2022年07月21日 10:35
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1199627624/
・▽・▲・女友達って大事?122人目・▲・▽・
- 324 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:47:44 ID:pwrUXqJR0
- 仲良くなった年上の人とご飯に行った時、2万円もするしゃぶしゃぶを
おごってくれて、お金渡そうとしても受け取らないの、友達付き合いは出来ないと
思った。
スポンサーリンク
- 327 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:51:56 ID:GCv7VeRV0
- >>324
素直に受け取ればいいのに。年上だから見栄はったのかもしれないよ。
だから、そのお金は何かの形でお返しすればいいんじゃない?
ちょっとしたプレゼントとかで。
そんなことで大事な出会いを捨てるなんてもったいない。
- 329 :可愛い奥様 : 2008/01/11(金) 23:57:19 ID:pwrUXqJR0
- >>327
その後会った時にお礼のプレゼントしたけど、またその後ご飯行った時に
おごってきたから・・・気使うなと思ってきだした。 - 331 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:03:56 ID:tkTxiuRn0
- >>329
もっと仲良くなりたいからゴチは無しにして沢山会いましょ~
って言っては駄目な相手なの? - 332 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:09:59 ID:8sj1kd6o0
- >>324
分かります、気持ち。あまりに重過ぎる場合は、「これ全額払って
もらったら、次から会えなくなっちゃうから、受け取って!」って
私は言うようにしています、そうすると多少受け取ってもらえ
たりする。
- 333 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:13:43 ID:RwUne+RH0
- 自分は気を使われるのが嫌だからと思って、見た目年齢は一緒の年下で友達になった子に
ジュース(100円)をおごられて、素直に「ありがとう」って受け取った。
そしたら、それを見ていた同じく年下の子が「年下からおごられてやんの」と
言ってきた。
そんなに気にする額ではなかったし、何かの拍子にお菓子をあげたりして、
お返しすればいいと思ってたのだが、こういう目線の人もいるんだなーと思った。
なんかケチくさいよ。
かと思えば、お金持ってそうだとタカリに来てお返しさえしない輩もいるし。
ポイントは相手に負担に感じさせないってことだとは思うけど。
おごり好きな性格なら、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?
それでも、気になるなら正直に悪いからって話せばいいんだし。
上手くいかないのは、双方に誤解があるときなんだよね。
相手はこうに違いないっていう思いから誤解が生まれる。
- 334 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:17:11 ID:UYu1U8cL0
- >見た目年齢は一緒の年下
これいらないと思うw - 335 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:21:09 ID:RwUne+RH0
- >>334
私が言ったのではなくて、一緒に乗ってたタクシーのおばさんが言ってきたの。
2つ年下なんだけどーって言うと、「わかんないよ」って。
私の方が下だと言われたし。
5つくらい違うと、見た目でも分かったりするかもしれないけど。
会社の上司や部下ならお給料も違うから分かりやすいけど、ただの友達になった人に
そういう気遣いはいやだ。
100円くらいだったら、同額でお返しすれば済む話だし。
- 336 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:22:15 ID:2yf28CuQ0
- >>335
あなたの>>333の話には、見た目年齢は要らないでしょって事では? - 337 :可愛い奥様 : 2008/01/12(土) 00:25:49 ID:RwUne+RH0
- >>336
要らないのかね。ただ、年下という理由がないってこと。
事実、年下だったのは話していて分かったことで知らなければ年下ってことさえも
分からないような関係だったのよってことを言いたかった。
知ってても知らなくても、ごちそうになったからお返しはするし。
年下だからっていう理由で相手に嫌味言われたのが、
世間ではやっぱり年上とはおごるべきものなんだろうか?と。
コメント
そうやって減点方式で人選すればいいよ
何人残ってくれるか知らんけど
相手が超お金持ちで2万円なんてほんの端金で、恩を着せる気もなさそうなら喜んでご馳走になる……かな
まあ高すぎる奢りやプレゼントは対等じゃない感じがして不安になるよね
高額奢りしてくれる人の中には支配欲強いヤバい人もいるから気をつけて。
なぜ2万円もするしゃぶしゃぶに行く前に躊躇しなかったのか
割り勘と思って行ったんじゃないのか
※4
しゃぶしゃぶ専門店だって庶民的な店は結構多いからね。キミ、全部高いと思ってるの?
