2022年09月06日 15:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516591752/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
- 253 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 02:01:14.35 ID:qhjfJhXk
- 賛否両論と言うか、批判が多いのはわかってるんだけど、
6歳になる息子は髪を肩より少し下くらいまで伸ばしてる。
それは理由があって本人が切りたくない、切ったらママを嫌いになるって言うから
今は静観してるだけ。
スポンサーリンク
- 一度短くした時に一ヶ月外出拒否になってしまって辛かったし、
私だって本当なら手入れ面倒だし短くしたい。
って言うのを知ってる癖に今日ママ友に、息子くんいつ髪切るの?
流石に小学校入る頃には切るでしょ?
うちの娘も女の子みたいで気持ち悪いって言っててー。
なんか他の子も言ってるみたいだよー?
って一切オブラートに包まず言われた事にカチムカ。
他人に気持ち悪いって言っちゃうのはどうなの?と。
別に迷惑かけてるわけじゃないから放っておいてほしい。 - 254 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 02:16:45.56 ID:lxw5rPbg
- 気持ち悪いとか言っちゃダメだよって教えるのが親だよね?
身内でもないのになんで赤の他人のお前にそんな事言われなきゃなんないの?って思っちゃうわ - 256 :末シ無しの心子知b轤ク : 2018/03/08(木) 05:15:43.53 ID:3oec7upp
- 性同一性障害の可能性は?
髪だけなの? - 257 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 08:10:12.02 ID:NrcHs/ZT
- 髪の毛伸ばしててバサバサ振り乱してるっていうかいかにも伸ばしっぱなしっていうのは嫌かも。
もちろん気持ち悪いとか言ったらいけないよって教えるのも大事、
でも>>253も周りに不快感を与える格好をするのは良くないって教えた方がいいと思う。
性同一性障害とか大きな傷とかアザとかあって隠してるとかならごめんなさい。 - 258 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 08:26:57.99 ID:qhjfJhXk
- もちろん髪が長い分ちゃんと手入れはしてるし、バサバサでもない。毛先はいつも整えてる。
伸ばしてる理由は、赤ちゃんの頃に小児癌になってしまって
2歳頃までツルッツルだったのが本人は凄く嫌で、
もしまた髪が抜けたらカツラ作れるからという理由で伸ばしてる。
そういう理由を知らない人には何言われてもいいんだ。
だけど癌になって手術や入退院繰り返した事、
本人が切りたがらない理由も知ってる人から気持ち悪いって言われた事に腹が立つ。 - 261 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 08:34:44.83 ID:W9xJapyG
- ドネーションしたいんだって本人が言うから
でいいんじゃないの?
知らんがなだよ、周りの人にとっては
うちにはこういう理由があるんです!知らないかもしれないけど!は、
発達障害の親があれこれ言い訳するのにも似てる
知らない人に何言われてもいいなら、最初から誰にも言わなければいい
>>261
生まれた時から付き合いある人だし近所だから癌の事は自然と話す。
他の人には聞かれない限り言ってないよ。
だから知らない人には何言われてもいいって書いたけど。 - 263 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 08:48:25.04 ID:1O8hDdOn
- えーー
理由を知ったら納得できることだし、わたしか周囲の人間なら理由を知りたい。
自分の子にも理解させたい。
その理由・事情を知ってて「気持ち悪い」とか言えちゃう人間性に嫌悪感だわ。 - 264 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:04:48.33 ID:C33JQ1o3
- うそくせー
1歳で髪の有無を病的レベルで気にしたりしないだろ - 265 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:08:56.75 ID:y0ZceXVD
- 2歳の時のツルツルの記憶がある事が凄いなと思った
写真で見るにしても今は生えて良かったねで納得出来ないなら
写真見せるの控えるとかしたら少しは気持ちが緩まないのかな
まだ日本では男児で髪が長いのは受け入れられない人が多いし
気持ち悪いと言われる機会は他でも多いと思う
その方が傷つかない? - 266 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:15:31.29 ID:r1Qvco7d
- ふわサラッとワンレングスの超男児顔だったら気になるけど、結んじゃってたら別に気にならない
可愛いお顔だったら女の子扱いしたいのかな?って穿っちゃうかも - 269 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:29:48.52 ID:pSf2pidi
- >>258
ええー最初に書いてある事と全然違うじゃん
そのママ友が癌の事を知ってて言ったという設定なら、
最初に癌の事を書かなきゃ話の辻褄が合わないよw
>>269
最初に髪伸ばしてる理由をママ友は知ってるって書いたよ。
- 270 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:49:48.46 ID:qhjfJhXk
- まだたまに通院しなくてはいけないから自分が病気してた事もわかってるし
辛かった記憶だから残ってるんだと思う。
治療中に髪がなかったのを写真で見てるからこれになりたくない!って言ってるだけで
2歳の時点でショック受けてたわけじゃない。
なんかうまく書けないけど釣りでもなんでもなく、
ただ人に対して気持ち悪いって言っちゃう事を咎めずにそれを伝えるのはどうなの?
