2022年08月31日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 593 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 20:33:05 ID:vS.gs.L1
- 旦那の禁煙を上手に応援するコツなどしりたいです。
喫煙歴15年の旦那が今度不妊治療(2人目不妊)のため全身麻酔で手術することになり、
病院から禁煙するよう指示がありました。
スポンサーリンク
- 現在禁煙2日目にして喧嘩に発展。
以下喧嘩の概要です。
旦那「タバコ吸いたい…もう吸って良いかなぁ」
私「私はいいよとは言えない、せっかく2日間頑張ってるんだから今吸ってしまったら勿体ないよ」
旦那「タバコがない生活とか全てがつまらない。休憩も出来ないし体も起きる感じしないし、
ご飯の後やお酒の時の楽しみもない」
私「そういう言い方は私や長子との時間よりタバコの時間の方が楽しくて大切って聞こえる。
実際いつも外出時5~10分とタバコ休憩行くけど我々の気持ちを考えたことはないのか?」
旦那「出先で自分がタバコ吸うのとお前が酒飲むのと何が違うんだ」
私「外食時お酒は飲みながら食事もできるがタバコは現在外に行く必要があり、
都度我々は待たされている。
それに妊娠したら授乳まで2年は酒飲まないどころか色んなことに気を使い続ける毎日になる。
普段子供の事もよく見てくれてるし今まで文句は言わなかったが、
だからと言って人を待たせてタバコ吸いにいくのが当たり前だと思わないでほしい」
旦那「タバコ吸いに行くのくらい別に良くない?そんな責められること??」
私「禁煙することは100益あって0害もないのだからできるならした方が良いじゃない?」
と言ったところで子供がぐずり話はなあなあに…という感じです。
長く吸ってるのだから私が強制的に辞めさせると言ってはおりません。
ただせっかく本人が頑張る気になって始めた禁煙なので、自分の意思として頑張ってほしいのですが、
イライラをぶつけられてうまくモチベーションを上げられない状況です。
上手い言い回しや私が取るべき態度などあればアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。 - 594 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 21:25:20 ID:kB.kq.L1
- >>593
正論で詰めないでアホっぽく「禁煙続いて偉い!凄い!頑張れ!」
って適当に上げとけば良いんじゃない? - 595 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 21:26:25 ID:sz.zs.L1
- >>593
吸っても良いか?とわざわざ聞くのは、自分でも吸ってはいけないと分かっているから、
質問して否定してもらう事で自分に不足している戒めの心を、妻に外注委託しているのだと思う。
意志が弱いと責めるのではなく、今まさに全力で我慢をがんばってる瞬間だから、
がんばってるね!と賞賛してあげたいところ。
禁煙は100益あるから、今は15益…いや16益くらいできてるよ、と責めるのではなく
ポジティブに語るとか。
あとはダイエットのテクニックが使えるのではないかな。
例えば衝動はその場で10秒間全力疾走をすると、筋肉を使うとやる気ホルモンが出て
衝動が薄くなるといわれるのでそれができたら拍手などで讃えるとか
(何をして讃えるかは旦那さんと相談)
レコーディングダイエットのように、禁煙が成功した日はカレンダーに花丸のシールを貼って
視覚的に達成感を実感できるようにして、一週間ごとにクラッカーでお祝い
アンガーコントロールのテクニックで、イライラしたらチラシや割り箸をバキバキにして
イラつきをそちらにぶつけてもらうとか、ハードな音楽をかけて踊り狂うことで発散するとか。
プラシーボ効果を狙って、珍しいアメや好きな香りのタブレットを、
禁煙の薬と称してガラス瓶に常備しておき、我慢できなくなったら一粒食べるルールにするとか。
旦那さんと相談して、対策になりそうなことを片っ端から新しく発明してやってみるのはどうかな。
我慢できなくなったら次の我慢方法を考える、それで10分でも気分転換ができれば二人で喜ぶ、
なんなら長子も一緒に踊って喜ぶ、という流れが習慣になる頃には、
一番辛い時期はのりきれるのではないかな。 - 596 :名無しさん@おーぷん : 22/08/26(金) 21:41:12 ID:sz.zs.L1
- >>593
よくある対策としては、禁煙を知り合いに宣言すること禁煙続いててすごいと
