2022年07月22日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
- 518 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 22:09:52 ID:T2.1c.L1
- 乳がんの疑いで今病院、検査を兼ねた手術も終わって経過も良好
することなくて暇だからここ覗いてる
ついでに愚痴を書かせてね
スポンサーリンク
- 手術するために入院することになったから、着替えとか保険証とかまとめて準備してたの
前もって家族にも伝えていて、
あとは荷物持って病院に行くだけって準備万端な状態なのに、
今更私が入院するのだと実感して不安になったらしい夫が付き添いをすると言い出したのね
最初はやんわり断っていたのだけど、あんまりしつこいものだからいい加減苛ついてしまって
会社に迷惑かけるな、入院の準備はとっくに終わってるからあなたに手伝えることはない、
私がいない間家を綺麗に保って子供にご飯を食べさせることがあなたの仕事だって言ってやったの
だって、夫の言う付き添いって本当に側にいるだけなのね
その証拠に今回だって準備は全く手伝ってくれなかった
母も付き添いを申し出てくれてたけど、母なら車を運転してくれたり荷物を持ってくれたり、
その後家事をしてくれたりと本当に気遣いの鬼って感じなのだけど
夫の場合、ただ自分が不安だから私についてきたいだけ
手伝おうにも何をどうしたらいいのかわからないみたい
小さい子供じゃないのだから、何をしたらいいのかわからないなら
とりあえずできることをやってほしいのね
私のことはいいから、家のことをしっかりやってくれればそれでいいの
私だって不安がないわけじゃないのだから、こんな時にまで夫に気を遣って
あれお願いこれお願いって神経を使いたくないわけよ
元気な時ならこっちが言わないと荷物を持ってくれないデクの棒っぷりも
いつものことと流せるけど、さすがに病気の時ですらそうなら苛ついてしまいそうだったし
そもそもなぜ急に付き添いなんて思いついたのか謎だわ
会社の人に何か言われたのかなぁ - 519 :名無しさん@おーぷん : 22/07/17(日) 22:53:59 ID:v9.1c.L2
- >>518
まずは手術お疲れ様
> 会社の人に何か言われたのかなぁ
その場合何もしない割に、不安は平気でベラベラ同僚に喋ってるということになるんだけど
旦那さん、悪い意味で乙女なのね
今は病院に配偶者が付き添うことも多いし、介護も身近だから
男女年齢問わず入院となると手続きや付き添い、差し入れをすることも
それを見聞きすることも多いんじゃないかしら
そこら辺を理解してる人だと、逆に旦那がその状況で仕事してることの方が疑問だと思うの
家の掃除と子どもにご飯を食べさせることはできるみたいだから、そこはよかったわ
コメント
✕ 付き添い
○ 付き纏い
帰ったらシンクに食器山盛りゴミ屋敷とか…
子供が何歳かわからないけど子供がいるならそこまではないかな
妻を心配してるわけじゃなくて、自分の不安を紛らわせたいだけなんだよね
老後が思いやられるw
赤子の後追いかよ
幼稚園児なら解るけど、子持ちの男がそれやるって気持ち悪過ぎる。
愛する人が心配で一緒に居たいって気持ちが無かったら夫婦でいる意味なくない?