とムカついた話。 - 276 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 10:10:19.31 ID:hEah2IpB
- >>270
癌で色々辛かった事を知ってる人が気持ち悪いって言ってきたのはムカッとするね
でもさすがに男児で仲間由紀恵バリのロングはその人じゃなくても気持ち悪いって思うから、
促していけるといいね - 271 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:54:42.72 ID:0/9uOZni
- 先に安いウィッグ用意してあげたらいいのに
- 272 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:56:17.44 ID:+UQjxsBd
- >>270
じゃあ何で最初に癌の事を書かないのよ
癌の事を知ってるのに気持ち悪いと言える人にムカついてるんだから最初に書くでしょ普通は
何で大事な部分を後出しするのよ
もう何をどう取り繕っても誰も信じないよこんな話w
>>272
あなたの普通なんて知らないよ。
癌の話なんて重いかなと思ったし、癌とか関係なく、気持ち悪いって言葉を
他人に使う事に対して何なの?と思っただけだから最初は理由があってとだけ書いた。
どこにも嘘なんて混ぜてないし信じてくれないならそれでいいです。
- 273 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 09:58:11.24 ID:GhHNoNYj
- うちの子、なんの病気もなく1歳半くらいまでまゆは生えないわ頭は落ち武者みたいなハゲだったけど
今その写真見てこれに戻りたくない、なんて言わないけどなあ… - 277 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 10:11:19.70 ID:GhHNoNYj
- ただ単に見窄らしかった頃の自分に戻りたくないって話かと思ったんだけど
「再び癌になって副作用で髪抜けたくない」って思ってるって話だったのかな
だったらわかってなかった、ごめんなさい - 278 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 10:11:45.68 ID:qhjfJhXk
- >>273
あなたのお子さんは気にしてないんだろうけど、
実際息子は嫌だというんだから仕方ないと思う。違う人間だし違う理由だから。
で、もう最後にするし、何度も言うけど、私はただ人に対して言ってはいけない言葉を
使われた事と、迷惑かけてんのか?と腹が立ったと伝えたかっただけ。
荒れさせてごめんなさい。 - 285 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 10:50:12.79 ID:RZejpG9D
- 親が髪がなくて可哀想可哀想って言いまくってて子供が、
これは嫌なことなんだって認識したんじゃないの?
最初に癌のこと書いたら重いかと思って書かなかったって言ってるくらいだから
子供に対する態度もなんかそういう深刻なものだっていう感じだったんじゃない?
男の子なら普通に丸刈りの子もいるし、男なのに髪だけにそんな執着するなんて
周囲の影響が大きいと思う - 286 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 11:21:02.40 ID:cX1m0vA2
- その頃の写真見て親が髪がなくてかわいそう、とか、
事あるごとに髪が生えて良かったね!とか涙ぐみながら言ってるんじゃないの
帽子かぶせたり地毛じゃなくてもカツラあるんだし、
髪伸ばしても癌の再発とは関係ないのにそんなに髪に執着するのかね - 289 :名無しの心子知らず : 2018/03/08(木) 11:29:25.60 ID:z5IdYLfA
- >>285
>>286
私もそう思った
子供の考え方って普段からの親の考え方に影響されるしね
コメント
俺も気持ち悪いと陰口叩かれてるぜ。仲間?
