2022年08月23日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 391 :名無しさん@おーぷん : 22/08/18(木) 12:28:04 ID:id.cu.L1
- 女性の後輩を教えることになったんだけど、これが正直めちゃくちゃやりづらい。
男の後輩であれば、お願いしたタスクをやってなかったり、
前に言ったことができてなかったりを繰り返してると
「前に言ったよね?」って説教もできたし、それで(たぶん内心ははらわた煮えくりかえりつつも)
「すんませんした!」って言ってくれるからそれで指導ができた。
スポンサーリンク
- 女性の後輩を教えるときって、どういう態度で出ればいいのか分からんのよね。
前にちょっと仕事でイライラしてる時に酷いミスや手抜きされて
「なんでやってないの」って冷たく言ったらその後輩が涙目になったことがあった。
その時はなんもなかったから結果よかったんだけど、
あれ上司に報告されてたら俺はパワハラでクビになってたよね。
そんなわけで、それからもうどう教えていいのかわかんない。
なんかミスしてても内心でダメじゃん……って思いつつも、
「(後輩の提出物は)とても素晴らしいけど、ここだけ変えればもっとよくなるんじゃないかな?」
って態度で話をしてる。
でもこれも正直なところ女性差別なのかもしれない。
男女で意図して態度を変えているから。
そのことについては反省はしている。
IT系の職種で3年目の今でも未だにifとかforとかcase文など、
基本的な所が覚束無いレベルなのも「女性だから仕方無い」で内心納得してるのは
我ながら差別的だと思う。
かと言ってテストばかりさせても「女性だから仕事を与えない~」になりそうなので、
無理して実装とか設計もさせて、自分含めフォロー工数増やしてるのも本当は良くない。
まあ、これを読んだ人の中には普通にパワハラ上司じゃん……って俺を思う人もいると思う。
それについても反論はできない。
(俺はそうじゃないと思ってるけど、パワハラ上司というのは往々にしてそうらしい)
まあ愚痴とかフィクションとして読んでくれればと思う。
コメント
まあ、男が上の立場だったら下の立場としては「セクハラされた」と言って糾弾することもできるからね。
どうしても気を遣うのは分かる。
仕事せずに涙目になる未熟者が一番悪いはずだけどな
ハラスメント対策大変だよな
いっそ仕事中は頭にドラレコ付けておきたい
ハラスメント対策になるし、ハラスメントハラスメント対策にもなるし
男の部下も女の部下もいた事のある俺としてはよく分からん悩みなだなあ。
男にはOKだけど女にはNGって思い込んでるだけな気がするんだよなこういうの。そういうのは大概どっちにもNGだと思っていれば問題ないんだけどな。
男後輩への対応がまずおかしい
女後輩への対応の仕方で男後輩にも接しろよ
上司に報告されてたらパワハラでクビになってたって自覚あるのに何故なおさないのか
どんなにはらわたが煮えくり返ろうとも、罵声を浴びせればそれはパワハラだろうに。男女問わずな。この人もちょっとずれてる。
何をしても、何をしなくても女性差別になるご時世。
ムズカシイネ。
女性だから仕方ない、で合ってる。
男上司は若い私にちょっと惚れてる認定で部下やってるし、
重いもんはどう頑張っても持ち上げられないし、
母体と子供は国の宝だから。
まあチヤホヤしてあげたらいいと思う。
非正規労働や病院関係や保育・教育、外国人など割食ってる女がそいつらのケツ拭くから。
こいつが変だろ
生きづらい世の中だねえ
仕事してくれないから言ってるのにねえ
わかるわかる
性別は関係ないかなーとおもうけど後輩育成の時に被害者意識強いの入ってくるときっついよね
自分もITだからプログラミング教えたけど
勝手なことして指示聞かないで指摘するとふてくされる女、
間違いを指摘すると半ギレ半泣きの男どっちも死ぬほどめんどくさかった
もうやり方じゃなくて答えるだけ教えると楽だよ
3年でifわかなんいって、linterじゃどうにもなんない範囲なのかな?
ロジックとしてわかってないってにわかに信じがたいけど、
そのレベルにいくらやり方教えたって一生無理だよ
先生じゃないんだからさっさと見捨ててやめて貰って人材ガチャ引きなよw
まずパワハラをするな
男にも女にも優しく接すればいいだろ
男の部下だからといって、パワハラして良い理由にはならない
時代は変わったからねぇ
本人にそのつもりがなくても「前に言ったよね?」はプレッシャーになるし人によっては怖いと思う
今やってる波風立てないやり方が正解なんじゃない?
できれば男性相手にも
今の指導法では3年目でも素人レベルのままだし
指導できないと思うなら上司に相談したら?
