2022年09月06日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
- 810 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 12:57:05 ID:uw.ij.L1
- すみません、あまり気持ちを言語化することが得意ではなく、ご相談せてください。
もうすぐ産休に入るのですが、先日旦那に
「うちの部署でも産休入った人がいたけど当然仕事が割り振られて、
休む前に菓子折り置いていったけど、そんなもんで済ます気かよと怒りが湧いた」
スポンサーリンク
- 「じゃあもっと高いもの買ってこいとかそういう話じゃないんだけどね。
だから嫁も、しっかり頭下げて迷惑かける事を認識してそれを態度に目一杯表さないとだめだよ」
「表に表したからって他の人に許されると思ってもダメだけどね、それちゃんと自覚してね」
みたいな事を言われました。
色々な意味でモヤモヤするのですが、気持ちが整理できない、
というか言葉にできないため旦那にも何も伝えられていません。
皆さんがこの旦那の言葉を聞いてどんなふうに感じるか教えていただきたいです。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 13:38:01 ID:k6.kj.L1
- >>810
その産休に入る同僚に対して、旦那はあんまり良い感情持ってないのね
それは別にいいけど、その同僚を810に重ね合わせて810に何かを指示するのはおかしな話だし
そもそも同僚や仕事の割り振りへの不満は810じゃなくて
同僚と会社へ訴えるべきじゃないの?って思う
自分の率直な感想は、「いやそれお前の会社の話だろ?こっち関係ねーじゃん」
それに、それを言うなら旦那も直接的に810の会社に迷惑かけてるのは事実なんだから
一緒に810の会社への深い感謝と、迷惑をかけてる自覚をしなきゃいけないと思うのw - 813 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 14:16:30 ID:Yz.ta.L2
- >>810
そうだね、これから子育てや介護で2人とも会社に迷惑はかけるだろうから
それ以上を会社へ返せるように頑張ろう!と返事してみたいわー
旦那、自分は今後も会社に迷惑かけないと思ってるのかしら
育児で旦那が突発的に会社を休む可能性だってあるんだけど
そっちも普通に迷惑なんだけども
でも人間生きてれば色々とあるから、会社でも何かあったらお互い様で協力しあって
それが厳しいなら相応の対応をするのが大人
文句と愚痴だけなら子どもでも言える
自分の仕事が増えた八つ当たりして、身重のお嫁さんに甘えるのも大概にしなさいなと思う
坊や、いったい何を教わってきたの?と百恵ちゃんの歌が浮かんだわ
赤ちゃんがいるのにモヤモヤするの嫌だよね
なるべくリラックスして、せっかくの産休だからゆったり過ごしてほしい
赤ちゃん産まれたら怒涛の日々だから
微力ながら、元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます - 815 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 14:42:33 ID:PM.xx.L1
- >>810
二人の子供なのだから、もし810が会社で頭を下げることになるなら、
それは夫の責任でもあるはずなのに、なんで他人ごと?
自分は無関係な立場であり、迷惑な存在の妻を指導する立場だと思ってるのか - 816 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 14:43:57 ID:rg.qr.L1
- >>810
出産するのは女性だから妻が産休を取るんだけど
子供は二人の子供なのに妻だけが会社に迷惑をかけてる、自覚しろ
みたいな物言いが腹立つね
産休を取ると周りにしわ寄せが行くから
僕からも皆さんにありがとうございます、よろしくお願いしますと
伝えといてね、とかなら良かったんだけど
他の人も書いてるけど他人事みたいな感じが嫌ですね - 817 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 15:41:28 ID:LB.kj.L1
- >>810
自分も子を持つことになり産休に入る嫁がいるのに他の妊婦にはそう思う人がいる
ってことは相当へりくだらないと産休は認められている権利なのに
会社の人達から恨まれるんだってことを教えてくれてありがとう
と嫌味たっぷりに言う - 818 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 15:43:50 ID:gX.uz.L1
- >>810
残念な男の子供作っちゃって可哀想 - 819 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 18:04:51 ID:IL.ju.L1
- 自分は外で働いてきてるんだから家事育児はお前が余すとこなくしっかりやれとか言ってきそう
- 820 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 18:57:20 ID:Ft.je.L1
- 言うだろうなと思うわ…
- 821 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 19:20:59 ID:4B.yr.L7
- >>819
自分の母親がそうできたからお前もやれも追加で - 822 :810 : 22/09/02(金) 19:38:49 ID:uw.ta.L1
- みなさん、沢山のコメントありがとうございました。レスが遅くなって申し訳ありません。
みなさんが言ってくださった通り、妊娠出産とそれに纏わる社会的な事を
物凄く他人事のように言われたことに納得がいかなかったのだと気付きました。
あなたも当事者の一人と伝えても、まさに、自分は社会に迷惑かけてないけど?