妻以外からも褒められるから、承認欲求が満たされてモチベーションになる
禁煙や禁酒サイトを調べたら他にも色々な対策や禁煙仲間も見つけられると思うから
そういうのも良いかも~
責めすぎるのもダメだけど褒めすぎても
バカにしてんのか?子ども扱いはやめろとヘソを曲げるといけないから、
他に褒めてくれる存在が確保できたらいいよね - 597 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 01:58:01 ID:ZZ.hi.L1
- >>593
まず15年も吸ってたらニコチン中毒による離脱症状がひどいはず。
そこに正論で責め続けたら夫も意固地になって何の解決にもならない。
特に妊娠以外の理由(待たされる等)で責めるのは悪手のように見える。
理解しないといけないのは「酒もタバコも課税される嗜好品」であること。
「どちらも少量の摂取で健康に害があり」、「妊娠率を低下させる」こと。
そこへ煙草はダメだが、酒はいいみたいな言い方は理解されない。
責めるのではなく「共通の目標に向かってお互い頑張る姿勢」が大事だと思う。
夫が不妊治療で「体への負担が大きい全身麻酔が必要な手術を決断」したなら、
あなたも「手術までは私も禁酒するからそれまで一緒に頑張ろう」とか、
「お互いが妊娠という共通の目的のために努力する共同体である」という態度を、
諭していく方が今後の家族意識の向上にもつながるんじゃないかな。
一番の悪手は「俺が私がと一方の負担を主張し合う」こと。禍根しか残らない。
だけど「私も俺も二人で一緒に頑張った」という家族意識は色々な物を残す。
離脱症状中もアホなら酩酊状態中もアホ、まともな判断力はないと踏まえた上で、
もう一度関係を構築していったら何か変わるかもしれないね。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 03:33:34 ID:57.dk.L2
- 今回を良い機会に、禁煙まではいかなくても減煙の方向に話を持っていけないかな
同時にあなたもお酒を少し控えると
私自身は子蟻で非喫煙者、対して親も旦那も喫煙者
自身は健康に育ったし旦那両親ともに好きだし感謝してるけど
子どもをヤニの中で育てたくないなーってのは旦那と同意取れてるから、
まずは減煙頑張ってもらってる
酒はお互いにあまり飲まないから週一程度 - 599 :593 : 22/08/27(土) 04:38:56 ID:oQ.vy.L1
- 皆さまありがとうございました。
褒める、責めない、協力する態度で接する…ですね。
イライラをぶつけられるのに正直ムカついていましたが、
こんな時こそ寛容になって一緒に頑張ります。 - 601 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 06:41:22 ID:ZZ.hi.L1
- >>599
寛容ってさ…、私が許してあげるけど私は何も悪くないって態度が抜けないと
同じ事の繰り返しだよ。
だってイライラをぶつけられる前に、
離脱症状でアホになってる夫を正論で殴ってるのはあなたなんだから。
煙草吸ってるやつがすべて悪いんだろって?酒も同じだよ。
健康と妊活にはどちらもすべて悪い。ゼロヒャクで悪い。
適量の酒が良いとされるのはほぼ精神面だけ。
アルコールが運ばれた体細胞すべてにダメージは蓄積される。
だから妊娠を望んでいるのに、現在進行系で飲酒してるあなたの言う事には
まるで説得力がない。擁護の余地は欠片もない。
あなたに足りないのは自分も禁酒のイライラを夫にぶつけているっていう
アルコール依存症への自覚だよ。
依存してないやつは子供の理由にして私も2年間飲酒できないんだから!
なんて言わないよ。望んでるなら当たり前。
夫の喫煙も悪いが、あなたの飲酒も悪い。
まずこれをちゃんと認めてから歩み寄らないと同じ事の繰り返しだね。 - 603 :593 : 22/08/27(土) 07:42:51 ID:oQ.vy.L1
- >>601
だってイライラをぶつけられる前に、
離脱症状でアホになってる夫を正論で殴ってるのはあなたなんだから。
この会話の前を書いてないから伝わってなかったと思いますが、
喧嘩になる前から2日間中何度もイライラをぶつけられていました。
あまりに自分勝手な態度が続くので話し合いをしようとしたら喧嘩売られたので
相談した経緯でした。
皆さまのアドバイスを受け、夫を受け止めて一緒に頑張ろうよと
協力の姿勢をもつ心の持ち様を寛容になると表現しました。
上から目線?のようにみえたなら書き方が悪くすみません。
あなたに足りないのは自分も禁酒のイライラを夫にぶつけているっていう
アルコール依存症への自覚だよ。
??
