2013年04月02日 16:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364797646/
- 51 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 12:27:19.09
- フェイクは入っている
その出産のとき、私は初めてではなくて、予定帝王切開で手術日が決まってた。
横のベッドの人(Aさん)は私よりも年上で初産、優しそうな旦那さんが毎日見舞いに来てくれてて
何くれとなく奥さんの世話を焼き私たち同室の人に愛想もよく
待ちに待ったお子さんの話を嬉しそうにしてて、いいご夫婦で羨ましかった。
うちの長女にも親切で、おなかの子が女の子らしいということもあり、
「うちの子もこんなに可愛いよい子になってくれるかしら?」なんて言われて
とても仲良くなっていた。
手術日、昨晩から断食して準備し、
「頑張ってね!」と言ってくれた奥様に手を振って手術室に入った。
おなかをぐにぐにされて無事出産、そのまま麻酔効果で眠った。
目を覚ましたときはNSの横の処置室で、そこで一日過ごし、
翌日から母子同室に移される予定だった。
その晩、横の病室がばたばたとあわただしくなった。
しかし自分は産後と言うこともあり大変眠く、誰かが産気づいたかなぁ頑張れ、
とのんきに思ってまた寝た。
次に目を覚ましたのは明け方くらい。横のベッドからの声に気付いて
目が覚めたのだとすぐに解った。
誰かがすすり泣いてる…
細かな嗚咽の間に入る呪詛(言ってる本人への)、
赤ちゃんへの侘びなどから「そういうこと」だと気付き、
麻酔の残る腰が痛くてたまらなかったが寝返りも打てず、鬱々と3-4時間過ごした。
そのうちに泣いてるその人がAさんだとわかり、
何ともいえない気持ちのまま眠れもできずに朝を迎えた。
このときが第一の修羅場。
スポンサーリンク
- 52 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 12:28:31.22
- 朝になっても仕切りのカーテンは開けられず、かといって横からは物音もしない。
寝息が聞こえる訳でもなく大丈夫だろうかとドキドキしてると、A旦那がやってきた。
旦那さんにすがりついて泣き出すAさん。一緒に泣いてなだめるA旦那。
マジいたたまれない誰かタスケテクレ…
と思ってたら赤来たよ!「オパイの時間ですよ~」って看護師空気嫁!
「うわぁぁぁあああっ」とAさんが号泣しだして、看護師は手違いに気付き、
慌てて私を別の病室に移した。 このときが第二の修羅場。
病室を移ろうというそのとき、A旦那が私のところに来た。
そして私の目の前で「何て無神経なことをするんだ」と看護師に怒り、
「この詫びにこちら(私)のお子さんをうちの子と言うことで処理してもらいたい」と言い出し、
目玉がポーンしたのが第三の修羅場。
Aさんは今は2児の母になっている。
A旦那は私に会うたびに土下座の勢いで詫びてくれる。
2人ともうちの子たちを自分の子みたいに可愛がってくれ、子供たちも仲がいい。
家族みたいに付き合ってる。
無事にお下がりが済んだのでカキコ。書き込みの許可は貰ってます。 - 55 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 12:50:20.81
- 水に流した52が偉い
A夫、混乱した末の発言とはいえこええ - 56 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:02:08.00
- なんでそんなんと付き合ってるんだ…何か良い事あるの?と思っちゃった
- 57 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:06:31.34
- よくそんなのと付き合い続けられるね…自分にゃ無理だw
うっかり気を許したら赤子連れ去りとかされるんじゃないかと思って気が気じゃないものww - 58 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:13:09.97
- >>52
凄いなあ
偉いと言うか良い人なんだろうな - 59 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:27:20.69
- 病院が最低すぎないか?
