2022年08月24日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 567 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 09:29:29 ID:LP.io.L1
- 恥ずかしながら三十後半にして初めてのぎっくり腰で年休を取った
横になってるがちょっと姿勢が崩れただけで激痛で全てが止まる
耐えられるレベルの痛みじゃない、
本当に激痛が発動しないよう地雷処理班のごとく慎重に体を動かす
スポンサーリンク
- さっきトイレに行きたくて20分ぐらいソロソロと体勢変える
→激痛で止まるの繰り返しでようやく処理できた
漫画なんかでぎっくり腰が取りざたされるがまさかこんな辛く苦しいものだとはおもわなかっ - 568 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 09:32:09 ID:LP.io.L1
- 激痛で途中送信してしまった
スマホでネットぐらいと思ったがヤバいよ、腹が減ってきてるが台所に無 - 569 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 09:32:57 ID:LP.io.L1
- 駄目だ今日はめうむりおとなしく見るだけにする
- 570 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 09:35:27 ID:95.y4.L1
- >>567
コルセット型のサポーターポチっといた方が良い - 571 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 14:04:34 ID:RT.nn.L1
- >>569
なんかもう辛さも痛さも通信回線越しに伝わってくるようだわ
兎に角これは伝えたい
お大事にしてくださいませ - 572 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 14:06:22 ID:RT.nn.L1
- >>569
>駄目だ今日はめうむり
これでその惨状がよく伝わって来てる - 573 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 15:36:38 ID:B3.np.L1
- ぎっくり腰って実際になると大変なのに
ドラマや漫画では「ぎっくり腰www」みたいな扱いだよね - 574 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 15:47:57 ID:Hf.np.L4
- 痔とかもね
- 575 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 18:00:44 ID:ur.pu.L16
- 死なない病は絶叫マシーンのような扱いされるね
- 576 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 18:01:29 ID:ur.pu.L16
- 大きなリアクションするほど他人が面白がるんだ
コメント
大きなリアクションなんてできないよ…と、数年前にぎっくりやった妹が言ってた…。
こんなときのために、カロリーメイトとか保存してあるといいのかな。
実際、ぎっくり腰やったときってどうすれば治るんだろう。
時間が過ぎるのを待つしかないのだろうか。(未経験)
ぎっくり腰かと思ったら骨が折れてましたとか稀にあるから
整形外科でMRIとってもらえ
腰が急に痛くなる症状の俗名がぎっくり腰。原因は様々
友人は18歳でぎっくぎごしになったよ……。
俺も20代後半でやったし。
腰に負荷が集中する角度で物を持ち上げないコツを覚えたら殆どならなくなるんだけどな
だから中年以上はあんまりならない
16歳でやっちまったよ。。。
ひたすら痛みが治まるまで安静
痛みが治まったら体幹(腹直筋~殿筋群~大腿四頭筋)を鍛える!
