2022年08月28日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 527 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 20:37:11 ID:bW.os.L1
- 子供の時から家事は男だからしなくていいというのは時代遅れだと思っていた。
学校の先生(男性)が奥さんも同じ教師で、共働きだから家事育児は分担して
やっているという話も印象に残っていたし、結婚したら妻になる人と分担して
やろうと思っていた。
スポンサーリンク
- だから、リアルでもネットでも家事を奥さんに押しつけて何もしない夫の話を聞くと
「ひどい話だな」とドン引きした。
だけど、結婚してから妻と俺の実家に帰ったら俺と父が妹や母親を奴隷のように
扱っていてドン引きしたらしい。
それまでも何度か妻と実家に行ったけど、泊まるのは今年のお盆が初めてだったから
初めて、俺のワガママにびっくりしたと。
食事の後に洗い物をしている妹に
「アイス食べたいからコンビニ(徒歩20分)に行ってきてよ。」とか、
揚げ物揚げている最中の母に「ティッシュ」「お茶」とあれこれ要求している
ところに引いたと言われた。
たしかにこれがネットの体験談とか、友達の話だったら「酷い話だな」と思うんだが、
実家では母と妹がてきぱき家事するのは当たり前で、そういうものとしか思えなかった。
「男だからしなくていい」とは言われなかったが、
母が家事を言いつけるのはいつも妹だけだったことに気づいた。
妻には「結婚してすぐの頃の(俺)は家事も基本的なことからできていなかったから、
お母さん任せだったのかなとは思ったけど、
そんな男尊女卑の家庭で育ったと思わなかった」と言われた。
せめて妹が反発してくれたらよかったんだが妹は別のことで母に反抗はしても、
家事の分担に何か言ったことなかったんだよね。
妻には「妹さんは実家暮らし、あなたは独立しているから、
あなたがお客さんみたいになるのは仕方ない部分はあるけど、
子供(現在、妻は第一子を妊娠中)の前で父親が叔母や母親をこきつかう様子を
見せるのは教育上好ましくないから実家でもちゃんと基本的なことはやって、
お母さんや妹さんを奴隷扱いするのはやめて」と言われた。
でも、今更できるのか自信ない。
それを言われた後もいつものくせで「母さん、俺のモバイルバッテリーとイヤホン
俺が帰るまでに満タンに充電しといて」と言ってしまって妻に怒られた。 - 528 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 20:53:17 ID:bU.6k.L1
- >>527
ネットで見聞きした他人の思想や行動を見下してるくせに
自分自身の思想行動が見下し対象と目糞鼻糞ってやつ
どこかで読んだなと思ったらコレだ
こいつと同じあたおか具合だ
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654811134/47
関連記事:
彼女と紫陽花見に行った。お菓子ぐらいは作って、コーヒーをタンブラーに入れて
持ってきてくれると思ってた - 529 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:18:46 ID:NF.tu.L1
- >>527
固定的役割分担が正しくないというのはそうなんだろうけど
性別の前に、それくらいの自分の事を自分でしようとしない事がまず大きな問題だと思う。
性別の前に自分の事じゃん。 - 530 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:37:38 ID:Qs.y3.L1
- > 結婚してすぐの頃の(俺)は家事も基本的なことからできていなかった
その期間は奥さんが家事をフォローしてたということであって
既に奥さんに迷惑かけまくってるじゃん
ググれば家事のやり方くらい出てくるだろ - 531 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:40:21 ID:bW.os.L1
- >>530
今は問題なくできる。
でも、実家だと実家時代の癖が出てしまうから妻には引かれたんだと思う。
でも、今更変えるの難しいし、俺はもう実家には帰らず、母や妹に家に来てもらうように
したらいいかな。
「父親が叔母や母親をこきつかう様子を見せるのは教育上好ましくない」と書いたが
「父親が叔母や祖母を」の間違いです。子供にとっての父親(俺)、叔母(俺妹)、祖母(俺母)ね。 - 532 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:45:02 ID:Qs.y3.L1
- >>531
それ結局母親と妹を自分に都合よく動かそうとしてるだけだから、
奥さんに見抜かれて反対されるのがオチだよ
お母さんと妹の往復の交通費とホテルの宿泊費を
あなたのポケットマネーから払うなら認めてくれるとは思うけど - 533 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:49:35 ID:Qs.y3.L1
- ついでに言えば奥さんも常識人なので、義母と義妹が家に来たらなんだかんだで気を使う
そうなるとその場で気楽なのは527だけ、奥さんもその程度は予測するだろう
よって、自分(嫁)のことも奴隷扱いしてるなコイツと思われて益々信用を失うだけかと - 534 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:54:37 ID:Qv.gu.L1
- >>531
なんで変えるのは難しいんだ?
