2022年09月07日 04:05
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1199953040/
【常識?】義実家おかしくない?8【非常識?】
- 329 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 18:18:11 ID:O
- 豚ぎりの上長文、携帯から失礼します。
該当スレがここでよいのかもわからないので、不適切でしたら誘導をお願いいたします。
只今産後5ヶ月。授乳のため胸が妊娠前に比べて2カップほど大きくなった。
義実家に行く度にトメから「胸おっきいわね~」と言われる。
スポンサーリンク
- その他もチャイルドシートはかわいそう、アイスをあげたい、などと言われていたが、
丁寧に今の育児について話し、あまりにもしつこいので最近ではスルーしていた。
正月に行った時ウトメ(トメが娘をだっこ)、義兄夫婦、コトメ、私でこたつに入っていた
(旦那は二階で結婚前から置きっぱなしの服を片付け中)。
するとトメが突然「嫁子ちゃんの胸が大きくて目のやり場に困るわ~」
ウトも「ほんとほんと」と相槌。
その場にいた人の目線が私の胸に…。
今までトメと二人っきりの時しか言われてなかったのでびっくりするばかりで何も言い返せず。
長文になるので一旦切ります。 - 331 :329 : 2008/01/22(火) 18:42:52 ID:O
- 続きです
帰りの車中で怒りが沸いてきて旦那に話すと、
数日後片付けのために一人で義実家に行くつもりなのでその時に〆ると。
そして数日後旦那がウトメに話すと嫁子が神経質過ぎると言われ、
トメからは「私は嫁子ちゃんとなんでも話せるようになりたいだけなのに!」
と泣きながら寝室に閉じ籠ったらしい…。
その他にも正月にウトから「(義実家では)密なコミュニケーションの家系だから
孫子ちゃんもこれぐらいしないと」と外で飼っている犬の鼻先に娘を近づけたり
(ウトから娘を奪い取ったが)された。
結婚以来散々されていてもう我慢の限界。
旦那に私と娘はもう義実家とは最低限しか付き合わないと宣言した。
しかし、元々神経質過ぎる性格のためうまく行かないことも多かったので
これでよかったのか悶々とする毎日です。
私は娘を守りたいだけなのですが、おかしかったでしょうか? - 332 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 18:51:40
- >>331
いや、どうみてもあなたは神経質ではありません。
あなたが神経質なら世界中の人が精神病患者になっていることでしょう。
ウトメは年を取ると共に人間としての節度を忘却しているだけです。
自分が同じことを言われたらその場で即切れする。
よく我慢したと思います…。 - 333 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 18:58:10
- いや全然。娘と家庭が一番でしょう。それの害になるなら遠ざけるか対策するのが親の務め。
義実家と距離があけられないなら旦那ごと遠ざけるしかないよ…
↑のような論旨で私は「今は義実家が嫌なだけだけど、このままなら夫にも愛情がなくなるがいいか」
と旦那を〆たらorzになってました。 - 334 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 19:26:40 ID:O
- ウトメの家族ごっこに付き合う必要なんてまったくないもん
疎遠でいいよ - 335 :329 : 2008/01/22(火) 20:01:06 ID:O
- <<332、333、334さん
レスありがとうございます。そう言っていただけて正直涙が出るほどうれしいです。
まだ産後半年も経ってないし、気が立ってるのかなとも思ってました。
旦那は元々義実家とは疎遠なのですが、自分同様私には最低限の付き合いを望んでいます。
私としてはもう関わりたくないんですが…。
義実家で何かあっても娘は私の実家に預けて行こうと思います。
私だけならなんとかなりますし、大人がいがみあってるのを見せるのもよくないので。
ありがとうございました。 - 336 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 20:27:29
- >>329
セクハラというのは、された方がいやだったらセクハラなんだよ。
旦那に、奥さんの父親にじっくり股間を見つめらて、
「君の性器は大きいなあ」と言われ、嫁母からもじっくりみられて
「本当!メのやりばにこまるわ」と言われて嬉しいのか聞いてやれば。
つきあいの最低限というのは、年賀状だけ程度でしょ。
子供を自分の実家に置いて行った時の
向こうの反発にちゃんと反論できるように考えていってね。 - 337 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 20:57:24
- うん、そういう事(胸の大小)とかを大っぴらに言う人達だと
