2022年08月28日 19:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199307746/
百年の恋も冷めた瞬間! 57年目
- 791 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 13:08:01 ID:BNdZ5K15
- 食事のマナーがこまかすぎてひいた。
カレーライスを掻き交ぜて食べてはならぬ、ふりかけご飯を混ぜてはならぬ。
自分一人でやるならわかるが人に強要するのが嫌だった。
スポンサーリンク
- 掻き交ぜて食べる店もあるんだよと店に連れてったら、
強要しなくなったが不機嫌さをあからさまに顔に出す。
寿司や焼き肉でも食べる順番?を強要されうんざり。
回転寿司や安い焼き肉屋でそこまでマナーきにする必要あるのか?
彼氏の食べ方は確かに綺麗で上品だったし、
私も汚い食べ方する人は大嫌いだけどもう付き合えない。
食事以外でもめちゃんこ細かいし神経質過ぎてうんざりした。
部屋がお店のようで、恐ろしく綺麗だった。 - 792 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 13:21:21 ID:yJEGg+PQ
- >ふりかけご飯を混ぜてはならぬ。
ええっ!?
表面以外殆ど白ご飯のまま食べろってことか? - 793 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 13:59:05 ID:Q0RmcUwJ
- まず一点集中気味にかけて、混ぜないカレー方式で食えと言いたいんだろう。
でも下のほうにまで回すには、混ぜる方式よりかなりの量を消費しそうだ。 - 796 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 14:38:00 ID:BNdZ5K15
- >>792>>793
そんな感じです。
食事だけじゃなく、靴の揃え方もただ列に並べるのではなく、
タイルの線に沿って綺麗にとか… - 797 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 14:52:03 ID:Y4cPOu7+
- >>791
人に強制はしないけど
混ぜご飯の素じゃなくてふりかけだと、混ぜ込むほどたくさんかけると味も薄くなるし
箸についたご飯もネバって好きじゃないなあ
私もカレーとか納豆ご飯、ふりかけご飯をくちゃくちゃ混ぜてるの見て汚らしいなぁと思って、
一緒に食事すると気分悪く、冷めた事があったけど
混ぜるほうが一般的なのか・・・
カレーは混ぜ込むとあまりにも見た目がきしょくない? - 798 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 14:59:35 ID:rCtfj9ME
- >>797
個人の勝手さ。 - 799 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 15:03:38 ID:WYiQeLJM
- 混ぜてる人見たことない。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 15:04:09 ID:BNdZ5K15
- >>797
ちょっと待て。
納豆ご飯も混ぜないの???納豆ご飯の美味しさはねばねばご飯にあるのに。 - 801 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 15:08:14 ID:YugB6UMn
- >>800
人それぞれじゃないの?私はカレーも納豆も
混ぜないで端から綺麗に食べていくのが好き。
ただ、それを人に強要するのはどうかって話だよね。 - 802 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 15:10:42 ID:g2E/tcQV
- >>800
だから、その価値観の押しつけが「冷めた」ンでないの?
そんなの人それぞれ - 803 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 15:22:29 ID:NsLuZYCq
- 価値観の押し付けってほんと嫌だよね
そういう部分で器の大きさがもろに出るね
コメント
そこまで自分ルールを言う彼なら発達系っぽいし別れて正解
子供とかできたら悲惨よ
子供の面倒よりも自分ルール守れって怒りそう
混ぜたり混ぜなかったりで味を変えて楽しむ
ふりかけご飯で想起してるものが違うのか?
混ぜるほど流体じゃなくね?
程度によるけどカレーとかふりかけご飯をぐちゃぐちゃに混ぜられたら嫌だわ。
他人ならともかく、付き合っている相手だったら言ってしまうかもな。
結婚して家族がこんなんだったら嫌だし。
× マナー
○ ただのマイルール 個人的なこだわり
ふりかけ混ぜるのは初めて聞いたわ
菜めしとかゆかりなら混ぜろって書いてあるけどね
ふりかけご飯ぐちゃぐちゃに混ぜるの?きしょ
靴をタイルの線に沿って並べるって畳のヘリを踏まないみたいな元々あるマナーかな?
誰か教えてくれ
マナー講師が最近作ったマナーは勘弁やけど
マナーじゃなくてマイルール臭がする
自閉傾向があるんじゃないの?
