2022年07月17日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 492 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 13:37:01 ID:Aq.zc.L1
- なんか「宗教にハマらないためには友達や恋人を作ること」ってツイートがバズってるらしいが、
いま問題になってる犯人の母親は夫も子供も居たのにハマってるやんな…
スポンサーリンク
- かく言う私の中学時代の友人は矯正下着?か何かのねずみ講的販売から宗教いって、
そこの集いで結婚したというフルコンボだ
金持ちの娘でいい子だったのに……
でもいい年こいて独身でオタクのイベントに参加することに命かけてる私に
「二次元なんて非現実的なもので満たされない気持ちは埋まらないよ、
先生はあなたみたいな人を孤独から救ってくれるから一度おいでよ」
って言ってきたことは許さん
「オンでもオフでもサークル仲間が居るし、
春が終わったらすぐ夏、秋も冬もイベントあって準備で忙しい。
孤独になってる暇がない。
全年齢向けの無料配布ペーパーあるけど要る?
◯◯様(神絵師)の作品サイコーだよ、読まないと人生損してるよ」
って早口で萌え語りしたらゴミを見る目で見られたから
同じくらい険しい顔で睨み返したら諦めてくれた
先生だか何だか知らんが、ようわからん美しくないオッサンから数珠買うくらいなら
推しに貢ぎます!! - 493 :名無しさん@おーぷん : 22/07/12(火) 13:39:44 ID:Aq.zc.L1
- 連投すまん、読み返してみたらサークル仲間が「友達」ってのに該当するか…
年に1回オフで会うかどうかだしネットでしか繋がってなくて顔も知らん人のが多いんで
自分では「同志」くらいの気持ちだけど、世間的に見れば友達と変わらないか
コメント
家庭恋人友達地位趣味全部あったってハマる人はハマるし、嵌める人にはそういう技術がある
〇〇があるなら大丈夫なんて無いって思ってた方がいい
なんていうか、宗教って特に依存心がある人がハマりやすいよね
どのジャンルのオタクにも推しを神格化したり「◯◯がこう言ってたから」で行動を決めるタイプいるけど、そういう人達が宗教に転んだら一発で転げ落ちる気がする
まあオタクも宗教信者も類友みたいなもんよね
本人が幸せなら別にいいんじゃない
こと宗教は他人に価値観押しつけガチだから嫌われるけども
まあそいつは置いといて結婚はそろそろ真剣に考えなよ
身体壊したら友達もオタも支えられないし、結婚妊娠出産子育て経験から推しの子育て作品が作れる!
※2
アニメファンやアイドルファンのフリした新興宗教の勧誘係が
いわゆる「オタクの聖地」やライブ会場で声かけてくるって結構あるみたいね
宗教に転んだらどハマりしやすいタイプってのを、相手側も分かってて狙ってるのかもね
宗教ハマる人って関心が続くのがすごくない?
私は割とすぐハマるんだけど、すぐ飽きちゃう
宗教の集まり楽しい!ってなったとしても3回目くらいで飽きそう
ねずみ講やそれに類するマルチ商法、集金傾向の強いカルト宗教、など
そこに参加している全員が詐欺師ではない、という事実にも目を向けてみよう
多額の金品や待遇を得ているのは幹部、あとはカモ
詐欺的な傾向が強いのは組織の上層
下層の構成員はまた別の種類の傾向を持った人達
こういった組織も活動目的やお題目は素晴らしい言葉が並んでいる
その素晴らしいお題目を実践する善良な人々のコミュニティには温かみがある
カモられている下層の人々は善良な人間だったりするし
活動に生き甲斐や充実感を感じることもできる
善良でありながらも、こういったものと波長が合う人は居て
その組織の良い部分に惹かれながら、活動を続けていたりする
私の友人も、以前マルチ商法にハマりかけたのを必死に止めたのだが
数年後やはり似たような組織に所属するようになってしまっていた
別に心の闇がある様子でもなく、結婚して幸せな家庭を築いているのに、そうなった
マルチ商法などそういった類のものに惹かれる人々を
頭から全否定するのは違うのではないかと思うようになった切っ掛けだ
しかし、組織の上層部が搾取をしていること、組織としての活動が社会に害を与えること
などなど見過ごせない点も多く、撲滅したいものであるのは確かだ
しかしそれらは、善良な構成員や正しいお題目と密接に絡まり合う事で、簡単に駆除できない存在となっている
悪とされながら今も無くならないわけだ
※4 だからチュプって嫌いなんだよ
経験を推しの本に反映するな
知っているというか有名な美しいオッサンからは数珠買うのだろうか?
※6
ああいうのは、早いうちに多額の寄付させて、修行等の名目で世間から隔絶して
「戻る場所」を失くさせて教団だけに依存させるノウハウが巧妙なんじゃないの?
