2013年04月05日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349615073/
- 633 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 15:08:46.91 ID:UE5YfMxU
- 長いから目が滑る人はスルーして下さい
祖母が亡くなった時が丸ごと修羅場
検査入院の時に突然死で何時亡くなったのか看護士も分からない
長男嫁は母方親族の間ではキチ嫁で煙たがれていたが、死亡手続きするには家族が揃わないと駄目
長男嫁宅には4時半には連絡が入っていたのに、病院に来たのは8時半
仏様の目の前で且つまだ病院なのに、嫁の復讐?なのか喚く
お陰で冷凍庫以上に凍りつく雰囲気にビビって、祖母の遺体の所に逃げる
…色々ありすぎるから割愛
1番凄かったのは、馬鹿嫁が祖母の印鑑や通帳を先に奪おうとした事。
祖母の病院にいつも持って行ってたバックを知ってたのは、付き添いをしていた孫の私だけだった
入院の時の荷物をアレコレとまとめつつ、そのバックに何が入ってるかも知ってたので、
さり気なく私が勝手に預かっていた。
祖父母宅に戻り、そのバックを絶対にあの馬鹿嫁は探すと知っていたので、蔵の中に隠す。
後々問題が起きても大丈夫な様に、灯台下暗しな場所を狙って保管。
案の定、深夜2時過ぎに馬鹿嫁から我が家に電話
父なんの事か分からず、それでも電話口で喚き散らす馬鹿嫁
→父がキレ気味に私に何をした?って言うから、バックの事でしょ?って聞いたら父納得
→朝になったら改めて此方から長男に直接連絡する、と言ったら何か凄い事になってた。
電話口で良かった。
父がブチ切れしたらガチャ切りされたww
バックの中には、色々と遺産相続に必要な物が入ってたのです。
それを祖母は私にだけ話していたので、そのまま行動に移したら馬鹿嫁の行動が案の定で、
話を知った親族が皆怒り爆発してて長男が平謝り状態だった。
納棺の儀も含めて丸3日、馬鹿嫁に物凄い勢いで罵倒されいびられ続けたwww
元々、田舎の風習?なのは分かってたけど、更に度を増して、それでも涼しい顔してたら最後は黙った。
というより、長男嫁と子供2人が形だけの長男の家族なので、誰にも相手にされなかった。
挨拶回りや接待やらは、全部私がやってたし、手慣れてるというのもあってか、
葬祭場にいる時にはいびれなかった。
式場で嫁子供が非常識な事を働いたので、思わず窘めたら散々喚かれたけど、
近くにいた父と親族で1番の権力のある方にフルボッコにされてたw
私だけ良い思いしてる気がした。役得。
傍目から見たら修羅場。
スポンサーリンク
- 637 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 15:49:54.97 ID:7P/W+bCc
- >>633
亡くなったのは母方祖母で、つまり長男ってのは633の母親の兄ってことかな? - 638 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 21:12:56.85 ID:UE5YfMxU
- >>637
長男は、私の母の弟です。
私の母はとうに鬼籍ですので、今回の修羅場に登場しません。
突然死だったので、これ位のレベルで修羅場が済みました。
相続(山や家、土地その他)を全て長女の娘(私)に譲ると、正式な遺言書を書く所だったので…
祖母としては、馬鹿嫁に殺されるのではないかと不安だったみたいでした。
その他にも修羅場は色々あるのですが。
色々な修羅場の結果、母方の全いとことは縁が切れてます。
次女(母の妹)の家とは音信不通。
狐憑きにでもなったみたいですね。 - 639 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 21:29:28.94 ID:FuIFSjo+
- すんげー…
そのときおいくつだったのですか?お孫さんのあなたは。
その大事なことあずかって、
よくうまく立ち回れたね。まあ普段から色々と合ったからだとは思うが。
冠婚葬祭ってなにはなくとも慌てて色々ミスするのにね。
>長男嫁と子供2人が形だけの長男の家族なので
これってどういうことかわからなかった。普通の家族形態だと思うけど。
田舎の風習で親戚から遠巻きにされて浮いてたってことかな - 641 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 21:34:34.46 ID:lZn2gUi7
- 死亡手続きは家族全員そろわないと駄目っって?
