2022年07月28日 09:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514910061/
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時51引目
- 388 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/14(水) 18:56:50.89 ID:/CVxWNXR
- 友達の家で雨漏りが起きた
業者に修理の問い合わせをしていたようで
友人宅に遊びに言った時にちょうど業者から折り返しの電話がかかってきた
スポンサーリンク
- 友達は「修理代はだいたいいくらですか?」「だいたいでいいので、だ・い・た・い」と
「だいたい」を強調して何度も何度も費用を聞いていた
おそらく相手から「状態を見て見ないと」など言われたのだろう
「普通の雨漏りです。フツーのフツーの!」と今度は「普通の」を連発しだした
雨漏りに普通とか異常とかあるかっつーの、とツッコミそうになった瞬間
今度は「じゃー見積りしてもらって高いからやめるって言っていいわけ?
うちはねー子供がいるから云々」とキレだした
当たり前じゃん、そのための見積りでしょ…キレる意味が分からない、呆れた
前から世間知らずな所があるとは思っていたけどこれ程までに物を知らないなんて
ドン引きってこういう事を言うんだ!と思った - 389 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/02/15(木) 16:20:48.78 ID:j7wZ+ILN
- >>388
それはすごいな
フツーあとから高く付いたら困るから見積もりするんじゃんね
頭悪そう
コメント
リアルでこの友達みたいな奴を知ってるが
そいつは世間知らずというより、成金のバカお嬢様(年齢はババア)で
生まれた時から自宅に馴染の出入り業者がいるから、なんかあったら電話して喚き散らしたら相手がどうにかしてくれるって奴だったなあ
(例えば出入りの大工がいるから、「あの部屋の雨漏り」って言えば全部通じるみたいな感じ)
それで家電量販店とかホームセンターに同じ感覚で電話掛けて、何言ってるんだコイツ的な扱いを良くされてた
鈴木奈々がどこかに出てたらそのセリフをよく聞いておくのだ
「ほんとにほんとに」「すっごく」「とても」「ふつーーに」
などを除けば、殆ど何も喋ってないに等しい
そして、カッコ内の言葉は、全部抜いても意味がまったく変わらない
ジョブチューンによく出てくるガストの女部長も
「この商品は、、、ほんとに、、ほんとに、みんなが、ほんとに頑張って、ほんとに、開発した商品ですので、ほんとにほんとにほんとに嬉しいです。ほんとに」
って五月蝿いことこの上ない
おまえらの感情を伝えることで何かを表現できてると思うな阿呆どもめが
>>1
そういうバカって呉服屋あたりにいいように食い物にされて、必要ないものを大量に買わされてるよな
金コマになったら「出張買取業者」に食い物にされるんだろうなぁ
あんなもん、空き巣を家に招待してるみたいなもんなのに
こういうの本当に困るし頭悪いなって思う
結構古めの蛇口が水漏れしてるから交換してくれ→どんな蛇口ですか?→普通の
一口に蛇口ったってタイプが数種類あるんだからこれでわかるわけないだろ!
これを言ってきたのがもと設備工事何年もやってた人間なんだからどうしようもない
>>2
あれよく観てるが
まああそこに座ってるのはみな繁盛店の店主だから一応理には適ってるんだけど
結局その場にいる人の好みに左右されるのが大きいんじゃねえのかと
合格4不合格3なんての見ると特にそう思う
>>5
まぁしょせんは評価されてる風の企業のCMだからw
レストラン大宮のオッサンがガストのハンバーグ好きすぎて、いつも笑う
業種は違うけどうちの店でもよくある
見積もり修理だと窓口で受け付ける時は商品によって「最大49600円」とかしか言えなくて、具体的な修理代金は1週間くらいして確定→顧客に伝えて修理するかを決めてもらうんだけど
「最大49600円です。故障箇所によって金額が安くなる場合もあります」
「5万もかかるなんて高過ぎる!」
「あくまで最大の金額であって、必ず49600円かかるわけではありません」
「じゃあいくらなんだ!」
「修理拠点で算出してからでないとわかりません。修理代金が確定後に、修理するかを決めてください」
「ここで決めればいいだろ!」みたいに話が通じないことが多い。大抵50代以降の男。
初めての客で電話でこんな奴ならウチは多めに言って
更に「これ以上かかる場合も結構ある」って
予防線&面倒な奴撃退をしてる。
それでも仕事を請け負うとなったら当然多くが
「言った予算以下(それもかなり大幅に)」なので
苦情は無いなぁ。ちなみにウチは自慢じゃないが本当は良心的価格。
固定客には結構ぶっちゃけな原価教えちゃったりw
お陰で良いお客様に恵まれてて仕事に気合が入る。
家が雨漏りしてるんだからぼったくりじゃない限りは値段よりもどのくらいの速度で対応して貰えるかのが重要な状況な気がするなあ天候にもよるけど
そういう所からも大分やばそうな人だね
※5
あー、分かるわそれ
実際売れてて評判が良い商品を出してるのに圧倒的不合格になったりしてる事あるものね
あのコーナーは殆ど審査員ガチャで結果が決まってる
わかってないんだろうな、賢くないんだろうな、とは思うんだけど
雨漏りの修理ってのがなかなか曲者だからねぇ
対処方法によって費用がかなり違うし、下手すると再発するし
業者に高く吹っ掛けられるのも怖いし
調査と見積もりしただけでも費用がかかる場合もあるし
良い業者にも嫌われちゃうかも知れないけど
どの業者が良心的なのかもわからないだろうし
結果として全く的外れな用心の仕方ってわけでもない
もちろん、最適な方法でもないけど
あと、こういうハリネズミタイプの交渉をする人は
世間知らずとはちょっと違うと思う
そんな人間でも結婚できて子供も産めるんだ
スゴいね
※12
こういう人間だからこそまともな給料貰える頭使う系の職業には就けなくて、生きるために結婚するしか無いんだと思う。
おっさんによくいるパターン
見積もりしてもらってそれ見て断るというのは
業者側だって想定してるだろ……
>>13
心のどっかで自分が馬鹿なことを自覚してるから
婚活を必死に頑張るし異性に合わせられるんだよね
稼ぎがあって「まあ結婚しなくてもなんとかなるな」って油断がある人は
例え良いママ、良いパパになれる能力があっても危機感やモチベが薄くて結婚できない
全く見当がつかないのはわかる。うちもお風呂の修理でその場で現金払い、現金用意してって言われて、どのくらい用意すれば?ときいたら見てみないと…って言うし、金額聞いて別日にするならさらに出張費諸々かかるって言われ。
わかる!わかるよ!千差万別よね!