ドネーション考えて髪伸ばしてるなんて偉いじゃん
うちの子はなんとなくで髪伸ばしてるけど別に気にしたこともないな
学校や友人に気持ち悪いとか言われたこともないし普通に私立中学受かったし個性のひとつでは?
手入れの仕方とか髪の結び方とかはちゃんと教えてあって定期的に美容院にも連れてってる
あとは本人の好きにしたらいいと思ってるよ
不自然すぎて色んな角度からつっこまれてんの笑った
息子「ママ嫌いになるって言ったらなんでもしてくれる件」
なんか優しくない人が多いなと思った。
子供に対して親が深刻すぎるから子供も気にするんじゃない?とかさ。
まだ赤ちゃんの我が子が癌になって深刻にならずにいられる人なんている?
今元気な姿見るだけで泣いたとしても、他人から責められるようなことじゃないよ。
治ったとはいえずっと再発のしながら生活してるんだろうしさ。
気持ち悪いって言う我が子を諌めもせずに、気持ち悪がられてるよなんて言う人の方がよっぽどおかしいでしょうに。
報告者の事情知ったら髪伸ばすことに懐疑的に思った自分が恥ずかしく思ったわ
引っ込みがつかんくなったんだろうが、更に報告者を責めることで
どうにか自分の罪悪感に折り合いつけようとする姿は見苦しい
そんなに叩くようなことか?
想像力が乏しい人が多いんだな
叩いてる奴ら、2歳に自分の考えがあるわけないって事か
子どもだって意思のある一人の人間なのに「髪のなかった時期を嫌がるのはおかしい!」ってそっちの方が自分の感情の押し付けだろ
髪伸ばしても癌の再発とは関係ないってアホか
再発したくないから伸ばしてるなんてどこにも書いてない
住民ガチャ外れ
当人が切りたくないんだから切らなくてもいい
「髪が長いだけで性同一性障害の可能性は」とか
「男児で仲間由紀恵バリのロングはその人じゃなくても気持ち悪い」とか
「周りに不快感を与える格好」とか頭わいてる
「理由を知りたい。自分の子にも理解させたい。」って
この子は教材じゃないんだし
他人が鬱陶しいなら寒村にでも行けば?
子供でも思っていたより床屋で髪が短くなったらショックだったよ
幼稚園児でも6歳なら髪気にするよ
ハゲはハゲだって認識する
一歳代は髪の毛あるのにどんどん減ってなくなっていくの写真で見たりはしないの?
それでもう無くなるのは嫌だって思うかもよ
子供の頃の写真全く見せないのも不自然だし、子供が切るの嫌だって言ってるんだからそれで良いじゃん
事情を知ってたら絶対配慮してくれなきゃ、ってのも何か違う気がするが
民度が低いスレ 理由があろうがなかろうが他所様の子が気持ち悪いとか親に言わないだろう。ましてや伸ばしてる理由を知っててとか性格悪いし神経わからんわ
>一度短くした時に一ヶ月外出拒否になってしまって辛かったし
髪の毛の長さがどうとかより教育の問題な気がする
ちょっと反応が神経質すぎるというか病的。髪なくても死にやしないのに6歳がそこまで意固地になるのも違和感凄い
>>13
見る限りこの人は言いがかりと暴言吐かれてますが、まさか言いがかりと暴言吐くなよってのが「配慮」?
随分とレベルの低いことで……
これさ、2歳ごろのツルツルを知ってる子が幼稚園にいて
悪口を言って来てるんじゃない?
特に、そのママ友の子なんか英才教育されてて
ママ友の子本人は覚えてないけど、ママ友が何度も何度も「ツルツルだったのよ」とか教えて仕込んでる気がするわ
>>16
はぁ、お高いレベルで生きてらっしゃるんですね
それはそれは素晴らしい生き方ですね(棒)
うん、でもまぁただの配慮なしですな
別にあなたはいいがかりと思っていればいいけれど
えー別に男子でロングありじゃないの?ヘアドネーション予定の子も理由しらないような子もロングの男の子ちらほらいるけど、みんな普通に自然にロングだけどなあ。気持ち悪いとかないわ。都内だから??
