2022年09月07日 02:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
- 16 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 18:41:59 ID:Rowh
- なんか嫌な話だけどさ、
元同僚のAの旦那さんが事故で亡くなったんだけど、そのAが今怒り狂ってる。
スポンサーリンク
- まだ新婚2ヶ月。
Aは元々専業主婦希望で、その条件で婚活してて式の1ヶ月前に退職してた。
ちなみに39歳。
式をしなかったので旦那さんとはまだ会ったことなかったけど、
Aいわく「低身長で小太りだけど収入はいい」らしい。
専業主婦の条件も嫌がらなかったって。
だったら新婚すぐに亡くなって悲しんでそうなものなのに、
ひたすら怒り狂ってるからどうしたのかと思ったら
死亡保険の受取人をまだ変更してなかったんだって。
「あれだけ早めにやっといてって言ったのに!」って。
40近くまで働いてたくせにA自身はあまり貯金もしてこなかったようで、
おまけに実家は細く関係も良くない。
とりあえず新居に揃えたもので売れるものは片っ端から売るつもりって言ってたけど
この人なにやってんだろう・・・そんな年で・・・と軽蔑しかなくなった。 - 17 :名無しさん@おーぷん : 22/09/03(土) 10:11:14 ID:f6RJ
- >>16
アラフォーでなんとかしようとした矢先の出来事なんだよ…
心の中で応援だけしたれよ - 18 :名無しさん@おーぷん : 22/09/03(土) 23:19:59 ID:HQBN
- >>17
いやいや、アラフォーにもなって他力本願でなんとかしようと思ってたような人を
応援なんかできんわ。
心狭くてサーセンw
コメント
いやこれは怒る
結婚してんのに生命保険の受取人を配偶者にしてないのはさすがにないわ
いやーさすがにコレは怒るだろ…
目に見えて騒ぐのは浅ましいが
他力本願扱いは草 どんだけ頭悪いんだよ
いや、怒るやろ
それ事故か?
まだ新婚2ヶ月だしそのうち名義変更しようと思ってたのかね
私も怒ると思うけど、悲しむより怒ってるってのをただの元同僚には話さないかな
結婚退職しちゃってるわけだしね。
保険金受け取れないのは約束違反ではあるよね。
人が亡くなった悲しみもあるだろうけど、生きてる人はこれからの生活もあるわけで、その人生設計もパーだし40にもなって貯金など遺産も少なかったならこれからの人生困るわけだし、怒るのも無理ないかもね。
他人の不幸は蜜の味って言うし、ザマァww、っていう気持ちは正直ある
専業主婦志望で打算で相手を選んでるから、応援する気にもならないし
でもまぁ、それは個人的に自分が認めたくないからでしかない、非常に個人的な感情だ
一方で、楽をして生きたいって、別に普通の望みなんだよね
ニートのような生活だって、他人を不幸にする事がないのなら何も悪くない
打算だとしても、別に騙したわけでもなく、お互いにメリットがあり納得して結婚するんだろうし
一緒に何年も愛を育んだわけではないから、まだ愛情が薄いのも当然の事だろう
別に悪くはないんだAは、それは理解しているつもり
計画が狂ってあてが外れた、運が悪かった、気の毒なことだ、荒れもするだろう
楽をして生きたいのが普通なことは同意だけど
若くして不幸に見舞われた人を悼むでもなく私欲でキレ散らかすのは
愚かで浅ましいと思うな
これは怒るだろw生命保険なんてヘタすりゃ1000万越えの収入になるだろうに
しかも元々早くやれって言ってたのを先延ばしにしてたり、新居構えちゃったなら尚更だわ
悲しむより怒ってるのが気持ち悪いし
「低身長で小太りだけど収入はいい」って発言でわかりやすい寄生虫根性も気持ち悪い
心の中は自由だけど言葉にして垂れ流されるとキモすぎる
受取人が変更されてなかったのは
そんな本性のせいでもあるのでは?と思ってしまう
愛のない結婚だったのがよく分かる
すぐに変更しなかったのは“様子見”のつもりだったんだろうね
結果、正解だったんだろうと思う
うちなんか生命保険にすら入っていないよ
独身で自分に掛けるものなの?
子供も居ないしローンも無いし
結婚して2ヶ月の妻より実親の方が保険金受け取る資格あるでしょ
本人の希望で専業だからざまあって思うのかもしれないけど、旦那さんの転勤についてくためとか向こうの親の介護のためとかで退職せざるを得なくてこれたったら…って思うと他人事ではないよなあ
※15
絶対単にずぼらだっただけだわ
相手のある事故なら、保険金とは別に賠償とかもらえるんじゃない?
どんな事故かはわからないけど。自損なら…まぁ、どんまい。
「せっかく手を汚したのに・・」
「実家が細い」って初めて見た、いや意味はわかるけど
保険金の受取は配偶者にする、と決めていたのに2ヶ月経ってもしていなかったなら怒るのは当然だと思うわ
※19
自分もずぼらでやらなかったに一票
というか亡くなった旦那は発達障害もちだったんだろう
40歳目前で専業主夫希望の女性と結婚しちゃう、容姿もよくなさそうで、本人もそれなりの年齢だろうから、普通の女性には相手されないで生きるしかなかった部類の人間
もしそうなら、行政手続きやら保険の手続きなんかは自分の命に今すぐ関わる!ってレベルじゃないとてこでも動かないからね
男女問わず、発達障害に督促状コレクターは多い
やれっていっても「うんわかったー^^」といいお返事してやらない、を延々と繰り返す
このAもそういう知識があれば自分主導で手続きできてたろうにね
専業主婦だw
遺族年金もらえる?
>>26
貰えない。子が居ないから。子が居る配偶者、もしくは子が受給要件
※24
しろうとが何でもかんでも発達障害認定
そういう言葉を入れると知的なレスに見えるとでも?
仕事辞めた直後に稼ぎ頭が亡くなった上に保険金も入らないってわかったら、怒りはしなくても絶望はするかな
結婚してなかったら仕事も続けてただろうし、結婚失敗したとは思うかも
保険の受取人は裁判で何とかならないのか。
生命保険はともかく、賠償金とか慰謝料とか無かったのか?あと労災もか。
とすると、加害者に逃げられたとか、酔って海に落ちたとかか?
あと、生命保険の受取人からなんの見舞金もないとするとかなり引くかも
私も結婚して半年位経ってから旦那が死亡した時の受取人が姑になったままだったから慌てて変更してもらったわ。男ってそういうのは無頓着なのかしら?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。