※8
そんなマナーはない
混ぜる系は自宅でやるならいいけど外ではやめてほしい。
回らないある程度のレベルのお寿司屋さんで最初から大トロって言われたら別に何も言わないけど何となく嫌かな。
焼き肉は最初に塩系頼んでるのにタレベッタリのヤツ最初に焼かれたらちょっと嫌だ。
ふりかけごはん混ぜるの?ぐちゃぐちゃに?混ぜご飯ならともかく目の前でやられたらイヤだ、別れて正解だよ
しつこく押し付けてくる彼氏はアウト
それはそれとしてこの人とは一緒にご飯食べたくない
フリカケ混ぜるってのは初めてだな
カレー混ぜる人みたいなもんか
家の中なら別にいいけど外でぐちゃぐちゃ混ぜてたら普通に引くわ
目の前で納豆ごはん混ぜられるの嫌だな
カレーもふりかけも混ぜないよ。汚らしいし。
男の方は度が過ぎてる感じはするけど、女の方も大概な感じがするわ
>掻き交ぜて食べる店もあるんだよと店に連れてったら
そんな店ある?店連れてってまで混ぜたかったの?
誤字も不快感あるな
細かすぎる元彼はいやだけど、この人もちょっと
カレーぐちゃぐちゃは交際相手には外ではやらないでほしいかな、、家ではまあ目を瞑るけどいい気はしない
マイルールが世のルール的な人とは距離置いた方が良い
普通に発達障害者でワロタw
カレーも納豆もふりかけも混ぜないわ…
私がカレー食べると、必ずカレーが余る。
なので、カレー食べるときは余らせないために、かき混ぜてた。
全部、まんべんなく。
店で隣の客がカレーぐちゃぐちゃにまぜ始めたら嫌だな
なんか全部混ぜる人の話で、混ぜると一番美味しい常態で全部が均一になるらしい。だから親子丼とかも混ぜるって
ジュリアロバーツの「愛が壊れる時」って映画のヒロインの旦那がまさにそうだったな。
2枚かけられたタオルのラインがそろってなくちゃいけない、
戸棚の中の缶詰もラベルが正面向いてないといけない、
できてないとDVで、ヒロインは夫から逃げる決心をするが・・・というお話。
全てをグチャグチャかき混ぜてる犬食い常習者がたくさん(笑)
個人的に納豆はおかずとして食べる派なので混ぜはしない
納豆よりもカレーよりもふりかけ混ぜ混ぜが一番ないと思った(個人の感想です)
汚い食べ方する人が大嫌いってどの口が言ってんだか
こういう自分を棚上げして被害者面する人間の気が知れないわ
ふりかけ御飯まで混ぜる人って朝鮮系かな
俺が彼氏の立場だったら何も言わずに関係をフェードアウトして終わらすかな
食べ方の違いは致命的。
自分も混ぜて食べるのは勘弁して欲しい。
目の前でやられたら気持ち悪くて仕方ないから、もう一緒に食事できないわ。
日本のカレーはともかくインドとかスリランカのカレーは混ぜて食べるわ(そう言われるし)
そしてかき混ぜて、と書いてあるのがいつの間にかぐちゃぐちゃってことになってるのなんで?
納豆もふりかけも、混ぜて食ったことない。
ついでにカレーもな。
汚い食い方やな。
確かに、報告者がよっぽど汚い食べ方してたんじゃないかとか、回らない鮨屋で最初からトロとか穴子の握りを頼んだとか、疑いたくなるね
ふりかけ混ぜるのはおにぎりにする時だけや
子供の頃は混ぜてたけど、今は混ぜないなあ
混ぜちゃうとご飯が全部同じ味になっちゃって楽しくない
靴を揃えるエピソードも普通に真っ直ぐ揃えたら意識しなくてもタイルに沿って並べることになるだけでは?
カレーも納豆ご飯も混ぜないから正直この彼女の感覚の方が自分とは合わないし彼氏の方がわかる
名古屋のあんかけスパ、混ぜないで食べるの不可なのだが
その彼氏に食べさせてみたい
ふりかけ混ぜるか?崩しながらは食べるけど
あとカレーを混ぜて食べるのはお里が知れるから辞めたほうがいい
ちなみに韓国のマナーだとまぜまぜするのが正しいらしいから
お里ってよりお国柄なんじゃね
自分も混ぜない
カレーやハヤシライスは味変でたまに一口分だけ混ぜたりするけど
基本白米そのままの味わいが好きだから
だからと言って強要はしないし、言われるのもイヤだなぁ
ひとことも口には出さなかったけど、ご飯と明太子マジェマジェしてお茶碗に魚卵いっぱい付いてたのを見た時には抵抗感があったな。
>>36
想像なんだけど、アバウトに30センチ四方くらいのタイルを、一足ずつのスペースと想定して余裕をもって靴を置いて行くようなハウスルールをお持ちの家とかじゃないかなあ。
そういうお宅はお邪魔したことがある。
しかも靴に上座下座がある(お爺さんの革靴が左端とか)
ご一家は、それが世界の絶対法則みたいに思っておられる。
そんなハウスルール。
うちは乱雑に脱ぎ散らしたりはしないけど、詰めて置いてるな。都内で玄関狭いしな。
カレーもふりかけご飯も納豆ご飯も混ぜて食べてる人間がいたら距離置く
絶対食欲無くすわ
報告者がなんでもマジェマジェして食べる文化の国出身なんだろ
カレーも、ごはんも、かき氷も
カレー混ぜるやつに何言っても無駄だろ。
お互い関わるだけ無駄。
そいつにも親身になって窘めてくれる上司や、自分と違うやり方も認めろ、と
アドバイスしてくれる気の置けない友人がいたらなあ・・・
納豆もふりかけも混ぜない
カレーも基本は混ぜないけど、ルーの少ないところのご飯を他のエリアから運んできたルーと一口分ずつ混ぜたりすることはたまにある。
納豆とご飯を混ぜるの!?