>あれお願いこれお願いって神経を使いたくないわけよ
気が付かないんだからお願いすりゃ良いのに神経使うって意味が判らん。だからあんたの旦那がいつまで経っても使えないんだよ。
入院するって言ったら夫や子供に「あっそういってら」みたいな反応で居なくなっても普通に暮らされたらそれはそれで不満だろうに
不満ばかりじゃ人生楽しくないだろうなあ。
検査入院なのに(お願いすれば)何でも夫がやってくれてみたいな方が幸せだと思うんだけど
※7
心配だけして傍にひっついてるだけが愛することではないのよ。
心配するな家のことはまかせろ、だからお前も頑張ってこい。がいいのよ。それが大人の関係なの。
自分でできることはする、できないことがあれば頼むからそしたら引き受けてね。それでいいじゃない。
※7
病人に気を遣うのは健康な人の方
病人に負担かけんなストレスは万病のもとなんだよ
愛しているなら心配事を取り除いて治療させてあげてください
一番辛いのは病人の奥さん
奥さん病気で辛いの癒せとかアホか
入院手術がどれだけ辛いか分からないなら黙って家事育児しろ
お前が夫婦でいる意味ないとかほざいている万倍も病人は意義を見失うわ
※7
奥さんの心配ごと=家や子供のことなんだからそれをきっちりこなすのが愛だよ
あとお願いしたらやってくれるって言っても、言わないと絶対やらないっていう究極に気が利かない人って何かやっても大抵ズレてるからしんどいよ
家族だよ、役に立つかどうかだけではないと思うけどね
夫に対して、役に立たないからいらない、という見方になる時点で
あんたもうその人好きじゃないんだよ
そうなってしまっている事に危機感もない
子供と実親が居るから別に夫が居なくてもいい
それでオッケーな人生観ならもうしゃーない
ただし、息子が居た場合
息子もそう扱われたとしても何も思わないんだろうか
※7
愛する人をダシにして、会社に迷惑かけてまで要らんことしたがる奴こそ夫婦でいる意味ないから。「お願いすれば何でもやってくれる夫」?
「妻がいないなら自分が動かなければ」程度のことも分からない人間になぜそれで出来るって?
居ないほうがいいレベルの夫でも、離婚すれば?って言っちゃだめなの?
※11
あのさあ、何で愛する人が困るだけなのに「役に立とうともせず一緒にいようって連呼する」ことに危機感抱かない訳?「自分が妻や子供の立場だったら何をどうしてほしい」とか少しでも考えて書いてくれない?
>>11
親が息子に心配すべきは
「他者が困ってる時、自分で判断して行動できる想像力と実行力を持ってるか」
だと思うんだ。対象が妻なら尚更
つまりは日頃から家事育児に関わって、妻が家を開ける時も安心して
子供を任せられるような「大人」に息子を育てることが出来たか
不安な気持ちを解消する為だけに病人に付いてって子供や家を疎かにするような
自己中に自分の息子がなったら叱り飛ばすよ。私はね
お嫁さんにも孫にも申し訳ない
便利な子育て家事家電の調子が悪いから
「壊れたら、ボクちゃんが家事子育てやらなきゃいけないのぉ?」でおたついてるだけだろ
>>11
自分の息子がいい歳して子供もいるのに、不安だから妻の側にいる!でも何にも出来ない!
とか言う人の心のないボンクラに育つ方が怖いわ
妻からすると自分の入院中の子供の世話が1番心配でネックになる部分だから
子供の世話と家のことは心配いらないよって送り出してあげられる息子になって欲しいわ
抗癌剤や放射線治療で体調不良なら付き添いはいるけど妻も頼んでない検査入院で有給とるなよ。
本当に有給必要なときに無駄に使ってなくなってたら困るだろうが。
「妻が病気になってかわいそうな俺」
退院したら家に義母が居座ってたりして
※7
あっそういってら、で手術行ってきたよマジで
自力で行って自力で帰ってきたわ>乳がん手術
何もできないってか、実母が居るから別にいらないって話でしょ
できるかできないかだとできるだろうよ、実母と同じようにはやれないだけ
本来は夫婦でやるもんでしょ
そりゃ実母とは違うさ、でも夫にやってもらうのが本来の夫婦
そこを、結婚して子供もいるいのにいまだに母親にやってもらう
母親がやってくれる方が快適っていうのがおかしいと思うよ
マザコンじゃん、親離れ子離れできてない
結婚して子供もいるのに実母に頼りっきりってのが異常と思わないんだろうか
逆に、夫が姑に頼りっきりだったらどう思うんだろうこの人達
ダブスタもここに極まれりって感じね
付きそうって言って会社サボりたいんじゃないの
今回の検査入院では実母にお願いしてないよね?