新しいスマホアプリはホイホイ操作できるようになるのにさ。
つまり難しいとかは単なる甘えだろ。
甘えないようにしろってことだよ。
まず自分が頼もうとしてることは何なのか、
実家に居る時は取引相手が私生活を視察に来てると思って緊張感をもって
口の聞き方に気を付ければ良いだけ。
そんなの落ち着かなくて気が疲れるなら滞在時間を短くすれば良い。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 21:55:42 ID:Qv.gu.L1
- 身に付いたことを変えるのではなく、
実家で自然体にならないという気構えを新しく身に付ければ良い - 536 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 22:00:29 ID:bW.os.L1
- >>534
要求しなくても妹や母が条件反射でやってしまうことが多い。
俺が飲み物こぼしたら妹や母が無言で雑巾持ってきて拭いてしまうし、
俺が何か食ってる時なんかは無言でゴミ捨てたり、
俺しか使わない調味料の出し入れするし、使った物片付けたりするし、
そういう時に「俺がやるからいいよ」とか言いにくい。
言ったら「え?なんで?」と不思議がられそう。
自宅なら妻が手伝ってくれることもあるが基本的には自分でやるけど。
まず妹と母に「○○して」と要求することをやめるとこから始めるわ。 - 537 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 22:02:29 ID:Qv.tu.L1
- >>536
言いにくいのが原因なら、言うようにすれば良いだろう。それが新しく成長するということだろう。
なんで?と聞かれたら、
俺ももう一人前の人の親だからこれくらい自分でやるんだよ。と胸を張れば良い。 - 538 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 22:07:18 ID:YP.ki.L2
- >>536
そりゃ変えたんだから相手からは「何で?」となるわな
でも実家から独立して、そこでは別ルールで家を回してるんだろ?
実家でもそう振る舞えばいいだけだよ
高校卒業した後、母校に遊びに行っても高校生に戻るのではなくて
OBとして振る舞うのと理屈は同じ - 539 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 22:29:15 ID:KK.y3.L1
- 実家に行くと息子ちゃんに戻る男の心理ってこんなんなんだな
- 540 :名無し▼副 : 22/08/23(火) 22:34:49 ID:ob.ki.L23
- それ
子供時代は終わった、昔とは違うんだという覚悟を持てればまた違うんだろうにな - 541 :名無しさん@おーぷん : 22/08/23(火) 23:22:05 ID:UN.fa.L1
- >>536
言い訳ばっかりで全部母のせい妹のせいか
自分が過去にひどい話だな、と思ってた人たちみんなあなたみたいな思考してるんだと思うよ
コメント
「え?なんで?」と不思議がられて何の問題が?
こういうのは良くないから直そうと思ったと説明すればいいがな
モバイルバッテリーの充電もアイス買うのも自分でできるじゃん
子供でも出来ることに対してなんでデモデモダッテになるんだよ
問題意識あるのに直す気なくて草
ホントに言い訳ばかりでなんでも人のせいにするんだね
要するにクズ
「俺の言う事を聞いてテキパキやる妹や母親が悪い」
お前が黙って自分の用事やればいいだけだろ
報告者叩いてる人って母親が専業主婦、妹がニートだったらどんな反応するんだろう。
書いてないだけで母親が専業主婦、妹がこどおばニートの可能性もあるよね。
母親が専業主婦で妹がニートだとしても、
揚げ物の最中に他の事をさせようとしたりアイス買ってこさせたりは無い。
家事でもなんでもないわ。きっもい
家族が専業だろうがニートだろうが、テメーのことはテメーでやれや
うわっ気持ち悪い
マジモンの無自覚クズモンスター
自分が基本的な家事も出来ていない自覚もなく他人の話には引いてたのかよ
認知が歪んでる
小学生じゃあるまいし、おかあさんにこぼした飲み物拭いてもらうって恥ずかしくないのかね
ドン引き家族part2 w
家でできて実家だとできないなら、実家にいかなきゃええんちゃう?
自分が実家で何もしないのは、全て母と妹が悪いんです、ボクチャンのせいじゃな(ry
うん、嫁さん、さっさと見切りつけて次行った方がいいよ
「実家に帰ると子供気分になって母や妹にあれこれしてもらって当たり前になっていた
今まで申し訳なかった。大人として今後は改善していきたいのでセルフサービスにしてほしい」
恥を忍んで実家の家族に素直にこう言えばいいだけだよなあ
徒歩20分アイスとモバイルバッテリーにドン引き・・・
醤油やティッシュ取ってならまだ分かるけど。
こういうのって専業を許せるくらいの収入があって甲斐性があるならまだしも
寄生虫みたいな奴が平気でやるからドン引きされるんだよな
充電すらやらないとか意味わからない
人に頼むより自分で動いた方が早いだろ
たくさんの召使いを侍らせた王侯貴族かよ
ドン引き
やらない俺が悪いんじゃなくてやらせない母と妹が悪いってか
ツッコミに対しても言い訳ばっか
この性格じゃ嫁に愛想つかされるのも時間の問題だな
スレ民がちゃんと諭してて感心した
ええ人らやな
妹がダメンズに引っ掛からないか心配だわ
「今更変えられないという結論になった」な日本だもんな
いや、お前がやれば変わるんだよ
今ある自分だけの快適さを失うのはわかってるからなんとか黙ってやり過ごそうとする
言えない(できない)んじゃないの、お前が卑怯者なだけなの
おバカじゃない相手にはそのまんま性根が伝わって、信頼されない
「その程度の人」として認識され損得で動くような関係になっていく
実はもはや愛されてないことに気づいた時、これまた人のせいにする
隙自語
うちとは逆でちょっとうらやましい
外との話し合いとか電気関係車関係の作業とか力仕事とか全部押しつけられる
母はともかく姉はそれが当然だと信じてる
年の離れた弟の地位はひどく低い
>>6
20分アイスもバッテリーも専業相手だろうがニート相手だろうが自分でやるのは当たり前。
それに報告者って、報告者実家の生活費全額負担してんの?
