2022年09月04日 16:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515908904/
☆中学生の保護者☆55
- 563 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 15:26:01.73 ID:qmtaZqUB
- 保健のプリントみたいなやつに朝食の個食は良くないってあったけど
中学生にもなれば朝は一人で食べても良いんじゃないかなー。
朝は忙しいからみんなで揃って朝食は無理。
スポンサーリンク
- 564 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 15:46:06.08 ID:IqAtKAHI
- >>563
子どもが大きくなると無理だよね、朝練行く子
遠方に進学した子、起床時間もバラバラ
一番早い家族に合わせて家族で食卓を囲もうということだろうけど - 565 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:08:31.05 ID:BdfvBxMR
- >>563
うちも上の子が高校生になってから、平日は家族揃って食べることが無くなりました
上の子の高校は遠く、さらに冬場は通学時間が延びるからと朝6時過ぎには家を出て行くため
朝食は朝5時半過ぎに摂ります
徒歩10分の公立中に通う下の子が起きるのは朝7時頃
下の子が朝食を摂る時はコーヒーを飲みながら朝刊を読んだりニュースを見るなど、同じ食卓に
つくようにはしています
夫は帰宅時間が遅いこともあり、朝食は家では食べません(出勤してから軽く摂るのが楽らしい)
夕食は子供達が揃って食べているし、この時に会話も出来ているから、我が家は当面この
生活パターンで行けばいいかな、と思っています - 566 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:30:13.84 ID:A1R/15EA
- 朝練の日なんか6時過ぎに食べて6時半には出るから無理。
普通の日でも6時半くらいに食べて7時過ぎには学校行っちゃうしね。 - 567 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:30:22.09 ID:LavgnpBV
- 朝はムリだ
食べるものがみんな違う上にお弁当3つだから、中学生にはミロをかき混ぜてやるのが精一杯
上の子が中学受験の塾に通いだした時から、夕飯もバラバラ
個食についてはたまに頭をよぎるけど、考えないようにしてる - 568 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:30:25.13 ID:1+mcD7LZ
- うちは私が専業だから、子供と一緒に食事するようにしてる。
旦那とはお茶だけになるけど必ず付き合う。
家に誰かがいれば、個食はさせないなー。
働いてるとそんなこと言ってられないのかな。 - 569 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:33:47.68 ID:jgEEJRSL
- うちは旦那と私と中3息子の3人家族だけど
旦那が夕食時間に帰ってこないな、仕事の関係で
土日は3人で食事しているけど
朝練はサッカー部だったけど、サッカー素人の顧問からサッカー経験者の顧問に変わって
なくなったけど 強くなったのは朝練やめてからのほうだ
サッカーはプロでも普段は2時間しか練習しないのになんで中学生が何時間もという考えらしい
その経験者の顧問の先生曰く - 572 :名無しの心子知らず : 2018/01/25(木) 16:37:10.21 ID:hiFz4E7D
- 朝は娘の機嫌が悪くてお喋りどころじゃないな
夕飯はうるさいくらい喋りっぱなしなのに
コメント
そもそも夫と子供の起床時間が違うしね
母親なんて専業でも一緒の食卓で朝ご飯食べるってないんじゃない?
朝ごはんと弁当作りと後片付けと洗濯やら何やらで座る暇さえない
低学年くらいの女子が複数いると髪の毛もやってあげなきゃいけないし
これ古来よりある無能の生活費稼ぎで
要するに、「お母さんが早朝から割烹着を着て味噌汁を煮てネギを刻む音で家族が目覚める」みたいな価値観をゴリ押しする本を出せば
一定数売れるし、関連する仕事も来るからある程度の収入になるのよ
食育やらなんやらウダウダ言うけどどう考えても「母性神話」に寄っかかってるとしか思えない、食育なんて母親への説教でしょ どんだけ母親の負担を増やすんだよ、おまけに最近は「叱らない育児&褒めて育てる」だってさ、男が育休さえちゃんと取れない日本でよく言うよ、母親とくにシンママはいつ褒めてくれるんだよ
ウチの実家は晩ごはんは必ず家族そろって食べていた。というのも、祖父母は必ず在宅だし、父親は無職、姉はフリーターで、自分は定時制だったから。要は家族みんな時間に余裕がある、暇な集団だからなんだよなぁ…と、この記事読んで納得した(スゲー貧乏だったけど、家族仲は良かった。ちなみに母親は小さい頃離婚しているので父子家庭。近距離に祖父母宅があって、晩ごはんのみそっちで過ごす。朝はみんなバラバラ)