ドネーションも最近では考え直されているようだけどね
ハゲで何が悪い!って
毛がないのは異常って考えも確かに狭量だと思う
※2
スレでもドネーションのためと受け取ってる人がいるけど
>もしまた髪が抜けたらカツラ作れるからという理由で伸ばしてる。
これ↑はそういう話じゃないと思う
自分の髪でカツラを作れる、もっと言えば精神安定剤的な意味合いかと
>>15
髪がなくても死にやしないってそれこそ大人の発想でしょ
髪のない子供って大人以上にじろじろ見られるし本人にとっては病気のころのことが凄くストレスだったんだと思うよ
まず、他人の子供に「気持ち悪い」と伝える奴がクソだし、それは思っても口に出した時点で殴られてもしかたないレベルのクソですわ。
このご時世で髪長い男児気持ち悪いって言えてしまう価値観にびっくりしてる
えーきもちわるっ賛否もあるだろうが理由があって静観してるって書いてあるんだから
詳しく書いてなくても納得いく事情があるんだなってわかんないのか?
親がつらかったのもそれ含めてそうなりたくないってことでしょそんなの
願掛けみたいなものもあるかもね
本人の趣味とかLBなんちゃらだったら好きな様に伸ばせばいいって思うけど、
不安感が理由ならカウンセリングとか受けてホントの自分の好きな髪型出来る様にしてあげた方がいいよ
病気でしんどかった時の写真が、髪のなかった時代のものなら
こういう姿になったときがしんどかった=髪を伸ばそう、てなるのは何もおかしくない
別に髪が短いから再発するわけじゃないけど、イヤな記憶とつながってるんでしょ
スレ民大外れだな
2歳の記憶あるのかすごいな
物心ついたの3歳か4歳くらいだけど、当時はそれより以前なんて概念もなかったわ
写真という文化を知らない人が何人かいるな
今はスマホで簡単に写真撮れるから使ってみてね
子供の頃金田一少年にあこがれて伸ばしている男の子いたわ。
本人がいいって髪型が一番だよね。
>>28
>治療中に髪がなかったのを写真で見てるからこれになりたくない!って言ってるだけで
>2歳の時点でショック受けてたわけじゃない。
ってあるよ
ママ友は最低だしスレ住民はしつこいくらい嫌な奴ばっかだな
今はどうなったんだろう。良い方向に解決してるといいね
273の邪悪さが怖いわ
これが嘘か誠かは知らないが、人間って髪まわりに厳しすぎだよね
邪魔であったり危険性があったりしない限りどんな髪型であろうがどんな色に染めようがいいじゃないかと思う
どっから気持ち悪さがくるんだろうね
必死に嘘扱いしてるのとか、子供が髪を気にしてるのを報告者のせいにしてるのとかヤベェやつがいっぱいいるね
なにがなんでも上から目線で説教しなきゃ気が済まないんだね
恐らく「あの髪型」を連想させるってのも一因あるとは思う。
最近住人ガチャ外れ多いな
ヘアドネは数十人分の毛を使う
幼稚園児は753に合わせて伸ばす子も多いからヘアドネ知った後だと頑張る子もいるよ
幼稚園から伸ばしていた男の子は周囲の女の子達もその影響で伸ばし始めていよいよカットという日にTV取材入ってた、すごくカッコ良くなってた
その子も周囲からやいやい言われていたけどその子の中に「信念」があったから全然応えてなかったよ
ただ小学生になるとプールの授業があるから不便になるのは確か
自分もヘアドネしたことがあるけど面倒だと思ってもちゃんとオイル塗ったり乾かして寝たりと気をつかうようになったな
夏場は蒸れるし痒いし地獄だった…3年伸ばして33cm?31cm?寄付したわ
>>22
それを教えるのが親の務めって話
癌治療で毛が抜けた子供の為に家族全員で丸刈りにした話とかもたまにあるでしょ
そりゃ髪を伸ばすのは自由だし意思は尊重するべきだとは思うけどわがままを貫き通した先にある悪意に晒された時に一番傷つくのは本人だよ
