2022年07月10日 10:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/
その神経が分からん!part413
- 924 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 10:51:35.99 ID:msb4HKqv
- 昔から怒りっぽかったけど孫ができてだいぶ丸くなった実家の親父
8歳になった甥っ子の「なぜ?」についていけなくなってきた
スポンサーリンク
- この正月に何かの話から古い歌の「泳げたい焼き君」の話になって
子供なら誰でも持つであろう疑問(焼かれたたい焼きはすぐ売られるんだから
毎日焼かれるのではないだろう、たい焼きがどうやって泳ぐのか、
何日も海水に浸っていたぶよぶよのたい焼きを食べる人がいるのか、等々)を
素朴な疑問としてぶつけていたらいきなり「屁理屈ばかり言うな!」と
顔を真っ赤にして怒鳴っていた
小さい頃は俺も兄もテレビを観ながら疑問に思ったことを親父に質問しては
ウソを教えられて信じたら笑われたり、うるさいと怒鳴られたりしていたなぁと
ほのぼのとした気持ちで心が温かくなるもんかよ - 925 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 10:56:12.48 ID:h0Xu8FAB
- >>924
最後w
それで思い出したけど、新幹線で後ろの席が家族連れで
子供がずっとおしゃべりしてたんだけど、何かを言うたびに
父親(40歳くらい)の返事が「うそつけバカ」だった
子供は言われ慣れてるのか気にしていない様子だったけど
たまに「うそじゃないよ!」と怒ると「怒るなバカ」と言っていた
あの男の子はどんな大人に育つんだろう - 926 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 10:59:01.53 ID:msb4HKqv
- >>925
そういやうちの親父も「馬鹿」が口癖だったな
甥っ子にも「馬鹿」と言ってたけどそのたびに
兄貴が「馬鹿って言うなよ!」と厳しく窘めてたらやめるようになった
「嘘だろw」(嘲笑付き)もよく言われてたから、
話す前に「嘘じゃないよ」と言う癖がついてしまった
朝から景気の悪い話でスマンかった。全裸でそこら辺走ってくるわ - 927 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/15(月) 11:00:46.50 ID:Z+3jXqYP
- 最後の、嘘だろw
コメント
三つ子の魂百までってことだね
冗談通じない怒りっぽい父親への反発でか、この人は過剰にくだらない冗談言う人になったんかな
報告者もほどほどにな
キュゥべえを知っていれば・・・
私も子供の頃、二言目には「なんで?」「どうして?」という子だったので、
アラフォーになった今になっても、親から「チコちゃん見てるとお前を思い出す」って言われるくらいだ。流石に、バカとか罵る親ではなくて良かったと思う。
ところで、全裸でそこら辺を走り回るのはなぜなのだろう?
(実際、見知らぬ人がやってるのを見たことありますので、どういうことなのかは気になってはいる)
なんで?と聞かれたら一緒に調べたり、なんでだと思う?と逆に聞いてみたりしつつ会話をたくさん楽しみたかったんだけど、実際生まれた子供はなんで?とあんまり聞かない子だった
たまになんで?が来ると嬉しかったなぁ
>>5
「朝から景気の悪い話でスマンかった」と前置きしてるから、景気づけじゃないでしょうか
そりゃ狂人の真似とてってやつだろ
新幹線の馬鹿いう親父がくっそ苛立つわ
立場が逆転する日なんてあっという間にくるのに
よそで書き込んだけど自分としては
海から釣り揚げられたたい焼きという得体の知れないものを
その場で食うやつにちょっと引いたw
水含んでぶよぶよでまずそうなのに
uso松
最後だけが本当
※8
それなw
たい焼きというよりたい焼き風のスポンジと言った方が納得できる見た目になってるよなw
まあでもたい焼きが喋ったり勝手に逃げる世界だから、濡れたくらいで変わりはしないのかも
言葉で聞くと「ばか」でも、言った当人は「馬鹿」「莫迦」「バカ」とそれぞれニュアンスが違う
当人をロクに知らない部外者が、勝手に解釈して心配したり、怒ったりするのはムダが多すぎる
およげ!たいやきくんには「私の恋人、たいやきくん」というアンサーソングがあることはあまり知られていない。
山本リンダが歌ってる。
なぜ?なに?をろくに教えてもらえなかったので
ネットで検索すればある程度の答えがあるのは感動だったな
なんで?って聞いたらなんでも!って言われて、聞いたのに答えてくれない!と思ったことがたしか何回かあるんだけど、何をそんなに聞いてたのか覚えてない
ネットで子供のなぜなぜ攻撃を見ると親って大変だなと思う
特にちっちゃい子の、お菓子を食べたらなくなった!なぜ!?と泣くとか
本気でわからんことは、なんでかなあ〜わかんないやで返した
大人だからってこの世のことを全て把握してるわけではないし、
答えのあることばかりでないし
新幹線で後ろにうざい親父がいたらうんざりするだろうな
前から「うそじゃないよ」「バカじゃないよ」ってちょいちょい言ってやりたい
当人がどんなニュアンスでも、バカって言葉は侮辱したり下に見てる意味を含んでるのは変わらない
他人の父親でも、ことごとく人にしかも子どもにバカだのウソだの言ってるのが聞こえたら不愉快になる
※10
腹がへったんでエビでも食おうかと暢気なこと言ってるけど
腸がないんで逆にエビに中から食べられそうw
あの頃から自分はたこ焼き派
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。