帝王切開が出来る規模の病院なら、
陣痛とか手術待ちと、産後の病室は変えるし、
無事な出産した人は、そのまま産科エリアだろうけど、
「そういうこと」になった人は婦人科の方に移動するとかあるだろうに。 - 60 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:35:36.19
- >>59
ただでさえ産婦人科は受け入れが厳しい状況なのに
そこまで対応できるかなあ… - 64 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 14:03:51.93
- 医院でも帝王切開はしてるよ。
満室で、切迫早産と産後の人が同室なんかは普通だったよ。
死産とは全然違うけど、参考までに。 - 61 :名無しさん@HOME : 2013/04/02(火) 13:44:25.22
- 数年前、第一子を残念ながら繋留流産し、後処理の手術をした。
全身麻酔のせいか術後に吐き気が収まらず、吐きまくり叫びまくった。
錯乱状態で赤ちゃんいなくなっちゃった!とか泣きながら喚いていたと思う。
麻酔が醒めて我に返ったらカーテン越しに、嫌だよー!怖いよー!と泣いている女性に気付いた。
付添いの方の話から同じく流産後の手術待ちの女性と気付いた。
あの時は私も修羅場で隣を気遣う余裕がなかったから申し訳ないが、
隣の女性もまた修羅場だったと思う。 - 63 :61 : 2013/04/02(火) 13:46:59.43
- それ位、産婦人科の現場は混んでいて順番待ちの流れ作業。
カーテン越しに筒抜けで辛い思いは彼方此方であると思う。
コメント
申し送りをしなかったorしてたはずなのにミスを犯した病院側の責任はせめられるべきだけど
混んでてベッドや部屋の移動がズレこんだりするのは容赦してやってほしい
それだけ今は産ませてくれる病院が減ってきてるんよ…
かくいう私も出産処置後に陣痛で2日ぐらいうんうんうなってる人満載の処置室ベッドに待たされ
なんか早く楽になったのが申し訳なくて実母とコソコソ昼食摂った思い出w
お金かかっても完全個室の個人病院がいいよ。そういうとこでも帝王切開や無痛分娩できるところもあるし。
なんつーか、悲喜交々ではすまない現場だね
※2
無痛分娩はできないけど緊急の帝王切開でも対応できて
一時金でおつりが来る完全個室の個人病院で産んだな
陣痛室が混んでたから違う個室でうなる羽目にはなったが
ただ看護師はどこの病院でも毎日何人も産まれるの面倒見てるから
一日の流れに特別を入れ込むとイレギュラーが出る可能性はある
ベット空かないんだよ!こっちにもなれ!って看護師が昔キレてた
え…旦那、いくら混乱してるからってこんな言葉が普通に出るもんなの…?
ほんとによく水に流したもんだわ
わたし正にAさんの立場だった。
入院中の死産で手術が決まったときに隣のベッドで赤の声。
個室に入れず結局六人部屋でわたし以外はみんな授乳中とか地獄だったな。
A旦那はその時明らかにおかしいけど本性というには悲惨すぎる状況だもんな
今お互い幸せそうでよかった
旦那も相当怖いが、やらかした看護師もなぁ・・・
自分がこの看護師と同じミスやらかしたら自分自身が嫌になって立ち直れるかなぁ
※6
混乱つーか、子供死んでっからねぇ。
普通に出るかどうかは知らんが、まあ普通の状態ではないだろ。
>無事にお下がりが済んだので
お下がりが済んだって何?
※10
だからなんだよ
普通の状態じゃなかったら何言ってもいいわけじゃないだろ
でも、見方を変えると
この旦那さんは奥さんの気持ちにすごく同調してたということだよね。
※11
「そういうこと」
米13
同調して悲しむくらい子供失う辛さがわかったのに
そのうえで子供奪おうとしたってことはもう最低なやつじゃない?
※12
言っていいなんて誰も言ってないだろ?
報告者も今は仲良くしてるってのに、何一人でいきり立ってんだ?