娘さんが年頃になったら「胸大きくなってきたな~」とか悪気無く言いそう。
思春期にこれ言われるとすごい嫌だよ。
旦那も疎遠ならずっと疎遠でいいよー。 - 338 :329 : 2008/01/22(火) 22:33:38 ID:O
- 度々すいません。レスいただいていたのでまた出てきました。これで最後にします。
実はこの事が気になって最近夜眠れずついに発熱してしまいまして。
もう下がったんですが、溜ってるなぁと思って旦那に思ってることを話しました。
旦那の話をまとめると
・義実家には正月ぐらいは行ってほしい
・義実家の愚痴を聞くのは疎遠と言えども辛い
・先日トメとの電話で「嫁子ちゃんにももう少し気配りが必要だったのね」
→あやまってたよ
というものでした。
…人の体の事は悪気がなくとも言わないのが常識では?と思ったのですが。
気を配る以前の問題の気がします。
336 337さんのおっしゃる事も踏まえ、もう少しよく考える必要がありそうです(旦那含め)。
長々とすいませんでした。 - 339 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 22:43:04
- >>338
あなたも溜め込まないではっきり言った方がいいよ
溜め込むと事態はどんどん悪化していくと思う。
- 340 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 22:52:42 ID:P
- >>338
旦那はなにがしたいんだろう・・・
・正月は行くが滞在時間は1時間以内、泊まりは一切無し
退去までの行動は旦那が仕切ること
出来なかったら正月でさえも二度と行かない
・愚痴を聞きたくなかったら一切関わらせるな
関わらせるなら愚痴を聞け
・あやまられても正直遅い、熱が出るくらいに嫌だ
直接謝罪するなら今回は許すが、今回の出来事を忘れることは
ない、私が苦しんだということだけは覚えてておいてください
で、いいんじゃね?
一瞬顔見世すりゃお年玉もらえるしな - 341 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 22:57:15
- 娘のように思ってるとか言えば、距離梨&無遠慮が許されると思ってるんだろうか。
「あんなこと私の親は言わない・しない」と切って捨てられるようなこと。
実子でも最低限のつきあいしか無理なんだから、他人の妻はもっと無理だつーの。 - 342 :名無しさん@HOME : 2008/01/22(火) 23:05:56
- >・先日トメとの電話で「嫁子ちゃんにももう少し気配りが必要だったのね」
>→あやまってたよ
これが謝ったことになるって・・・まぁ言ったもん勝ちだよな。 - 350 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 07:38:27
- そりゃジロジロ胸見られりゃ気持ち悪いしムカつくと思うよ
でもさ、あーされたこーされたと恨んでばかりよりも、許しの気持ちも大事だよ。
私は流産した時舅から酷いこと言われたけど、それでも月一で会いに行ってる
同じこと何度もされたらもう行かないけどね。 - 352 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 08:09:52
- >>329
>・義実家の愚痴を聞くのは疎遠と言えども辛い
ウトメより、こんなことを抜かす旦那のほうが問題だと思った。
親が親だから息子もおかしいんだろうけど。
親が嫁に胸のことで何か言ったなんてことを知ったら
嫁にはとにかく平謝りするものではないのかな。
>>350さんの言うことはもっともだと思うんだけど
それはあくまでも旦那が「うちの親が申し訳なかった。
今後も何かあったらすぐに言ってくれ」と奥さんに言った時に
できることなんじゃないかなぁ。
- 353 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 08:26:41
- >>352
>>331にそれを聞いた旦那さんが〆てくるって言ったと書いてるよ。
それだけでも充分優しい旦那さんだと思う。
それに正月くらいの帰省でいいからって言ってくれるなんてありがたいよ
私は自分の親の悪口言うけど、旦那から「オマエの親はあーだこーだと」悪口言われたら
やっぱり辛いもんだよ。 - 355 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 08:32:30
- >>353や>>331の旦那は親離れができていないんだと思う。
親のことで何か言われたら悪口と思って辛いなんて幼稚すぎる。 - 358 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 09:04:40
- 辛い気持ちにはなるけど(だって自分の親だから)
パートナーと子のことを第一に考えて対処する。
が大人の行動じゃないの。
辛く思う、というだけで「親離れができてない」というのは極論じゃない?
