2022年07月21日 19:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 853 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 09:28:36 ID:x6rb
- 姉にうんざり。
二人姉妹で、10年前に母が事故で障害を負った時
どちらかが同居してくれないかと両親から頭を下げられたんだが
当時姉は独身一人暮らしだったんだが、結婚相手の条件の幅が狭くなるからって拒否。
スポンサーリンク
- 先に結婚していた私は、夫に相談したら快く受け入れてくれて、同居をスタートさせた。
夫と父が元々気が合って、一緒にゴルフや飲みに出掛けてたからってのもあったけど
義両親の理解もあって、この10年平和に楽しく暮らしていた。
その間にも姉はご縁に恵まれず独身のまま、50も間近になってきて
見合い話も来なくなり、お一人様人生が見えてきた状態。
一昨年、勤務先がコロナの影響から業務を縮小することになり
姉は事実上リストラされて無職になった。
就活も上手くいかず、今年に入って突然「両親の面倒は私がみるから出ていけ」と言い出した。
そんな勝手な話があるかと私も両親も拒否。現状維持一択。
なのに月に何度もやってきては、子供たちにも当たり散らすので
夫から「自分たちが出ていって丸く収まるなら、俺に気を遣うことはないぞ」と言われた。
私もいっそのこと親子4人で家を出た方が平和なんじゃないかと思うけど
母の世話を姉がちゃんとやるとも出来るとも思えないし、
夫抜きで両親の気持ちを聞いた。(夫がいない方が本音を聞けると思ったので)
そしたらやっぱり現状維持一択、出ていかないで~、と。
だったら私より親から何かしら手を打ってもらうしかないと思うんだけど、どうしたらいいんだろう。
今の家は10年前に簡単なリフォームしただけの古い家なので
いっそのこと私と夫主導(名義)で建て替えて
姉には両親から生前贈与と共に公正証書遺言も作って貰って、姉を出入り禁止にできないかな。
身内だとそう上手くはいかないかな。
屑な身内ほど厄介な存在ないわ。 - 854 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 11:03:33 ID:oama
- >>853
姉に来ないで!って言っても来るでしょ?
出禁にする方法があるなら既に実行してない?
無職のアラヒィフが無敵になったら、
子どもが何されるか不安でしょ。
今の家に大きなお金かけたら、
引っ越したくても身動きとれなくなるよ?
身内に危険因子があるときは、現金を持ってる方が安全だと思うよ。
思いきって、家を売って引っ越しすれば?
しばらく、賃貸で我慢するのは?
無駄にお金かかるけど、精神崩すよりましだと思うわ。 - 858 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 14:50:50 ID:ozZW
- >>853
たまにある話ですよ?
「介護してくれるならそれなりの遺産も遺すし、
それまでそれなりの生活ができるだけの資産もあるから不自由はさせない」
ってお年を召した方に嫁入りしてもらえたら話が早い
仮に再婚ってことで前妻との間の子どもがいても遺産相続時に半分を受け取れます
(遺産相続でもめなければの話)
問題はそういう方を見つけ出さないといけないってこと
実際にそういう話を持ち込まれそうになった知人から聞いた話だから嘘ではないです - 859 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 15:40:11 ID:0SuZ
- >>853夫妻は先に脱出・色々ブロックして新居を確保
姉には帰ってくるなら介護とか毎月家にいくら入れるとか家事分担はどうするとか
ギッチリ条件つけて、○ヶ月できなかったら家を生前分与して渡し、
両親は施設に行くとか言っておいて脱出、
>>853さん達と合流…では逃げ切れないかな
コメント
オオグンタマのエヒィフ
親…
まずマスオさんと孫守れや
姉は自分の娘でしょ
出来ないなら姉と同居しろよ
とにかく子供たちへの影響を一番に考えて
夫婦と子供は脱出すべし
そのあと親と姉で話し合ってもらうなりして
今後の計画を立てた方がいい
いつもの創作文体
真綿の檻って漫画が凄く面白かったわ
>>5
あー家族の方がクソだった話ね
短編だけどいい漫画だったわ
>この10年平和に楽しく暮らしていた
>姉はご縁に恵まれず独身のまま、50も間近になってきて
ちょっと待て、それって、
結婚相手の条件の幅が狭くなるからも何も、その時点で既に姉は四十女じゃんか。
そんな根性の悪い行き遅れの50代の婆さん姉なんか
爺さんの介護目的としても貰ってもらえないだろうよ……
ゴミクズ姉はさっさと追い出した方がいいよ
性格の悪い無職の婆さんに家に居座られるなんて冗談じゃないわ
両親が「姉ちゃんが生活費全部持ってくれるんだよね?私ら貯金ほぼゼロだよ」と言えば去っていくんじゃ?
親が勘当でもするしかないんじゃないの?
平和な道とかみんな幸せは無理だと思うよ。
※1
自分もそれが頭に浮かんで本題はどっかに行ってしまったよw
無職が両親の面倒見れるもんかよ(´・ω・`)
アラヒィフ
クソババアが
介護職なんていつでも引く手あまたなんだけどな、仕事選り好みなんてしてないで介護職から始めれば親の信頼ワンチャン勝ち取れるかもしれんけどその発想はこの姉には無いか
報告者家族は一旦よそに引っ越してもいいのでは
姉には実家に入ってもらいお世話をやらせてみる
もちろん金銭面での負担もして貰う
わがままそうな人なので思っていたのと違うと出ていくのでは
もし仕事もしないで年老いた親にのっかるようなら家を売り払い全員で逃げるのもありだよね
報告者家族は一旦よそに引っ越してもいいのでは
姉には実家に入ってもらいお世話をやらせてみる
もちろん金銭面での負担もして貰う
わがままそうな人なので思っていたのと違うと出ていくのでは
もし仕事もしないで年老いた親にのっかるようなら家を売り払い全員で逃げるのもありだよね
シンプルに、親から姉に生前贈与をしてもらえば済む話じゃないかな
要するに姉は金に困ってるんだから、金を与えればおとなしくなると思う
50代独身なら、極端な話、もうセミリタイヤを始めちゃっても構わない訳だし
そんなに世話したいのなら実家に来た時に存分に両親の世話してもらえばいいんじゃね?
座る隙きも与えず報告者の子どもたちを構う時間も作らないであっちが汚れてたから
掃除して、〇〇が無くなったから買ってきてって用事を押し付けてけばブチギレて
来なくなるかもよ。
せめてそれまでのひどい態度を真摯に謝って仕事が見つかるまで(結婚が決まるまで?)
置いてくださいって言ってくれたら考えるだろうにねぇ。
もとより自分勝手で相手のこと考えられないからそんなことするんだろうね。
50代目前の親なら70半ばくらいだろ?
今の家をうっぱらって報告者は新天地、親はうっぱらった金で施設に入居が1番いい。
そうそう。介護はいつでも人手不足なんだから、資格さえ取りゃ、明日にでも就職できる。
なので、姉が実家に来た時に(どうせ来るのは止められない)、就職支援ということで介護と家事を全面的にやらせてみよう。
それこそ、座る間もないぐらいに用事をいいつけて。
これで文句が出たら
「お姉ちゃんに同居は無理だね。」と。
お姉ちゃんが捨て身の作戦で居座ったら、実家を売り払って「解散!」しる。
(その後、姉には何も知らせずこっそり新天地で「再結成」とか)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。