2022年07月31日 16:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1201612005/
【育児にまつわる義父母との確執23】
- 105 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 03:28:06 ID:/ZSWhRyg
- 普段は義実家とは仲がいいのだけれど、義母のはっきりとした物言いにハラハラさせられる…orz
この前、義父義母で2歳の息子をお出かけに連れていってくれたのだけれど
プレイルームで積木(スポンジ製の)をしていた5歳くらいの子の、
高く積んだ積木をうちの息子が片っ端から崩したらしい…orz
それでその子は腹が立ったらしく、息子が積木を触ると怒っていたらしい。
スポンサーリンク
- それで義母は「僕だけの積木じゃないでしょ!仲良く遊びなさい!」と怒ったらしい。
それでその子が「わかってるよ!」と怒り気味にいったら
「生意気だね!気に入らないよ!」と叱ったそうだ…orz
しかも武勇伝ばりに笑いながら私に報告…恥ずかしいやらなんやで聞いてられなかった…
どっちもどっちなんだからそれくらいで5歳くらいの子に怒鳴り散らさないで欲しい…
息子がその子の邪魔をしたことを反省もせず
「あっちが貸さないのが悪い」なんて思うようになったらどうする気なんだ… - 106 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 07:29:25 ID:lMgSVn6S
- > 生意気だね!気にくわないよ!
大爆笑してしまいそうだ。
そんな頭悪い婆の気にくうような人間になんてなりたくね。
ちなみに、それは感情のまま“怒った”だけだよね。
“叱った”と書いてしまう>>105も毒されてないかな?
“はっきりした物言い”ってのも受け止め方がポジティブ過ぎる。
思ったことをそのまま口に出してるだけじゃん。
その思ったことだって、自己中(自分の孫だけ優先)で。
- 113 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 14:25:40 ID:/ZSWhRyg
- >>106
毒されてるのかな?orz
一応共同で遊ぶものを占領していたり、
小さい子(息子)や目上の人(義母)に態度が悪かった、と考えると
叱られるのもしかたないかな、と思うんだけど…でも言い過ぎだよね?怖いよね?
ちなみに一緒にいた義父は子供同士のことだから、と黙ってみていたそうだが
義母に「なんでぼーっと見てるのよ!注意しなさいよ!」と言われたらしい…。
この話を聞いた夫は「(5歳くらいの子が)可哀相('А`)」と呆れてた。
義母以外は結構私と同じ考えなんだな…と安心したけど。 - 114 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 14:39:21 ID:TCmHgx6/
- >>113
「生意気だね!気に食わない」
ってのは、叱ったんじゃなく、
気に入らないから怒ってるだけだよね?
普通なら「うちも一緒に使わせてくれる?」
とお願いするんじゃないの?
占領する方も悪いけど、あくまでもまだ5歳だし、そういうこともあるだろうけど、
注意するにも言い方があるんじゃない?
気に入らないってのは、「うちの孫が遊びたいのに、独り占めして!
かわいくない子だね!」って事でしょ?
感情むき出しだよね。
それに、人が使ってるのを壊す方も悪いよね?
自分の息子も悪いことしたのに、
それに関して何にも言わないことについては、どう思うの? - 119 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:07:35 ID:/ZSWhRyg
- >>114
いやいや、それはうちの息子が悪いと思うよ。
5歳の子が一生懸命積んだ積木を片っ端から壊すなんて
その場に私がいたら「ごめんね、崩しちゃって」と謝って
2~3コだけ積木を借りて息子と私が向き合って遊ぶよ。 - 115 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 14:44:13 ID:CoyEXPRe
- でもさ、トメさんは「君だけの積み木じゃないよ」って言ってるじゃん。
- 116 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 14:45:58 ID:3oJMY17S
- >>113も軽くモンペ思考入ってない?
占領してたんじゃなくて、1人で使ってた所に2才児が来て壊したんでしょ。 - 120 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:09:11 ID:/ZSWhRyg
- >>116
それについてはうちの息子が悪いよ。
だから一方的に相手の子を叱る義母に引いたんだよ。 - 122 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:19:24 ID:/ZSWhRyg
- >>116ごめん
ちょっと言葉が足りなかった。
105にも書いたんだけど、一人で遊んでいたところに息子が邪魔に入ったのはそうその通り。
で、怒ったその子はそのあと息子が(全部の)積木を触ろうとすると怒っていたそうだ。 - 117 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 14:58:16 ID:ENcM1MUm
- >一応共同で遊ぶものを占領していたり、小さい子(息子)や目上の人(義母)に態度が悪かった、と考えると
>叱られるのもしかたないかな、と思うんだけど…でも言い過ぎだよね?怖いよね?