先輩後輩とか緩やかに上下関係あっても友人関係は成立すると思ってる
この人の人生にはそういう関係は無かったんだろう
確かに高額なものを奢られたり贈られたりするとかえって気を使う
友人として対等に付き合いたいというならこの人の考えは共感できる
ただ年上で経済力も上で2万の食事を自分が誘ったなら払おうと考えるのもわかる
友人としてありたいならちゃんと話した方がいいかな
相手がどういうタイプの人かにもよるかな
高収入できっぷの良い姉さんみたいな人なら甘えちゃってもいいのかも
お金で人の関心を買おうとしてるようなタイプだったら離れたほうがいい
まあでもこの場合はちょっと自分も合わないと思う
年上とはいえ同性で食事でもって時にこれでは疲れてしまうね
わかるー!
会社の上司や先輩ならご馳走様です、ってできるけどプライベートの付き合いで奢られるって気を使うわ。
と言うか対等じゃなくなっちゃうし、その時点で友達になれないもんね。
そして年下年下うるさいw
※6
2万円は庶民的な店なんだと言われましても……
※4
下着履いてないやつだったのかもしれないw
男だけど下着履いてない飲食店員って
なんか不衛生な気がするんだけどな
一時期趣味の集まりでそこら奢りとかすると
後々面倒だってことで毎回皆キッチリ自分の分は自分で出してたな
わたしはおごる側だけど、2万円はないな。
割り勘で5000円のとこ3000円でいいよ、とか、ランチはわたしが出すから、ケーキは出してね、とかかな。
しかし調子乗って精神的に甘えてこられてしんどくなって、適度な距離は取るようにしている。わたしは友達であってお母さんじゃない。
見た目年齢の人、言い訳したら話の辻褄合ってなくて草
いや下心しかないだろ、と思いながらコメントしようとしてスレタイ見て同性間の話かと気が付いた
>>12
?
2万もしない店もあるよって言ってるんだろ?
>>15
読み方によっては相手に多く出させようとしているようにも見えるw
※12
読解力ない人?
※4
この人的に2万円は気楽に奢ったり奢られたりする金額ではないものの、「ちょっといい飯代として普通に出せる」レベルだったんやないかね
※18
いくら2万もしない店があるといっても、この話で行ったのは高級店だよ
他に庶民的な店がいくつあっても関係ない
そういう店と高級店を間違えたりは普通しないという話w
※20
でも、どう読解力がないのか説明できませんw
「Aがボールを篭1に入れてその場を離れたらBが篭1から篭2に移しました
さて戻ってきたAはボールを取り出そうとどちらの篭を探すでしょうか?」
の例題を何故か思い出したわ 不思議だ
相手にとっての2万円がどんな価値だろうと自分の中で年上とかそういうのを超えた上下関係?みたいなのが生まれちゃうわ。
人によっては気にしなくていーじゃんとか奢って貰えてラッキーって思えるんだろうけどか自分は理解出来る。
※20
どうして読解力の話になるのかわからんから解説してみてくれ
>>22
ああ、いつもの無敵の人か
そういう後出しのこじつけで言い返してくる前に
「報告者は奢られる・奢らせようとは思っていなかった」って重要な事を忘れてはいかんよね笑
※26に理解できないことは、全部後出しなんだと言われましてもw
※4;なぜ2万円もするしゃぶしゃぶに行く前に躊躇しなかったのか
(奢られるのに躊躇する額の店なら、入る前に考えるだろ)
※6;しゃぶしゃぶ専門店だって庶民的な店は結構多いからね。キミ、全部高いと思ってるの?
※12;2万円は庶民的な店なんだと言われましても……
(2万円という庶民的ではない店に行ったわけで、※6が書いてることは関係ない)
>「報告者は奢られる・奢らせようとは思っていなかった」って重要な事
支払いについて考えなかった報告者は迂闊だったのは間違いないですね
普通は※4が主張するように躊躇します
でも、※6の書き込みを理解する上でどのような関係があるんですか?
