2022年08月07日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
何を書いても構いませんので@生活板124
- 266 :名無しさん@おーぷん : 22/08/02(火) 22:59:54 ID:D7.bo.L1
- 最近コスプレでバズったYouTuberの子が凄く気になってて、
とにかく顔が可愛くてお人形みたいで、スタイルもバービーみたいで、
しかも元々太ってたのに努力してシックスパック!みたいになったっていう背景があって。
スポンサーリンク
- 凄くリスペクトしてたんだけど、インスタとかTwitter毎日チェックしてくうちに
その子に会えるイベントが行ける距離であると知って凄く楽しみにして、
朝から並びに行った。
整理券貰っていざ本人と会って、その子は凄くニコニコした顔で出迎えてくれて
感動と達成感で思わず悲鳴をあげたんだけど
ハグしてくれてるあいだ思ったのが「これ誰?」なんか思ってたのと違うというか、
私が憧れた所が全然無くて、確かに細いんだけどガリガリ?
バービー会いに来たはずなのに、日本人形が居たイメージ。
インスタだから加工もしてただろうし実物と加工の差を覚悟して行ったはずなのに
なんか辛い。
コメント
こういう勝手に理想を押し付けてきて現実にギャップを感じてくる奴、マジでウザい
加工で理想と現実のギャップを自ら作り出しておいて…
これってさ、YouTubeとかの動画でも加工で誤魔化せるの?
教えて詳しい人
ゆ○にゃかな
筋肉と痩せの両立した体は日々のコンディション次第で印象が変わる
ボディビルダーとか、大会近いと毎日微妙に印象が変わるし画像の加工だけの問題ではない
ジャスト1分だ。いい夢見れたかw
中学生かな
YouTuberやSNSで綺麗、可愛い、イケメンでバズった人って
実際に会ったりテレビで見たりするとがっかりって
めちゃめちゃよく聞く話だよね。
そう考えると、「実際に会ったらテレビで見るより素敵だった!」と言われるプロの(?)芸能人ってすごいんだな。
レイヤーは滅茶苦茶加工してるってのは界隈では当たり前なことだしなぁ
でも想定以上に加工してたのが判明して辛かったんだよな
見た目とか体型とかが商品の人だろうしイメージと異なってたらあれ?ってなってしまうのは仕方ないんじゃ
テレビだと実際より太って見えるっていうけどYouTubeってどうなんだろうね
今は動画でも加工できるよ
まあこういうのはゆめ壊さないために会わない方が良い
>>1
報告者叩きすぎw
誰?って戸惑うほど別人レベルで加工するほうが悪い。叩くならそっちを叩け。
加工するなら人前に出なくていいのに。過剰な承認欲求・自己顕示欲は害悪ってはっきりわかんだね。
見た目だけで人気になるとそうなるのかもなーと
芸能人は芸能人であるというブランド力がまずある
わたしはファンミ的な集まりで憧れの推しがめっちゃ普通の人であることを痛感して勝手に幻滅したことがあるよ。
あのカリスマ性なんだったんだ的な。
レイヤーって不気味の谷並みに加工してる人ばかりで見たくない
Twitterでコスプレとは関係ないワードで検索したらたまに顔が不気味に加工されたコスプレ写真出てきて鬱陶しい
誰?と思いつつ幻滅を顔に出さずにファンとしての言動に徹した報告者偉い
私ならなんか違ったわーを全開にしちゃうと思う
逆にテレビで見るタレントを生で見たらすごい大きくて驚いたことがある
画面で見るのと本物は印象が違うかも
実際は小さい男性芸能人(170未満)や実際は大きい女優(170以上)って多いよね
>>17
俳優でも芸人でも周りや相方が高身長の人だと背が低めと錯覚するんだよね
で実物見てでかってなる
がっかりならまだ理解も出来るけど、辛いってなると酷くね?って思っちゃう。
ゆ○○ゃの加工はいいんだけど
信者が信じきってるのをみてるのがつらい
加工は別にいいんだけどキャラクター無視したやたらけばけばしい見た目にしちゃってるのが大嫌い