言葉は悪いけど「盗人猛々しい」とはこの事だ。 - 121 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:10:45 ID:/ZSWhRyg
- >>117
そうなの?相手の子も少しは悪いと思うよ? - 123 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:19:39 ID:EoWIAVMH
- この場合5歳児に言う言葉は「仲良く遊になさい」じゃなくて
「終わったら交代してね」だと思うが…。 - 124 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:22:06 ID:FizHx00+
- モンペ予備軍になる傾向がありそうだから
今後気をつけたほうがいいよ。
誰でもわが子は可愛いもんだけどさ・・・・
「うちの子も悪かったかもしれないけど、あっちだって悪いもん」と思っても
「うちの子が悪かったのね」と思うくらいでちょうどいいと思うよあなたに限っては。
コメント
良かったー違和感あってモヤモヤしてたけどスレの人たちが言語化してくれた
どっちもどっちって感想が出てくる時点でやべえわ
いくら相手が小さな子供とはいえ、生意気って言葉を使う時点で人としてOUTなんだよなあ。報告者も性格悪そ~だけど、姑に生意気!って言われるのは時間の問題だと思うわ
変な人にからまれた五歳の子が本当に可哀想
まず自分の息子を叱れよ
義母のことをアレコレ言う前に、自分のモンペ気質を矯正しなさいよ
怒るだの叱るだの以前に「ごめんね壊しちゃって」だろうが
そのうえで「みんなで使うものだから少し貸してもらっていいかなぁ」とかだろうに
てかそんな婆に気に入らないよ!とか言われても笑っちゃうわ
お前さんに気に入られてもしょーもないわwってなるわ
そうなの?相手の子も少しは悪いと思うよ?
これが出てくるなら義母とうまくやれるよ
トメはクズだが、この人もちょっとね
実の親子なら「遺伝だね」と言ってやるたくなる
類友だから仲良く出来るんだね
自分の子供が小さかったとき、よその子の積み上げたブロック破壊したことあるけどめちゃくちゃ謝ったし謝らせたわ
わが子が破壊したら普通咎めるし、相手に謝るし、近寄らないようにさせて相手の子が警戒し続けてても受け入れるでしょ
相手の子もちょっと悪いと思う、って、まじで同類
106と114は「叱る」と「怒る」は違う、と指摘してるのに
報告者には全然通じてなくて残念。
どうでもいいけど義母のセリフが湯婆婆で再生されて仕方がない
8:2位で報告者息子が悪いだろ
ヤバい義母と止められない義父に子ども預けるの止めた方が良いよ
どうでもいいけどorzorzうるさい
121 :名無しの心子知らず : 2008/02/05(火) 15:10:45 ID:/ZSWhRyg
>>117
そうなの?相手の子も少しは悪いと思うよ?
相手の5歳児の落ち度はどこにあるんだ?????
怒ると叱るは違うとは言うけど、義母の発言は捏ねくりまわした建前の理屈じゃなくて、かといって過度に攻撃的でもなく相手の人格を落とすでもなく、私が気に入らないって正々堂々本音で清々しいわ
まず最初に息子君がごめんなさいしないとな
義実家はモラルがどうもアカン人達のようなので
疎遠にしたほうがいいな
こういう人を相手にしたら、絶対譲ったらいかん
強気で行けば得をすると味を占めてるんだよ
相手が引かない人間だとわかると口をまごまごさせて、もにょもにょ小さい声になる
すぐ吠える奴は本当は弱いんだよ、実戦になる前に威嚇して終わらそうとしてるだけ
2008年か。14年前だね。
2才の子が高校生くらいになってるだろうけど、どんな風に育ったんだろう。
5才の子の積み木を先に壊しといて「でも一人占めよくないよね!あっちも悪いよね!」ってすごい意見だな。
5歳の子、本当に積み木を全部独占してたの?
それで片っ端から崩して邪魔する子と感情論で怒鳴るババアとどっちもどっちな感覚なの?
余所の幼児が自分の思い通りにならないからって生意気だの気に食わないだの罵って、相当恥知らずだよ。
絶対この息子はモンスターになる
血統も環境も申し分ない
子ども3人でムキーってなってる図が浮かんだ
親がこれじゃこの息子将来とんでもないいじめっ子になりそう…
お宅のお子さん「一緒に遊ばせて・遊びたい」ってちゃんと言ってお願いしたわけでもなく
突然来て、積み木くずして行ったんだよね?
相手の子、ただの災難じゃん
しかも怒って報告者の子をたたいたりしない良い子なのに
報告者や祖母ときたら…大人が一番悪い子じゃん
登場人物のなかで報告者が一番義母よりの思考だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。