2022年07月20日 10:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515512774/
何を書いても構いませんので@生活全般板 912
- 169 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 15:58:16.85 ID:bjihhKKg
- ドトールでカバンから携帯出して電話しに行った
席に戻ったら自分の財布があった
携帯出した時に財布も出して席に置いたままだった
財布を盗まれなかったし現金もカードも抜かれてなかった
冷や汗が出た
両隣に座っていた人が盗癖のある人でなくて良かった
スポンサーリンク
- 170 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:01:50.78 ID:u3YilDYF
- >>169
盗まないでしょう普通
変な人 - 171 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:03:31.75 ID:bjihhKKg
- >>170
あなたは財布を置き忘れても平気な人なの?
普通心配すると思うんだけど… - 172 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:06:27.57 ID:uh+xc/ZA
- バッグ置いておいてもなんともない地域もあれば、意識しないといけない地域もある
と大学で地元離れた春早々に、置いたバッグ取られてオモタ
ちなみに都市規模で言えば地元の方がデカかった - 174 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:13:49.42 ID:u3YilDYF
- >>171
心配しないわけではないけど
この国のは信用してるので - 175 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:20:01.47 ID:Xdsk/OTr
- >>170
あなたの方が変な人だと思う - 177 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:22:16.43 ID:/yBJOx2v
- 基本平和ボケてるんで、両隣に人が座ってるならお互いが抑止力になって大丈夫な気がする
片方だけだと怖い - 178 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:24:42.72 ID:u3YilDYF
- >>175
どういうところが? - 180 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 16:39:09.51 ID:QxoiY10e
- >>178
想像力の欠如 - 186 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 17:11:10.12 ID:u3YilDYF
- だって普通、盗まないでしょう?
あなたは盗むの? - 190 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 17:38:47.29 ID:OMAivBpG
- 盗まないけど用心はするよ
始発駅で電車に乗ってたら、おばちゃんに、ちょっとトイレ行くから鞄見ててって頼まれたな… - 191 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 17:42:08.35 ID:u3YilDYF
- >>190
信用されたんだね - 193 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 17:57:27.61 ID:T+L4JXSd
- この国が信用できたとしても、ここにはもう信用できない国の人間がウジャウジャと…
- 194 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:02:34.15 ID:u3YilDYF
- >>193
でも、信用したいんだよ - 195 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:08:43.77 ID:VIrqv1Vl
- するならすりゃ良いけど、被害に遭おうがそれでもヨシ! 人は信じ切る、
とまで己の徳というか善意力というか、高めとかないと、期待を裏切られたときに
「信用したのにー」とこういうとこでグチグチとぶーたれることになるわけで - 196 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:10:36.59 ID:RG/HTvtV
- >>193
繁華街行くと店内で好き勝手してる中国人珍しくなくてウヘァってなるわ - 197 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:26:30.06 ID:GcnmMCjS
- 信用したいなら勝手にすればいいけど
人に押し付けるのは見苦しいね
親切の押し売りみたいよ - 198 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:29:11.84 ID:u3YilDYF
- 期待は裏切られてもいい
自分が信じること
それが善 - 199 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:34:36.81 ID:fcLG6Fzl
- 偽善以外の何物でもないな。すげー自分に酔ってる。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/11(木) 18:37:23.71 ID:u3YilDYF
- >>199
君こそ、酒飲みすぎじゃないか?
コメント
この会話の噛み合わなさは知能差なのかな。
財布なんかあるから人は争うんだ。もう我慢できないから俺によこせ!
ID:u3YilDYF 宗教やってそう。
田舎で鍵かけない人みたいだよね
鍵かけると「信用してないのか」と文句言われる
疑いすぎも信じすぎも怖い
id:u3YilDYFがキモすぎて
自分も「盗まれる」と想像してしまう派。
だから一人で飲食店には極力入らない。
トイレだったり離席する時に荷物を置いていくのが怖いから。
離席するなら荷物を全部持って席を立つ、ってなるから基本は一人では立ち入らない。
>>2
ちょっと待てよ
中身抜くから
何もなければそれに越したことはないが、何か起きうる状況にして何か起きたらそりゃ自業自得だよ
犯罪気質の人間なんてどこに潜んでるかわかったもんじゃないし、自衛は最優先で考えることでしょ
国を信用したいという願望と現実は違うんだからw
ゲーセンで台の前に財布置いてたらもちろん盗られた
本屋やスーパーで傘盗られた
自転車も盗られた(鍵前後に2個、バイク用U字ロック付き)
警戒は人を犯罪の誘惑から守る善行
これで盗まれないと思ってるヤツってどんな世界で生きてきたんだ?