うちも先日自宅で父が就寝中に急死したけど
(気付いたのは死亡推定時刻から数時間たってから)
私は実家を離れていて、深夜で足がないから連絡貰って家に帰るまで
6時間かかったけど他の家族が済ませてくれてたよ
(異状死(不審死)になってしまって警察来たから違うのかな)
しかし別に遺産争いのない、あんまり遺産の無い家でも
葬儀やら名義変更やらなんやら大変だった
お疲れさまでした - 644 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/04(木) 22:13:44.99 ID:UE5YfMxU
- >>639
祖母の時は21だった気がします。
式自体はミスも何もなく恙無く終わりましたよ。
馬鹿嫁のやる事は分かりやすいので、必ずその日の深夜探すだろうって踏んだんです。
手元に置く事は出来ない、なら深夜では分かりにくい蔵の中にって感じです。
深夜の蔵の中は懐中電灯ではよく見えませんからね。
翌朝、おじさん(長男)に電話口で誘導して、ちゃんと朝一で無事に見つけてもらえて安心しました。
それと、形だけの家族と表現したのは、子供も母親に毒され手遅れ、別居が15年以上だからです。
離婚調停を起こしましたが、馬鹿嫁の身内に弁護士がいて失敗したと聞いています。
貰うものを貰って無いから、別れないって事だそうです。(慰謝料?的なお金?)
>>641
詳しくは分かりませんが、私と父が到着したのは5時半、その他の極近しい御親族がいらしたのも
6時半過ぎには皆さんお揃いでした。
ですが、誰も家族では揃っておらず、進められなかったみたいです。
(我が家は兄が大事な人の挙式の日でしたので無理でした)
まさか馬鹿嫁がここまで、やらかすとは思っていなかったみたいです。
コメント
説明するときに色々あるけど~とか、自分の笑いとか書くと異常に読みにくいからやめてほしい
ほんと、読みづらいわ^^;
支 離 滅 裂
読みづらい
口語ならともかく文字でバックとか書いてるとすげーアホそう
そう、なんか読みづらかった
常識的な文書なのに何でだろ?
女の文章の典型
書き手のテンションの高さしか伝わってこない
も一回書き直せ
改行がなかったらどういう文章書くんだろう
女の文章を男は脳内で補完する能力が欠けているからね
補足的なことがますますわけわからんわw
本当に馬鹿の書く文章。
主語の省略が多すぎて分かりづらい
理解出来ない。自分だけかと思ったから※欄見て安心した。
書き手が感情丸出しで文章書くからすごい読みづらいな
死亡手続きって全員揃ってる家庭がいないと出来ないって事あるの?うちの父が亡くなった時は当時別居してた母には知らせず、姉と兄と3人で事を進めたけどなぁ。増してや長男嫁は15年も別居してたんだし、尚更必要無いんじゃないかと思うのだが。地域によって違うのか?
相続はその兄弟の奥さんや夫が口出して揉める原因になることが多いイメージ
本当に読みづらい。
質問にも的外れなことしか返さないし。
喫茶店とかでよく見る自分が言いたいことだけマシンガンの如く放出して他人の言うこと聞かないオバサンだね。
何が修羅場なのか全然伝わらなかった
13に同じ
句読点ない書き込みが増えてるけど普通なの?
改行ないよりましだけど、読みにくい。
バックって、バックパックを縮めてるのかな。
パックとバッグを混同して覚えているのだろうか。
ベッドをベット、アボカドをアボガド、バドミントンをバトミントンとか書いてそう。
「馬鹿嫁馬鹿嫁」って連呼してるけどこの報告者も相当馬鹿だ(頭が悪い)よね。
最初に長男嫁って書くなら誰にとっての長男嫁か書かないとわかりにくいし
祖母が亡くなったことでの遺産の揉め事なら、まずは祖母の子供が何人で生存者は誰で
自分はどういう関係なのかわかるように書くのが普通では。
しかも極め付けが「バック」…。英語を勉強したことない人なのかなw
こういう人があれこれ書いてても、あまりにも馬鹿なので
「馬鹿フィルターを通した都合のいい解釈をして、都合のいい妄想で補完して
自分に都合のいいことだけ書いてるんじゃないの…?」と思ってしまうわw
長男さんは生きてるようだから、長男嫁はもちろんのこと、長男子供にも相続権はないのでは?
