2022年07月21日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 697 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 13:24:25 ID:Ty.xw.L1
- 中途で入った会社が、新卒へのOJTが全く出来ていない。
私はたまたま経験者だったし外回り営業メインだからなんとか出来てたけど、
新卒は右往左往するばかりで何も出来ない。
スポンサーリンク
- 上司は新卒達に「先輩達に指導するよう申し渡しておくから、
先輩達から声かけられたら仕事して。余計な質問で先輩の仕事の邪魔はしないでね」
と言いつつ、何も具体的な指示を出さない。
この間部長が来て色々と新卒に業務の質問をしたら当たり前だけど何一つ答えられない。
どうなってるのかと聞かれて、「うちの部署はあまり新卒を育てる空気も時間もなくて…
私も自分の成績出すので精一杯です」と答えた。
「とはいえ質問されたら教えてやるくらい出来るだろう」と言われたので
「いえ、質問に対応してたらこっちの仕事が進まないので、上司さんが気遣ってくださって、
こちらから声掛けしない限り新卒は話しかけないような仕組みになっています」と答えた。
部長が上司に相当詰めたらしく、その日以降指導係が決まった。
指導係に選ばれた人達は、弁当だのコーヒーだの買いに行かせて、
その間に外回りに逃げて指導しない。
私は指導係ではないので声掛けは禁止。
普通に考えたら、何も分からない子を好きなように使えるチャンスなのに、
上司の思考回路がよく分からない。 - 709 :名無しさん@おーぷん : 22/07/18(月) 01:31:00 ID:8Q.it.L1
- >>697
うわぁ、酷い会社だね。新卒可哀想。
コメント
はぁー!?なんだそりゃ
新卒の人達逃げて
外回り営業なんて一緒に新人連れまわせばいいだけでは?
教育係全員が、逃げるように外出するとか意味不明…
新入社員を教育して普通に社員にすると、人数分ノルマ増えるからイヤなんじゃね?
>>3
それなら採用するなよw
この報告者もナチュラルにヤバい
「普通に考えたら、何も分からない子を好きなように使えるチャンス」って
サイコ丸出し
妹の会社が似た状態だったからと偉いさんと話した時に
「社員教育無いんでどうにかしたら良いのでは」言ったら取り入れられたとか言ってたな
いわゆる役員より社歴長いお局なんで色々言えるらしいが
そういう立場じゃあないとなかなか難しいんだろうね
※4
まったくだw
新人が覚えられないままだったら今度は「〇か月経ったのにまだ覚えない」と新人を責めるようになるんだろうな
先輩を見て学んで自分で仕事を見つけろとか言い出して
いいんじゃない?そのままで
今時の新入社員は損切りが早いからいなくなるよ
そういうのが今年始まったのかね
まともに教育しててもすぐ辞めるこのご時世にこんなことやってたら全員辞めるでしょ
この話が本当なら会社がおかしい
まあネタだろうけど
社内で付きっ切りで教えるなら大変だけど
営業の同行なら手間かからないよな
でも、氷河期ならほぼこんなもんだったような。
周りが氷河期だらけなら、パワハラしないだけむしろ優しいかも?
※12
私も氷河期だが、たしかにこんなものだった。自分がまともに教育して貰えなかったから、じ教える立場になってもどうしたら良いか分からない。
※13続き
報告者の会社で教育が必要なのは、新卒以前にベテランの方かもしれないな。
新卒が一人前になると自分の仕事が奪われるとでも思ってるんじゃない?
※13
自分が当時困ったことを教えるだけでもできないのか?
※16
横からだが、「教え方」を先人の模倣から作るのと
ゼロから自分で作るのは労力が桁違いで、
自分のノルマこなしながら考えるのなんて
やってらんねえよ。という部分はあると思う
中小企業あるある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。