一般家庭の、フツーに共働きで学生のお子さんがいる家庭なんて皆多忙だよなそりゃ。
私自身は、物心ついた頃〜小学校卒業まで朝食時に父はもう出勤してた
中学辺りから出勤時間が遅くなったのか揃って食べてた
高校生になったら私が7時には家を出てたから、両親はその後に食べてた
結婚してから、夫は朝を食べない人で7時には家を出るから、見送ってから私一人で朝食
子供が出来てから、子供が夫出勤前に起きたら家族で一緒にいるけど
朝食は夫を見送ってから私と二人で食べる
おそらくずっとこの感じだと思う
朝を家族揃ってなんて、母親が専業主婦で、父親の会社も子供らの学校も近くという状態じゃないと無理だよね
みんな1人は淋しいかな?て思ってバラバラに食べる家族とお茶だけでも、とそれぞれ一緒に食卓着いたらつられて食べてしまって太った。
昭和終盤から共働き世帯が普通になって
専業主婦なんて持病か介護か出産か特殊事情のあるケースくらいしか
て状況なのに
学校はいまだに「家には家事育児を担当する母がいる」を当然にしてるから
おかしくなるんだよ
ウチは自分が三交代だから全く一緒に食べる要素がないな
でもみんなリビングでゴロゴロするし仲良いと思う
用もないのに雰囲気でプリント出すのやめてくれないかしら
先生も忙しいのに誰が得してるのあれ
保健だよりとか食育だよりとか図書だよりとか、どうしても発信しないといけないなら毎月の学校便りにひとことくらいにまとめてほしい
大事なプリントが埋もれちゃうのよ
夕食や休日の朝ならなんとかなるけど平日の朝食なんて無理だわ
うちの幼稚園の子と小学生と会社員を一緒に食事させられるかいって思ったもん
572分かるw
うちは幼稚園児専業なのに夕飯に母子で食べるのが精一杯
旦那は忙しすぎて平日会わないし娘は朝は幼稚園ギリギリまで寝てお握り何とか一個モソモソ食べてるから私は用意で付き合えん
>>8
学校側は、貴方の家庭みたいな温かい家庭に対してではなく、完全放置子の親に言いたいんだと思う。
完全放置子の親に対して直に「少しはお子さんに目を向けてあげてください」なんて言えないし。
ターゲットは完全放置子の親に対してだと思っておけばいいと思うわよ。
まあ、完全放置子の親なんてプリントすら碌に見ないんだろうけれど。
>>3
母性神話もどうかと思うし、父親の無責任もどうかと思うけれど、母親も子供産んだ責任を放棄するのはいただけないわ。
子どもなんて親がエゴで作った場合がほとんどでしょ。
私の子が小学生の時もこういうプリント配られたけれど、特に気にしなかったな。
うちは大丈夫だと思ったし。実際子もまっとうに育ったし。
ここでこんな程度のことでキーキー言ってる親を持つ子供って、繊細さん()に育ちそうね
子供のころ3世代同居してたけど家族揃っての朝食なんて記憶にないわ
夕食は一緒にとってたけど
>>14
おっしゃる通りだと思う。
勝手に責められた気持ちになって勝手に言い訳してて馬鹿みたいで笑える。
しかも「孤食」と「個食」もごっちゃになってて家族揃っては無理だとかw
朝食の個食は良くないって、昼食も夕食も良くないって絶対言うやろ
虐待家庭の1サンプルとしては、小学校から家出るまで常に個食だったよ
今は人とする食事が何より楽しみで生きてる
1人の食事が大嫌い
毎朝全員は無理でも、土日はなるべくとか心がけると子にはその姿勢が確実に伝わると思う
自分が小学生の頃を思い出したけれど
揃って朝食以前に朝から食欲無いタイプだから
何か食べろと担任から圧力かけられたわw
毎朝食べた物を書いて提出みたいな
メロンが続いていた記憶w
別に全員が揃って食べてなくても、子供が食べてる時に、父親でも母親でも顔が見える台所で家事してたり、側にいなくても、洗濯だの出掛ける準備だので行ったり来たりしてる時に声かけあってたりしたら個食じゃないと思うのよね。
揃って食べる事が重要なんじゃなくて、子供と日々些細な事でもやり取りしてるかどうかってことじゃないのかなあ。
幼稚園や小学生で準備して食べて片付けてを親が起きてこずに子供が一人でやってたら、もう少し手をかけてやれと思うけど、中学高校になったら朝練とかあったりで勝手に準備して食べて行ったりで、それはそれで成長だしなあ。
バタバタしてる中で食えてれば個食ではないわな。
親は先に家を出てて机の上にポツンと菓子パンが置いてある、とかそういう個食を想定してプリント寄こしてると思う。
あと弁当3つ作ってるならミロくらい子ども自身にかき回させろ
元気で自分でご飯を食べられて出かけることができたら、もうOKじゃん。
他に何が?
理想は理想だわね
でも就学前は共働き世帯当たり前で保育所とかあるのに、入学した途端日中に在宅している保護者がいる前提で話進めるの止めてくれない?って事態に遭遇する
夕食ならまだしも朝食は無理だわ
本スレでも書いてる人がいるけど
こういう馬鹿な事を言い出す低レベル校って、子供を無意味に部活で拘束したがって
朝は6時半に家を出ないと間に合わないとか、土日も部活で子供が家にいないとか
そういう状況になりがちなんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。