でもこっちはメーカーも故障の症状もいってるんだから、なにか数字行ってもらわないと手元に現金ないわよ。
とりあえず多めに二桁万円ご用意頂ければ、ってやっと言ってもらえて用意できた。
修理もまあまあ高かった。
似た仕事してるから、なんだかなーと思ってまだモヤモヤする。
この、だいたいでいいから幾らぐらい?って人は本当に多いよ
ゴミ回収業者の事務していたけど、ゴミの内容と量をみてみないとちょっと言えないんですよ!と言っているのに、普通のゴミで袋に20個くらいだからだいたい幾らか言ってよーとしつこい
お前が普通だと思っているゴミがどんなもんか分からんし、ゴミ袋だってどんな大きさで本当に20なのか、実際見てみないと見積もりだせんって言ってるのに、だいたい!だいたい!としつこい
これ言ってくるの、だいたいオッサン
世間知らずってのはぼったくられてもよくわかってないようなタイプで、今回のこれは単に頭と性格が悪い
お友達は確かにアレだけど、金額の検討もつかないとお願いするのも怖かったりするのは分かる
調べてみないと分からないっていうのは当然なんだけど
とはいえ金額の下限と上限で説明したら下限で済むと思う客もいるから難しいね
※10
ああいうのは、わざとそうしてるのよ
ガチで勝敗付けちゃったら、負けた方の営業妨害になるから
わざと審査の信頼性を落としてる
状況もよくわからないうちから「だいたいいくらくらい?」って聞きたがる人いるよね
確かに気持ちはわかるんだけどこっちだって無責任なことは言いたくないから困るわ
後で文句言われたくないからなんとなくでも言いたくないのはわかるけど、
この報告者友人の気持ちもわからんでもないわー
ピンからキリなんだろうなぁと思いながら「どのくらいですか?」聞きたくなる。
目安になる金額をください。
語彙が貧弱だと、生きるのにも苦労しそうだなあ。この母親の子供の将来を思うと悲しくなるわ
私の友人にず~っと実家住まいで世間知らずな人がいる。30代前半頃に仲が良かった人数人で集まった時に久しぶりだったから近状報告していたら実家でニートしていると言っていた。将来家を出てアパートでいいから1人暮らしをしたいと言っていたからじゃあお金ためてるんでしょ?アパート借りるのに先に敷金礼金払わなきゃいけないんだしと言ったら何それ?と返ってきたわ。ここまで世間知らずとは皆思っていなかったから呆れていたわ。そんなんで月々の家賃支払いできるワケないよと諦めなと全員で突っ込んだわ。
あーわかるわかる…
家具屋で働いているけど、オーダー商品がね…
窓のサイズも測らずカーテンを買いに来店し、聞いたら「普通の窓」としか言わないw
大型家具の搬入も下見をするように勧めても「大丈夫だと思う」しか言わない
世間知らずというよりは物知らずなんだよね
親戚の家の工事を請けた。
リフォームだといろいろやってみないと分からないことがあるんだよね。内容を決めて
工事を始めて結構値引きして20万でなんとかすると言ったんだけど、その後追加工事が
出てそれを入れたら請求が5000円オーバーした
なのに20万って言ったじゃんと言われてうんざりしたわ
もう行かない
>> その後追加工事が出てそれを入れたら請求が5000円オーバーした
>>なのに20万って言ったじゃんと言われて
親戚だから見積書とか契約書とかきっちりできないから
工期とか作業範囲をしっかり決めてそれを超えたら別途見積もりなんて出来ないもんね
良心的な見積もりが仇になるって悲しいです
お疲れ様でした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。