2022年07月16日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
- 45 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 13:41:03 ID:xAOH
- 小学生の頃、夏休み中の昼食はほぼ毎日インスタントラーメンだったんだけど
母親が「体に悪いから」と、湯をカップギリギリまで注いだ薄ーい不味ーいのを出されていた。
「出された物は残すな」とスープも全て完食させられるから、子供心に意味無くね?って思ってた。
高学年になると自分で作る様になって、普通に作ったカップラーメンの美味しさにビックリした。
スポンサーリンク
- 46 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 17:51:05 ID:wFkV
- >>45
塩分の取り過ぎになるからと言って
「いつもと同じ量」の味噌汁にお湯を足して薄めて「全部」飲んだ、みたいな話 - 47 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 17:57:47 ID:EkZ6
- そんな笑い話を子供のころに聞いたことあるな
店でラーメン頼んだ老人が、自分は塩分に気を漬けなきゃいけない生活してるからと
こんな塩辛いもの飲めないと主張し、無理言って店のスープに追加でお湯入れさせて、
それ全部飲み干すオチ
味わっても飲まなきゃいいのにw - 48 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 18:44:20 ID:XoP7
- 飲むとか飲まないとか以前にほぼ毎日インスタントラーメンというのが・・・
- 49 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 20:56:02 ID:vJYZ
- うむむむむ
毎日インスタントがまずは問題であるし、
摂る塩とか添加物、合成調味料なんかの総量が問題なんだろうな~ - 50 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 21:11:46 ID:EkZ6
- インスタントラーメンでも1食を野菜刻んでにこんで倍量にして2人で分けて食えばかなりヘルシー
あ、タンパク質やカルシウムも別途とってね - 51 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 21:38:43 ID:0bNm
- 安藤百福は48歳でチキンラーメンを発売してから96歳で亡くなる直前まで
毎日チキンラーメン食べていたという逸話があるよ
俺は一週間でも嫌だw - 52 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 22:12:53 ID:Kcjg
- チキンラーメン、たまにめちゃくちゃ食べたくなるけど
いざ食べると半分くらいで飽きて、食べるラー油とかで味変してなんとか食べきる感じ
そしてまた半年くらい経つと妙に食べたくなる - 53 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 22:16:52 ID:EkZ6
- チキンラーメンは味が濃すぎるんだよね
マグカップサイズのならたまに食べる気になるけど
ラーメン一人前は多すぎて飽きる - 54 :名無しさん@おーぷん : 22/07/11(月) 22:34:28 ID:8GJp
- 何年か前に出ていたカップの夏カレートマト風味のチキンラーメンはおいしかったな
- 55 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 00:04:45 ID:pYyT
- チキンラーメンは口に入れる直前がピークよな
- 56 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 01:31:31 ID:fUMz
- チキンラーメンおそるべし
結構食べるわ
コメント
ラーメンは蕎麦屋が始めたものだから
蕎麦湯のように汁を薄めて飲むものだったが
それは麺を食べ終わってからで……
「口に入れる直前がピーク」わかるw
食べると「思ったほどおいしくなかった……」てなる
チキンラーメンよりもベビースターラーメンの方が美味しいし
塩分濃度とか全体で塩が何グラムとか
中学じゃなくて小学校の理科算数の問題だよな
カップ麺を自分の好きな濃さにして水飲んだ方がいい
水で中和的なことができてると思ったんだろうか
リアルな理不尽話し
ダラな滅茶苦茶さが伝わる
チキンラーメンは最初に茹でたときの半分から2/3のお湯を捨てて水を足して茹で直すとまだましなくらいには美味くなる。
あれは昭和復興期の徒歩移動や肉体労働が多かった大量に汗をかく時期に合わせた塩味なんかじゃないかと思っている
じゃあなんで現代日本向けに味付け変えんのか、はわからない
何のまじないだろうね?
全部飲んだら完全摂取じゃん?
高血圧で塩分摂れないからって
味噌汁薄めて全部飲み干すってやつね
主婦ずっとやってるせいか、衛生観念にせよ、食生活にせよ、おかしくなってるオバちゃんってよくいるよね。
「体に良いから!」とクソ不味くて健康に悪い食べ物をせっせと家族に食べさせてる人。オバちゃんと家族が早死にするのは勝手にすればいいけど、他人にまで押し付けてくるから始末に負えない。
チキンラーメン創始者の安藤百福さんは
インスタントラーメンは健康に悪い!という風評被害を払拭するため
毎日チキンラーメン食べてて、97歳で亡くなる前日のランチもお餅入りチキンラーメン食べるほどお元気だったのよ
だから健康にそこまで悪くないんじゃないかしら
母親は塩分じゃなくて血中濃度を考慮したんだろうね。
例えばうどんのだし醤油原液をそのままゴクンと飲めば危ないけど、薄めたら問題ない。
度数が高い酒も同じ事。一気飲みはヤバいけど、薄めれば危険性は低くなる。
ナトリウムの量は変わらんでも、
水分量おおけりゃ色々マシなことはあるじゃん
スープの素を少し残して捨てるのがええんやで
毎日カップ麺の母親が血中濃度なんて考えてるわけないじゃん
普通に頭弱い御母上で可哀想w
安藤百福の朝ドラやってる時、話題になってた。
彼はおっさんになってから毎日インスタントラーメンを食べてたけれど、子供時代にはインスタントラーメンなんて食べてなかった(明治生まれの人なんで、そんなもんなかったハズ)。
成長期の子供にジャンクフードであるインスタントラーメンを頻繁に食べさせるなんて云々。。。言ってる人が周りによくいた。
私の母はカップ麺の容器になんとか物質があってナンチャラと講釈をタレてカップから中身を丼に入れ直して食べる様にと言っていた。そんな面倒臭い事するわけ無いのにね。たまにしかカップ麺って食べないけど美味しいよね。カップ麺って片付け楽だし最高!
塩分ゆっくり吸収されるから、水分多い方が良いというのはあるんだが、毎日カップ麺だったら意味ないな
こういう母親って軽度の知的障害あるんだろうなあ
そもそも子供のご飯が毎日カップラーメンって時点であり得ないよ
>>11
激しく同意。
職場にもいるわ。
夫は健康診断で引っかかりまくり(高血圧だの、コレステロールだの、肝機能だの、糖尿だの)、子供はアレルギーだか過敏症だか、自身も何か知らん病気で入院したり休んだりしてるパートのオバちゃん、若者にはなぜか上から目線で独学のとんでも栄養学を押し付けてくる。
どれだけ人を不健康にすれば気が済むんだか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。