2022年08月24日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622277181/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 11年目
- 899 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 20:29:15 ID:tw.v6.L1
-
うちは貧乏で高校から奨学金借りて専門も車も車校もローンで行ったし、
親が低収入なので普通の家の祖父母宅に無理やりギチギチで住んでる。
長男だから親も自分を頼るし、親孝行というか育ててもらった恩は
しっかりあるからできる限り応えたいと思う。
スポンサーリンク
- 一方で元カノは親がかなり高収入ぽかったし彼女自身も働き者でアルバイトを詰めて、
加えて毎月何万も親からお小遣いを貰い(投資に回してた)金回りは凄かった。
大学もいいとこに行ってるし、内定先も自分の倍は稼ぐ。
金融の知識や学力、社交力も高かったけど
それは彼女の親御さんが頑張って育ててくれたからだとも思う。
なのに彼女は「親は子供をあてにしたくないって言ってる。
親にリソース使うくらいなら子供に使えって方針。
親孝行したいなら子供をきちんと不自由なく育てるべきだと言われてる。
私もそう思うしそうする。」と。
なんだか冷たいなと感じたし、自分の親が金も知識も子供に提供できない
情けない親といわれたような気がした
それを伝えると
「マウント取ったつもりはなくて自分のふつうを話したんだけ。
そう捉えさせてごめん。でも卑屈すぎる。
あなたが親を情けないって思っただけ、被害者ヅラするな。
私はよその家庭の親捕まえて情けないなとかいちいち思わない」
みたいなことを言われた
なんか本当に図星をつかれたというか自分の醜い卑屈なところとか
貧乏なとことか隠してた恥じてる部分を正しく穿たれて愛情が壊れてしまった。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 21:46:47 ID:qu.vg.L1
- 貧乏はいいが卑屈はあかん
- 901 :名無しさん@おーぷん : 22/08/19(金) 22:10:48 ID:qT.qu.L5
- 経済的な事情からくる親子の在り方がそれぞれ違うというだけであって、
どちらが良いとか悪いとかいう問題では全くないな
彼女はマウント取るつもりなど微塵も無く、ただ自分や自分の親の考え方を話しただけだろう
でも>>899が「図星をつかれた」と勝手に卑屈に捉えて彼女への愛情まで壊れる時点で
彼女とは相性が合わなかったって事だから、
そういう意味では別れて良かったんじゃないの
恋愛は無理してまで継続する必要ないしね
コメント
>長男だから親も自分を頼るし、親孝行というか育ててもらった恩は
>しっかりあるからできる限り応えたいと思う。
しっかり恩返したなって思うまでは誰とも結婚しない方が双方の為だと思う
お付き合いもやめといて
ガチで結婚したら駄目な男だわ
嫁子供を平気で道具、犠牲にするタイプ
比べてしまった時に一時的に卑屈になってしまうのは仕方ないと思うし、育ててくれたご両親を助けたいと思うのもいい人なんだろうなとも思う
でも、育ちが違うときに、幸せかどうかは別にして、一方が卑屈になってどうしても劣等感を抱く関係は上手くいかない
彼女さんに「冷められてよかったね」と言いたくなる話
彼女が全面的に正しい。
死んでいく人間がこれから生きなきゃいけない人間より優先されることはない。
中流は中流と付き合うべきなのよw
年齢差はあっても実家の財力とか
同じレベルが上手く行く
こういう人間に彼女さんの様な立派な育ちのお嬢さんは向いてない
かといって同じような生い立ちで自分の親に恩返ししたいという女性も矛先がぶつかり合って駄目だろうな
結婚しないしか道はない
精神衛生上、同じくらい惨めな境遇の人と付き合うしかないと思う。もっとも、今どきここまで貧乏育ちな人も珍しいけど。
※6
このケースは上流と下流だから余計にね
※6
世間知らずが過ぎませんかね
地域によっては学校給食が無い夏休みになると、子どもが食事の回数が減って痩せてしまうとかあるんだよね
自分が生きてる環境だけしか見えてないのはどうかと思うよ
公立に落ちたら高校には行かせられないとかいう話しも聞くし、子どもの貧困って言葉知らない?
