2022年08月02日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
- 67 :名無し : 22/07/28(木) 11:50:35 ID:S6.ys.L1
- あまりに怖くて写真も何も撮れなかったんだけど
5センチくらいのカナブンって存在する?
昨夜家の中にカチカチカチカチって固めの羽音がして見たら蝉くらいのサイズの何かが居た。
スポンサーリンク
- 思わず部屋を締め切って閉じ込めて1晩過ごして
翌朝セミみたいなの!でっかいの閉じ込めてある!!って旦那に処分してもらったんだけど
セミじゃなくてでかいカナブンだったよ。タヒんでたから捨てといたよ
と言われたんだけど
そんなでかいカナブンいる?アイツは何者だったんだろう。これからも出てくるんだろうか。
因みに関東の山沿い。 - 68 :名無しさん@おーぷん : 22/07/28(木) 12:45:29 ID:Ik.ww.L3
- >>67
カナブンの大きいのはたまに5センチぐらいのもいるよ
あの羽音は迫力があって怖いよね - 70 :名無し : 22/07/28(木) 13:00:22 ID:S6.ys.L1
- >>68
ほんとにそんなにでかい子いるんだね。
チラ見しかできなかったから蝉サイズなのに凹凸が蝉より少ないくらいしか
ちゃんと見れてなくて謎だったんだ。
通常サイズでも怖いのに勘弁してくれ!
コメント
メスのカブトムシでは?
なんで閉じ込める!?
窓開けてたら出ていくでしょ
あとやっぱカブトだと思う
カブトムシのメスか…まさかカミキリムシをカナブンと見間違うほどあれじゃないとは思うけど(あれはカチカチというよりギシギシ・ギィギィだし)
カナブンわかるのにカブトのメス知らないとかないんじゃないかなー
カナブンとカブトムシを間違えたんだとしたら、旦那のボンクラぶりは尋常じゃないな
最近なんでもかんでもまとめすぎじゃあないですかね
それはゴキ、そのような音を出す
※2
夜に電気のついた部屋だとなかなか出ていかないんしゃない?
その上、他の虫が入ってきてしまうと思う
外来種のでかいカナブン、日本で見かけるらしいけどそれかな。
パニック状態に陥って前後不覚なゴキブリかもしれん
カブトムシだろw
いーえタワーオブグレーです
おい、カナブン5cmのがたまにいるって本当かあ??
デカくても3cmくらいのしか見たことないぞ
この間ゴ…Gの子供がベランダにいたなあ
小さくてもわかるんだよなあれ…
怖くてちゃんと見てないんだから5cmというのがそもそも怪しい
カチカチカチって言うから、オオスズメバチか?!と思ったけど、カナブンか
フ甲虫のさいわいだったね
カナブンとカブトムシのメスは間違えようがないと思う
5センチってのが単に怖いし飛んでるから大きく見えただけ
カナブンは5日くらいまえに玄関のLEDライトにガチガチぶつかってたわ
昨日はトンボだったバチバチぶつかってた
LEDは紫外線出さないから虫が寄らないよっていって売ってるけど嘘だな
カミキリムシかなぁ。でも触覚とか色とか違うよなぁ。
※16
チラッと見ただけの恐怖におののいてる人の目撃情報は、思い込みを多く含むと思う。
米13
恐怖でやたら大きく見えたんでないの
自分は子供の頃、外水道の蛇口にこぶし大の蜘蛛が乗っているのを見かけて以来、蜘蛛が苦手になるとともにその蛇口に触れられなくなったけども、そんな巨大蜘蛛はいないと思う
アシダカ軍曹だったんじゃない?足までふくめたらデカイよね。特にメスはでかく見える。
自分は昔、すごいでかいバッタ見たけど…小さい頃だったからたぶんアリス症候群だろうな
目が悪いと虫はでかくみえる
影までふくんで見ちゃうから
スズメバチもカチカチって顎鳴らすよな
壁ドンかと思ったらエアコンから侵入(推定)したコウモリが壁にぶち当たりながら飛行する音だったな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。