2022年08月29日 18:05
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1199627624/
・▽・▲・女友達って大事?122人目・▲・▽・
- 416 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 01:18:59 ID:wvHCRi+K0
- 素朴な疑問。
そもそも、女友達ってなんなんだろう??
テキトーに配偶者や子供の悩みや愚痴を言う相手はいるけど、それって友達の範疇に入るの??
自分的には、そうは思えないんだけど…。
で、そういう相手を消去したら…ほとんど人が残ってないんだよね。
スポンサーリンク
- 何となくうまが合う。
話が合う。
一緒に映画なんか行ったりもする。
でも、それだけ。
いつ相手が手のひらを返すかと思うと、それだけで一気にテンション下がってしまう。 - 417 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 01:24:44 ID:z+OarRcX0
- >>416
配偶者や子供の悩みや愚痴を言えるってことは
友達だと思うけど。
世間話しかできない程度の人には愚痴らないでしょ? - 418 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 01:51:58 ID:b0eXZ+3h0
- >>416
悩み事を親身になって聞いてくれるのは友達だと思う。
あと、秘密を共有できるのは友達かも。
一緒に旅行に行く気の置けない友達なんて、そうそうできないよね。
- 419 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 01:57:12 ID:wvHCRi+K0
- >>417
う~ん…そういうものかなあ。
学生時代は、もっと何でも話し合えたし、家族よりも友達優先!なんてことしょっちゅうだったけど、
結婚して子持ちになったら、さすがに誰でもそっちの方を優先するわけで…で、
今のこの薄っぺらい付き合いはなんなの??と、思ってしまうのよ。
お互い様だし当たり前のことなんだけど、
特に子供が生まれたからママ友になった人なんかは全然信用できない。
一度悪魔のような人からとんでもない仕打ちを受けてから、
結婚以降…特に子供がらみで友達になった人に対してものすごく警戒してしまう。
- 420 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 02:05:19 ID:yBTsjUJr0
- 女友達か・・親友だと思ってた人が
別の新しい友達と付き合い始めたとき、
彼女は人畜無害だからw実家が薬屋だし結構良いかも
って言うのを聞いて
あーこの人は・・そういうものさしで図って選ぶ人間かと思い離れました
親身になって心配してくれる友達もいるのだろうけどやっぱり第一は家族身内でしょう
正直いらないのでは、と思うことがある。
コメント
「テキトーに配偶者や子供の悩みや愚痴を言う相手」って十分友達だと思うんだけど、この人にとっては何なんだろう
ゴミ箱?
悩み相談とか充分に友だちだと思うんだけど、この人は赤の他人にそんな愚痴言うの?
愚痴ってやっぱりある程度仲良くならないと話せないものだと思う
女の友情なんて薄っぺらいしそんなもんじゃね?
あの軽い感じの付き合いは、とても真似できんけど
友だちに幻想抱きすぎでは?
いつ手のひら返されるか分からない知り合いなら家族の愚痴は言わない方が賢明
寧ろ友達じゃないからこそ気遣いマックスでいきなよ
友達とも思ってない人に悩みや愚痴いってる方が怖いんだけど
PTAで仲良くなったママ友と愚痴もありーの、オシャレの話とかくだらない話してたら、とっても気持ちが晴れる。
たまにしか集まらないけど、一緒にどっか行ったりランチしたりするの、とても楽しみ。
一緒にいるのが楽しい狩
投稿してしもた…。狩……。
一緒にいるのが楽しいから友達じゃあ
だめなのかな。
結局のところ相手を見下してるだけ
愚痴を聞いてもらってるにも関わらず自分が言ってるだけだと思ってる
そのためにわざわざ相手は時間を使ってくれてるのに心の底では自分が時間を使ってあげてると思ってるタイプ
だから(こんな奴らに自分の時間使って)無駄とかいうおかしい発想になるんだよ
相手が困ってたら助けてあげよう!とか相手の悩みにとことん付き合おう!みたいなことができるのは何もしがらみがない学生、独身時代だけじゃないか?
大人の付き合いに移行しただけなのにそれが分かってないだけじゃん
この人自身がもう夫や子供がいれば友達なんていらないという状況になっているのでは?