冷凍庫以上に凍りつく雰囲気とか、蛇足比喩も多いね
明瞭な読ませる文章ならともかく、主語抜け目的語抜け汚文では
読み手脳内補完の邪魔にしかならん
読めないオトコが悪いフンガー
長くて読みずらいうえに
何度も何度も出てくるバックが気になって気になって…
書き手の感情先行で読みづらい文章だと
ああこれは作り話じゃないんだなーと分かるから良いわw
こういうのは釣りでは書けないんだよね
故意に書かなかった部分もあるんでしょう
それ以外の出来事で全てを語りつくそうとしてるから気合だけが空回りしてる感じ
読めるけど意味がわからない文章って気持ち悪いなぁ…。
他人には解らない前提ありきの話をしたり、余計な装飾をしてきたり
いらないことはたくさん書いてあるのに、必要なことは書いてない。
林先生案件の文章みたい。
良かった、おれだけじゃなかった w
皆読みづらかったと解って安心したわ w
バカな兄嫁が自爆しました
で済む話ですな
読みづらい読みづらいの大合唱
長男嫁じゃないじゃん。自分にはおじさんじゃん
祖父母が死んで子供同士で遺産争いがあるのはまあしょうがないよ
どこも揉めがちだしね
父母がいるのに自分の兄弟の嫁がファビョッたのかと思った
やっぱり安心の※クオリティー
ん?
その長男嫁だけでなく、投稿者もキチガイぽい気が。
狐憑きってキチガイの古風な言い方だし。
確か岡山とかの中国地方や四国あたりのはず。
母方の親戚と絶縁したのは、投稿者に財産全部という遺言書を書く前に死んだってあるから、正式な遺言がないのにその遺言があったとか言って財産の独り占め図って親戚一同に総スカンくらったんだろうね。
スーパーオートバックス
自分は手際も頭も勘も良くて、葬儀も恙無くできたとドヤ顔してるけど
この文章見てると怪しいもんだな。
葬祭屋さんにお任せしておけば、余程のことが無い限り恙無く終了するものだし。
余計な比喩が多いし、まず感情的な感想や私怨ありきで
ポイントとなるべくエピソードを割愛したり
読み手にとっては不親切でわかりにくい展開だよな。
なんだみんな読みづらかったのかよかった
長文で、ってよりは投稿者の悪文により目が滑る
記事のタイトルが無かったら何が書いてあるのか全く理解できなかったかもしれん
逆に言えば全文読んでも記事のタイトルにある以上の情報は得られないくらいの悪文
伯父嫁視点から見ればまた違うのかもしれない。
だって報告者も親族から絶縁されるぐらいの壊滅的な文章力だし。
長男嫁視点から見たら全然違う物語なんだろうな
読みづらくは無い
読める
でも文章が下手すぎて読んだ後に首傾げてしまうww
※41
文章力で親族から絶縁されるもんなん?
ちょっとしたことなんだけど、自分的にこれが当たり前みたいなところは
相手もなぜか判ってるつもりで省いて文章とか言葉にしちゃって、相手に何が言いたいのか伝わらない伝わりにくい状態になるってのが女性に多いんだよねぇ
なんかその典型って感じがした
>>37
葬儀の進行ってよりもその間の親族とかへの対応とかでうまい事立ち回ったとかでないか?
当人がうまくで来たと思ってるだけかもしれんけどw
財産もってりゃ相応に参加人数増えるだろうしそうなると葬儀屋に丸投げしてるとやっぱ色々厳しいからね父親は式の進行するので一杯一杯ってなると来た親族は親以外で近い身内がやることになるし
※44
横レスだけど、この話は文章力で絶縁って話じゃないよね。
ただよっぽど狂気を感じさせる文章力なら、自分は本能的に怖くて音信不通になるかも知れない(笑)
よし解読してみよう
・報告者の祖母が突然死
・祖母の長男(つまり報告者の叔父)の嫁がキチで祖母とも仲がよろしくなかった
・死亡手続きで家族が集められた時でさえ喚くキチ
(・こんなキチの相手できるか、と報告者は祖母の遺体に付き添って回避を図る)
・祖母は相続に必要なものを特定のバッグに補完しており、それを報告者に託していた
・おそらくキチもそのことに勘付いており、泥目的で深夜に祖父母宅に突撃
・報告者が先手を打ってバッグを蔵に隠していたのでキチには見つからず、キチ発狂
・泥しようとしてたことがバレてキチは親族に〆られる
・葬式の時もキチは色々ファビョってたけど冷静な対応と親族の〆でなんとかなった
こんな感じかな?