人間はトラブルに見舞われた時に本性が出る。
そんな汚ない本性を見た後で、よく仲良くなれたもんだ。
報告者は心が広いと言えるけど、相手は無神経の極みだ。
本人に関しては麻酔明けってうわ言が続くからしょうがないっちゃしょうがないんだけどな…
二度目の流産の時は自分もずっとごめんなさいごめんなさいとかわけのわかんないこと言って泣いてた。
書かなければ良かったのに。何スレだったんだろう
嫁の出産思い出した
嫁が「ずっと手繋いでてね」と言い自分の手を離さず、助産婦さんが「後がつかえてんだよ、手を放して頭の上の棒握って息むように言えよ!」的な空気で自分を睨み続け、どうすることも出来ずオロオロしてた・・・
嫁にしても助産婦にしても、女の人って色々凄いって思う現場だったわ
旦那クズすぎワロタwwwww
こういう時にこそ、本心というか本当の姿が見えてくるのに
その後も良く付き合ってられるな、こんな奴怖くていやだわ
子供失ったら錯乱するわな
そして今産婦人科は入院病棟激混みでケースに応じたケアは2の次どころでないのも実情
なんとかならんの医療
親という生き物は出産や我が子が絡むと
ほんと愚かになるものなんだな
どうしよう
明日、婦人科に入院なんだけど怖くなってきた
そろそろ入院の準備しないと
手術大丈夫かなあ…
大きい病院だけど、やっぱり産後のお母さん達と同室になるのかな
赤さん見たら泣いちゃうよ
言ってはいけないって分かってるけど
言っちゃう人って案外沢山いるもんだけどね
あまりのA夫婦の落胆・混乱ぶりに同情心が優ってしまったのだろうか。
そこまでおかしな事を言い出す程の理性も判断力も吹っ飛ぶ悲しみに。
報告者は優しい人なのだろう。
A夫婦も根っからおかしな人たちではなかったから、その後二児をもうけるまでの長きに渡って良い付き合いが続いているのだろう。
報告主の肝っ玉に乾杯
私はAさんも投稿者も、どっちの立場も経験したことある
なので、旦那さんが言う気持ちもわかるから、その後、謝ってくれれば私なら水に流すと思う
キチ入ってる発言だと思うけど、子供が亡くなって正気の親はいないだろうし
個人的には、幸せな側が譲歩すればいいと思ってるから(譲歩するに値する相手だと思った場合、だけど)
ともあれ、今はみんな幸せそうで良かった
こんなデリケートな内容を本人に確認とってまで2ちゃんにわざわざ書き込む意味がわからない
非常に気持ち悪い
カス女
どんなセリフで書き込みの許可貰ったんだろう
「あんたたちの最初の子が死んだときの事2chに書いていい?」的なことを
本人に向かって言ったって事でしょ?
訊ける報告者もおk出すAさん夫婦も頭おかしい
人間極限の状況に置かれたらどうなるかわからんもんだよ
その後普通にいい関係を築けてるなら外野がワイワイ言う事でもない
みんな幸せでよかった
本人同士が今でも仲良くしてるのにゲスい事言ってどうしたいんだよ。
だからお前ら友達できないんだよw
子待ちだけど、色んな思いがあってみんな子供産んでんだなぁ・・・
ベッド足りないとかのせいでイヤな思いしたり大変だった人がチラホラいることは勉強になった
自分がもし赤ちゃん失って隣で授乳とかされてたら
発狂してどうにかなってしまいそうだわ・・・
※7
あなたよく耐えたね
こっちが涙でそうになった
初見で読んだとき、全然意味がわかんなかった。
子供をA旦那に渡してしまったのかと思った。
文章が下手すぎる。主語と述語に一貫性がなくて読みにくい。一貫性がないから、括弧で説明しててますます読みづらくなっている。
あと、許可取ったとか、仲良くしてるとか言いながら、悪意があって気持ち悪い。
はじめは、旦那さん、ご夫婦とか書いておきながら、A旦那とか2人とかなってるし、修羅場とか目玉ボーンとかふざけてる。
※欄に投稿者のこと、いい人なんだろうなんて書いてる人もいるけど、どこがやねんw
そういうことになってしまえば誰だって錯乱してしまうんじゃないかね
今はお互いいがみ合ったりせずに楽しくしてるんだから
外野がどうこう口出すことじゃないよね
赤ちゃん(たぶん早産)の仏さんのお迎え行ったことあるけどちょうどいいサイズの棺桶がなかったので厚紙で作った箱に入れて火葬場に持ち込んだ。
小さい手を胸に組んだ状態で入ってた。
この人がいいなら外野がとやかく言うことじゃないけど気持ち悪い
心が広いとかいい人っていうより気持ちが悪い
※35
スレ方言をやり玉にあげて報告者叩きしても説得力ないよw
※38
お前の交友関係も他の人から見たら気持ち悪いかも知れないよ。
まあだからなんだって訳でもないけど。
自分で子供産んだ人とか、残念な事になった人とかだと
この話は全く違う意味を持ってるんだろうなと思って読んだ。
産科と婦人科も分けてほしいね
10部屋ある診察室で8部屋は産科、奥の2部屋が婦人科
当然、婦人科の方は癌関係で淀んだ空気
妊婦さんや乳幼児ばかりの待合室で、エコーの音やらが聞こえる中病気の不安を抱えながらずっと待ってるのもしんどい
入院も同じフロアだから、ハゲを隠すために帽子を被ってヨロヨロしてる人たちの婦人科と明るい未来で輝いてる産科の対比も凄いw(さすがに同部屋はないけど)
自分は子供は別にいいやと思ってるから、なんだかなぁとちょっと思うくらいだけど
子供が欲しい人は辛いだろうなぁといつも思う
そのご夫婦と日頃はいい親交をしてたんだろう
向こうが引きずらないなら私が報告者の立場でも引きずらないな
ここまで文章下手な人も珍しい
※30
私もそれ気になったわw
なんて聞いたんだろ
たしかに吃驚な出来事だけども、これって、当人に許可を取ってまで書くべきことかな?