女子中学生のお嬢様キャラなのにキャバ嬢みたいなメイクと目かっぴらいた変な加工のせいで
イベントデーのふーぞく嬢にしか見えないとか
そんな感じのやつばっかり
小中のときの同級生が芸能人になったけど、
顔もまったく加工してなくてそのままだし
話し方も昔からの話し方すぎて
棒にしか見えないんだけど、
演技派とか言われててわけがわからない。
テレビに出る人ってメイクやライトマジックがあるものかと。
ゲーム情報のYouTubeちゃんねるをよく見てるんだけど、その配信者もなんか顔加工してるわ
目を大きくキラキラさせるやつ
顔を隠したり、素顔がわかりにくくする加工ならあんまり気にならないんだけど、目を大きくキラキラは変に気持ち悪くてなんか気になる
情報を求めてるだけだから別にいらんのになぁと思いながらも、その人のやつがわかりやすいから見てるけど
勝手に理想を押し付けるというより
加工技術が凄いんだと思う
まあ加工技術ってすごいからね…。
リアルで見ると「誰?」となるのもしゃーない。
気持ちは分かるwww
まあドンマイ☆
※8
生でアルフィーの高見沢さん見たことあるが、いやスラッとして綺麗な人だったわ
あと収録で偶然見つけた春日さん、意外とイケメンでビビった
体格が筋肉ついてしっかりしてたからその補正もあるんだろうけど
大西ライオンは本当にテレビの印象そのままで驚いた
顔もサイズ感も想像通りそのままだった
逆にぶっさいくやなーと思ってた某バンドマンを
10年後くらいにリアルで見かけたら
やたら綺麗なおじさんでびっくりした
画質の悪い昔のテレビ越しじゃわからなかったが
細くて目がキラキラしてて肌もツルツルだった
おじさんになると同年代が劣化しまくるから
若い頃微妙だった人でも髪と体型と肌さえ
キープすれば美形扱いされるというあの現象か
憧れがあるとそうなるよね。
凄い綺麗なコスプレイヤーさんで結構年上でお子さんもいて、ダイエットしてスタイル良くなった人で多分若くみえるのが売りなのかな?って方がいて憧れてたんだけど、他のレイヤーさんが載せてる画像がほうれい線がっつりのおばさんでショックだった。
載せた人悪質だし性格わる!!って方が強かったけど。
私は逆にインスタで可愛いと思ってた子を生で見た時に
ガチもろ整形で目があまりにも大きくて、目頭切開ばっくりで鼻筋しゃきーーん!で目を合わすのも怖くて
画面を通してみたもの、て何処かフィクションというか現実味がなくても受け入れられるけど
それが現実だともうめっちゃ不安になるというか、怖い怖い怖い怖い、てなった
※23
よく知らない女優さんの演技が自然で上手だなーと思ってたんだが、メイキングとかバラエティ番組に出てるのみたらほぼ普段と同じだったことがあるよ
素を演技で作り上げたものと思って見るとすごく演技派に見える
>バービー会いに来たはずなのに、日本人形が居たイメージ。
日本人形もバービーもどっちも良さがあるから
意味が分からん例えだな・・・・。
※34
まさにどっちもよさがあるという意味の例えじゃないかな。
単に思っていたものより劣ってたわけではなく、むしろそちらのほうを好ましく思う人もいるが、自分が求めていたものとは違い過ぎて喜べなかったということと思う
自分がおっさんだからかも知れないけど
最近の、目をギョロギョロさせた加工はどうにも受け付けない
お前ら全員リトルグレイになりたいのかと思ってしまう
そう考えるとえなこって奇跡なんだな
芸能関係にいたけど、滅茶苦茶美しかったのは中谷美紀さん。若い頃楽屋でご一緒したけど見惚れてしまった。
オーラ凄いのは、織田裕二さんは背も高くキラキラしてて、キムタクはなんというかオーラがバシバシ。
佐藤江梨子がスタイル抜群の美女。
サンマさんは小さくて本当にずっと喋ってる。
最近の人で実物綺麗そうな人は大体わかるようになった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。