後半をもうちょっと詳しく解読しようかと思ったけど上記の最後の一行で十分だと気づいた
そして「灯台下暗し」をどういうつもりで使ったのかが激しく気になる
補完じゃねぇ保管だ…orz
文章が下手すぎて読んでられん
これが読みづらいと言われるのは分かるわ
話飛び過ぎ、情報省き過ぎ、感情入れすぎな上、あちこち割愛してるからな
※47
灯台下暗しって本来は身近な所ほど見落としやすいって感じだけど
この話の場合は単に暗くて探しにくいってだけの場所っぽいなw
良かった。分からないのが自分だけじゃなかった。
意味わからない箇所多くて読み直そうと思ったけど、読み直すのが時間の無駄って分かった。
※欄の皆様ありがとう。
倉の中に灯台があるんだろ?
「いろいろやらかしてくれた」のいろいろが
何一つ書いてなくてサッパリ分からん。
遺言書く前っぽい記述なのに、だから揉めずに済んだっぽく書いててさらに分からん。
相続を全て一人に、って遺言書の予定だったからでしょ
※54
遺言書に作ってないが親戚一同その意思を尊重したから揉めずに済んだ→それならなぜ親戚一同から絶縁される??
正式な遺言書はないから親戚が遺産を法律通り分割しようとしたら、投稿者が私のものになるはず!親戚一同から絶縁なら分かるんだけどね。
鬼女板だからしょうがないけど
「目が滑る」
なんていう方言からして気に食わん
バックはback
この人が言いたいのはバッグbagだよね?
皆言っているけど、文章が下手すぎで伝わってこないわ
長男嫁=母の弟の嫁とか先に書いてくれないと訳わからん
目は滑らないが こんがらがる。
オーライオーライ
なんかイマイチよく分からん、というか伝わらなくて、まとめに載るほど修羅場っぽくないなーと思ってたらコメ覧も同じ意見多くて噴いた
必要ない情報を省かず、必要な情報を省いてる。
酷い駄文だ。
これ書いた人、結局遺産は1円ももらえなかったんだろうな。
配偶者か子供がいる場合孫や兄弟には相続権ないから。
あと、遺産は全部誰々に譲るっていう正式な遺言状があったとしても
権利者には遺留分があるんで100%を誰か一人に渡すってのは当事者全員の
同意が無い限りは無理なんだよね。
まあなんつうか、分かり難い話でもやもやしたw
たぶん真実は、投稿者がありもしない遺言をでっち上げて遺産を独り占めしようとして、
親戚一同から絶縁された話なんだろうな。
※55
法律通りに分割したから一旦は落ち着いたが、1人だけ孫が遺産貰ったから揉めたんじゃないかと思う。
孫(投稿者)一人に相続させようとする時点で叔母もアレな人だった可能性が高いし。
田舎の風習がどうのという前に、他人に読ませたかったら国語力を上げろ。
>相続を全て長女の娘(私)に譲ると、正式な遺言書を書く所だったので
はい?相続云々を書く前なら揉めるだろ。
孫に全財産て?遺言書もない只の物語なのかい
消防でももっとましな話作るよ
感情のままに思いつくままかいてるからだろうな、読みづらいというか分かりづらいのは。
※45も書いてるけど、自分が分かってる事は他の人も分かっている、
という書き方なので、一文一文は読めても全体が理解しづらい。
主題や説明があちこちに飛んでるからだと思う。
これじゃ補足して文章を読むんじゃなく、あちこちに散在する文章をつなぎ合わせる作業をしないといけない。結果的に、言いたい事はわかるんだが酷く読みづらい文章になる。
あと言葉が目立たないレベルで間違っているので、その間違ったほうの言葉で読み進めていくと大惨事になる。
……まぁ、人に読んでもらう文章じゃないなぁ。
人に読ませる文章だと思って書いてないよな
他人がわからない事情を「色々」で片付けるから感情の動きがよくわからん。
目が滑るのは長文だからじゃなく文章が下手だからだわな
※67
同意
どうでもいい説明も重要な部分と同じトーンで話すから
で、何が言いたいの?ってなる人のケースだわ
叔父嫁って書けよ
頭悪そうな文章
※62