世の中まともな人は多いけど、確実に盗人は居るからね
>>11
盗られまくってて草
ダンナの実家では、数年前まで自宅玄関の鍵とかは夜寝る時以外かけてなかった。
それが、近くに新興住宅地ができてからしっかり鍵をかけて出かけるようになった。
義父はそれまで買い物に出かけても車に鍵をかけてなかった。(ただのものぐさ)
つい数か月前、車に置いてた財布を盗まれて以来、しっかり鍵をかけるようになった。
地元民だけで暮らしてたときは安心しきってた。
まぁ、そういうこった。
自分では絶対やらないけど、
隣の人がやったらドキドキして見守ってしまうw
わざわざネットに書く話ではないと思うし
わざわざまとめる話でもない
盗まれるか盗まれないかじゃなくて、ただのマウントの取り合いじゃん
キモ
むかし手形が1千万小切手が500万現金50万入りの鞄をベンチに置き忘れたときがあった
気づいたときは死ぬほど青くなったけど全部無事に戻った時は死ぬほどほっとしたな
「魔が差す」ということもあるのだから
自分を守るためなのは勿論、他人を犯罪者にさせないためにも自衛は必要だよね
(こんなに泥棒天国な国はいつまでもそのままでいて欲しいから)信用したい
んだろw
id:u3YilDYF ←グエンだろ、こいつw
>7
そういう時は貴重品とトイレ行くならコスメポーチ持って、がわのバッグだけ置いていくかな
バッグ安もんなんで、取られても何とかなるものだけ置いていく
ブランド好きで高級バッグ持ちだったら悩むなー。席付く前にトイレ行ったり用を済ませるかも
ID:u3YilDYFは超僻地出身かな
この状況で盗まれたら自業自得って叩かれるよね
他人を信じることと自衛するしないはまったく別の話
しかも友達ならともかく、会話したことすらない赤の他人を「信用」って、子供だってもうちょっと判断力があるぞ
盗られるを通り越して盗癖呼ばわりとは…
ちょっと報告者もねぇ
自分が臨席の人だったら盗んだりしないけど
当事者だったらすごく焦る
一人で行った時は、トイレ行かないようにしてるなあ。
行くなら食べ終えてからだな。
財布を置きっぱなしにしたら焦るよ。
でもわざわざネットに書き込む程の事に思えない。
冷や汗が出た、までならいいんだが
>両隣に座っていた人が盗癖のある人でなくて良かった
まで書かれるとこの人もちょっと…感が少し出る
たまに安いチェーンのカフェで無防備に財布の見えてるトートバッグを席に置いたままトイレに行っちゃう女の子とかいるけど
気が付いた時は本人が戻るまでチラチラ確認はし続けちゃうよ
見ず知らずだけど代わりに監視してるみたいな?
今のところそれで盗難の現場を目撃したことはないけど、いつも放置して「大丈夫だよ〜盗まれたことなんてないよ〜」って人は
周囲の親切と良心に守られてることを心に留めておいて欲しいわ
よく見かける、「財布を手に持って歩いて、座る時にはテーブルの上に置く」人がマジで理解出来ん
貴重品は、身に着けておくものじゃないんだろうか?
女のアスペルガーだ
一番心配なのは一緒のママ友だよな。
妖怪カバン漁り。
俺もこの国のモラルを信じているけど
同じ状況になって不安から安堵するのは
当たり前の反応だと思うけど。
>>29
これ
具体的に両隣りの人を容疑者(未遂)みたいな言い方されると、自分がアホだったくせに何言ってんだって思う
女のアスペルガーは珍しい
女子トイレに財布の忘れ物があった時に、レジに届けるべきかほっとくべきか悩んだなあ
結局届けましたが
財布あってほっとしただけで変な人扱いされてしまうのか
一体どんな善人だらけの地域に住んでんだ?
財布携帯は届けるかな。
やっぱり、悪意のある人に見つかって持ち去られてはカワイソウと思ってしまうから。
ただ単にカメラのあるなしだと思う
ID:u3YilDYF
気持ち悪いアスペルガー
用があってとあるビル5階の事務所行き、話ししてる最中に
表に停めたチャリンコのカゴにバッグを置いて来ちゃったのに気付いて
慌てて取りに行ったら、あった。無事だった
スーパーで買い物中、秋刀魚選んでてバッグを床に置き忘れ、
慌てて取りに戻ったら、あった。無事だった
日本人で良かったですまじで
反応見るためにチューバーかなにかが仕掛けた罠を疑って一定時間経過して誰も来なかったら店の人に言う。
運が良かったって思っとけばいいんじゃない?
日本がいくら外国に比べて平和だと言われたとしてもどこにでも
アタオカはいるんだから。
いつ何時変なのに遭遇するかわからないんだから次からは注意しないとね。
一人で運転中、急な便意で一旦高速道を外れてたまたま目に入った小さなパーキングエリアに飛び込んだ事があった。せいぜい20台も止まれるかどうかの駐車スペースに車を止めてエンジン切ってキーを抜いて、いそいそとトイレへ。
10分後、十分に休憩を取って便意も眠気も疲れもしっかり取れたからと車に戻ると、車のドアが開錠したままになってて普通に開いた。
人の出入りの多くないPAとはいえ、交通量の多い東名高速での事。キーは手元にあるから車ごと持ってかれる心配は多くは無かったとはいえ、結構な時間貴重品置きっ放しで車上荒らしさんいらっしゃい状態だった事に冷や汗掻いた事あるから、こういうのの気持ちと言うか感情に共感できるわ。
結局何事もなくて安堵するにしても、あの瞬間のやらかした感やばい。
最悪を想像して備える事自体は悪いことじゃないと思う。
つい気が緩んで備えを忘れてしまう時もあるだろうけど、無事であったのなら幸いだし、周囲の人の道徳の高さに感謝して喜べばいい。
免許証やクレカ取られて犯罪に巻き込まれても、「裏切られても信頼することが善」って笑ってられるなら勝手にしたらいいんじゃないかな?もしかしてそれで死ぬ目にあうかも知れなくてもね。
こういうこと言う人はそういう想像が出来ないんだろうね。
ID:u3YilDYF
なにか宗教でもやってそう
※1
5ch全般に言えるよね
2行で”長文だ”って難癖つけたり行間読めないで噛み付いたり
住民ガチャが悪いと善良なスレ主が叩かれて終わるとか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。