2022年09月04日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530/
何を書いても構いませんので@生活板125
- 292 :名無しさん@おーぷん : 22/08/30(火) 17:26:46 ID:sd.29.L1
- うちの猫はもしかしたら猫じゃないのかもしれない
お出迎えしてくれたり
やたらと家族にべったりだったり
これならまだぎりぎり分かるんだけど
スポンサーリンク
- 猫の本能を調べてたら
「猫は視線を合わせるのが嫌い、だからキスを嫌がる」的な事が書いてあったが
うちの猫
抱っこ大好きな子なんだが
抱っこすると自分から家族の顔を両手で挟んで自分の方に向けて
ガン見しながらずーーーーーーっと鼻の頭とか顎とかを舐め続ける
言葉も通じてる
私が「今忙しいから10分待って」って言うと
文句言いながら待って10分経ったら強制的に膝に乗ってくる
まだ2~3歳だから化け猫には早くない?
完全室内飼いだから他猫との絡み無いはずだから情報交換も出来ないはずなのに… - 295 :名無しさん@おーぷん : 22/08/30(火) 18:43:08 ID:PW.fo.L1
- >>292
猫の国の住民は、人の言語を理解できるし、本当は人間の言葉も話せる。 - 297 :名無しさん@おーぷん : 22/08/30(火) 19:28:42 ID:Xq.mw.L1
- >>295
よくご存じニャ ニヤリ - 304 :名無しさん@おーぷん : 22/08/31(水) 01:18:02 ID:fT.ot.L5
- >>292
「猫は視線を合わせるのが嫌い、だからキスを嫌がる」というのは、
人馴れしていない猫の習性だよ
人間によく可愛がられ人間と信頼関係を築けている猫は、
自分からバンバン視線合わせてくるし、
キスだろうが頬ずりだろうがたくさんさせてくれるし自分からもしてくる
人間の言語は分からなくても、口調で言いたい事を大体察して理解してくれる事もある
ペロペロなめるのは、大好きな人に猫がよくやる行動
>>292の猫ちゃんは、信頼できる家族に恵まれた幸せな猫って事だね - 306 :名無しさん@おーぷん : 22/08/31(水) 01:44:02 ID:2c.be.L16
- >>292
シャム猫かそれ系の系統の猫(トイボムやトンキニーズ)か黒猫かマンチカンですか?
でしたら割と人懐っこい上に意外に賢かったりします
コメント
10分って時間の概念を理解してるなら相当凄い猫だわ
風呂(水に浸かるの)は嫌がる?
嫌がらないんなら猫じゃなくて虎の可能性がある
猫に九生あり
4,5周目くらいになるとそのくらいのことはするんじゃないかw
周回ごとに0歳からやり直しだから年齢は関係ない、はずw
ペットの両手ホールドペロペロってほんとかわいいよね
とろけてしまう
前世人間で、転生したら猫になっちゃった人かもしれない。
こっくりさん方式で、いろいろ質問してみたら?
なんだ自慢ねw
うちの猫は帰宅すると逃げて行くんですけどw
抱っこも普通に嫌いだし
モフモフするとガブるし
ちょっと交換しない?(ΦωΦ)
別に普通
本当に普通
もっと賢いのは、サビの女の子だよ。
知能指数が他の猫とは違う。
人間の言葉を完全理解、引き戸やドアは開けられるのは、当然で、
引き戸やドアの鍵も開けられる。
戸を閉めるようになったら化け猫だ
飼い猫は慣れたら、なにか要求するときに視線ガンガン合わせて来るよ
抱っこは好きな子と嫌いな子がいる
顔を舐めるのは好かれてる証拠
全然ヘンじゃないよ
でもウチの2匹は抱っこ嫌いだから羨ましいな〜
一部の猫好きのこういう「うちの子は普通の猫と違う霊的なものを含む何か」扱いって本当気持ち悪い。等しくただの猫だよ
ネコにだって個性はある
個性の範疇だな
個体差ってやつだよ
逆におかしいのは人間が品種改良した動物たちの方だぞ、犬は性格固定してあるし、一定の品質の肉になるよう乳になるよう改良して有る方が不自然なのさ
猫は好きな飼い主から離れると寂しさを感じて抱っこ猫になりやすいと飼育本に書いてあったな
ドラゴンボールのカリン様は前の神様の飼い猫説を見て
妙に納得してしまった
どうして画像が無いんですか、どうして
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。