2022年07月16日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
- 333 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 21:00:00 ID:q9.jc.L1
- うちのマンション、古くてエントランスがオートロックじゃない誰でも入って来られるタイプ
半年前に共用廊下を走り回って遊んでた小学生がお年寄りにぶつかって
転倒させてしまう事故があった
スポンサーリンク
- ・小学生は1年前から5人くらいで集まって共用廊下を走って遊んでた
・同じマンションの子供ではなかったから特定が難しかった(話しかけると逃げる)
・管理会社には何度も相談していたが、どこの子か特定できないので
せいぜい注意のポスターを貼るくらい
・マンションの目の前にでかい公園あり
転倒してしまったのは一人暮らしのおばあちゃんなんだけど、
娘さんがうちも含めて同じ階の住人に話を聞きに来たので↑のことを話したら
「そんな1年も前から走り回ってる非常識な子がいたなら
どうしてもっと真剣に対応してくれなかったんですか」
と泣かれてしまった
入院中だったおばあちゃん、寝たきり確定で認知症の兆候が出てきてるみたい
毎回遊んでるのは子供だけで近くに親はいないし、こっちが話しかけると逃げる
管理会社も「どこの子か分からない以上は何もできない」とポスター貼るだけ
叫びながら走り回るから、あまりのうるささに警察に通報したご近所さんもいたんだけど
最後には「またあんたか」って呆れられて心が折れたと言ってた
要は住人みんな諦めてたんだけど、
娘さんに言わせれば問題を放置した住人も悪いってことなんだと思う
どうやったんだか娘さんが転倒させた子供とその親を突き止めて訴えたそうで、
他の住人の反応としては
「子供と親はこれで少しは懲りろ」派が7割
「何で同じマンションに住んでるだけで責められなくちゃならないんだ」派が2割
「子供のしたことなのにそこまでしなくても」派1割でお互いギスギスしてる
どう見ても小学校低学年なのに暗くなるまで子供だけで遊んでるのも大丈夫かなぁと気にはなってた
自治会で近くの小学校に相談してみようかって話はしてたとこだったから、
もっと早く動けばよかったんだろうけど下校後のことまで学校に言うのもどうかと思ったし
そもそもその学校の児童かも分からない
親に逆切れされたらとか色々考えてしまってなかなか動けなかった
うちも近所もやれるだけのことはやったと思ってるんだけど、
こういう時どうするのが正解だったんだろう - 334 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 21:26:53 ID:pY.zc.L1
- >>333
加害者のクソガキとその親と、仕事をしない警官と
子供がしたことだから派は全員痛い目にあって欲しいね - 335 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 22:08:57 ID:9F.6c.L1
- >>333
娘さんも色々あって感情的になってしまったのかもしれないが、
どうにか対策しようにも住人だってやれる事が限られているから難しいし、
娘さんの主観だけで責められるのもね
管理会社が防犯カメラを設置して、映像を学校と警察に届け出てくれたら良かったのかな - 336 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 00:10:44 ID:5m.qi.L1
- >>333
マンション住民の子どもならともかく、どこに住んでるかも分からないものね
地方で小学校がある程度特定できるならともかく、都市部だと徒歩圏内に複数学校がある
もし学校の特定が無理なら、教育委員会宛でもいいのかしら?
自分も高齢の父が最近転んで骨折って入院中なのよ、
だから介護に直面した娘さんの気持ちも分かるし
娘さんの立場に立ったら、自分も転倒させた相手には相応の対応をする
でも年寄りが一人暮らししている以上、転倒リスクは当たり前にあるから
それを考えれば、マンション住民に対しては正直八つ当たりに近いかなと思うんだよね - 337 :■忍【LV1,とうぞく,BV】 : 22/07/13(水) 00:48:40 ID:s1.to.L1
- 管理人が放課後の時間狙って、巡回したり警察にも巡回をお願いする事はできたと思う。
夜までいるなら、住人側も通報できる機会は何度もあっただろう。 - 338 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 07:38:35 ID:9j.nv.L1
- >>333
児童相談所 - 355 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 19:26:48 ID:QI.iv.L1
- >>334-338
>>333です
レスありがとうございます
ID変わっていたらすみません
警察には何人かの住人が複数回通報・相談していたのですが、
とにかく警察が来たらすぐ逃げてしまうのと(いなくなったらまた戻ってくる)
忙しいのか警察も子供がいないと分かるとすぐ帰ってしまうため当てにできませんでした
今日もエレベーターで乗り合わせたご近所さんとこの話になったんですが、
その人は交番に相談に行ったら「警察は困りごと相談窓口じゃないんで」と言われてしまったと
管理会社は警察以上に当てにならず、
巡回や監視カメラ提出(エレベーターやエントランスに付いてます)などの対応は
頼んでも一切してもらえませんでした
警察に関しては民事不介入の原則もありますし、皆さんが書いてくださったように
小学校、小学校も特定できなければ教育委員会や児童相談所に相談するのが
適切だったでしょうか
自治会が強いマンションなのですが、役員の身内にこうした下校後の外部からのクレームで
心を病んで退職した先生がいてそれも動くのが遅れた理由の一つでした(後出しですみません)