旦那さんにとっても奥さんにとっても、古傷を抉るようなものだと思うんだけど。
はずみとはいえ馬鹿げたことを口走ってしまったことも、お子さんを亡くしてしまったことも、わざわざ掘り返してほしくないことだと思うんだけどな。
そりゃあお子さんのことを忘れたいとは思っていないだろうけど、わざわざ穿り返すことかと思う。
何だか、A旦那よりも報告者のほうにもやもやしてしまう。
気が動転していたからって、A旦那の言った言葉は口に出していいものではなかったけれど。
何だかね・・・どうなんだろう。
※37 うちの娘を思い出して涙出た
早産による死産より、子宮内胎児死亡の確率のほうが高いよ
本当にどうでもいいことだけど
死産の子たちは、誰も苦しんだ顔をして産まれてこないことを知って、なんだかほっとしたのを覚えてる
人間誰も完璧じゃないし過ちも犯すだろ
このA旦那はこの失言の後に信頼を得れるような人格だったから今でも交友関係が続いてるんでしょ
当の本人が水に流せてるってことはA夫婦がそういういう「許せる人」だったんでしょ
当時の状況やニュアンスを全く知らない人間が事の一部を切り取った話を聞いて
「人でなし!許せない!!」って怒り狂うのって滑稽
過去に友達に酷いこと言われたけど許せた、気付けば水に流せていたってことない??
帝王切開は個室だったな、死産なんかだと婦人科病棟の病室で
産科の病室には絶対にまわされなかった
産科はオートロック。普通の総合病院だったけど
子供が死ぬ話は辛い。
なぜ少子化で子供を増やす対策が必要なのに
出産の病院は足りないわ費用は嵩むは、保育園待機児童は溢れているわ
政治がクソなんだろうな?
議員全部クビにしろよ
少子化って言っても、堕胎児30万児/年 更新中の日本だが。
米52
産んでも育てられないんだろ
完全個室の産婦人科しか知らないけど、こういうのってほんと配慮してあげなきゃダメだと思う
言っちゃ悪いが、金を出さない人間にそんなに配慮してらんないんじゃないの?
そういうのが嫌なら金出して個室入れってことだよ。
報告者が付き合い続ける理由が、A旦那への当てつけだったりしたら怖い。
生まれてすぐ別の病院に緊急搬送になって産院に一人取り残された形になったのに
他の母子同室で過ごしてるお母さん方とあやうく一緒の部屋にされそうになったり
母乳を届けるために搾乳しなきゃいけないのを、わざわざ他の母子がいる授乳室でやらされたり
…といったプチ修羅は経験した。
他の母子が幸せそうに直母してる横で、助産師に搾乳を手伝ってもらうのは本当にキツかった。
総合病院で妊産婦以外にも普通に婦人科の患者もいて、看護師的にもかなりのカオスだったとは思うけど
でも、もうちょっと配慮はしてほしかったと今でも思う。
その子が今元気で隣にいてくれたなら、こんな記憶も全て「そんなこともあったよねw」で済まされたことかもしれないけどね。
「おさがり」の意味が分からない
田舎(の市街地)住みだけど、産婦人科のベッド不足とか待機児童とかって都会と過疎地の問題なんじゃ?