庶民的な店とか関係ないですよねw
ほら、始まったwwww
三行目でもうおかしな事言ってるwwwwww
ま、何をどう言っても、いつものように自分の都合のいいように俺様理論繰り出してくるだけなんだから好きにしてくれ
でも恥かいた書き込みは消えないからね?笑笑笑笑笑
※28
では、具体的にどうおかしなことなのか一般の人に理解できるように説明してくださいお願いします
そう言われても逃げるのは解って書いているんですがね。惨めな荒らしさん乙ですw
まだあまり親しくない人と高級店に入るなら、普通は支払いをどうするか気にします
相手が払ってしまうとか、逆に相手が払えないとか気まずいですからね
最初から割り勘だと思い、他の可能性を考えなかったなら迂闊というものです
他に庶民的な店があるとか関係ないですねw
読解力も想像力もない人がいますねw
説明出来るけど長文になるし、どうせ読解力はないのに曲解力はあるのでしません
>説明出来るけど長文になるし、どうせ読解力はないのに曲解力はあるのでしません
おお、ほんとに逃げた
※30
説明を私が理解できなくても、他の方が理解してあなたの正しさを知る
それって意味のあることですよ。避けるのはおかしなことだと思います
頑張って書いて、場を盛り上げてください
いや、出来ないのわかって書いてるんですけどねw
高級な店を庶民的な店と誤解して、奢られてしまった
高級な店で割り勘だと思い込んでいたら、奢られてしまった
どちらだとしても、うっかりさんですねw
ID: FGM26lHsがID変えて荒らすいつもの展開なのであった
予想通りマジ基地か
全く関係ないが、漫画のコナンで蘭が金持ちの園子に例え1円たりとも奢られることはしない。友達じゃ無くなるからってのを聞いて
だから園子は親の仕事の付き合いでとか招待されたチケットが余ってとかあの手この手で誘うのかなって、そんで本人の出した金じゃないからって高い施設や食事をお礼の言葉1つでホイホイ受け取ってたら意味ねーなって思うね蘭ちゃん
園子は社長令嬢のポジションや伝でそれらを融通してるならお小遣いと比べてむしろ本人自身が稼いだ現金に近いだろうし
どうせ相手の「友達」は年上の男で報告者は若い女性でしょ
2万もおごってくるのは下心満々だから
完全な友達でしか見ていなくてその気が無いなら付き合えないよね
※34
では、具体的にどうマジ基地だと判断できるのか一般の人に理解できるように説明してくださいお願いします
そう言われてもまた逃げるのは解って書いているんですがね。惨めな荒らしさん乙ですw
まだあまり親しくない人と高級店に入るなら、普通は支払いをどうするか気にします
相手が払ってしまうとか、逆に相手が払えないとか気まずいですからね
最初から割り勘だと思い、他の可能性を考えなかったなら迂闊です
他に庶民的な店があるから間違えというなら阿呆ですしw
>>30
ほんとそうですよねw
屁理屈捏ねまわして反論めいた事書いてるけど、毎回内容が薄っぺらくて笑
>>33
おやおや語るに落ちるとはこの事笑
屁理屈なら簡単に論破できるもんなんだが。やっぱり
ID: FGM26lHsがID変えて荒らすいつもの展開なのであった
※38に理解できないことは、全部屁理屈なんだと言われましてもw
本当に屁理屈なら普通に反論できると思いますよ。大丈夫?
支払いについて考えず高級店に行った報告者が迂闊だったのは間違いないですね
2万もしない店もあるよって言っても、そういう店じゃないのはすぐわかるでしょうw
自分も分かる方だな
別に一円も奢られたくないと思ってるわけではないけど二万は多い
今度お返ししなきゃとか考えるのが既に面倒くさい
食事奢られたらその後のお茶を奢り返すとか、奢り奢られは一回の外出でチャラにしたいし
いっそ一切奢られずに自分の分は自分で出すスタイルのほうが気持ちよく付き合える
いい先輩or素敵な年上の人ではあったとしても、なんか友達枠ではなくなるこの感じ分かる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。