私も、もし自分の親のことで旦那から何か言われたら、
辛い気持ちになる。
旦那が悪いという意味ではなくて、うまく言えないけど、
旦那に対する申し訳なさも辛いし、
育ててくれた親のマイナス面を直視するのも辛いし、
自分の家庭環境を否定されたようになるのも辛い。
でも、旦那のためにどうにかしなきゃ、と思うし動くでしょ。
旦那に対して義実家への不満を伝えるときも、
旦那もそういう気持ちになるだろうことを考慮して伝えるようにしてる。
もっとも、私たち夫婦は、どっちも疎遠ではないから、
この自分も親と疎遠だっていう旦那さんの気持ちは分からないけど。 - 386 :329 : 2008/01/23(水) 10:16:42 ID:O
- 起きたらたくさんの方から意見を頂いていてびっくりしました。
最後といいつつまた出てきてすいません。
これ以上こちらでお世話になってもよろしいのでしょうか?
他の方が書きづらいかと思いまして…。
もし適切な所があれば移動いたしますし、必要なければこのまま今度こそ消えたいと思います。 - 387 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 10:20:50
- >>386
ウトメ、夫のことで書きたいことがあったら遠慮なくどうぞ。
- 395 :329 : 2008/01/23(水) 10:53:43 ID:O
- ありがとうございます。
それではもう少しだけ。娘が寝返りを始めてどこまでも転がっていってしまうので、
書き込みに時間がかかると思います。すいません。
旦那が親離れできていない…そうかもしれませんね。
旦那は上に兄、下に妹がいて、義兄と義妹はそれぞれトメ、ウトに可愛がられたそうです。
真ん中の旦那は自分は可愛がられてなかったと思っており、私にとても甘えます。
かといって私は旦那のママではないので、夫としての甘えは受け入れるが、
息子としての甘えは拒否するよ?と言っています(わかりますか?)
でも、旦那なりにさみしかったんだろうなぁ…と思って
結婚当初はウトメと旦那を取り持てたらいいなと思ってました。
ウトメも旦那に対して思う事は私に言ってきますし。
長いので切ります。 - 399 :329 : 2008/01/23(水) 11:05:30 ID:O
- まぁ、こういう事を考える時点で自分もエネミーだったのかな、と今は思ってますが。
胸の事をトメから言われるのは正月が最初ではありません。出産後トメに会うたびに言われていました。
でも、前にも書いたように神経質なのでカチンときても考えすぎだと思うようにしていました。
揉めたら実家の親も心配するし、私が我慢してればいいと思っていました。
でも、何回も言われるので、旦那に相談しトメに言ってもらったのも2回目です。
今回は私の育児も含めて神経質だと言われたようです。
今朝も旦那と正月の件について話したのですが、非常に困った顔をされました。
その時にトメが泣きながら寝室に閉じ籠った時に「もう来なくていい」と言ったそうです。
でも、これは旦那曰く怒って言ったんじゃなくて悲しくて言ったんだよと言われました。 - 401 :329 : 2008/01/23(水) 11:10:11 ID:O
- 最後です。
旦那はもう義実家とは関わらなくていいと言ってくれました。
でも、やはり最後にそんなに自分の実家の事を言われるのは辛いと言われました。
私がやはり神経質すぎるんですかね…なんだかわからなくなってきて文もおかしいですね。
スレ違いのようですね。すいませんでした。 - 400 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 11:07:22
- >>399
質問いいかな。
今朝というのは旦那の出勤前?