これで痛めた腰のどこかをフォローできる
言い換えると『筋肉でコルセットを作る』
ぎっくり腰ではなくぎっくり背中になったことがある
ジムでフロントレバーやっててなった
痛み的にはぎっくり腰と同程度らしい
スレ内でもあるけど痔もきついよな
産後2か月以上ドーナツクッション以外には座れなかった…
高校時代にやったことある
10数年ぶりに合った同級生にあの時保健室まで負ぶってくれたよねって言ったら数秒経って思い出して嬉しそうにしてたわ
私が覚えてたのが嬉しかったみたい
たいしたきっかけじゃなくて、くしゃみとか冷蔵庫開けたらなったとか、そういうのがこわい。
20代で初ぎっくり後数回経験してるけど治ったあととか平時は自分でも「ぎっくり腰www」だもんな
ぎっくり中はトイレなんかははやめはやめの行動を心がけてるわ…
ワイは電車の座席に座ったら
腰の痛みで立ち上がれなくなって
そのまま遥か遠くの駅まで連れて行かれた事がある
もともと腰痛持ち。
真冬の夜にお風呂に入ったあと、自室で暖房入れようと横着して四つん這いでリモコン取ろうとしたときにカコンといってしまった。
激痛で動けずタオル一枚、暖房つけられないし家族はみんな寝てるしで地獄を味わったなぁ。
スーパーでバイトしてた頃にぎっくりになったことある。
20代前半だったからショックもあったけど、全く動けなくて笑いながら泣きそうになったことある
ギックリ腰ってストレスも原因だからな
報告者はメンタル弱ってそうだし心配だ
笑えるくらい動けないんだけど安静にしてたら元気なもんだから職場からの電話なんかに明日は行けまーすって言ってあとから訂正とかね
安静にしてても痛かったぞ
※12
せめて山手線ならよかったのにね…
コルセットなんて付け焼刃
腹筋背筋ちゃんと鍛えて腰回りの筋肉をつけたらいいよ
ぎっくり腰からヘルニアになったけど本当につらいからわかる
筋肉コルセットが最強
※19
あなたの言ってる事こそ真実なんだけど
みんな絶対に運動筋トレなんかやらないのよ
いくら言っても無駄なんだよね
そしてコルセットして楽しようとする人がほとんど
そして※欄にギックリ腰の原因がストレスとか言ってるような馬鹿もいるし
自分が運動不足で筋肉不足だと絶対に認めないんだよね
ひたすら「私は弱ってるの!動けないの!ギックリ腰もストレスのせいなの!辛いの!」とひたすら同情を引こうとするだけ…
わたしゃギックリ腰デビュー12歳だったよ
部活動のストレッチ体操中
産後は体幹バランス崩れて毎回抱き上げようと立膝で対応しててもやっちゃうし
腰痛コルセット、ゴムベルト、今も必須アイテム
ぎっくり腰未経験者「ぎっくり腰てwwwおばあちゃんwwwww」
ぎっくり腰経験者「お大事に(真顔」
腰やるとほんとに何もできないよね…
お前らぎっくり腰には優しいな!
それにしても10代で経験する人も多いんだな……
ぎっくり腰未体験で震える。最近軽い運動を始めたけど筋肉を鍛える程はやってないや。
過敏性腸症候群になって痔が出来たけど今の所は皮膚痔で緊急性は無いのが幸い。大腸内視鏡検査が憂鬱。
コメ読むと随分若い方でも腰やるんだね。勉強になったわ。
ぎっくり腰には鍼灸が効く。
ぎっくり腰の友人を鍼灸院まで車で乗せていったことあるけど
這うように車に乗り鍼灸院に入っていった友人が、鍼灸院から出てきた時には普通に歩いて出てきた。
普段から筋肉を鍛えたりの予防はもちろん大事だけど、なってしまったときは鍼灸院オススメ。
※20
“病気を全て個人の努力不足のせいにする理論”が大好きな人っているんだよね
病気で体も心も弱ってる相手なら叩き放題だから。
ありがちな例としては、風邪で高熱を出してしんどい相手に向かって「精神が弛んでいるからだ」とか、
進行したガン患者に向かって「野菜を食べなかったからだ」などがある。
もちろん、辛い思いをしている人を叩いて喜ぶのは、人として許される行為ではない。
運動不足で筋肉不足は認めるけど、コルセットはあった方がいいと思う
動けるようになっても、痛みの恐怖でどう動いていいのか悩んだんだ
コルセットで腰に支えがあると、精神的にも身体的にも楽だよ
22歳で初ぎっくり腰になった
お盆で親戚が20人くらい来た日で大きな座卓を片付けるのに持ち上げた瞬間崩れ落ちた
筋肉、腱など腰の周囲を支える組織を傷めることは全てぎっくり腰らしい
自分はどうしても休めない時は鍼に頼った
朝イチに打ちに行って仕事、夜帰宅したらまた打つ。時間がズレても開けて待っていてくれた
その度に温めたり冷やしたりしてくれたのでなんとか仕事に穴を開けずに済んだ
重い布団をベランダで干そうとブンっと投げたらぎっくり腰、重いものを持ち上げた時、湯船でクシャミなど数回やった
サポーターは買うべき、あれがあればとりあえず歩ける
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。