2022年07月29日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1657880282/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part48
- 43 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 23:14:51 ID:bL.ae.L1
- 小学生1年当時に、クラスにA子ちゃんという吃音の子がいた。
話しかける時に「あ、あ、あ、あのねA子ね…」と喋りにくそうだったけど
歌う時はどもる事もなく歌えていたから、「なんでだろう?」と常々不思議だったので
親に「A子ちゃん、しゃべる時変なんだよ。わ、わ、私ね…ってしゃべるの」と聞いたところ
「なんでだろうねえ? 急いでしゃべろうとしてるのかもね」と言われたので、単純な私は納得。
スポンサーリンク
- ある休み時間に、A子ちゃんが「き、き、き、昨日ねA子ね…」と話しかけてきたので
私は「急がないで良いよ」とA子ちゃんが話し終えるまで、相槌だけうって
話し終えた所で「へえ~そうなんだ」と返事をしていた。
それが良かったのか、そういう事を繰り返していたら、
彼女は私と喋る時は、そこまでどもる事はなくなっていた。
ある日A子ちゃんの家の近くで一緒に遊んでいたら、家からA子ちゃんのお婆さんが出てきて
「A子!いつまで遊んでるんだ!掃除はしたのか!」と怒鳴り
A子ちゃは「わ、わ、私ちゃんごめんね。も、も、も、もう行くね」と帰ってしまった。
そういう事が何回かあったので、A子ちゃんはやる事があったのに、
私が遊びに誘ったものだから断れなくて
結果怒られる事になってしまってるのかもしれないと、あまり遊びには誘わなくなってしまった。
後から知ったが、A子ちゃんの家は、お婆さんがとても躾に厳しい人だったらしく
授業参観でもA子ちゃんの祖母と母親が来ていたが、
への字に曲がった口や吊り上がった眉を見てお婆さんの顔は「怖い」と感じたほど。
別の原因もあったのかもしれないが、
お婆さんがストレスで、吃音になってしまったのかな…と今では思う。
その後、私が父親の仕事の関係で転校してしまったので、A子ちゃんの事はわからないが
たまたま吃音のネット記事を見かけ、彼女の事を思い出したが、今頃どうしてるだろう…。 - 44 :名無しさん@おーぷん : 22/07/25(月) 00:09:08 ID:CR.9n.L1
- >>43
A子ちゃんの幸福を祈りたい
コメント
A子ちゃんは良い子そうだから13で30ぐらいの若者と結婚して子供複数産んで20過ぎたら若い子に妻の座を譲って幸せになったと思うよ。
お、お、おにぎりが、た、たべたいんだなあ…
※1
いつも思うけどそれ幸せなのか?お母さんにとっても子供にとっても。少なくとも子供の立場から見れば、いきなり知らん姉ちゃんが親父に連れられて居座って母親面して、肝心の実母が家庭内で蔑ろにされてるとかすげー嫌な事だと思うんだが。それが母にとって幸せと思えるだなんてお前随分親不孝な価値観に支配された可哀想な奴なんだな。
さておき、歌う時は息継ぎもリズムも音程もある程度決められて音楽に合わせて発声するから吃音が出難いってところはあるよね。普通の会話での発声だと、方言とかアクセントの置き方とか言語や地域性である程度偏りはあってもリズムやトーンは人それぞれで自由だから、ちょっと調子崩れて焦るとなし崩し的に駄目になるのもあるある。この報告者さんみたいに、吃音に対して理解と言うか、焦らず喋らなくて良いよと気長に構えてくれる優しい人も少ないしね。特に同居する家族が吃音を許容できない厳しい人しか居ないと、余計にパニクって発声が難しくなる悪循環も陥り易いよね。
吃音だと指摘すると吃音がない子どもでも吃音の症状が出てくるみたいな実験があったな
人格障害とかモラハラとか知らなかった頃に付き合ってた彼氏が
やたら私の喋り方をバカにして真似して笑ってたから、その彼氏と会った時だけ吃ってた時期がある
他の場面では普通だし誰にも喋りを指摘された事は無く、接客業も問題なく出来てたけど、元彼だけはやたら私をバカにしてた
そいつと別れたら治ったよ
A子ちゃん本当は左利きなのに、そのおばあさんに無理やり右手を使うように強制されていたんじゃないのかね
※5
利き手矯正より、ちょっとでも吃ると話を聴いて貰える前に「吃らずちゃんと喋れ」って怒鳴られるとか吃り方を真似されて馬鹿にされるとか、さもなくても不審な目を向けられて狼狽するとか直接的な影響の方が大きいと思う。元から右利きで矯正された経験なくても吃音者は普通に居るし、※5さんのように後天的なストレスから特定の人と面すると吃音がはっきり目立つって人も多い。
相手が直接目の前に居ない電話だと、返って緊張せずスラスラ喋れるのも吃音者にとっては割とあると思う。
レス番ミスった。※7は※6さん宛で。
生まれつきの吃音症はいない。100%環境が原因とされている
いつ怒鳴られるんじゃないかと怯えてるんじゃ声も出せなくなるよね
常に監視されて何かあると細かく指摘されてるんじゃストレスすごいと思う
吃音はほんとにつらいよね
うちはわが子が吃音があって、1文字目が出ないタイプ
話したいことがあるのに声が出なくて、焦って泣いたり怒ったりしてるのを見ると、ほんとにかわいそうだと思う
旦那は苦手な組み合わせの音があって、どもったり詰まったりするらしい
大人だから、うまく言い回しを変えて回避するって言ってた
でも子供のころはつらかっただろうな
詰まっても指摘せずにさらっと流してあげるとか、この報告者みたいにゆっくりでいいよ、と安心させてあげるといいみたいだね
吃音の殆どが発達性と言われてるのだから吃音は痣と同じく虐待のバロメーターにしても良いと思う。
うちの子は軽度知的障害と発達障害があって、そのせいだと思うんだけど、虐待のバロメーターとは…
米2
あっ、こんな所にいたのか!