正月の話を持ち出したのは誰? - 411 :329 : 2008/01/23(水) 11:41:33 ID:O
- <<400
今朝旦那の出勤前の話です。お互い早起きしたので。
育児に間してはチャイルドシートの着用、旦那がアレルギー体質なので離乳食は慎重に進めたい、
ストーブに近付けない、親の目の届かない所に娘を連れていかないでほしいなどです。
特にチャイルドシートについてはソースを出して説明しましたが、
しつこくだっこの方がいいと言われて今ではスルーしてました。
ウトは育児には関わらずトメは1人で3人育てたようなもんなので、自信もあるのでしょう。
でも、私なりにいろいろな情報を得て育児をしているので子供に間しては
私達夫婦の意見を尊重してほしいと思っています。
しかし、初孫という事もあり、育児に口を出す気まんまんです。
チャイルドシートとかは常識だし、そこをわかってもらえないとなると…泣かれたらどうしようもないです。
- 413 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 11:54:29
- >>411
早起きしたとしても、出勤前に話し合いはどうよ?
あと、トメが泣いたのは胸のことだけじゃなくて
シートベルトをつけてくれというお願いも含めて
旦那が話をしたときってこと?
あなたの話はちょっとわかりにくいよ。
このスレの趣旨には育児に関するウトメの非常識を最初から書いたほうが
良かったと思うし。
- 414 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 11:55:21 ID:O
- チャイルドシートはまずいよなぁ。
法律の面はともかくとして急ブレーキかけた時とか、
無意識にだっこしてる人の身体に入っちゃう力はバカにできないし
柔らかくて布に包まれたものだからすっぽ抜ける可能性だって高いし…
ソースを出して無理ならどうすりゃいいんだ。 - 415 :329 : 2008/01/23(水) 11:59:21 ID:O
- 旦那としては愚痴を聞きたくない、もう義実家とは関わらなくていいから、といった感じです。
熱がでるぐらい今まで悩んでたんだよとは言いましたが。
妻が辛い思いしてたのに、話すら聞いてもらえないのは私も悲しいとも。
旦那がもう関わらなくていいと言ったので、冠婚葬祭以外は行かないつもりです。
みなさんの意見を聞いていて決めました。
ありがとうございました。 - 417 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 12:02:18
- 329のウトメも旦那もおかしい。
けど、329もやり方がマズいと思うよ。
朝から義実家の話なんてさ。別に緊急でもなんでもないのに。
そんな空気読めないことをされたら旦那だって
> 愚痴を聞きたくない、もう義実家とは関わらなくていいから、といった感じです。
こうも言いたくなるよ。
もっとTPOを覚えないとダメだよ。 - 419 :名無しさん@HOME : 2008/01/23(水) 12:11:13
- >>415
きっと本当にあなたが義実家に関わらなくなったらまたグチグチいうだろうね、
その旦那。そしてあなたが悪い的なこと言ってあなたに罪悪感もたせそうだよ。
話し合ったことを簡潔に書いて旦那にも
>もう義実家とは関わらなくていいから
を書かせたら?ちゃんと残るように。 - 423 :329 : 2008/01/23(水) 13:05:11 ID:O
- 確かに私もやり方がまずかったですね。
旦那が不規則勤務なせいもあり、我慢を重ねていた事を一旦はきだしてしまうと止まらなかったです。
非常識という点では私も似たり寄ったりかもしれません。
最後までわかりづらく、また後だしも多くてすいませんでした。
コメント
旦那のチンを枝切りばさみで切断すれば解決だね
愚かな旦那がゴリラみたいに怒ったり頭狂って救急車に愚痴の電話しようとしたら
鼻ほじりながら「ごめんちゃい!無料の謝罪はするけど賠償はしない!まんせー!」と言う誠意ある謝罪をすればいいはず
以後は旦那の愚痴の叫びがあまりにうるさかったらスタンガンで落ち着かせてから柱にくくっておくと静かになりそう
チャイルドシートど外飼の犬に近づけ、挙げ句その反応なら絶縁してもいいレベルだろ。
昔の話だとしても頑なにチャイルドシートを拒否して
母親に抱っこさせて車に乗った方がいいというトメがおかしいわ
なんか障害持ってそうなトメだね
アンカー記号が変だったり、レスの区切りが変だったり、要領の悪い報告者だなあ
夫がイラつくのも分かるわな
それはそれとして、義実家の対応がクソなのは同意
自宅の犬ですら
犬は一番下と階級叩き込んでから赤ん坊と対面させないと危険なのに
(それも絶対じゃない)
よその犬に近付けるとかあぶねーわ喰い〇されるぞ
「やめろ」が通じないヤツはダメ。許すな。
トメ、モラハラ気質あると思うよ。
いい歳して、ちょっと諌められたからって泣いて部屋に閉じこもり、旦那に罪悪感植えつけて「私悪くない」。
「来なくていい」ってのが本心じゃないっていうなら、「来なくていい」って言えば慌てて報告者が謝りに来ると思ってるってことじゃないの?