禁酒のイライラなど現時点で誰もしてないのですが…
夫も多少飲みますし、私自身ももちろん毎日や頻繁に飲んでいるわけではないですよ、
ご心配ありがとうございます。 - 604 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 07:52:49 ID:h4.ao.L1
- 酒飲みの頻繁飲んでないから大丈夫って謎の自信はどこから来るのかw
脳に至っては少量でも一度飲めば確実に萎縮は加速するのにな - 605 :593 : 22/08/27(土) 08:28:22 ID:oQ.vy.L1
- 謎の自信…ドクターにも相談の上現在禁酒を指導されてはいないというところからですかね
脳の萎縮は不妊にあまり関係ないと思いますが…
ただ飲酒が身体に悪影響なのはもちろん理解していますし、
自己擁護して「私は悪くない!旦那だけが悪い!」などいうつもりはありません。
皆さまのアドバイスを参考に夫婦で協力していこうと思います。
特にダイエット知識やアメなどの活用や他者の協力を得るなど
具体的なアドバイス本当にありがとうございました。
旦那とも共有し、出来ることから一緒にやってみます。 - 607 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 09:49:51 ID:Nl.ao.L1
- >>593
今から25年くらい昔に禁煙しました。
1日2箱吸ってました。
辞めたきっかけは、私自身がタバコを吸う女が下品。と感じた事と、
大嫌いな同僚が禁煙成功したのがムカついた。の二点です。
私が実行したのは、タバコの代わりに、ミントタブレットとコーヒーに依存した事です。
お金がかかるのは許容して、とにかく口寂しい時はミントタブレットを、食後や寝起きは、
濃いコーヒーを楽しみました。
コーヒーは、豆や焙煎、粉の荒らさ等、色々楽しみました。
ミントは1日3箱位、コーヒーは1日7杯位飲みました。
成功の秘訣は、自分の意思で禁煙している。
と実感する事。
新しいタバコを常に持っていて、
いつでもタバコを吸えるけど吸わない私がカッコいい。と思ってました。
タバコを吸いたくなったら、
吸いたいけど今回は止めよう。
次に吸いたくなったら、吸うかも?
ってとりあえず、今だけ我慢。の繰り返しでした。
最初の3日が辛くて、それを乗り切ると、一週間、1ヶ月、3ヶ月だったかな?
半年後位にタバコ吸ったら不味くて、以来吸っていません。
それぞれに合うやり方があると思います。
ご主人の禁煙が成功しますように。
コメント
ヤニカスうぜぇ
一人目の我が子のために禁煙できなかった父親がまだ見ぬ二人目のために禁煙できるかよ
不妊治療のためじゃなくても赤ちゃんいる家庭で煙草はご法度だろうに
タバコが人生の楽しみのすべてとかこの旦那も大概アホだけど
報告者の言動も見てる限り同レベルのアホっぽいな
ほんと夫婦は割れ鍋に綴じ蓋だと感じる
何回吸っても何かが効いてるのを感じられたことがないから中毒的にハマってる状態が未だに信じられない
この旦那は5分おきに吸うと何が起こるんだ?気持ちよくなるのか???
単に動作がくせになってるからやらないと落ち着かないだけじゃないの?常にしゃぶってる赤ちゃんみたいな感じで
禁煙する方も辛いんだろうけど、八つ当たりされる方も普通にムカつくと思うけどね
正論でボコるなみたいな事言ってる奴ブーメランやんけ
そんな阿呆の子供欲しい?
こんな奴に気遣う必要ある?
「じゃあ2人目いらないのね」で会話終了でよくね?
喫煙の禁断症状はドラッグの中でも最悪な方だと言うから、バカも弥増激増
既に子供がいるような父親とは思えない発言
無理矢理報告者叩いてるのは喫煙者かな
むしろなんでこんなのと子供作るの?
超イケメンなのかしら?
男性不妊の手術って何するの?
そりゃあ喫煙者と結婚して子供作るのが悪いわ。禁煙で揉めるの想像つくじゃん
本人がその気になって
自分から禁煙外来に行く位じゃないとな
大体、ダイエットでも禁煙でも嫁のせいにして
失敗するんだよ意志の弱い卑怯者は
※11
精索静脈瘤の手術(金玉の血の流れが悪くなってるのを改善する)とか
精子を採取する手術とか、様々
愛する配偶者がいて子供がいて「身体に悪いから煙草やめなよあなたが心配だから」って言ってくれる人が居ても辞められない人はたぶん一生自力じゃ無理だと思うわ
自分自身がそういう人が居れば禁煙も頑張れるけどねぇなんて思ってたヤニカスだったから
ちなみに自分は成り行きでペットを引き取ることになって気づけばぱったり辞めました
面倒くさいなぁ…
もうニコレット渡して好きにさせておけよ
こんなヤニカスの子供いるの?