>男の子なら普通に丸刈りの子もいるし、男なのに髪だけにそんな執着するなんて
何を言うか。髪に執着する男は多いぞ。
関係ないけど
ヘアドネでバッサリ行くときの美容師の笑顔と
店内の異様な盛り上がりが好きで二度目にチャレンジしてる。
>>38
何言ってんのこの人
このママ友とやらと同類の無神経女だな
当事者じゃないからって何が親の教育がーだ偉っそうに
うちも伸ばしたがってるわ
本当は腰くらいのロングがいいらしいけど
暑いし邪魔くさいからやめときなって
長めのショートヘアくらい
でも別に性同一性障害とかではなく
本人は普通に性自認男子
後出しってほど後出しでもないのにネチネチとスレの奴や※欄の一部本当に気持ち悪い
そういう事情をわかってて気持ち悪いとかいう奴は今後も嫌な気分にさせられそうなので疎遠一択
あと子供が言ってるっていうのはその母親本人が気持ち悪いよね?って子供を誘導してる可能性大だわ
意地悪な人が多くてびっくりした
てっきりヤンキーの後ろ髪だけ伸ばすやつとかなのかと…
この理由を知ってるのに気持ち悪いって言っちゃうのは本当に神経わからないね
覚えてなくても頭ツルツルでガリガリ(かは書かれてないけど)な姿の写真とか見ちゃったら、もうこうなりたくない!ってなってもおかしくないと思う
でもコメ欄の予想のように、あの子小さい頃は頭ツルツルだったんだよ可哀想〜とか言ってきた人がいたのかな…
そうならさらに酷い…
事情があろうがなかろうが人に気持ち悪いなんて言うのが最低なのは事実だが
でも実際息子(この息子さんと同じ年頃)が髪伸ばしたい!って言ったら悩むなあ
細面の地黒しょうゆ顔だからまずロングヘア似合わんし野球少年だし
285と286が言ってる事だけど子供に対してだけでなくそのママ友にもやってるのでは?と
癌の事を重いって本人も言ってるしその話になるとどんよりなのかピリッとした空気なのか知らんが何とも言えん空気を毎度無意識に出してて周りに影響が出てるとか
だからって気持ち悪いって思うし娘も言ってた~とか言うなよって話だけど
お母さんがヘアドネするからああ!じゃダメなのかしら
幼児の髪の方がツヤッツヤなんだけどさ
綺麗に結んでおけば別に長くても気にならないかな
ボサボサバッサァーってしてるやつは男でも女でも切れや!って思うわ
似合わないとオカマみたいで気持ち悪いのも本音だわ
なんでこんな荒れてるんだろ?
よその男の子が髪長くても別にいいし、病気に原因があるならなおさら配慮するのが普通だと思うよ
コメントの人たちはなんで噛み付いてるんだろう?
男の子の髪が長いのはおかしいって普段から認識してて、それを否定されて攻撃的になったのか?
似合わない髪形してる人に髪型を変えさせる必要がどこにあるんだ?
本人が納得してて理由があるならそれでいいじゃない
匂いや不潔とかの他の理由があるのは別にして
ちゃんとした理由があるのに言われ放題にしといてムカつく!ってやってるのが気に障ったんだろ
髪伸ばす理由がどうであれ、例えそれがただのオシャレだったとしても、
人様に向かって気持ち悪いとかみんな言ってるとか言うやつはクズで間違いないのよ
っていうか中学生のメンタルのまま大人になっちゃった人って印象
離れるが吉
うちの男子も5才の頃ボウズにしたら登校拒否したなぁ
小さな子どもにもちゃんと自我はあるよね
好き嫌いなんて特に
そのママ友は切っていいよ
他の人からガツンと言ってもらうのが効果的かもね
ほんと意地悪な人がいっぱいでビックリ
何の理由がなくても男の子が髪伸ばしたっていいじゃんね
うちの近所も伸ばしてる男児いるけど、同級生の女の子とか〇〇君ヘアドネするの?私もするんだって会話してるの聞いたりしたし気持ち悪いなんて誰も言ってない。
今の子達って幼少期からその辺の教育が行き届いてる気がする。
でも親の方に偏見バリバリみたいな人はいる。
論点ずらしが多すぎない?
