2022年09月11日 15:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515089540/
◆小学校低学年の親あつまれーpart129
- 174 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 00:09:39.19 ID:w/34B8Im
- 小2息子が急に、みんな僕のこと嫌いなんだよって言い出した。
2学期仲良くしてた子が3学期になると他の子と遊びだして無視されたとか、
誰も見てないところでちょっかいかけてきては、
息子が怒ってやり返すと先生に言いつける子とかがいると。
スポンサーリンク
- ちゃんと話しを聞いてたら仲良くしてくれる子もたくさんいるけど、
要は一部から故意に向けられる悪意に困惑してる感じだった。
私も小さい頃から今に至るまで、相手をわざと傷つけようとする人のメンタルは分からない。
わからなくって、私も学生時代よく悩んでたなと思うと胸が痛すぎて辛いわ。 - 175 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 10:00:22.08 ID:i9tShPsJ
- >>174
息子さん敏感なんだね
そういう他人の気持ちにあまり敏感でない子供たちもいるから
別に悪意を向けてるつもりもないかもよ
からかいの対象の順番が回ってきてるんだろうね
メソメソしてたらどんどんやられるかもね
息子さんが納得いかない事は先生でも親でもどんどん話して欲しいね - 177 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 10:07:15.24 ID:hC6YWB5l
- >>174
要は繊細やくざ的性格が遺伝してしまって嫌だな困ったなってことでOK? - 178 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 11:55:23.25 ID:ynhS+qTV
- >>174
初めての経験だと戸惑うよね
うちも入学ハイが解けたGW明けに似たような感じだった
あなたが言うように「みんな」じゃないことに気づき、
意地悪しない子と付き合うように学習すれば落ち着くんじゃないかな
お母さんも子供の頃同じ気持ちになったけど、大丈夫だよって言って話してあげたら? - 180 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 12:02:02.14 ID:DBeSPa/7
- >>174
まずあなたが悪いのは全部他人!て考えを直さないと子供いる身で恥ずかしいよね。
そういう悪い部分が全部子に似ちゃってるわけだし - 181 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 13:27:12.69 ID:w/34B8Im
- みんなありがとう。
繊細ヤクザがなんの事かはよくわからないけど、
ちなみに過去の自分や息子がそうされる原因を作ったことも多々あったろう、
とはちゃんと思ってるし伝えてる。自分らが100%被害者だなんてありえない。
でも心当たりがないことも多くて、そうすると何を改善したらいいかわからないのに
攻撃だけされてもどうしようもないやって思ってたんだよ。息子もそう言ってた。
悪意っていうより、鈍感なのかもね。低学年だしね。
今仲良い友達を大事にね、困ったら先生や親にちゃんと言ってね。って言っておいた。 - 183 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 13:52:42.80 ID:vxBB4ibB
- >>181
よくよく分かるよ‥私も子も似たような性格
人をわざわざ傷つける子供も大人もいる、そういうもんだと思うしかない。実際そうなんだから
こっち側がメンタル鍛えるしかないんだよね
あと親等に相談しやすいってのは大事だと思う
私は相談するのが苦手で一人我慢してたからさ
最後の文の対応が良いと思うよ
私もそう言うようにしよう - 185 :名無しの心子知らず : 2018/01/14(日) 14:11:19.19 ID:4zG+EhDR
- >>181
そういう経験は必要
みんないい人ばかりじゃないんだから
そういう経験して対人スキルを磨いていけばいい
コメント
軽いジャブで獲物が弱いかどうか確認してるんだよ
弱腰になると悪化するから毅然としてタゲが移るのを待つしかない
弱そうだと177や180みたいのが寄ってくる
オス同士のマウントの取り合いみたいなね
悪質なものに発展する前に先生に相談しておいた方が良いよ
後者はともかく前者には普通に嫌われただけでは
子供の頃は距離とられても察するってことが出来ないから
離れていった人を追いかけて無視や罵倒までされるに至る
あるある
私もおとなしいってだけで標的にされたことある
でも小2ってのも早いね
※3
むしろこういうのってメス同士の方が多いイメージあったわ
177の書き方が意地悪だねぇ。
ボクシングやれ
意外と陰キャ向けなとこあるし、いざとなればコイツ半殺しにできる、という状態にしときゃ、そういう連中は手出ししてこなくなる
まさに177みたいな人間性が小2の子供に現れ始めていて、そいつのターゲットにされたってことだよね
177がお手本やってくれて感心した
180みたいになんでも悪く取って決めつけ説教してくる奴とか
善良で社会経験ない子供は戸惑うよね
>自分らが100%被害者だなんてありえない
それがあり得るんだよなあ。人の形をしたモンスターを相手にする時に、そういう「人間同士で対話する時の常識」は、時に捨てないといけない
男児もめっちゃ順位付けあるよ。一通りヒエラルキーが確定するまでは小さな小競り合いを繰り返す
殴った蹴られたとか、あまり男児は言わないから発覚しづらいけど、報告者の子みたいに理路積善と状況を報告できる子ならそれとなく状況聞き出して全体を把握しといたほうがいいよ
稀に他学年巻き込んだ規模の大きいいじめに発展して、親も出てくるような大事になるパターンもあるからね
小学校の頃、男子の方がヒエラルキーを意識していろいろやる感じだった
細くて幼い感じの子は毎日のように暴力で泣かされていたし、教師もあまり問題にしなかった
昔の話だから現代では学校の対応が違っているかもしれない
※5
現実を見なよ
くだらないことで争っているのはオスだよ
177みたいな悪意まんまんで噛みついてくる奴もいるってことね
177みたいな奴、痔冊するまで追い詰めてストレス解消したいなあ
177や180みたいな悪意を持って寄ってくる奴にやられないように
メンタル強い子になるといいね
つまり177や180みたいなのは不利益はみんな自分のせいであって人のせいじゃないから
自分が突然知らない人から気まぐれに殴られても刺されても
相手のせいにせずに大人しくやられてくれる優しい人ってこと?
超ありがたいな肉のサンドバッグじゃん
発達ガキにちょっかいかけられて迷惑してる状態かな
よし中学受験しよう
小2から準備したらいけるよ
中学から育ちの悪い底辺ガキとは完全に隔離されるから子供も快適な環境になるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。