負担しているわけでもない家の人間を奴隷のように平気で使えるその神経、なんなんですかね?
ああ、ぼくにやらせようとしないママが悪いー妹が悪いーと叫びながら、他所の親が産み育てた娘に種付けするために腰を振ることだけは怠らないんですね
きんも。これで自分擁護のレスくるとか思ったんか?
病人でもないのに幼児みたいに身の回りの事をやらされ羞恥心を抱かない男の遺伝子はほしくねぇわ。
※6
母親が専業主婦だったら奴隷扱いしていいんだ
酷い家に生まれたんだね…
イヤホンの充電まで親にやってもらうとかキッモ!
男尊女卑の見本ですな。
お母さんと妹さんの洗脳を早く解いてあげてください。
鹿児島県辺りの話かな?w
なんだこいつ
幼稚園児なら可愛いもんだし成長して自分でやるようになるからいいけど
こいつ大人になってもこれでしかも反省もせず何でもやるママと妹が悪いしか言ってないな
改善も無理だろこれじゃ
図体とセー欲だけ大人とか救いようがないわ
嫁が愛想尽かしてこいつから逃げるのもそう遠くなさそう
自分の実家だとボクちゃんに戻ってしまうならこれからは妻の実家に行けばいい
もし無いなら子供が自立するまでもう帰省やめたらいいわ
>今は問題なくできる
この人の自認だから、これも怪しい
食器洗い→きちんと洗いきれてない
掃除→隅に埃が残ってる
洗濯→スイッチ押しただけ、干して取り込んでアイロンかけて畳んで収納するのは妻
ゴミだし→袋にまとめたのは妻
くらいの温度差ありそう
開業医の兄がこんな感じ
ナースや受付に指示する感じで家の者にも言う
優しい虐待の成れの果て
うちの小1でもお茶くらい冷蔵庫から出して自分で注ぐし、タブレットの充電なくなりかけたら自分でケーブル挿してるよ
アイスやお菓子も買い置き以外を食べたいときは親と一緒に歩いて買いに行くなら買って良いけど、自分は行かない買ってきて~はダメのルールにしてる
小1以下やん
※32
ヒススレで「俺は家事をやってるのに嫁はだらけてる」ってのは大抵これ
奥さんがやり直す羽目になって余計疲れるんだけど、それは目に入ってない
育児も子供を風呂に入れたり食べさせてるのにってのは風呂洗って沸かしたの奥さんで食事を用意してテーブルに並べたのも食べ終わった後の片付けも奥さん
典型的な国産オス
こういうやつが自分を優しいと思い込んでるんだよなー
しかもマシなオスでコレよ
そりゃそんな遺伝子いらんわな
少子化は国産オスの責任です
見てくれ悪い稼ぎも悪いしょっちゅう中身を見てと要求するくせに中身も悪い
これで国産オスの何を褒めろってかww
充電しておいてって意味わからん
飼い犬が家族の中での自分の地位を下から2番目と判断していて一番下の者に吠えたりきつくしつけしたりする話みたい
実家では、父親、自分(報告者)、妹、母親 だと思い込んでて下の者に威張るけど、婚家では、妻、自分、子供と思ってるから妻の顔色を窺って「家事の手伝い」をしてるんだろ笑
今更実家の母親や妹相手に態度を改められないって言い訳からも、一旦地位が決まったらおいそれと入れ替えできない群れる動物っぽい笑
各家庭に『当たり前』って違うだろうからどこらへんで線引するのか
難しいところだよね。
家族なんだしこれくらい大丈夫ってのもあるだろうし。
明らかに今言うのはおかしいだろってのだったらわかりやすいけど、
『充電しておいて』ならまぁギリいいかも?まぁでも手が離せないってわけじゃなく
今お前出来るだろってことなら自分でやれやって思うかな。
男女共にいい歳した大人が
実家に帰って子供に戻るのは気持ち悪いんだよな
きっしょくわる
いつまでも実家に甘えてんじゃないよ
バブバブ爺って令和にも生きているのねw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。