なんかひろゆきみたいな人多いねまとめ記事。
愚痴を言いたいこんな不満がある事を人に知ってもらいたいVSとにかく言葉で人をねじ伏せたい集団って感じ
前者は戦うつもりでスレッドに来てないからだいたい負けるかどうでもよくなって書き込むのやめる感じだけど
古代エジプトでは暑さ対策で
わざと丸坊主にしてヅラ被ってたと知り
確かに涼しそうだなー、髪の毛の中って蒸れるし
暑かったらヅラ外してキュキュッと拭いてみたい
好きなだけ髪型変えれるし今日はショートで
明日はロングとか出来るじゃん!
…とか思ってたが、ガチのヅラ使用者によると
不快感が物凄いらしい、日本の気候に合わないのか
なんでこの人が叩かれてるんや?
やな奴が多い世の中やな
イジメが多くなるわけや
目的がはっきりしてるわけだし、何か言われても
「ああ、ヘアドネーションするつもりで伸ばしてるんだよー」
って言っとけばいいんじゃない?
事情知ってて言うやつは人間の心持ってないから
「昔のこと知ってるのにそんなこと言うなんてひどいよね。あなたのほうが気持ち悪い」って
嫌悪した顔で言ってやりたいわ。
住民ガチャ大爆死してて不憫
投稿者は、気持ち悪いと言われて言い返せなかったんだろうな。
だから後になって掲示板で愚痴って憂さ晴らししようと思って叩かれる、と(笑)。
その場ですぐ言い返せばよかったんだよ。
「女の子みたいで気持ち悪い」はりっぱなセクハラよね
すごいね、何を言っても揚げ足とり、主が何度も書いてる『事情知ってるのに気持ち悪いと言われて腹立つ』部分には一切触れてない。
ほんと掲示板の人たちって変な人ばっかりだね。あーいえばこういう、何も伝わらない、なんでそう捉える?!ってことばっか。こわい。
※51
育児関連の新米ママさんの書き込みに、さも子供がいますというような顔をして(実際は子持ちか怪しい)微に入り細に入り揚げ足を取ってつつきまわしてリンチするのが趣味の連中がおるのよ
集団で寄ってたかって微妙に書いてないことをそれぞれ勝手に想像で補完しながらズレたことを書き込み続けるので一見会話が成り立ってるように見えてるけど一方的に叩き回してるだけ
叩くのが目的だから間違ったこと書いて悪いとか謝罪とかそんな気持ちないし、被害者追い出すまで罵り続けるから見てて気分悪いし不快なんだよ
小さい子の子育てネタを扱ってるまとめだとコメ欄にすら出没することがあるよ
ここはあんまり見かけないけどね
>最初に髪伸ばしてる理由をママ友は知ってるって書いたよ。
書いてねえよ
「短くしたいけど短くしたとき大変だったからできない」ことを知ってる、としか書いてない
米65 そりゃ後出しもあって嘘くさいからな
2歳の病気だったころの写真見てこうなりたくない!という6歳とか
なんかこの人悲劇のヒロインになりたがる性質だよね
しかも子供を使って。
男の子が髪の毛を伸ばして寄付させてなんて立派な子供を持ってるんだろうと
自分が子供を使って誉められたくて仕方ない気持ち悪さが前面に出過ぎてて気持ち悪いわ
人間が出来てなくてただ自分が自分が自分がって
子供を使っていい人ぶりたいだけ。
それなのに周りが理解してくれない!と悲劇のヒロインになって自己陶酔したがる
厄介な性格の持ち主だね、この報告者。
子供も成長したらそういう母親の面倒くさい性格に気付いて逃げ出しそう
今現在、2才当時程の頻度じゃないにせよ、
経過観察の範囲内だとしても、現在も通院中なんでしょ。
嫌でも「もしかしてまた」を意識せざるをえないじゃないか。
「家の子その頃のハゲ覚えてないw」とか抜かしてた親、あんたの子には終わった過去でも、
この子には、現在も「また起こるかもしれない現在進行形」だよ
親が写真見せなきゃとか言ってるやつ、想像力無さすぎだ
2歳の時の記憶ないっていうけど自分は結構あるよ
親が長期入院してたからバスでお見舞いに行ったり
病院の廊下を走って部屋を間違えたり、七五三の写真を病院の屋上で撮って
千歳飴美味しかったとか割と細かく覚えてる
言いたい事言われて、それに言い返す事もできなくて悔しいって話
何が悪いって、言い返せないのが悪い
この人、自分の息子を守れなかったんだ
自分の息子が謂れのない中傷されてるのに、言い返せなかった
ガキじゃないんだからさ、外敵がいたら戦って子供を守れよ
平和ボケしてんじゃねえぞ
きっちり言い返して何なら相手と絶交する、それがやるべき事
それを何故しなかった
怖かった?思いつかなかった?
