2022年07月11日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 300 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 18:56:07 ID:2A.5u.L1
- コンビニコーヒー買って帰ろうと、氷の入った容器を機械にセットしてボタン押して…とやってる最中に
隣では、同じくコーヒーを買おうとしていたおじいちゃん2人組が。
「どうするんだこれ?」と機械の前で困惑するおじいちゃんズ。
スポンサーリンク
- おじいちゃんAは「これじゃないか?」とケースからコーヒーの容器を取り出したものの
機械の前で二人とも固まってしまい、じいちゃんBも「で、どうするんだ??」と困惑気味。
私はもう作り終えてたので「機械にセットするんですよ」と声をかけ
機械の扉をあけて、容器をセットしてね→コーヒーの濃さ選んでボタン押してね
ランプがつくから、それが消えてから取り出してね→シロップ、蓋、ストローはこっちでとってね
と、いちいち細かくお節介だったかなと思いつつ、作り方を教えた。
いちいち細かい教え方で余計なお節介だったかなと思いつつ、
おじいちゃんズが喜んでたからまあいいか。
暑い時は冷たいコーヒー飲みたくなるもんね。 - 307 :名無しさん@おーぷん : 22/07/06(水) 21:33:48 ID:R9.lm.L1
- >>300
良いと思うよ~
お相手も喜んでたそうだし
きっと自分たちも年齢を重ねたらわからないこと増えていくと思うから
今、できること、わかることはお手伝い出来たらなあと
仕事柄お年寄りと接する機会が多い私は思うのです - 323 :名無しさん@おーぷん : 22/07/07(木) 07:40:34 ID:dw.4y.L1
- >>300
あれ?じいちゃんズ会計した? - 327 :名無しさん@おーぷん : 22/07/07(木) 13:37:51 ID:LM.gb.L25
- >>323
会計してカップ貰ってセルフで注いでね形式ではないかと思う - 329 :名無しさん@おーぷん : 22/07/07(木) 15:00:07 ID:9B.tr.L1
- >>323
>>327補足
300が書き方ちょっと端折っただけで→買おうと…ではなく、
爺ちゃんズはカップを"買ってからコーヒーを淹れようと"マシンの前に立った
が淹れ方が解らなそうだったから300が色々世話を焼いてあげた。
が正解だと思う。偶に私もそういう人に遭遇する。やはり年配の方が多いような気がする。 - 334 :名無しさん@おーぷん : 22/07/07(木) 23:48:58 ID:AO.tr.L1
- >>323
ID変わってると思うけどけど>>300です。
そのコンビニコーヒーは、会計は後払い方式なんですよ。
ちゃんと見直してないから、変な文章になってる…。
×いちいち細かい教え方で余計なお節介だったかなと思いつつ、
おじいちゃんズが喜んでたからまあいいか。
○おじいちゃんズが喜んでたからまあいいか。
コメント
某コンビニのテプラ貼りまくってたコーヒーの機械を久しぶりに思い出した
コンビニコーヒーもセルフレジもセルフガソスタも初見は戸惑うよ。
コンビニのコーヒー、どうやったらいいかわからないので未だに買ったことがない
コンビニによって買い方も違うなんてハードル高すぎる
氷だけ入ってるカップだよね。
田舎モンのオイラは怖くて買ったことないわ。
俺も高校生の頃にコートダジュール(カラオケ)で上品そうな老夫婦にドリンクバーの使い方聞かれたことあるわ。
金持ちだったのかもしれんが、「ドリンクバー使ったことないってあるのか?」とすごく不思議に思った。
もちろん、親切に教えてやったが。
ラテ系のミルク入ったコーヒーと、そうでないのとでセットする機械が違って困惑してたところを、後ろにいたお姉さんに助けてもらったとこがある
助かります
コーヒーの濃さを選べて後払いのコンビニってどこ?
ジジイがもたもたしてるとイライラする
缶コーヒ買ってればいいんだよ。
もたもたするだけならまだしも、出る口を不思議がってベタベタ触ってた時はさすがにキレてジジイに聞こえる声で
「やっぱりキャンセルします!てか、ベタベタ触ってるよ!勿論全部消毒しますよね?」
文句言ったら
店員が申し訳なさそうに
「勿論です」的なことを小声で謝ってた。
基本親切に教える人がほとんどだと思うが、嫌な奴もいるもんだな。こういうのがいるから、変にハードル上がって買えない人がいるんだろうな。
スタバみたいのもそうだげと、はじめての時は、購入経験ある誰かと一緒にヤラないとキツイとかあるある
サブウェイもやな
後払いがあるのか
買ったことないなコンビニコーヒー
アイスならともかくホット持って店内うろつくって効率や安全の面で問題多すぎん?
どこのコンビニなんだよ
主要コンビニは軒並み前払いだぞ
同じ系列店でも店舗によって買い方が違う場合もあるしな
ややこしい
困ってる時に知らない人から親切にされるとうれしいよね
親切にしたりされたりした話を聞くのもうれしい
でもあまり余計なお世話しすぎると
高齢者は自分で考えなくなるし、いつも誰かに頼ろうとする依存症に
また、やってくれないと怒りだす老害にもなり得る
自分で出来ることを増やしてやるのが本当の親切だ
コンビニコーヒーで濃さが選べて後払い?そんなところあるの?
自分でマシン操作するタイプで後払いなんて見たことないが…
近所にあるファミマが、濃さ選べて後払い方式だわ。
同じコンビニでも、先払いはともかく店員が入れる方式は、忙しい時に頼み憎いから苦手。
うちの近所のファミマも後払いだ
職場の近くは先払いだったから間違えて恥ずかしかった思い出
チャレンジ精神は認めるけど、わからずにずっとウロウロされると後がつかえて
困っちゃうよね。
まずは動画で「コンビニコーヒー 買い方」で検索してみるのがいいかも。
店員さんの手が空いてるようなら聞くのもいいだろうけど大体忙しそうだもんなー
心貧しき者たちよ、さっさと来世ガチャを回すのだ
来世ガチャは君たちに残された最後の生産性ある活動なのだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。