でもせめてダメ元で教育委員会や児童相談所に相談してみればよかった
他人の私から見ても元気でシャキシャキした70代にはとても見えないおばあちゃんだったので、
娘さんはやはりショックだっただろうと思います - 356 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 19:32:10 ID:sW.qi.L1
- 管理会社が全く役に立ってないわ…
- 357 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 20:52:58 ID:aD.ar.L1
- >>355
それを聞く限り住民側も最大限出来る事はやろうとしているように見える。
結果論で色々考えてしまうかもしれないけど、世の中どうしても防げない事もあると思う。
教育委員会や児童相談所に相談しても確実に解決出来たとは限らないし
ちなみに子供達は暗くなるまでマンションに居たらしいけど、詳しくは何時位何だろ? - 358 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 20:57:23 ID:Fj.qd.L25
- 子供がうるさいと警察通報じゃなくて
夜遅くまでどこの子かわからない放置子がいると児相通報のほうがいいのかも - 360 :名無しさん@おーぷん : 22/07/13(水) 21:32:33 ID:0I.iv.L1
- >>356-358
>>333です
何度もすみません
遅いと19時半過ぎまで遊んでいたので、
確かに >>358さんの線で児童相談所に相談するのがベストだったかも知れません
解決できるかはともかくやらないよりはいいと思いますし
管理会社がもうちょっとしっかりしてくれたら良かったんですが本当に事なかれ主義で…
ないと思いたいですが次同じことがあったら迷わず児童相談所に相談します
レスしてくださった方ありがとうございました
コメント
似たようなことあったけど、その時は「ぼくたち元気ねえ!何歳?」と雑談を装って小学校と学年を書き出し、名前は他の子が呼んでいるので把握して、即小学校に連絡したよ。
私はフットワーク軽い方なのでなんの苦にもならない。
道端に酔っぱらいが寝ていても、道路に猫の死体があっても即座に警察に連絡するよ。
監視カメラあったのかよ
どうやったんだかって言うか訴えるつもりなんだから弁護士つけて管理会社に乗り込んだんでしょ
※1
すごいね。
報告者たちも頑張ってとっ捕まえようとしたけどずっと無理だったのにどうやって
被害者おばあちゃんの娘さんが捕まえたのかと思ったけど
そういう感じだったのかな?
あんまり強硬な手段を取ると今度は報告者側が訴えられる可能性もあるし
難しいところだよね。
おばあちゃん良くなるといいね。
警察が糞
つか、この話のスレ主も何もしてなくて草
※3
北風と太陽みたいな話なんだけど
自分が小学生だったとき、放課後に学校近くのマンションのエレベーターや階段で走り回って大騒ぎする同学年のクソガキたちがいたのだけど
そこの住人の一人がクソガキをお菓子で餌付けして、学年・組・名前を聞き出して学校と教育委員会に突き出して仕留めたというのがあった。
朝礼でもクラス会でもよく話題になったので、覚えている。
餌付けしたおばちゃん、自分も知ってる人だけど、いつも笑顔でいかにも子供の味方です!って感じの人だった。
今時知らん子に話しかけること自体が難しいのよね~
ましてやクソガキの親がDQNだった場合のリスク考えるとねぇ……
管理会社だって外部の人間相手じゃやれることないだろうし、監視カメラの映像だって警察なり弁護士から正式な依頼がなきゃ開示できないよ
どいつもこいつも役に立たなすぎてすごいね
小学校低学年に逃げられるいい年こいた大人たち
似たようなことあったけど、その時は「ぼくたち元気ねえ!何歳?」と雑談を装って小学校と学年を書き出し、名前は他の子が呼んでいるので把握して、即小学校に連絡したよ。
私はフットワーク軽い方なのでなんの苦にもならない。
道端に酔っぱらいが寝ていても、道路に猫の死体があっても即座に警察に連絡するよ。
市外の子どもの可能性考えると、どこの役所も対応できないんじゃないかな
管理会社も警察沙汰、訴訟沙汰になる前なら
カメラ情報出すわけないやん
肖像権とか個人情報とかあって管理めんどくさいんだぞ
管理会社が本気出せばもっと対策できたのに使えね~
これで価値が下がったらオーナーが管理会社首にするんじゃね?
娘さんに一番イラっとしてしまった。
住人を責める前に親を一人暮らしさせていた自分を責めたら?って思う。
こういうの、アメドラだったら
管理会社の責任問題だとねじ込んで
とれる所から介護費用もぎ取ったりするけど
実際はどうなんだろうな
ババアが密着しようとしたのも悪い。
どうせ小学生にスリスリしたかったんだろ?
年寄りは小学生にも吹っ飛ばされるほど弱ってるんだからさ…
自ら接触試みるヘンタイ行動やめろよ。
つうかトナラーキショ
ヘンタイ行動するからバチが当たったんだよ。
完治したら、迷惑キモい当り屋距離なし姿勢は改めて
人との感覚を開ける
パーソナルスペースの常識を身につけてください。
※10
これは役立つ知識を得た
どうもありがとう
親を独り暮らしさせ、子供を放置して働きに行き…。
どれも活躍女性が主張してる権利に沿った結果でしかないよなあ。
※16
波長とタイミングの作者さんだ!
作家先生もまとめに来るんだね。
入院するくらいの大ケガさせられてるなら、
被害届出したら過失傷害か傷害容疑で捜査するだろ
怒りの矛先は子供の親であってマンション住民に向けるなよと
うちのマンションにもエントランスホールや駐車場で
スケボーするようなメスガキやオスガキが
住んでいるけど
親もやっぱりアレなんだよね
挨拶も禄に出来ないみたいな…
監視カメラをつける程度のことは管理会社も出来るだろうに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。