いやいや、ふざけんじゃねえ、大人だろ、親だろ、守るものあんだろ
怒るべき時に怒らないのは、家族への裏切りだぞ、責任の放棄だぞ、甘えるな
今は中学生かな?知り合いの息子が小学生の間女の子みたいに髪伸ばしてたわ。別に寄付するとかじゃなく単に伸ばしているだけ。その子の母親も腰辺りまで伸ばしているが全く手入れされてなくてボサボサの落武者にしか見えない。カット代ないのかただ伸ばしてるだけって感じだから不潔にしか見えない。今は背も伸びむさ苦しい息子になっていた。
>>21
ああごめん読み落としてたわ
自分のウィッグ用なのね
自分の気持ちに折り合いつけて先を見据えてて偉いわ
自分用のカツラだとしても、周りには「ヘアドネのために伸ばしたいって言ってるから本人の意思を尊重してる」って言って終わりな話だよね。
なのに言ってくる人はあたおかか、よほど我が子はロングが似合わない顔ってことで諦めるしかないんじゃない?
>>74
だから事情を知ってるはずのママ友が時に自分の子供をダシにしてまで言ってくるのがカチムカなんでしょ
他の知らない人が言ってくる分には事情を説明してるようだし
報告者さんはいっさい気にしないでいいよ
自分の息子の通う小学校にもロン毛のサッカー少年がいた
ポニーテールにしてた
よく通りかかりを見かけたけど、仲間に囲まれて楽しそうにしてたよ
※76つづき
(過去形なのは中学に進学してショートカットにしてたからです)
>>67
「理由があって」とまず書いてるだろ?その後説明してるじゃねえか
本当に女叩きたくてしかたないのな
どうしようもねえ野郎だ
気持ちはわかるが悪目立ちはすると思うしこれからも色々言われると思うよ。
息子の意志を尊重したいんだ、しつこければ病気で髪が抜けたことがあるから髪を大事にしたいんだって説明するしかないんじゃない?
>>71
理由知っててなおかつ勝手な事言ってくる奴相手にしたってしょうがねえだろ?
それともお前は荒らしを延々相手にする趣味でもあるのか?
報告者もそう書いてるよな?日本語が覚束ないって大変だな(棒)
>>79
>本人が切りたがらない理由も知ってる人から気持ち悪いって言われた事に腹が立つ。
理由知らなくたって人に気持ち悪いなんて言う人間がまともな神経持ってるわけないだろ?
>>79
だからそのママ友は報告者の子供が生まれた時からの付き合いで
癌とかの経緯全部知ってるって本文に書いてあるだろうが
こういう、記事の内容を全く読んでない奴って時々いるけど、なんなの?
※82
書いてはあるんだけど、このサイトだと広告で段落が区切られちゃってるせいで、癌のことまで把握している事は少々読み取り難い
そうなると「息子が髪を切りたがっていない」という部分だけがママ友に把握されてるように読めてしまうよ
本文と言うよりこのサイトの構成の問題やな
早く他人の髪型なんでどうでも良いってみんなが思えるようになると良いよね。
つまんないことでストレス溜めてて本当にバカバカしい。
※83
確かにでかい広告が入るけど
これで読み取り難いってなるかなあ・・・?
それとも環境の違いなのかな?
他人とママ友にそこまで差があるか?
>>85
スポンサーリンクってのが挟まって邪魔になってるけど(なぜかPCでは画像表示されない)
普通に読めるけどね笑
そもそも息子が髪を切りたがっていない=伸ばしたがってるってだけで本人の親に直接
気持ち悪いなんて言うのがもう人としておかしいってまずそれが先にくると思うんだけどね
スポーツ刈りですらボーズはイヤ!と拒否する6歳と4歳兄弟もいます。
でもお友達の髪の長さは全く気にしていません。
子供とはいえ、人間とはそんなものだと思っています。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。