↑ごめん※8でした
これだけ育ちに違いがあって
どうやって知り合い付き合うことになるのだろうね
不思議だわ~
まあだから、現代においても同等程度の環境で育った人と付き合う方が楽なんだよね。
最近SNSでも海外留学の経験云々と話題だけど、あまり価値観が違う人同士が交わるとお互いに辛い思いをする事が多い。
で、今もまだ結婚出来てないのかな?
貧乏なの隠してたんだ
別に俺は貧乏です、なんて言わなくてもいいけど、金持ちのお嬢さんとつきあって自分の境遇と比べて勝手に傷付いただけよね
自分の給料からできる範囲で、じゃなくてできるだけ親に仕送り、なんて考えてる人は結婚したりお付き合いしたら駄目だわ
息子の援助を受ける気満々の親にはなりたくないわ
まあ結婚なんてしなきゃいけないもんでもないし
自分の状況と世の中同世代のスタンダードな実態を冷静に考えた事なかったんだろうか
勉強も仕事も経済も世の中のスタンダードが理解出来てないと生きにくいと思う
釣り合い大事
ご両親を大切にするのは良いけど、結婚したら自分の家庭と実家をどうバランス取るのだろう
配偶者を実家に取り込む時代じゃないし配偶者の実家も同じくらい尊重しなければならない
そこをキチンと考えて存分に親孝行したいならその間は独り身の方がお相手も苦労させないでオススメ
こんだけ卑屈で劣等感強い人だとどんな女性が相手でも無理だろ
ち~んw
※10
住み分けって知らない?
ある程度教育熱心な家庭はそもそもそんな荒れてる校区に住まないし、公立高校でも進学校では奨学金なんてクラスに1人居るかどうかだよ。
元カノが報告者に巡り合ったのは奇跡に近い。
彼女が賢過ぎたね
親孝行する程の恩恵を受けてないって気付いてしまったら地獄の報告者
※22
報告者は気づいてなさそうだが、
低収入はまぁ仕方ないとしても、報告者の高校の学費すらまともに出してやれず
自分達は親(報告者祖父母)に寄生している分際で「長男だから自分(報告者)を頼る」
とか、こいつの親って相当なクズだよね
すげえええ
自分の卑屈さを認めてるううう
報告者は底辺残念家庭育ちで
幸せなお嬢さんの足を引っ張ってくれるなって立場だけど、
ちゃんと反省やら分析やら身を引いたりできるのは男性ならではだと思う。
※23
これね
ところでこれいつ頃の話なんだろ
彼女が大学生で報告者も同世代なんだよね?
20代前半の人が高校生だった頃ってすでに高校無償化してない?
この状況で私立行ってたんだろうか?
親の恩に応え「たい」って言ってるからまだ若そうだし…
普通に良い親なのにこいつは「俺を当てにしてる」と心の底で思ってて彼女にそれを見透かされたんか
醜いね
親になりたい(結婚して子供を産み育てる)なら、その前に貧乏から脱出しなくては。結婚(出産)後に不慮の事態で貧乏になった…とかでなくて、貧乏な状態で親になろうとするのは愚かだと思う。
それと、貧乏人は親に恩を金で返す前に劣等感と経済的感性を改善すべき。稼ぎ方と貯め方、増やし方が下手なんだよねぇ…。
貧すれば鈍するって感じだなぁ…
精神的余裕がないから、それこそ感性やらを育てるキャパが残ってないんだよ…そしてそれ自体は本人のせいではない…
>>親孝行というか育ててもらった恩はしっかりあるからできる限り応えたいと思う。
元カノが言ってるように、育ててもらった恩は親に返すものじゃなくて、子に与えて行くものだろ。
※29
「親の恩は子に返せ」って言葉あるよね
>長男だから親も自分を頼るし
何故か、底辺家庭の子ほど長男とかそういうのにこだわるんだよね
継ぐ家とか守る家とか無いのに
底辺なのに長男も次男もないだろw
一族の長として守っていくような家や墓や財産でもあるのか?