相続権持ってた報告者の母が亡くなってるから、報告者の母がもらえた分は報告者がもらえる
これは配偶者・子供が他にいた場合でも変わらない
※65
報告者が揉めなかったといったのは、むしろ遺言書がなかったからだろ
報告者に全部やるなんて遺言書があったら元々キチ入っていた長男嫁以外にも
取り分の減る連中が大騒ぎしただろうってこと
いくら報告者の文章がヘタだからって間違った知識や思い込みで叩くなよ・・・
「灯台もと暗しな場所に隠した」→「蔵」で(この人にとっては蔵が身近な場所なのか?)とイミフだったが※50の推測で意味がつながった。ちょっとだけスッキリしたわ。ありがとう。
長男嫁サイドからの話が聞いてみたい案件w
何か凄い事になってた
物凄い勢いで罵倒されいびられ続けた
非常識な事を働いた
フルボッコにされてたw
その他にも修羅場は色々ある
これじゃ何一つわからんよ
全然意味が分からなかった。文章ヘタクソ。
いつもはナナメ読みしながらも勝手に行間を補完するので分からない事ってほぼ無いんだけど。
今回はかーなーり難しかった。
そして遺産がその後どーなったかが知りたいわー。
よくこんなイライラする文章書けるな。
本当に支離滅裂だわ。
本人は面白く書いてるつもりでスベってる。
関係ない脱線のし過ぎや主語や目的語の抜き過ぎ、
後でネタバラしするための書き方が下手だと本当に読みづらい。
こっちの目が滑る以前に明らかに筆が滑りすぎだろと(そのくせ、あるべき主語や目的語が省かれすぎてて意味わかんないし)。長文だからスルーしろとか書いてるやつって、自分が悪文を書いてるせいで長いから要点だけ話せよって言われてるとは一生気づかないんだろうね。
結局、報告者が母方親戚と絶縁する理由が全く分からなかったな。あと、何を「田舎の風習」と言ってるのかも前後の文章からまったく推測できるものが見当たらない。
バッグのこと知ってるのは自分だけのように書いているわりに、叔父嫁も父親もバッグのこと知ってるふうな展開だし、わけわか。
※74
蔵の中で「灯台下暗し」なところ→入り口付近とか真正面とか、だと思った。ただ、なんで灯台下暗しな場所に置けば、後々問題が起きたときに大丈夫なのかはさっぱり分かんなかった。
当時21という事は、今は結構なお年?
若そうな文章だけど。
要約すると記事タイトル一行だけで済む話だよね?
ひとつの文章を書いている最中に
あ、あのことも書かなきゃ、あれも、これも!って思いついちゃって
全部入れようとするからこんな文章になるんだよ
またその内容も自分の手柄ばかり。
だから鼻につくんだよ
いくら身内に弁護士がいるからって
叔母が有責なら離婚はできる
離婚うんぬんに関しては
叔父が有責だったんだと思う
※83
義叔母有責の証拠が足りなかったんじゃない?
親戚の弁護士のアドバイスを受けて、義叔母は証拠を取られないように先手を打っていたのかも。
母方の偉い人?で、その長男嫁に一喝できるほどの親族がいるのに
なんでかこの人はその母方親族と絶縁ぎみなんだよね?
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
正に支離滅裂
誰か校正してやって
まぁ、そこまで大々的に騒がなくても相続争いで看取った遺族が
資産関係を早めに押さえてしまうというのはよくある話だよね。
馬鹿嫁とかそういう主観を取っ払えば、長男嫁が動く前に
投稿者が先手を打って資産を確保しちゃったってだけの話でしょ?
ここからは想像だけど、長男嫁に殺されると妄想してた婆さんは
長男嫁に介護されてる痴呆老人とかなんかな。
これもよくあるパターンだよね。
そうなると長男嫁が被害者になってしまう。
※73を読めばわかると思うけど。
報告者は長男に祖母から預かったものは全部渡したと書いてある。
長男嫁にはそもそも何の権利もないだろう。
この人オツム大丈夫?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。