実際に迷惑かけるのは嫁でしょ?と
何の疑問もなく言いそうな気がします。産む性だから私が休んでるけど、
これはあなたの子供だし、私の産休の当事者はあなたと私なんだよと説明します。
将来、子供が外で騒いだり粗相した時に「他人の迷惑になってるだろ!」と
私に第三者目線で怒ってきそうな、そんな気がします。
あなたも親なんだから立場は一緒なのだと、今の時点で自覚してもらわないと怖いです。
みなさんのコメント、本当に助かりました。私も自分の考えが整理できました。
また、労いの言葉もいただけて本当に嬉しいです。
ストレスにならない程度に、旦那と話し合ってきます。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 22/09/02(金) 20:00:55 ID:Yz.kj.L2
- >>822
無理せず頑張れー
旦那が変なこと言ったらぱっと蹴散らせる、肝っ玉母ちゃんになるんだよ - 828 :810 : 22/09/02(金) 20:13:58 ID:uw.ta.L1
- >>824
ありがとうございます。すぐに言い返せるようにしたいし、
すぐには無理でも、ちゃんと思ったこと正しいと思うことを整理して伝えます。
旦那がすんなり理解してくれるか不安はありますが、頑張ります。
コメント
他人事だね旦那。
仕込んで孕ませた奴がどうして上から目線で説教してるんだ。
今後の育児にも一切関わる気はないのかな。
他人事のように冷たく言い放つ報告者の旦那に腹立つわー
実際に産休入る人の分の仕事の負担が増えてモヤるかもしれないけど自分の奥さんにそこまで言う事じゃないでしょうよ
ナチュラルにモラハラ発言増えそうで報告者が心配
無事に出産して欲しい
当事者意識がなさすぎる
お前の子供なんだからお前が頭を下げに来いや
ナチュラルに「嫁が産むから嫁の子」としか思ってなさそう
産休に入ったらなんで謝らないといけないの?
ってか謝れとか礼が足りないとか言うやつって大体仕事できない説。
この旦那も会社のお荷物だろうな。
旦那に説教が必要そうだな
こんな幼稚なメンタルのくせに、妻には上からな態度ってのもホンマ糞
まさに何様のつもりってやつ
男の人ってこういう考え多いんじゃないの?
妻子持ち共働きの上司、新婚の女性が異動してくるとあいつ妊娠してるんじゃないか?また欠員出るの困るのに、って陰で言ってたし
俺が孕ませたせいですみませんって土下座して来いよ
これでみんな許してくれるって
休む他人に罪はないし当然の権利とわかっていても
負荷や面倒が自分にやってくるならば不愉快って感じるのはなんか想像できる
でも自分の子供の件を他人事みたいに考えるのはだめだろうと思うわ
嫁を謝らせるならまず自分が菓子折り持って「私が嫁を孕ませましたすみません」って土下座してこいw
やべーな
嫁が産休を取るのはお前の子供の為なんだが?
嫁が自分の子供の為に産休とって迷惑かけて会社に謝罪しないとならんなら、
お前は自分の子供の為に産休とることになる嫁に謝罪しろやと思うよね
自分的にはこの人の旦那の考えに全面同意だけど、
個人ではなく夫婦1セットで迷惑だから。
菓子折りで気が済まないなら旦那呼んで夫婦共々頭下げさせるくらいしか思いつかんわ
女が土下座して気が済むならただのアホだし、いやでも旦那はアホではあるのか
育児をきちんとやってる男性はあまりこういうタイプいないけど、独身男性よりもむしろ専業主婦の妻に家のこと全部押し付けてきたであろう既婚男性は結構こういう人が多いわ
報告者の旦那も嫁の職場で土下座しないとね
お前が妻の職場に出向いて土下座してこいよ
うわあ
自分の嫁が自分の子供をこれから生むってのにこれ???