女性に対しては色々と気を遣うってのは分かるな。どうしても性差で気になる点とかに違いはでてくるから問題にならないか怖い世の中よ
IT系の端くれおばさんだけど年代的に怒られるときは脳筋おじさんにがっつり罵倒や恫喝されとるし泣かされたこともある
でも別にそれがセクハラだったとは思わない
むしろ腹立つことをセクハラに仕立て上げるのは簡単だからこそできなかった
もし復讐するならセクハラを避けてもっとねっとりしつこく嫌な感じでやりたかったくらいよ笑
それに親会社やよその請負業者、派遣さんに至るまでエンジニアでない若い女の子達も意欲的に勉強するのよね
彼女らの熱心さに刺激されて本職のこっちもちゃんとやらんとあかんと引き締まることが本当に多い
報告者の部下の女の子の場合も同性が何人かいる現場に送り込んで
現実の自分の立ち位置を見せつけたら良さそうな気がする
ちょっとかじった程度のお姉ちゃんに的確に突っ込まれたり
こいつあかんわと判断されてスルーされてみたらいいんだわ
それで挫けて逃げるようならそもそも向いてない
※16
「女の敵は女」まで読んだ
ジジイ殺しが得意技かな?
IT系なら放置や
自分で勉強しないorコツを掴まない奴はどのみち無理や
えと、男女問わず単純に指導のやり方が下手くそなだけに見えた
別に威圧しなくてもミスの原因指摘と対策と対策への考え方は伝えられるだろ
上達を後輩の反抗心だけに頼るってそれで伸びるのは男女関係なくそういうタイプだけだわ
体力的な話ならわからんでもないけど、この内容だと指導能力の未熟さをかえりみず下に転嫁してるだけにしか思えない
男に対しては
>「前に言ったよね?」って説教
女に対してやらかしたっていう一回も
>「なんでやってないの」って冷たく言った
どっちもパワハラってほどではない気がするんだが、コメ欄の反応見るにこれってパワハラなのか
まん様なんてそんなもんやで
男女関係なくパワハラ野郎で笑える
相手が男女問わず、自分の機嫌出すのがだめでしょ。冷たく、とか、イライラ、とか。
※16
セクハラの話じゃなくてパワハラの話よ?
何でもかんでもセクハラにこじつけるのやめようね
セクシャルハラスメントとジェンダーハラスメントの違いとかも分かってなさそう
米20
パワハラかどうかは職場に寄るだろうけど、前にも言ったよね?何でやってないの?系の、相手を責める言い方は今の時代はアウト
効果がないし委縮するだけって結論が出てる
女の涙に必要以上に萎縮したか
それこそ生理的現象だからするーして良かったのに
男女間問わずパワハラは自分のためにやらない方が
それで進度が進まないのは指導力不足と評価されるだけだしもっと頑張って欲しい
※25
横だけど
マジか
これパワハラ言われたら何言えばいいんだ
まあまあゆったりしてらっしゃいますのね~みたいな超嫌味になってしまうわ
報告者は指導役には向いてないと思う
※17
女の敵は女っていうことも世の中には多々起こるみたいだけど
大抵の場合は女の直接的な価値である若さだとか容姿だとか
もしくは間接的な夫の年収だとか子供の有無に関することであって
この場合には当てはまらない
※24
でも別にそれがセクハラだったとは思わない
って明瞭に記述されているんだけど読めない?
女でもタフな奴はいるよ。この後輩が弱っちいだけ
女にできないような対応は男にもするなよ
男は女はって言うと主語がデカいとは思うんだけど
正当な理由で注意された際にも、泣きたくないが感情がコントロール出来ずに泣いてしまうってタイプは女性に多いね
泣いたら許されると考えている訳ではない(そういう人もいる)のは分かるが、やり辛さはあるよ
前も言ったよね?→以前説明したことの再確認になるけど
何でやってないの?→どれが急ぎの案件か分からなかったら聞いてください
愚かな上司は部下の責任にしがちだが指導する方の実力不足からくるミスなのだから
自分が被るようにすれば円満だろ
「なんでやってないの」は答えようがない叱責なので
アウト
受け取り手が女性だからではなく、男性でもアウト
「なんでやってないの?」は疑問だからね
回答によっていろいろ考えるわ
先回りしすぎるのがいいとは思えない
※29
中高年キャリアウーマン(でも何故か妙に胸が目立つスーツを着てる)とか好きそう
実際後輩への指導なんてどこからも習わないから手探りになるよねぇ…
理系だとそもそも女性に接しないしな。ハラスメントとか配慮すべきなんか?ようわからんってなるよな。
うちの上司も女性の部下にだけ腰が引けている
そりゃあ面倒は嫌だものな
でも男の部下の扱いがその分なんか雑なんだよね
そっちについては困ってる
※34
自分語りで申し訳ないが
優性順位を間違えてるとか他の社員から仕事強いられたとかあったから
まず聞いちゃうな…。語調が強くならないように気を付けはするけど
3年目でif文やfor文もおぼつかないなら、その部下が使えないだけ
男女関係ないし、報告者がイラつくのもしょうがない
何でやってないの?に対する回答が自分の納得のいく回答を得られるものであれば聞くがいいさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。