2022年09月10日 16:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516591752/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
- 330 :名無しの心子知らず : 2018/03/15(木) 18:38:47.72 ID:oE8AFU2G
- 近所の児童館にある滑り台が、1才なりたての頃の我が子のブームだった。
スロープをハイハイで登りそのままずり落ちて遊ぶので、人が少ない時間帯に行っていた。
滑り台で遊びたい子がいれば、一緒に遊んだり譲ったりしてた。
スポンサーリンク
- なのに、他のお母さんから急に「滑り台を独占するな。遊び方が違う」と怒鳴られた。
言い返せずに固まっていると、施設の職員さんか飛んできて、
ウチの子の遊び方も施設が想定しているものだと言うこと、
遊びたい時には声をかけることと、仲裁をしてくれた。
ここまでが数ヶ月前の話。
その後も児童館を利用していたが、その親子は見かけなかった。
が、今日久しぶりにみた。
そのお母さんは滑り台の上を陣取り、スマホ片手にスロープを登る子を大声で応援してた。
他の子が滑り台に近寄ると追い返してた。
苦情があったようで、15分位独占したところで、施設の人が注意してた。 - 331 :名無しの心子知らず : 2018/03/15(木) 22:22:53.05 ID:DqoEXiyE
- 施設の人が常識的でよかったですね。
- 332 :名無しの心子知らず : 2018/03/15(木) 22:24:53.42 ID:/O9MJPEm
- >>330
精神がアレな人でしょ
いきなり怒鳴ってくる時点でお察し
コメント
ここまでが数ヶ月前の話。 までは真実であとは
創作の可能性がある
女っていつも話を盛ったりするから
観察してるとなんとなくわかるようになってくるよ
こういう話って大概話し手はさも常識的な行動を取っていましたよ風だけど
実際の所はわからないからねー
直接言い返せないけどネットで悪口書いてるあたり多少アレだし
へぇ、滑り台逆走OKなところもあるんだ
逆走でヘラヘラ遊んでる親子ってお仲間以外からは遠巻きにされてることが多いけどね
だって、いつ子供に逆走はダメって教えるの?ある日突然「◯◯ちゃぁ~ん、今日から逆走ダメよ!ね?」で子供が「そっか~そうなんだ~」で納得するとでも?
すべり台の逆行もせずに一人前になったヤツがどこにいるものか!
>>3
子どもの理解力ってそんなに低くないよ?
手づかみで食べていた子が「今日からスプーンを使いましょう」といわれて納得できずに一生手づかみしかできない子ばかりではないのは知っているよね。発達段階に応じて物事を教えていけば大抵の子は理解してくれるよ。
※3
今日はこっち(本来ののぼる側)からのぼってみよっかー!って誘導する所から始めるんじゃない?
人が少ない時で周りに配慮できてるなら構わないんじゃないかな。
この人が本当にちゃんと配慮できてるかはわかんないけど。
※3
文章の雰囲気からするに、室内用の、3段ぐらいのアンパンマン滑り台みたいな類でしょ?
ハイハイ期の乳児~よちよちの1歳過ぎぐらいは、まだ
隙間の空いた梯子階段を昇る ⇒ 台の上で脚を後ろから前へ回す ⇒ 座位のまま滑り降りて止まる
という一連の動作が安全にこなせなくて、上り坂スロープなら這い上がれる、って子も多々いる。
スロープ側から登るのも、このハイハイ期には有用な足腰の運動法。保育園なんかでもやっている。
もちろん、他に正規の滑り方をする高月齢の子が来れば譲るべきだが、
そうした留意点に気を付けて、空いてる時間帯に、許可された施設でやってる分には問題ないでしょう。
小学生3、4年生くらいの頃に、回りで、滑り台をダッシュで駆け上がる遊びが流行ったことがあったな。(もちろん土足)
あれは大人のいるところでやってたら、多分怒られてたんだろうなあ。
※8
昔はその程度のことはみんなやってたでしょ
土足なんて当たり前、普通に滑ってる子だって靴裏を下げてたら土足なんだし
普通に滑る子がいなければ全く問題ないと思う
室内用の低い滑り台だろうしまあそんなもんじゃない
正直なとこ、
逆走ハイハイして、ずり落ちてを繰り返してるのを遠くから見て、
まだ終わらんのか・・・と思って待ってた。
他の子に代わってたっていうけど、逆走と通常滑りは一緒には遊べんのよ。
※7
同じく室内用滑り台だと思って読んでたけど、あれって大人が上に乗れるようなものなのかな?
滑り台を逆走するのは材質によっては劣化が進んでガラスファイバーがむき出しになるケースがあるので注意。
精神がアレな人で正解だよ
池沼なのか発達由来の人格障害なのか知らんけど
そういう奴って他人がやるのはダメな事でも平気でやるというより、
自分はやってもいいが自分以外の奴はダメという精神だからな
うちの姉がそういう性格だから良くわかる
米11
近くまで行って待ってますよアッピルすれば良かったのでは?
遠くから見て黙って待ってる意味が分からん
権利は主張しないと得られない事もある
ソーシャルディスタンスのせいで遠距離なんだったらすまん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。