とんだゴミクズサイコパス男と結婚してしまったんだな
気持ち悪い旦那だわ
「お前はこれから産休で会社に迷惑かけるんだからそれ自覚して平身低頭して会社の人間に謝れ!!」
……こんなことを嫁に言うような旦那って頭おかしいわ
こんな男の子供をこれから産んで育てなきゃいけないって地獄だろうな
この旦那だったら子供が成長して子供にかかる全ての手間に文句言いそう
「じゃあどうすればいいの?これからあなたの子供を産む私が会社で
『これからあなたの子供を産んで皆さんにご迷惑をおかけしてすみません』って土下座すればいいの?」
って聞いてみて欲しいわ
ゴミクズ旦那の子供は孕んだら負けだな
えっ子供を産むなっていいたいの?って私なら言ってしまうわ
産休に入るのだって中には産休は当然の権利、ゆっくり休んで元気な子供産んでね!って周りが祝福の言葉と共に送り出してくれるものだと思ってる人いるよ
なんで頭下げたりお願いしなくちゃいけないの?って感じでね
そういう人もいるんだからさ、菓子折り持って産休に入っている間お願いしますって頭下げるだけでも偉いよ
こんな男の子、さっさと堕ろすか産むなら乳児院に入れて離婚したほうが良いんじゃないか。
お前が産めないから色んなものと引き換えに代わりにやってやってんのに何様のつもりだって言ってやりたい
子どものいない職場の人には事実上皺寄せくるしキチンと挨拶するくらいはしないとどうかと思うが子どもいる家庭は何一つ非難できないだろ
こいつが嫁の会社に出向いて行って
「この度は嫁が子供を産んで産休を取るので皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありません」と
嫁の職場の人間全員に土下座して回れよ
ダンナ、ガチでアスペじゃん
子供に遺伝しないといいね
産休で菓子折り置いてく会社に勤めたことないからや菓子折りすら過剰に思えてしまう。
有給や病休でも菓子折り要求されんのかな。嫌な会社だ。
腰振るだけの性って感じだね
頭スッカラカン
同じことを言うにしても「職場で産休に入った人が陰ですごく非難されてた。産休は当然の権利だけど理解しない人もいるみたいだから、腹立つだろうけど表向き下手に出ておいた方が良さそうだよ」みたいに自分は貴方の味方ですーって顔が何故出来ないのか
報告者がよっぽど舐められてるか、この旦那がそうとう頭悪いのか
そもそも夫が育休とる気、全く無さそうなのもおかしい。
仮に妻が産休育休をとって子供の面倒を主にみる、としていても、妻に何かがあって難しくなるかもしれないのに。
自分もこないだ育休明けたけど、産休前と育休明け後にお菓子配り歩いたよ。
「こんなに気を使わないで〜」とか「子ども優先でいいからね」って言われたけど、会社からすると迷惑だったのか…。
自分が育休取ろうかななんて1ミリも考えたことないってことだよね
孕ませた当人のくせに他人事だよね。
そこら辺はどう考えてるんだろう。
この旦那サイテーw
妊娠出産に他人事な男とか育児に関しても絶対他人事でしょ
ブラックに染まりきった変なオッサンで
「お前の会社と俺の会社は違うんだ」と、何度説明しても理解しない奴は見た事がある
>>26
いや充分だよ
というかそんな気を使うエネルギーがあるならお子さんのためか自分のために使ったほうが良いよ
小梨夫婦で想像力皆無だから他人事なのか?と思ったけど、冒頭に報告者が産休に入るとあるし当事者だよねぇ。
なんでこんな他人事なんだ?妊娠の仕組みをわかってないのか?
産休育休という既にある制度を利用する事を同僚相手に物凄く申し訳なく思って誠心誠意謝らなきゃいけないと思ってるなら、半年以上身体的に不自由を強いて仕事を休ませてキャリアに傷をつけ入院手術とその後のケアが必要という大変な状態に報告者がなるような原因となった旦那は、報告者相手にどんだけ誠意のある素晴らしい対応をしてくれたんだろ。
モラハラじゃん最悪な旦那だわ
もうセリフのひとつひとつが嫁を見下してるよね
本当にかわいそう
現時点ですでに将来言われることの予想ができちゃって憂鬱になるなんて…
さっさと離婚できるといいな
任せるよ
何言うとんの
誰の子や
(今年の京都の子育て川柳グランプリ作品)
相談者夫には「じゃあ安易に子作りしないでね、社会の迷惑になるから」としか
当事者感のない人には他人に関わるなとしか言いようがない
気持ちが暗くなるなあ…人と生きるってホントに大変だね
子供生まれても絶対父親になれないよこういう男は
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。