向こうが正しくても、冷めていくときはあるもの。
恋ってダメなところを愛せるかどうかだし
金回りって言葉を使うやつって卑しいやつしかいない
報告者みたいな人って、努力したのに自信がないってもったいないよねって思う。
すごいねえらいねって持ち上げてくれる人と結婚した方が良いと思う。
そんなにカネコマなら子ども1人でも多すぎると思うのに、何故か貧乏子沢山。
返す恩があるのは報告者だけだし独り身のほうが良いけどこういうのに限って身を固めろ、後継ぎがって言われる負の連鎖。
※36
子供を労働力・金稼ぎ要員と考えるなら子だくさんの方がいいんじゃね?
ちんけなプライドのせいで逆玉チャンスを逃したな
根本的な部分で考え方が合わないから別れた方がいいわな
相手はその気全くないのに勝手に卑屈になってコンプレックス感じて被害者面するパターンあるんだよね、人付き合いって
「○○さん急に怒るから怖い」って人に怒る理由を聞いたらすっごくくだらないことで卑屈になってて「見せつけてくる、自慢してバカにしてくる方が悪い」と言ってた
地雷を踏んじゃうことは誰にだってあるけど、その地雷が本当一方的なコンプレックスだとどうもならん
親に恩があるとあんまりいう人は考え物
親ののありがたさは大切に心にしまっておくもので、他人に垂れ流すもんじゃない
こいつが卑屈なのはさておいて
実際どういう言い方だったのかわからんけど彼女の方も言い方きつくない?
何被害者面するなって
高校から奨学金なら育てて貰った恩はあんまないと思うし親が頼るのは意味不明
金ないから子どもに掛けられなかっただけでなく子どもの金をアテにしないとダメってそれはもう産んだのが間違いでは
実際図星だろ
そら実際のところ、親が子供を頼りにすることはあるかもしれんが
「長男だから頼って来る」っていう意識がある時点で無理筋やで
少なくとも金があって子どもが好きなら、子どもに不要な負担をかけさせるような手段を取りたいとは誰も思わない
金がないか愛情がないかじゃないと、子どもが割と一般的な進路を選択してて奨学金を借りるとか、子どもを頼るって選択を取らないから、彼女からしたら、自分はそういう方針で生きていくって表明しただけだろう
彼女の度量に感謝しなきゃな
いつかは触れなきゃいけない話題に触れてくれたんだよ
付き合いに引導を渡してくれたんだ
苦しくても男からそういう話題に踏み込めるようにならないと
家庭なんか守れないぞ
彼女の度量に感謝しなきゃな
いつかは触れなきゃいけない話題に触れてくれたんだよ
付き合いに引導を渡してくれたんだ
苦しくても男からそういう話題に踏み込めるようにならないと
家庭なんか守れないぞ
そんなに自分の自尊心が大事なら
自分より劣る相手とつがいになればいいんじゃないですかね
自分の自尊心に自信があるならそれで相手に不満を言うことなんかないだろうし
優しくて頼り甲斐のある素晴らしい夫になるはずだ
ダブスタは許さん
>一方で元カノは親がかなり高収入ぽかったし彼女自身も働き者でアルバイトを詰めて、
こういう文章書く頭が悪くて貧乏で卑屈な男が自分から彼女から別れる決心をして良かった良かった
こういう気持ち悪いバカと結婚したら人生不幸のドン底に引きずり込まれるよ
彼女さんにはもっとふさわしいまともな相手が現れるだろう
彼女さんよかったね、お幸せに
嫁は下からもらえと婆さん世代からよく聞いた
こういう人って自分の子供には何を与えるの?
親と同じようにひたすら奪うの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。