15年前なら、もう世の中禁煙の方がじりじり優勢になってたくらいだよねえ
それでも吸って吸い続けて、子供産まれるってのにまだやめないんだから、
もうやめないよねコレ
こんなクズの遺伝子を受け継いだカスをもう一人増やすなよボケ
底辺ってのは本当にどこまでも底辺で、
その番もまたそれなりの質なのだなということがわかりしみじみとしている
煙草=絶対悪、ってなっちゃったからこんな喧嘩になるんだな
煙草はまだ合法なんだから、認めちゃえばいいのに(鼻ホジー)
言うなら、
「正直、煙草吸った後のあんたとキスするとき息止めてるから。もうそれも嫌だし」
くらいの方が、パンチあるんじゃね?
アメリカかどっかでは、ニコ中の妻に夫が
「禁煙か離婚か選べ」と詰め寄ったら
妻は離婚を選択したそうだ
ヤニカスって煙草が最優先だからねえ
前に回転寿司で食べてた時の事
近くのファミリー客の旦那が店員に「灰皿くれ」って言って
店員が「すみません店内禁煙なので灰皿無いんです」って言ったら
旦那が「もうエエ、出るわ!」って家族を連れて退店して行ったのを見た事があるわ
※23
ちゃんと大人しく出て行って、いい客じゃないか
「子供お断り」の店でそんだけ大人しく出ていくおバンはなかなかおらんぞ
>旦那「タバコがない生活とか全てがつまらない。休憩も出来ないし体も起きる感じしないし、ご飯の後やお酒の時の楽しみもない」
↑これって全て錯覚でしかないんだけど、喫煙者はわからないのかな
2人目不妊で全身麻酔手術ってすごいな…
喫煙の部分をオ○ニーに替えてみたらこの旦那が如何に狂ってるか分かる
タバコの煙で鼻水や目のかゆみが出るからタバコ吸う人とは結婚できませんと言ったら
旦那は止めてくれたな20年以上吸ってない
※27
いやそりゃオ○ニーの方が狂ってるだろ。例えが極端すぎる
喫煙は映画でもTVでも一応OKだぞ
なんぼヤニカスでも、人前でオ○ニーはせんよ
喫煙者と結婚したんだから報告者も諦めろ
なんか理詰めで嫌な女だなこの報告者も
禁煙外来がなぜ先に出ないんだろう。
合法だろうが依存か中毒なのは明らかだから、
まともな思考じゃないんだよ
そんな相手に理屈言ったって通じるはずもない
不妊女って感じ
喫煙者が自分で禁煙するのは、心臓とか大病で死にかけた事がある人だよ
経験者が言っていたから間違いないw
ヤニカスの子胤なんか欠陥品だからやめとけよ
>>34
うちの父も家族が散々言っても辞めなかったのに自分が病気になった途端あっさり辞めたわ
手術するくらいだから夫由来の不妊なんだろうか
一人目生まれた時点で禁煙できなかったんだから今更無理でしょ
本気で禁煙する気ないし、八つ当たりまでしてんだから
二人目いらないね、で終わり
喫煙者と、よくもまあ結婚する気になったもんだね、報告者
しかも子供まで作ってるし
息臭いのとか、部屋中タバコ臭いのとか、壁のクロスの汚れとか気にならないのかな
自分は、ヤニカスだけはダメだわ
タバコに変わる何かを一緒に探すようか。
今の所喫煙に勝るものはないんだよ。嫁子供を待たせようが自分の欲を満たそうとしてるんだろ。
一応今回の禁煙は手術をするからって目的があるんだから
いつだか知らんけど「手術まで○日だよ!将来の子供のためにも尊敬できるパパになろうよ!」って励ますのもいいかも。
いっそ口塞いでやればw口でw
禁煙の離脱症状は本当にキツいよ。特に自分自身が禁煙を常に意識してるとやらされてる気がして(自分から言い出したのにね)常に苛々しっぱなしだから。
禁煙って何となく【あれ?そう言えば今日はまだ吸ってなくね?じゃ、もう少し吸わなくても良いか】程度の軽い気持ちから始めるとすんなり成功しやすいかも。手元に1本も無い状態で『禁煙するぞ!!』て決意すると早々に挫折しやすくなる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。