2022年07月15日 04:05
https://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353741036/
ほのぼのするスレ ほのぼのしたい人専用
- 581 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2022/07/10(日) 13:35:49
- 旦那は社会枠のサッカークラブに所属している
今日も試合の応援に行ったら、ハーフタイムによちよち歩きの男が乱入した
スポンサーリンク
- よちよち歩きの乱入者がボールを蹴って走り出すと、
双方の選手と助っ人の元プロの方たちがなんとか取り押さえようと走り出したが···
乱入したよちよち歩きの男はニコニコしながらのまさかのごぼう抜き
そのままゴールキーパーを欺き、コロコロとゴールさせた所で母親に取り押さえられた
審判と旦那のチームと、相手チームとで物議をかもした
乱入者はおやつをもらって荷車に収納された - 582 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2022/07/10(日) 21:16:30
- 未来の代表やん、それ
かなり未来の話になるけどwww
コメント
なんかひねった書き方したかったんだろうけど全く面白くない
なんの物議をかもしたんだ?
ハーフタイムだよな
まさか得点になるかならんかの物議が…と思わせたいのかな?
よちよち歩きの幼児が取り押さえられないのもちょっとな…
ラグビーの動画見ての創作かなぁ
物議をかもすも変だし、乱入者なんて聞いたことない。
闖入者って書いて欲しかった。
よちよちが可愛いととりあえずやりたいとこまでやらせてあげるもんじゃない?
それこそラグビーでエアタックルとかやってあげてたじゃん
かたわでちえおくれのはなし?
酔っ払いの話かと思った
ていうかこれほのぼのなの?
普通の文章にして欲しい
受け狙いすぎ
自分ちの子だろ
幕間の寸劇か
自分ちの子、がすげえ腑に落ちた
うちの子天使ちゃん!と思ってにっこにこで書いたとしたら納得だわ
まあ読む方が引くのは変わらんけど
知的に問題ある大人の話かと思ってしまった
よちよち歩きのお爺さんかと思って読んでしまったわ
知的な感じかと思ったら赤ちゃんの話なの?
なんかもやもやする微妙な書き方だね
体の不自由な人の話かと思った。
向いてないと思うから、あまりひねった文章は書かないほうがいいと思う。
これで小さい子だとわからないのはちょっと…
君たちそこまでカリカリせんでも
>>4
あれは微笑ましかったなあ
走ってる子のそばを全力で追い抜いて行ったり邪魔にならないように転んだり
ひきかえこれは狙いすぎて全然ほのぼのしない
元がほのぼのしたい人専用スレなのに、まとめに投下されて勝手にカリカリされてもねえ
知的障害か痴呆老人の話だと思ったのは私だけではなかった良かった良かった
最初、なんで闖入者に「よちよち歩き」なんてかわいい表現するんだよと思っていたらw
シンプルに気持ちが悪い
動画で子供がよちよちドリブルしてるのを
大人数人が躱されたように避けたり空タックルしたりで可愛いのがあったけど丸パクリの文章だね
ちんにゅうしゃって読んで
あれ?ちんにゅうしゃってなんで読めるんだ
適当に読んでるだけかなと思って検索したら
本当にちんにゅうしゃ=闖入者だったわ
自分でなんで読めるのかがわからんw
物議をかもすは別に間違った表現じゃないでしょ
「よちよち歩きの男」っていう書き方がもうキモチワルイ。
狙ってるのがミエミエでさらに滑ってる感がもうイタイ。
元スレではどんな反応だったんだろう。ここには1つしか載ってないけど…。
よちよち歩きの男児が乱入した、だったらほのぼの話だったのに、男にした事でヤバイ奴が乱入したって気持ち悪く感じる。
(不適当) 物議をかもす
(適切) 騒動になる
ハーフタイムだし、横切っただけなら放置だし、居座るようなら追い出さないといけないけど誰が声を掛けるかザワザワしたって感じだろ。
書き方ってやつだね…
ハーフタイムには選手は疲れた状態でベンチにいるんだよ
「よちよち歩きの乱入者がボールを蹴って走り出すと、」
どうなるかってボーッと見てるか無視するかどっちかだろ
試合中だとしてもレフェリーが試合を止めてドロップボールで再開するだけ
バカかこの作家w
王様ランキング見て思い付いただけだろ
※24
その場にいる人達がざわつく程度では使いません。
文才がないのは罪かもしれんな。
苛つく人が出てくるのは分かるわ。
もう報告者がきっしょい
気持ち悪い
報告者がバカで承認欲求が強い性格でどう?あたしの叙述トリックとか思ってそうで気持悪い
幼児をよちよち歩きの男と表現するアテクシって気が利いててすごい!
どう?面白いでしょ?wというドブス婆のドヤ顔しか浮かばない気持ち悪い作家
筆を折れ
二度とくだらない文章書くな
お前には才能が無い
このぐらいの文章によってたかって突っ込む方が気持ち悪い
イラつく程度ならまだしも挙句の果てには※33みたいな逆上とか見苦しい
犬がボールをドリブルし、大人たちをかわす、という
アメリカ?の映画が深夜テレヴィで放送していた。
映し方が上手いな、と思った。
ほのぼのスレというのがあるんだな
まとめサイトで叩かれるのはちょっとかわいそう
>>23
いったい何を言ってるんだ?
闖入者と言う表現を知らなかった人ってことしか分からん
ちなみに闖入者ってそんな珍しい言葉じゃないからね
このウケ狙いでスベってる感じの書き方はまた2008年くらいの話かと思ったら最近だった
「よちよち歩きの男」の記述では幼児も老人も身体障害者もドワーフもありえる。情報か足りない。
※34
だよねえ
コメント欄ギスギスして罵って嫌な感じ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。