報告者を「神経質」扱いすれば、相対的にガサツで無神経なトメは正当化されるしマウントもできる。
胸が大きいってイジリも報告者を貶めたかったからかなと思った。(トメ世代は胸が大きいと頭が悪い、恥ずかしいっていう意識がある世代)
間違いなく孫にも同じようなことするだろうから、全力で疎遠になるのが正解だと思う。
そこまでデリカシーない家なら娘も成長すると嫌なこと言われるぞ
そういう嫌なことを普通だと思って育つとそういう犯罪を招きやすい
ちゃんと両親で自尊心育てないとな
娘が思春期でぷくぷくしてきたら
「肥ったな」と言い放ち泣かすタイプw
義父が姪にやらかしてた
旦那も旦那って感じだな
まぁ実家の悪口言われたくないってなら実家と関わらなきゃグチも増えないんだから冠婚葬祭以外会わないでOKでは?
グズグズ連絡してきそうだし、家に突撃してきそうだけど
何度も胸のこと言って乗ってこなかった時点でそういう話題好きではないんだって
気づいてほしいもんだけどね。
どんだけ胸大好きなんだよ。仲良くなりたいのならそれ以外の話題を出せよって思うわ。
怒らなきゃ嫌がってないって思うタイプ?
胸の話を出して拒否られたら「気配りが必要だった(反省してない)」って神経がわからん
自分だったら反省してもんどり打って二度と顔を合わせられないと恥入り金だけ送る人になる一択だわ
義実家が無神経で草
胸はデカかったら見てしまう。それは仕方ない。
でも口に出したらアカン
発熱するほどストレス溜まってる人にネット慣れしてない程度で「要領悪そう」まで言うか
トメとウトと仲良くしなさい
いつまでもジロジロ見られなさい
実家と仲良くしたいなら自分だけでしなさい
疎遠なくせに嫁を人質にするな
愚痴を言われたくないってなんなんだ
ドドド非常識の実家を持ったその身を恨んでほしいわ
冠婚葬祭は行くのか、優しいなぁ
私の母親は壮絶な嫁姑バトルの結果、姑の葬式も不参加で日帰りバスツアー参加したよ
とりあえず報告者側の親族を呼んで「旦那くんチNコ大きいなぁ!最大何cmあるの?」とか言ってもらえばいいのに
2008年かー
今頃どうなってるんだろね
嫁には気遣いが必要だとは思わなかった
と言うトメだぞ
無神経ウトメに、争い事は当事者だけでやって?な夫だぞ
いいんかい
今度胸が大きいって言われたら
「男を喜ばせる為じゃなくて死んでゆく年寄りを抱きとめる為に大きいんですよ」
と言ってやれ(byナウシカ)
>>21
「では嫁子さん、早速予行練習を…」と舅が言い出すぞ。
父方祖父母はいなくても支障ない。疎遠で!
旦那が良くあるクソで
「自分の両親の事は嫌いだが、嫁と子に接待させて両親に褒められたい」って歪んだパターンよ
つまり妻子を道具としか思ってない
一刻も早く離婚して逃げる事をお勧めする
胸大きいねって言われたら「羨ましいですか?あ………シワシワですもんねw」って言ってやれ
こういうのの夫視点みると「母は冗談で言ってるだけ」「褒めてるだけ」で真剣に受け取ってないから訴えるだけ無駄
離婚突きつけて初めて「そんなに嫌なら言ってくれれば良かったのに!」なんてパターンよ
とりあえず一度実家に帰った方がいいと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。