文句ばっかり言ってないで金出してサービスを買うか、無理なら都会から離れるしかないんじゃないの
報告者は悪い人ではないけれど若干の「上から目線」を感じる。
結局問題なく出産した方だから、立場も上だよね。
むしろ報告者と付き合い続ける相手夫婦は見るたびに
死産の記憶を思い出して辛くはないのだろうか…。と自分は思ってしまった。
そしてこれって「許可とってまで書かないといけない」内容だったんだろうか…。
それと大部屋の中に悲しい結果になった人を放置してしまうのは
ものすごく気の毒なことだけど大部屋を選んだのは自分だって認識して欲しいわ。
自分は完全個室で産んだけど、いろいろ病院を探したし、金額もそりゃ高かったよ。
お金は出さないけど配慮だけは余分に出せってのは強引だと思う。
働いてると都会から離れられないよ…政府は本当に対策すべき
「おさがり」って、ベビーベッドとかガラガラとか、性別関係なく使える
育児用品をおさがりしてあげた、ってことでしょ。
※59 私もそれ思った
私だったら、自分の亡くした娘と同じ時期に生まれた子供を見続けるなんて無理
Aさん夫婦、強いなあ
顔真っ赤にしちゃってる奴らはレスしてる時の自分の顔を見てみたらいいと思うの
私、今、大きい病院の産婦人科医に子宮内膜症で入院してるんだけど
婦人科と産科は別の部屋だよ
産婦人科エリアから出るとピンポーンて鳴るようになってる
私は、子宮内膜症で明日、子宮全摘出するから婦人科の部屋にいるんだけど、赤さんの声はほとんど聞こえない
でも、同じ部屋で同じように子宮全摘出した他の患者さん達には、皆さん優しそうなご主人がお見舞いに来てる
私は独りぼっち
なんだかとても哀しくなる
同じ女性でも、私、辛い人生歩んで来たなあ
と
他の患者さんみたく、お見舞いしてくれるような扱いを男性から受けたことがない
ずーっと母子で頑張って来て
何か悪いことしたわけでもないのに子宮取るなんて、と、今、病院のベッドの上で思う
私も子が即入院になりずっと泣き続けて
大部屋を通夜状態にした事があるゴメンヨ
総合病院で産んで薄いドア一枚はさんで
子供の病棟で(産科+小児+NICUが一つの階)
夜になると「ママーママー」って幼児がずっと泣いてるんだよね
大部屋2つだけど皆寝不足に陥ってた
「3日ぐらいしたら慣れて泣かなくなるから我慢して」って言われ
持病があるから個人病院は選択肢にはなかったけど
やっぱ色々皆さん経験してきてるんだね。
※62
流産直後に「これうちの子」って赤ちゃんの写真見せられた経験が何回かあるよ
結構無神経な人多いんだなーって思った
ってことは反対に強い人も多いんじゃないかなあ
※65
うわあ、幼児のママー、なんて声を夜聞いたら切なくなって泣いちゃうよ
今、入院してる病院は、同じ階に産婦人科病棟、ハートセンター、口腔歯科、ICU、手術室…とあるけど、なんせ、広いんで他のところの声は聞こえないや
※64 こんな所でボヤいても慰めてなぞもらえないから2chの該当スレでも池
正直子が流れた話で子持ちのお前が自分を不幸呼ばわりって無神経じゃね?
ボヤくのにふさわしいスレがあるだろ
ベッドがあかないくらい子供がふえる社会になればいいね
今はこんなことはないけど、総合病院に入院で、隣から断末魔の唸り声が3昼夜続いた。
ヒジョウニ怖かった。
産婦人科は天国と地獄
Aさんも立ち直って良かったね
楽しみに(生き甲斐に)なるであろう子が「そういうこと」になったら、錯乱なんてもんじゃないと思う。
旦那さんは、本当に申し訳ないと思っているからこそ、報告者に会う度に平謝りしてるんだよね。
報告者の懐が深いお陰と、元々Aさん自身も悪い人じゃないからお付き合いできるのだと思う。
亀レスだけど※68
「お見舞いしてくれるような扱いを男性から受けたことがない」というくだりから
母子家庭で育った未婚女性かと思った、彼氏いない歴=年齢とかの
父親がいれば娘の見舞いに来るだろうし、彼氏・旦那がいれば余程ひどい男でもない限り
来るだろうし、単なる男友達・同僚程度の関係でも来てくれる人はいるだろうから
どっちかと言うと喪女寄りの人なのかなあと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。