そんな状況で友達に夢を見られても困るかも
あんま難しく考えなくていいんじゃないかなぁ
気軽に話ができる相手がいるだけでもそれすらいないよりはすごくラクだと思うんだよね
友達って定義より自分にとって少しでもプラスなら大事にしていこう
友達とそうでない人と明確に定義付けしないと気が済まないのかな?
子供ならそれでもいいけど、大人になってから出会った人にいちいちこの人は友達、あの人は知り合い、なんて考えてないよ
その場限りの会話でもいいじゃん
いちいちお友達確認なんかしなくても、自然に続く関係が友達なんじゃないの?
私的な話ができて困った時に助け合える存在とか?
家庭があるとどうしても家族が優先になるし友達という存在を重く考えすぎ
めんどくさい人だなぁ
>>1
吐き出すだけの相手
つまり痰壺
薄っぺらいって、大人はそんなもんだろ。皆仕事や家庭が大事なんだから
子供や学生の頃は責任も守るものも無かったから、自分の100%を友達にぶつけてたが
大人になったら、友達に割く自分は、まあ多くて30%ぐらいかなって感じだ
「悪魔のような人からとんでもない仕打ちを受け」たら
「ものすごく警戒して」そういう感想を持つようになるのも仕方がない
気長に探し続けるしかないのでは?
結構わかるけどな。学生時代は朝まで飲んだり一緒に旅行したりとか深い付き合いだったけど、子供がいると2時間程度話すだけとかの付き合いになるからな。
報告者自身は、友達が居なくなったり、目減りしている最中で、そんな自分を正当化できる理由が欲しいだけでしょ
友達はあまり価値ないし、私は必要としてないからいいんだって
いつまでも学生ノリのままの付き合い続けてるほうが怖いと思うし
そういう人らがつるんでやることって往々にしてろくでもないから
年相応の人付き合いになってる方がいいと思うけどな
よくまとめサイトで『旦那が家族放置して友達のことを優先しやがる!』と憤慨する話をみるが、女にもお友達のほうが当然大事でしょ!ってのがいるんだな〜。既婚友人と縁を切って、一生独身でいそうな友達を作れば問題解決!
1度会ったら友達で。
毎日会ったら兄弟だ。
ミド、ファド、レッシー、ソラオ🎶
NHKがそう言ってるんだからそうなんだよ笑
中学生の頃はこんなふうに悩んでたなぁ。
友達の定義って人によって違うし、自分の状況によっても変わるよね。
あまり友達に求め過ぎてハードル上げると、
じゃあ貴方も私にもっと時間も心も割いてよね友達でしょって要求されたら応えられるのかって話になるよ。
パート始めたら?
自分で家族持ったら、それこそ相手の家族に負担や犠牲を強いるほど
相手に自分と深く付き合ってほしいとは思わなくね?
それぞれにガッツリ付き合う部分が自分と身内に移行するから、
長期に渡って大変だったりするんだし、それを「お互いのできる範囲内」で励ましたり
慰め合ったりサポートしたり、長期で持つような付き合いが
深い付き合いのある友達っていうものになるんじゃないの?って個人的には思う。
この人の望む友人関係の度合いがわからん
薄っぺらい関係なんなの?って割に、子ども出来てから知り合った人は警戒するとか言ってるし
友人より家族を優先するのも新たに知り合った人を警戒してるのも自分自身なんだから、自分が望んでその薄っぺらい関係作ってるんじゃないんかいとしか
遅れてきた中二病かと思った
>でも、それだけ。
最後にこの言葉つけたらどんな関係だって「それだけ」で終わっちゃうじゃんw
薄っぺらくしてるのは自分自身だよ
「お前の友達」の話なのに
「女友達」って単語を大きくするな
仲良かった学生時代の友達が今近くにいないのはお前の性質だろ
女友達もママ友も知り合いも違うもんだろ
きっしょい人
この人自身が人を信用しない性格で
人を便利な話し相手としか見てないだけじゃん
長年の友達も一人もいなさそうね
個人的にはさして叩くような内容ではないと思ったけど、辛口米多くてこっわ!
逆にこういう辛口上から米してる人ってどういう人間関係築いてんのか気になるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。