2022年08月31日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 602 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 07:00:55 ID:ue.fz.L1
- わかりやすく書いたつもりだけど長くなってすみません
愚痴のようなものです
私は三十路目前の会社員
同僚のA子さんとなんとなくウマが合わない
A子さんが嫌な人だとか過去に何か揉めたとかではない
ただ相性が良くないんだと思う
A子さんも同じように感じてるらしいのも判る
スポンサーリンク
- とはいえ、お互いいい歳の社会人だから最低限のコミュニケーションはとる
挨拶は当たり前にするし、仕事の報連相もきっちりやるし、
他の人も交えてだけどたまに雑談したりもする
お互いそんな風だから、仲が悪いと指摘されたことはないし、
もっと円滑なコミュニケーションをみたいな注意をされたこともない
なのに今年度入社してきたBさんにいきなり
「私さんとA子さんって仲悪いんですか?」とぶちかまされた
Bさんは6月からうちの部署に配属された新卒
明るくはきはきしてて指示されたことはちゃんとやるんだけど、
唐突に「え!?」というような発言をする
①病気治療の影響でウィッグを着けている人に「それカツラですよね?」「ガンですか?」
②離婚したばかりの人に「離婚するほど嫌いになる人となんで結婚しちゃったんですか?」
③先輩社員に「(他部署の女性)さんのこと好きなんですか?」
①②の時に教育係と元課長の嘱託さんに説教されて反省した様子で、
しばらくおとなしいと思ったら③の発言
ちなみに件の先輩社員さんが他部署女性さんに好意を持っていることは誰も知らなかった
教育係に聞いたところ「新人だからと遠慮しなくていい。わからないことはなんでも聞いて」
と指導してはいたんだけど、そこまでなんでも聞けとは言ってない、と頭を抱えていた
そんなBさんが直近で聞いてきたことが「私さんとA子さんて仲悪いんですか?」だった
私とA子さんはちらっと目を合わせてから「そんなことないですよ。ねえ?」
「ですよね。心外だなー笑」と答えた
Bさんは素直に「そうですか!失礼しました!」とにこにこしてたんだけど、
いや失礼な質問って自覚あったんかいとげんなりした
ここに至るまでのBさんの数々のやらかし発言を知っている人達は、
またなんかやらかしてるよと気にも留めていない派が大半
でも一部の人からは、③の事例のようにBさんはこれまで誰も知らなかったことを
空気読まずに聞いちゃう人、ってことは私さんとA子さんは実は仲が悪いのかと、
なんというか「へぇ?」「ふぅん?」「そうだったの?」みたいな、探られてるような気配を感じる
でも、挨拶も仕事の話もちゃんとしてるし、
お互い表面上は当たり前の同僚として接していると思う
同僚だけどプライベートの付き合いはないイコール仲が悪いってことでもないだろうし、
その点は私とA子さんに限った話じゃない
どうすりゃいいんだ?ってのが正直なところ
つい先日、暗黙の了解でBさんを指して
「大変なのが来ましたね」「ですねぇ」ってA子さんと話した
あー今ちょっと通じ合ったな、とは思った
でもやっぱ、なんとなくウマが合わないってのはどうしようもないよとも思う - 609 :名無しさん@おーぷん : 22/08/27(土) 12:06:23 ID:hF.fz.L5
- >>602
同僚は同僚であってお友達になる必要なんてないし、
お互い仕事上問題なくやっていければそれで十分だもんね
A子さんも602のことを悪い意味ではなく
「ウマは合わないけどそれはどうしようもない」と思っているだろう
コメント
何が言いたいんだこれ。
>>1
新入社員Bさんはどこかおかしな人
「なんでも聞いてって言ったけどそれは仕事のことでプライベートはダメ」って指示出来ない上司が無能
Bから何言われても、Bさんって発達ですよねで返せば解決
憐れだなあ
社会人にもなって言って良い悪いが分からないって
嫌われてるのも気づかないなら本人は平和なんだろうな
勘はいい(観察力がある?)のに空気は読めないのか。厄介なw
誰もがわかってて言わなかった事じゃなくて誰も知らなかったことを言っちゃうのか
探偵とかになれば良い成績出しそう
※6
あなたを、犯人です
失礼と思ってる時にしか失礼しましたって言わないものなの?
今後の為に「Bさんって何らかの問題抱えてるんですか?余計な一言が多いから気になってたんですよね」 ぐらい言ってやれ
何でみんなBさんが空気読めないアホ前提なの?
単に職場にアホしかいないからBさんが暇つぶしにかき回してるだけかもしれないだろ
現にBさんが言ってるからというだけで仲について勘繰られてるんだから職場でBさんの観察眼が一定の信頼を得つつあるじゃねえか
「失礼しました」を「失礼な質問って自覚あった」と受け取るのって違うんじゃない?
その意味だとしたら「失礼なことをお尋ねしますけど」と前置きするとかだろうよ
※10
お前の言うとおりだとしたらBは観察眼(或いは直感)があるアホなだけだ
アホには変わりないし職場には必要がない
>>10の言う通りだとしたら
むしろ積極的に排除すべきアホだな
※10
暇つぶしで引っかき回す奴はアホではないと言うのか
無二の友人になったりしなくって
微妙な関係のままのところがいいなと思う
普通は先を予測して
悪い結果になる可能性がある事をわざわざしないものだけど
好奇心が勝ってしまうのか
悪い結果が出ても意外と許される事が多いからなのか
悪い結果が出た時のツケをきっちり払わせるようにすればやらなくなるよ
え?今なんでそれを聞いたの?それを聞いてどんな結果になると思ったの?
失礼にあたるとか、変な空気になるとか、相手が怒るとか、傷つくとか、考えなかったの?
いやいや良く無いよ、困るんだよそういう事されると、とことん話し合おうよ
で?悪いと思ってるの?どこが悪いと思うの?ねぇ?ねぇ?
って感じで、やらかしたらその都度ガシガシ詰めるといいよ
米10はなにかあったんだろう…
Bさんは結構重度のアスペルガーだね
アスペルガーに会った事が無くて初めて遭遇した人は今後かなり苦しむ事になると思う
職場だから避ける訳にも行かないしね
しかもBさんは人に積極的に近寄って話し掛ける積極奇異型のアスペルガーっぽいけど
このタイプが一番タチが悪いよ
普通の人だったら業務以外話さないとかこっちがあまり私語したくないとか察して近寄って来ないけど
積極奇異型アスペルガーはそういう空気が全く読めないから毎日毎日距離を詰めて来て
ベラベラ話かけて変な質問ばかりしてくるからね
※17
単に逆張りか、自分は賢くて周囲はバカってアレな思想なもんでBさんに一方的にシンパシー感じたんだろう
>>19
同意
まあ、何度も出てきてバカをまき散らさないだけ利口だよ
1返したら三倍四倍にして返さないと気が済まない、俺が俺が俺が俺が俺が!のさるが住み着いてるからね、ここ笑
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。