑)
電車で暴れちゃうタイプの人たちかな?
これ見舞いの常套句やないんか
よく聞くやつやん
こんなんで腹立てるなんてものを知らないだけや
つまらないものですが〜とおんなじようなもんや
それを「つまらないものなら持ってくんな」っていう日本語頃しと一緒よな
事故とかにあった時に「その程度で済んで良かったね」と言われると、すごくイラつくのは少数派なんだろうか
「すごい大変だったみたいだね 大丈夫?」「いやー、この程度で済んだから良かったよ」
自分で言う分には大丈夫なんだけど、悲劇のヒロイン入ってるかな?
>>32
煽る以外の事できないんスか?
そりゃ大変っスね
今どき「香ばしい」だって笑
※34
「(死んでしまったり重症を負うよりは)その程度で済んで良かったね」ってことでしょ
言ってくる相手との関係性でも捉え方変わってきそうな気もするけど、
見舞いに来てくれる仲なら「十分重症だわ」と軽口叩く程度でイラつきはしないかな
※34
おかしくはない。「当事者が言うからこそユーモアや謙遜表現になる」
というのを理解できてない人は結構多いよ。
病み上がりや不幸事があった人には「大丈夫だった?大変だったでしょ」的な言葉で探り探りだなぁ
相手が元気に見せたそうにしてるとか明るい感じなら「心配してたけど思ったより元気そうでよかった」くらいは言うかも
そういうのが無い相手には「元気そう」は無神経だと思うし言わないわ
病気のことって他人には分からないこと多いし、コップの水が溢れるってこともあるから
「元気になって良かった」ならセーフ?
昔っからデリカシーない発言繰り返してたのでは?
病み上がりにまで言ってきてもう限界だったんだろう、可哀想に
ポイントカードいっぱいになっちゃったんだね
とにかくあれがデリカリーがないこれもないとかいろいろな人が様々な場所で言葉狩りしているよなぁ。相手に悪意があるかどうかなんて考えようともせず、被害者意識だけを強くしてる。
明らかにやつれてる相手にも、
思ったよりも顔色が良いね!とても元気そうだよ!
と言う方が、相手は
「人から見たら私は元気そうなのね」
と安心すると書いていたマナー本もあったよ
だから絶対不正解ともいえないのでは
人によるのかも
しかしたった一言で相手を切り捨てるとかなんだかな…積もったものがあったのかもしれんけど、病院探しまでしてくれて親身になってくれた相手をそんな簡単に切れないけどな普通は
※43
実際、ありがたい病院探しのお手伝いだったのか、ただの横やりお節介だったのかは当人のみぞ知るってとこもあると思うけどね···
自分もちょっと治りづらい病気したことあるけど、治療の経過聞かれてうっかり「通院してるけどなかなかね(そもそもすぐ治るような疾患じゃないしそこに文句はない)」なんて言っちゃうと、やれ病院が悪いそこよりあそこは名医だソースはGoogleレビュー、ここは最新治療器具がどうだ薬は何を飲んでんだこのサプリ飲めって捲し立てられることあったよ
その人達も善意のつもり、親身になってるつもりだったとは思う
※33
マジでこれ
こんなんで自分がどんなに辛かったのかわからないくせに元気そうだとか言うな!ギィイー!!
…とキレるような人って無理だわ
頭がおかしい
※27
※32
お前顔が歪んでるこどおばの引きこもり婆さんだろw
そうやって醜い顔で人を煽るしか人生の楽しみが無いんだねw
そんなことしてるとあんたみたいに生まれつき顔の造形が醜い婆さんはどんどん顔が歪んで行って
もっと醜い顔になるよ?w
絶好って
中畑清かよ
>>47
それ絶好調ッス
ここの※欄を見ても人は人を嫌いだし、友達がいないことはシャカイSAY YES!がないって
勝手に思われるっていうかそうしておいたほうが苛める対象を確保できて気持ちいい~から
どんなクズでも人間関係交流ウルトラソープ!ハァイみたいな感じで友達友達友達トモダチ
1年生になったら友達100垓人でっきるかな!って歌っちゃうような日本社会なんだよねえ。
人間の8割はつき合っても何ら得るものはないし、人はみんな誰も1人と気が付く夕暮れが
きっと来るんだよね。だからこういう性暗い病み上がりブスには「空にSAY YES!(say yes!)
勇気を出して飛んでね(ビルの屋上から)怖がらなくて平気よ(おまえが死んだところで
誰も悲しまないから)」って菊池桃子の物まねで歌ってあげればいいんだよな。
出典・菊池桃子、B´z、ケツメイシ、伊藤麻衣子、菊池桃子
なんかキマってる人が来たな笑
当人にとってしか良いか悪いか分からんから
こちら側が言うこっちゃない言葉ってかんじ
病み上がりに元気そうじゃない
→無神経極まりない。
「あんまり、無理しないようにね」ぐらいでいい。
正直調子悪いのに元気そうじゃない~って言われたら元気じゃないが?って返しそうになるけど他人に自分の体調などわかる訳ないので絶交する程のことではないかな
相性悪かったと思って他の友達大事にしようぜ
あるある
しゃーなし、切り替えてけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。