2022年07月22日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
- 990 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 13:36:18 ID:lt.kf.L1
- 独り言。
実家は2世帯住宅で近距離既婚。
住宅購入済み、今は実家は祖母と両親で2世帯なので同居はないけど、
結婚当初は自分の母親がうっすらチラッと同居要請のようなことを匂わせてきた。
スポンサーリンク
- で、どんな条件だったらいいか、同居の条件を考えてみた。
生活は別々、水回り別々(費用負担はこちら持ちでも)
同居自体がデメリットなので光熱費は払うが家賃は払わない。
正月お盆墓参りの年中行事には参加しない、てか3年を目処に年中行事自体やめてもらう。
兄弟の帰省のもてなし、車出しなどにも関わらない。
てか3年を目処に実家に帰省して食事したり宿泊したりとかやめてもらう。
上3つのことには兄弟とその配偶者の同意を取って書面に残す。
その他親戚とかお客さんを食事に招いたり、宿泊させたりは何があってもしない。
とかかなー。
まだ介護のこととか、両親の運転とか、自分勝手な条件がたくさんあった気がする。
でもまあ、誰かがはっちゃけて同居とか在宅介護とか迫られない限り、
今の所口に出す機会はなさそう。
住宅ローンも私名義だから、会社辞められないしな!
コメント
ここまでのこと言われたら同居したい親の方がいないだろ。
※1
この報告者は同居したくないそうだから、
そこまで言えば同居希望の親から断られるかも(むしろお断り大歓迎)くらいのハードル設けてるんでしょ
マジでチラシの裏に書いとけって感じの独り言だった
実際チラシの裏じゃん
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
わがままなスレタイだな
実質お断りの要求だよね
うん。でも墓参りはしとこうよ。でなけりゃあ永代供養とか。でもそれしたらご両親の後々はどうなるのかな?
近距離に住まいがあるわけだしこまめに様子を見に行く(見守りなんちゃらみたいの入る)
足腰弱っても動き回りやすいように床をフラットにしたり手すりつけたりする
そんな感じでいいと思うわ
下手に同居すると「娘がいるから」って頼って動かなくなってあっという間に老いていくぞ
報告者が同居嫌って意思があるのなら厳し目の条件出すのは正解だろうね
寄りかかる人間がいるとわがままになるだろうからなぁ
※1
いや、受け入れて同居するよ
その後でなし崩し的に条件を破ってくるだけ
すぐに、兄弟や親戚が当然のように上がり込んで来るようになって
「だってあなたの兄(弟)じゃないの!」って言い出すだけ
完全二世帯ならここまで口出しするのはお門違いじゃ?
※10
>水回り別々(費用負担はこちら持ちでも)
って書いてるから、トイレだけ別でその他は全部共用とかだと思う
住宅購入済で何故同居する必要があるのか
※9
あるあるあるある
絶対にそうなる
だから絶対に同居は辞めた方がいい
しかもこの人自分名義でもう家買ってるんでしょ?
同居するメリットゼロじゃん
※12
結婚当初に匂わされたから、「同居する気ないです」アピとして住宅購入したんじゃないかな
遠距離だったら不安だからこっちに戻ってきて~って言われるけど近距離ならそれも封殺できるし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。