2022年07月30日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/
何を書いても構いませんので@生活板123
- 976 :名無しさん@おーぷん : 22/07/24(日) 22:52:19 ID:iJ.6i.L1
- 社員人数少ない中小企業で働いてるけど
社長以外全員女性で、男性は採用されないだろうなーと思ってる
スポンサーリンク
- 今後結婚の可能性がありそうな若い女性か既婚女性で構成して
まさに家計をメインで稼ぐ夫がいる前提の給料額だ
そうやってよそんちの夫の稼ぎとか財布を当てにして既婚女性ばかりとるなら
家事育児やるために勤務時間もっと短くして
勤務年数増えたら有給も増やして欲しいわ
子持ち先輩が一応時短勤務ってことになってるけど全然時短勤務じゃないし
有給も入社以来そのままだから子持ちの人からしたらすごく足りないと思う
あと社長がたまに子育てとか子持ちにめちゃくちゃ理解のない言動してびっくりする
どうしても子供関連のことで時間通りに退勤や休まなきゃいけない人に対して
社会人なのにさっさと帰ったり休んだりしてやばくなーい?wて言ってて
文句言うよりタチが悪いなーと思った
人に対して全く想像力がない
どんな人を雇っているか全くわかってない
そういえば病欠で休んだ人にも想像力の無さを発揮して「出勤しろ」って言ってたな - 979 :名無しさん@おーぷん : 22/07/25(月) 00:20:37 ID:nV.bp.L1
- >>976
社会人なのにやばい社長だな
その上有給使えないとか採用で性差別とか違法だし
名ばかり時短勤務とかは斬新だな
コメント
嫌なら辞めてもっといい会社に行けとしか。
少なくとも給料に関しては納得済みで入った筈では?
社長の言動は確かに問題だけど、子持ちに理解を示したら会社がもたないことを自覚してる確信犯の可能性はあるな。
案外自分が嫌われ者になって社員同士の結束を固めてるとか?
この社長はクズだが、それでも働く人が居るから変わらないんだよな。
そんなとこ辞めれば?としか…
事実「旦那さんの給与でやっていける」程度の収入しかないんでしょ?だったら他にいくらでもあるじゃんね。
なぜ本人に言わぬ
そんな頭のおかしい変な会社にいつづける人も常識がない
常識がない社長に雇われて常識のない社長に利益を与え続けているのはその社員だって自覚しないと
あんたらがそれでも雇われてるから社長が持論をまげないんだよ
文句を言うためにわざわざ女性雇ってるんじゃない?
「俺はね世の中に余ってる女さんをわざわざ雇ってあげてるんですよ、いやー、でもやっぱ女さん使えないですわ残業拒否してくるし。そんな苦行を自らやってる俺辛いわーでも偉いわー」
みたいな
結婚や出産ではやめに退職するから給料は上げなくていいし、長年勤続してる人も育児で急に休んだり残業しなかったりするんだからやっぱ給料あげる必要ないよね?ってできるから
社員のきゅうよ
「」
途中で送っちゃった
社員の給与削減してるつもりなのかもよ
有給日数を社長の塩梅で決められてると思ってるみたいだけど
労基法で決まってるんだよなぁ。
申し訳ないけど報告者含め頭が足りない人しか勤めてないんじゃないかな。
嫌なら辞めろの人、
嫌じゃないから辞めない人たちが作ったナメクジスープでも飲んでろ
名ばかり時短勤務、あるある
時短じゃ終わらない量の仕事振られるんだよね…
女好きの社長かと思ったら
それよりもっとヤバイ奴だった
人間を仲間だとは思ってない
同じ人間だからと共感したりその人の幸せも願ったりもしない
ただただ、利用するためのもの、食い物にするためのもの
サイコパスと呼ばれるタイプと同じだろう
頭の中身が同じ種族ではない、人食いなんだわこういう奴
犯罪者気質だし、近くに居ないほうがいい
ブラック企業の経営者だったり幹部だったりする事も多い
裁判例とか業界水準とか社会動向とか無視して「俺がルールだ」「そんなの聞いたことがない」ってタイプの社長だね
取引先とかお客様とかは害がないから何も言わない
一斉に辞められるとアップアップになるよ
以前つとめてた会社の社長もそんなんだったなー
「うちは女性が力を発揮できる会社です。午前だけ・午後だけという働き方も出来ますし、時短勤務も出来ます。子供のいる方でも務めやすい環境です」
上記のように面接や会社見学に来た人たちに言っておきながら、実際は
「子供を送ってからくるから9時過ぎにきて12時には帰るって、あなた働く気あるんですか?他の人はきちんと始業時間の8時からきてるんですよ?だれか他の人に子供任せて時間通りにこれないんですか?」
「15時過ぎには仕事終わって子供を迎えに行かないとって・・ねぇ?13時から来て15時過ぎで上がりってそんな短時間じゃうちが困るんですよ。ご両親なり旦那さんなり知り合いに子供の迎え任せるとか、延長頼んで17時までここで働くとかできませんか??」
って、子持ちで短時間勤務希望の人にぐちぐち言ってたな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。