さっさと折り紙をちぎる作業に戻るんだ!
急がないで良いよって言える優しさ素敵だね
A子ちゃんもそう言われたこと覚えてたら外では上手くやれてるかもしれない
子供の教育が下手くそな人ほど、怒鳴って委縮させて自分の意を通そうとする
怒鳴られるべきは躾が下手くそな婆のほうなんだよ(´・ω・`)
学生のとき吃音の友人いたが、とても親切で優しい人だったのでみんなに好かれていた。しかし接客業のバイトなどは難しい面もあるらしく、大変そうだった。今はどうしてるだろうか。
彼も両親が常に怒鳴っているタイプだったようだ
吃音の原因って分かってないから安易に「親の虐待だ!」って決め付けないようにね
このA子ちゃんは分からんけど
※3
母親が20超えのババアの方が子供が可哀想だろ。
学校でいじめられたり、馬鹿にされたりするだろうし、そうでなくとも「え?なんか事情あっておばあちゃんが子育てしてるのかな」
と心配されるだろう。
※16
報告者が何歳かは知らんが、時代と地域によっちゃ怒鳴って委縮させて大人しくさせる躾をする人が「良く見てる、面倒見てて偉い」とされたりしたからなあ
今でもそういう価値観の人はいるし
吃音って指摘しないでのんびり構えてあげる人が多いと自然と治ことが圧倒的に多いっていうね
この報告者の対応はA子にとって救われたと思うし良かった。
うちの子も吃音あるから対応の仕方を勉強したことがあるんだけど
「急がなくていいよ」とか「ゆっくりでいいよ」とかも本当は言わない方がいいみたい。
その言葉でさらにプレッシャーを与えてしまうから。
ただゆっくり最後まで聞いてあげる。
話し方などの指摘は一切しない方が良いそうです。
元吃音で、今は治ったわけじゃないけどかなり目立たなくなった。
急いで喋ろうとして詰まるわけじゃなくて、立て付けの悪い扉のようにスムーズに言葉が出ないだけなので、頻繁に「急がなくていいよ」と言われるとちょっと困る。
吃音が出ても、普通に喋ってるみたいな顔で気にせず流してくれるのが一番喋りやすい。
私は利き手の矯正がきっかけで吃るようになった。
利き手が人と違うことより、多感な時期に吃る方が辛かったし、大人になるまで尾を引いた。
子供のことを思うなら、矯正はしないであげてほしい。
ウェンデル・ジョンソンを思い出した。
症状のない子供に吃音の診断を出して、治療と称してストレスをかけ、吃音が発症する様子を研究した悪魔の科学者。
禿げかけっていうと抜け毛が増えるやつな
※20
吃音じゃないけど
発達障害の子供を結束バンドで縛って殴って料金100万円って業者がこの前捕まってたしね
ホントに今でもそういう価値観の人はいる
ゆっくり話す、という口頭指示よりも、吃音児と対話している人自身が戦場カメラマン並みのスピードで話すと影響されて吃音児も自然とゆっくりした話し方になる、というのは15年前くらいの論文で読んだ。
老害婆さんと一緒に暮らしてると子供に害が出るんだなあ
しつけに厳しいんじゃなくてただただ人を怒鳴り散らすヒステリー女が年取って婆さんになっただけじゃん
※24
また髪の話してる…
電話の時、かけても受けても
一言目あって出る
※3
スリピの話は奴隷の話で女性の幸せや尊厳なんて考えていないんで
極論を言うと男が究極に幸せである状況を彼なりに考えた結果なんでね
まともな事を言ったとしても※19みたいに女性の年齢にしかくくれないアホな意見しか聞けないよ(彼の中では女は20歳過ぎたらおばあちゃんで男は30代でも若者)
ロ〇コンのくせに少女に奴隷とママの究極みたいな状況を望む大きいセイヨクオバケなんだよ
現実はただのニートだから不幸なのはスリピの親と兄弟だけなのが救い
管理人さん、そろそろマサキ削除していいと思うんだけど。
なんか飽きてきたし、飽きてきたら一気に不快感増したわ。
最初は20代後半のイケメンと結婚とか書いてたのに自分が三十路過ぎたら30代のイケメンなどと抜かしやがる。
未成年から見たらおっさんだわ。スリピのマサキネタ食傷気味だわ。アホだからbotみたいに同じ事しか書かない。
自分が本当にイケメンか全身鏡見て外出てこいよ。
※31
ネット上の居場所すら失っちゃうと、秋葉原加藤みたいになっちゃうから…
Aちゃんにとって43さんとの会話や遊んだことが癒しになっていればいいなぁ
スキャットマンジョンの例もあるし、歌は大丈夫って人も居るんだよね
うちの夫も吃音あって、ストレスで悪化はするけど
そもそも発症する原因はストレスというわけじゃないみたいだね。
夫も自然と、言いにくい言葉を避けて言いやすい言葉に言いかえたり
しているみたいで、日常生活の中では今はほとんどでないけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。