初めて聞いた
無理
>>48
いい歳してそんなことを初めて聞いただの無理だの言えちゃう自分を疑えよ。
ちなみに自分は混ぜない派。
混ぜるのが対外的にあまり良い印象を受けないというのは分かってるが
そういう理由とは別に、シンプルに何もかかってない・ついてない白飯部分とのコントラストを楽しみたいから混ぜないかな
マナーって言うかそれただの変なこだわりでは
カレーもふりかけごはんも納豆ごはんも混ぜないな
混ぜたい人は好きにしたらいいとは思うけど
食べ終わった後の食器があまりに汚かったらちょっと嫌だな
よかった。
カレーもふりかけも納豆ご飯も混ぜないよね。
この報告者の食べ方こそ無理。
合わないのなら仕方ないわ。
お互いに無理なんだろうから譲れないのなら別れて他に行ったほうがいいでしょ。
好きな物を後に残す派だから、食べる順番を勝手に決められたらキレる。
口に食べ物を入れたまま喋らないとか箸の使い方ならマナーの範囲内だとは思うけど、他人が食う順番って何のこだわりだよ。
汚い食い方をするな
旦那の食べ方が汚すぎて引くレベルをどうにか矯正した。クチャラー、ねぶり箸、渡り箸、握り箸等を一から行儀悪い事を教え込んだわ。旦那実家は舅以外がマナー悪い。ナゼ幼い頃から注意してくれなかったのかと一時期は恨んだわ。舅の兄弟さんは皆礼儀正しい方ばかりで私は「おじ様おば様」と呼びたくなる程なんだけど姑側は「おんちゃんおばっちゃん」がピッタリ。
自分は納豆もカレーも混ぜない派だけど旦那は混ぜる派
内心汚いと思いつつ何も言わないし向こうも言ってこない
普通はこんなもんじゃないかと
カレー全混ぜ、ふりかけ全混ぜ、納豆全混ぜってどんな底辺家庭で育ったんだ?としか思わない。
しかも当てつけのように自由軒に連れて行くって、どんだけ世間知らずなんだろう。
細かいんだろうけどよほど心の広い男性だったんだろうなと思う。
確かに回転寿司でネタ順を注意するのはやりすぎと思うけど、焼肉屋でいったいどんな注意が出来るんだろう。
注意された内容を全部教えて欲しいな。
それと日本のマナーでは混ぜるのはとても下品なことだ、という基本線は押さえてほしい。
1人で食う分には自分も偶にするけど、自分以外の人間がいる場でやってるなら相当ヤバイ。
フランスでスープを音を立てて飲むとか、イタリアでパスタを饂飩蕎麦のように啜るとかそんなレベル。
逆に半島系の食事は全混ぜが基本だからビビンバとかを混ぜないで食うのはマナー違反だと思う。
この彼氏をマイルールwwwなどとくさしてる連中はマジで自分が底辺レベルのマナーだということを自覚してほしい。きちんと親から教育してもらえなかった可哀そうな人たち。どうか負の連鎖をあなたたちの世代で断ち切って欲しい。
何度も言うけど一人で食う分にはどうでも良いし、過ぎたるマナー強制は害悪だけど、
TPOを弁えないマナーも相当見苦しい。
※18
大阪の自由軒だと思う。この店はそういうスタイル。まあカレーおじやと思えば。
※55
多分寿司ネタの味の薄いのから食べ始めて濃いのは後からとかそんな感じの事じゃないかな?
カウンターなら若干気にするかもしれないが回転寿司で気にするものではない。
好きなものを最後に残すことにまで目くじら立てるような人は確かに嫌ですね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。