顕正会だったか忘れたけど、うちの知り合いもそこからお高い数珠買って、お前も絶対買った方がいいんだって!ってしつこく勧誘された。もちろん絶縁したけど。
長谷川町子のお母さんは熱心なクリスチャンで
お金があるだけ寄付して家族が困ったらしいよ
今回の事件と同じだよ
件の母親は夫が亡くなったのがきっかけで入信したんじゃなかったっけ
政治と結びつくのは検挙や捜索を防ぐためでもある
友達か恋人作れってツイートは大学内でのカルト勧誘対策の話で、孤独に付け込まれるって意味では子育て中のママさんの危うさも散々指摘されてるよ
夫も子供もいるのにハマってるじゃん!は混ぜっ返しでしかない
基本宗教ってのはカルトもメジャーも変わらないよ
ハマった信者がお布施しまくって破産するのも昔からあるし
教義の解釈違いやら異教徒同士でのテロや戦争は現代でも山ほどある
なんにしたって「狂信者」ってのが一番タチが悪い
山上も結局のところ「武闘派アベガー教狂信者」みたいなもんよ
母親がやらかした事と同じようなことを、方向性は違うが自分もやってる
大事な人がいても、その人たちを不幸から守るみたいな大義名分で勧誘してくるし
あの手この手で勧誘の糸口はあるんだと思う
詐欺師と一緒よ
統一教会とあべちゃんが親密だったことを認めない奴は
アベガーの人とベクトルが違うだけで同類
※4は推しと自分を同一視する型の夢廚かな
※7
今はこういうの「ネットワークビジネス」って言い換えて活動してるからね。
ネットワークビジネスは違法じゃないけどやってることはマルチ商法に近いグレーゾーン。
美しくないおっさんワロタ
※4みたいなの本当に嫌いだ
※13
統一に入る前にも、別の宗教に嵌まっていたとニュースで聞いてたから(それが原因で夫はかなり悩んでいたとか)夫の死は無関係じゃないかな
信仰してたのに夫のジサツなんて不幸に見舞われたらより強い宗教を求めるんじゃない?
こういうのにハマる人は。
オウムのタヒ刑囚に友人を足抜けさせようとして
ミイラ取りがミイラになったのがいたな
子供が難病(命には関わりないけど見た目に出る)で、夫が非協力的で、宗教にハマる→医者忌避→早期に発見されていれば治った癌で亡くなった知り合いがいる
家族や友達がいても、孤独じゃないとは限らない
落ち込んで何かに縋りたい気分の時に来られたら、うっかり捕まってしまう可能性は誰にでもある、自分にもある、と心に刻んでおくのが唯一の安全対策
※15
努力は認めるが、日本人にはその論拠は通じんなあ
数十円のお賽銭で初詣して、葬式は仏教でやって、クリスマスにはパーティする国民に
お布施とか宗教対立なんて言っても同意は得られないだろ
まあ要するにお前、「アベガー」って言いたかっただけなんだろ?
※19
いや、マルチ商法もネットワークビジネスも法律では同じ連鎖販売取引
マルチ商法って名前に悪い印象がついてしまったから言い換えてるだけで、「マルチ商法じゃない、ネットワークビジネスです」って言ってた団体が嘘をついて勧誘したとして法的に処分されたこともある
幸せになるのに多額の金を払ったり、他人を利用したり
怠け者で依存心の強い人が、さらに欲深く幸せ求めるから、
変な方向に向かっていくんじゃない?
そんなの行き着く先は崩壊しかないと思う。
矯正下着って◯一教会?
昔、ある化粧品を勧められて使ってたんだが(物は高品質)、矯正下着を勧められるようになって面倒くさいなーってなってたところ、前回の◯一教会の騒ぎが起こって、その化粧品が教会のものだって報道されてビビったわ
私の担当が結婚するって言ってて、時期が合同結婚式だったんだよねー
あの担当の女の人、幸せにやってんだろうか?
もう皆、自分に貢いでくれる宗教だけを信じようぜ。
勧誘されたら、俺の借金全部払ってくれたら入っても良いよって言え。
※14
育児ブログで「今だから言うけど実は子供が赤ちゃんの時に宗教に勧誘されて怖かった」って書いた人がいて、コメント欄が20件以上「うちも」「私も」で埋まってた
親切装って聞いてくるから集会場までつい行っちゃうらしいね
で、そこでうっかり住所とか書いちゃって家まで毎日押しかけられると
私も一度勧誘されたんだけど「いやー市の子供集会や交流会が多い地域で助かりますー!保健師さんたち話聞いてくれるしいいところだわー!」ってニコニコしながら返事したら無理と思ったのかさっさと引っ込んだ
実際コロナ前は週一でどっかの地区でそういうのやってたから凄く助かってた
だからコロナの今は大変かも
※4
こういう人の作品あんま面白くないんだよな
でも冷静に考えてさ、知らん昔のおっさんが創作した神さんをさあ崇めよって強要されても、知らんしそんなんって思わないか?
神は一人一人の御心に宿るんやで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。