会社に迷惑かけるな、入院の準備はとっくに終わってるからあなたに手伝えることはない、
私がいない間家を綺麗に保って子供にご飯を食べさせることがあなたの仕事だって言ってやったの
実母に付き添いや運転、家事してもらったのは過去の出産~床上げの時か別な病気のときでは?今回は出番ないよね?
一定数の男って男がいるだけで安心するだろって奴いるよね
いない方がマシってこっちが思ってるのも分からずに
家事育児してないクセになんなら共稼ぎなのに一家の大黒柱で父親として価値があると思い込むバカもいるしさ
報告者の夫って俺がいたら安心しただろ?って恩着せがましい事も言いそう
実際は邪魔だし役に立ってないし気は遣うし夫が安心したいだけなのに
てかこの人も実際は不安でイラついてて付き添うって言った旦那さんに辛く当たっちゃったんだろうね。
で手術終わって落ち着いた今、自己弁護というか私悪くないもん!と自分で自分を納得させるために書きこんだってこと。
読み違えてる人が多いけど
報告者は母からの付き添いも断って一人で大丈夫なように準備してたんだけど?
だから夫の手伝いも断って家の仕事してくれって頼んでる
ダブスタだのマザコンだのは間違ってるね
※7
わかるわ
この報告者ってなんでもかんでも自分でやるからいい!ってタイプだから会社だと部下を育てられないタイプ
入院準備を手伝ってくれなかったって言っても自分が入院する時に必要な物や着替えって自分しかわからないから
旦那に何を手伝って貰うの?
旦那が手を出してもこの人だったら溜め息付いてそうじゃない、自分でやるからあっち行っててと言うと思う
指示しなくても自分が思う通りにやってくれと言うのが無理だとわからない人ってこうだよね
でもそれでもみんな口を揃えて「いい大人なんだから自分で考えて私がして欲しい事を考えて動け!教えて貰わなくても考えればわかるだろ!」としか言わない。具体的な指示は何一つ言わない。
こういう夫婦ってどっちもどっちなんだよね
察してちゃん嫁とボンクラ夫じゃ上手くいかないよ
※29
具合悪いときまでって言ってるんだから、平時はそれこそあれこれ育ててるんでしょうよ
その例えばなしに沿うなら指導してもモノにならない指示待ち人間の部下を緊急に即戦力がいる現場に投入できるかって話であって
>>23
名誉男性が何か言ってら
いつもの逆張りBBA乙
※19
付き添いすれば「可哀想なら妻に付き添った優しい俺」ができるしな
※31
いや、JJIの可能性が高い。嫁の出産とか想像できない高齢独身。
子供の面倒みたくなかっただけだと思うよー
最低たねー
大人の入院者に付き添いって、今どき可能なところもあるの?
昨今はコロナ感染予防の観点から付き添いも面会も禁止が普通と思ってた。
カミさんが今年の5/末と6/末の2回手術で入院したけど
入院中は手術の立ち会いに行った日の手術前後(後は麻酔で寝てたけど)に
顔を見られただけで、
次に会えたのは退院の出迎えにいった時だったよ(´・ω・`)
※35
「実母なら付き添ったらこうする」って書いてある内容が、送迎と荷物持ち、退院後の世話くらいだから、「付き添い」って言ってもそういうのを指してるんじゃないの?
夫が「付き添うよ」って言ったからその流れで「付き添い」って言葉使ってる感じする
入院中の付き添いじゃなく、入院前後の付き添いとお手伝い
自分も去年手術のために入院したから、コロナ以前の所謂「付き添い」は無理だった
でも入院病棟受付までは家族も入れたから、夫が車運転して送迎と荷物持ちはやってくれたよ
男には期待しない方が良いよ
知能が小学生レベルから発達してない
※37
そんな存在からうまれた子供がそういうこと言っちゃうのってなんかすごい
ちょっと感動する
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。